JPH06191205A - 重荷重用空気入りバイアスタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りバイアスタイヤ

Info

Publication number
JPH06191205A
JPH06191205A JP4347898A JP34789892A JPH06191205A JP H06191205 A JPH06191205 A JP H06191205A JP 4347898 A JP4347898 A JP 4347898A JP 34789892 A JP34789892 A JP 34789892A JP H06191205 A JPH06191205 A JP H06191205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
heavy load
pneumatic bias
protrusion
bias tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4347898A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Mitsuyoshi
功 三吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP4347898A priority Critical patent/JPH06191205A/ja
Publication of JPH06191205A publication Critical patent/JPH06191205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タイヤサイド部に設けられた突出部(デコラ
イン)のエア溜り製造不良を改良した重荷重用空気入り
バイアスタイヤを提供する。 【構成】 複数のカーカスプライ1がビードコア2の回
りに巻き回されると共に、タイヤの最大幅位置を含みか
つカーカスプライ1の折り返し端1aのタイヤ半径方向
外側のサイド部3に、環状に連なる突出部6を形成した
重荷重用空気入りバイアスタイヤにおいて、前記突出部
6の表面に、深さ3.0mm以下の凹部7を形成したこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、重荷重用空気入りバイ
アスタイヤの改良に関し、さらに詳しくは、タイヤサイ
ド部に設けられた一般にデコラインと称する突出部のエ
ア溜りによる製造不良を改良した重荷重用空気入りバイ
アスタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の重荷重用空気入りバイアスタイヤ
におけるタイヤ断面は、例えば図5に示した構造からな
っている。
【0003】すなわち、図4において、繊維コードを配
列したプライからなるカーカスプライ1が、ビードコア
2の内周に沿って軸方向外側にターンアップされ、折り
返し端1aで終端すると共に、このカーカスプライ折り
返し端1aの外側にダウンプライ2枚がビードの下迄セ
ットされ、更に外側にサイドトレッド3が、また、この
サイドトレッド3に連なってベーストレッド4が配置さ
れ、さらに前記ベーストレッド4の上方にはキヤップト
レッド5が配置されている。
【0004】そして、とくに従来の重荷重用空気入りバ
イアスタイヤにおいて、例えばキャップトレッド5には
耐カット性、耐摩耗性および耐亀裂性などの、ベースト
レッド4には主として耐熱性などの、サイドトレッド3
には耐侯性、耐屈曲疲労性および耐カット性などの、ま
たカーカスプライ1には強力、耐CBU性および耐セパ
レーション性などの種々の異なる役割性能が要求されて
おり、前記各トレッド部材についてはこれら各部材の容
量を増加することなどによって、またカーカスプライ1
については素材や織組織などを最適化することによっ
て、タイヤ全体の品質バランス向上や製造コストの低減
などがなされてきた。
【0005】ところで、従来の重荷重用空気入りバイア
スタイヤにおいては、タイヤの最大幅位置を含みかつカ
ーカスプライ1の折り返し端1aのタイヤ半径方向外側
のサイドトレッドに、一般にデコラインと称する環状に
連なる突出部6が設けられており、この突出部6によっ
て外観上のデザインイメージの向上、タイヤ走行中の石
などとの接触による耐カット性の向上、および超負荷に
応じてタイヤを複輪化し増幅する場合のカーカスプライ
の保護などが図られている。
【0006】図5および図6は、上記突出部6の従来態
様を示す部分断面図であり、図5の突出部6は表面が径
方向外側に突出した円弧状に、また図6の突出部6は表
面が直線状に形成されており、各突出部6の径方向長さ
は通常15〜55mm程度に、また突出量は0.5〜2mm
程度に設定されている。
【0007】しかるに、従来の重荷重用空気入りバイア
スタイヤにおいては、突出部6の表面が円弧状または直
線状であることに起因して、突出部6が位置するサイド
トレッド3部分にベア故障を生じやすいという問題があ
った。
【0008】すなわち、突出部6が位置するサイドトレ
ッド3の部分は、タイヤの最大幅を含み、かつカーカス
プライ1の折り返し端1aやベーストレッド4の下端が
集中するため、グリーンタイヤにおいてはかなりの凹部
が存在している。
【0009】つまり、最大幅位置下方では複数のカーカ
スプライの折り返し部が重なり合うと共に、最大幅位置
上方ではクラウン部に連なるゴムで肉厚となり、最大幅
位置は凹形状となるのである。
【0010】したがって、図7に示したように、グリー
ンタイヤGを加硫金型Cにより加硫成形する際に、グリ
ーンタイヤGの突出部形成部分に凹部gが存在する場合
には、加硫金型CとグリーンタイヤGの接触時に、まず
グリーンタイヤGが加硫金型Cのa点とb点に接触し、
最後にc点が接触することになるため、c点に相当する
部分のグリーンタイヤG側に位置する凹部gによって、
加硫金型CとグリーンタイヤGとの間に、エアが移動す
ることなく保持された状態となってしまい、たとえ加硫
金型Cの突出部6形成部分にエア抜きのためのベントホ
ールを設けたとしても、前記凹凸gに保持されたエアを
完全にベントホールから外部に抜け出し難く、結局突出
部6ないしはサイドトレッド3内にエアを完全に埋包さ
れてしまうことから、製造不良の発生が顕著に起こると
いう問題があったのである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来の重荷重用空気入りバイアスタイヤが有する問題点を
解決するために検討した結果達成されたものである。
【0012】したがって本発明の目的は、タイヤサイド
部に設けられた突出部のベア故障を改良した重荷重用空
気入りバイアスタイヤを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の重荷重用空気入りバイアスタイヤは、複
数のカーカスプライがビードコアの回りに巻き回される
と共に、タイヤの最大幅位置を含みかつカーカスプライ
の折り返し端のタイヤ半径方向外側のサイド部に、環状
に連なる突出部を形成した重荷重用空気入りバイアスタ
イヤにおいて、前記突出部の表面に、深さ3.0mm以下
の凹部を形成したことを特徴とする。
【0014】
【作用】本発明の重荷重用空気入りバイアスタイヤは、
突出部の表面に、深さ3.0mm以下の凹部を形成したた
め、グリーンタイヤの加硫成形時に、グリーンタイヤの
突出部形成部分に凹部があったとしても、加硫金型側の
前記凹部形成面がグリーンタイヤの前記凹部と最初に接
触して、その部分のエアを移動させることが可能であ
り、エアたまりを生ずることなく、前記突出部を形成す
ることが可能である。
【0015】したがって、本発明の重荷重用空気入りバ
イアスタイヤによれば、突出部ないしはサイドトレッド
のベア故障が減少または解消するため、製造不良発生率
が小さくなり、加硫タイヤの手直し、部分再加硫等の作
業が不要となり、とくにトラックやバスなどに用いる重
荷重用タイヤの生産性を著しく高めることが可能であ
る。
【0016】
【実施例】以下、図面にしたがって本発明の重荷重用空
気入りバイアスタイヤの実施例について、詳細に説明す
る。
【0017】図1は本発明の重荷重用空気入りバイアス
タイヤの一実施例を示す断面説明図、図2は図1におけ
る突出部の部分断面図、図3は本発明の重荷重用空気入
りバイアスタイヤを製造する際の突出部形成工程を示す
説明図である。
【0018】なお、本発明の重荷重用空気入りバイアス
タイヤにおいて、突出部以外の全体構造は、上述した図
4の従来タイヤとほぼ同様であるため説明を省略し、上
記従来タイヤと同一の部分については、上述の図4〜図
7と同一符号にて説明する。
【0019】図1において、繊維コードを配列したプラ
イからなるカーカスプライ1が、ビードコア2の内周に
沿って軸方向外側にターンアップされ、折り返し端1a
で終端すると共に、このカーカスプライ折り返し端1a
の外側に、サイドトレッド3が、また、このサイドトレ
ッド3に連なってベーストレッド4が配置され、さらに
前記ベーストレッド4の上方にはキヤップトレッド5が
配置されている。
【0020】そして、タイヤの最大幅位置を含みかつカ
ーカスプライ1の折り返し端1aのタイヤ半径方向外側
のサイドトレッド3には、環状に連なる突出部6が形成
されている。
【0021】この突出部6は、その径方向長さが15〜
55mm、とくに25〜35mmの範囲にあり、またその中
心高さhはタイヤ高さHの50〜65%の範囲に設定さ
れており、この突出部6は、外観上のデザインイメージ
の向上、タイヤ走行中の石などとの接触による耐カット
性の向上、および超負荷に応じてタイヤを複輪化し増幅
する場合のカーカスプライの保護などに機能する。
【0022】本発明の重荷重用空気入りバイアスタイヤ
において重要なことは、前記突出部6の表面に、深さ
3.0mm以下の凹部7を形成したことである。
【0023】前記の凹部7とは、突出部6の表面をタイ
ヤの径方向内側に窪ませた状態を示し、この凹部7の断
面形状は、図2に示したように、突出部6の上端から下
端にかけて円弧状、つまりレンズ状に形成されているこ
とが好ましい。
【0024】ここで、凹部7の中心部深さdは、通常は
dが3.0mm以下、とくに0.5〜2.0mmの範囲にあ
ることが望ましい。
【0025】次に、突出部6の表面に凹部7を形成した
ことによるエア溜り製造不良改善効果の発現過程につい
て図3にしたがって説明する。
【0026】すなわち、図3に示したように、グリーン
タイヤGを加硫金型Cにより加硫成形する際に、グリー
ンタイヤGの突出部形成部分に凹凸gが存在したとして
も、加硫金型CとグリーンタイヤGの接触時には、まず
グリーンタイヤGが加硫金型Cの突出部6形成部分であ
るc点に接触し、次いでグリーンタイヤGが加硫金型C
のa点とb点に接触することになるため、c点に相当す
る部分のグリーンタイヤG側に位置する凹凸gに起因す
るエアは、加硫金型CとグリーンタイヤGとの間を矢印
方向へ移動することになるため、加硫金型Cのa点およ
びb点にエア抜きのためのベントホール(図示せず)を
設けておけば、凹凸g部分のエアをベントホールから外
部に逸散させることができ、突出部6ないしはサイドト
レッド3内にエアが埋包されることがなく、エア溜り製
造不良の発生を効果的に抑制することができるのであ
る。
【0027】したがって、本発明の重荷重用空気入りバ
イアスタイヤによれば、突出部6ないしはサイドトレッ
ド3のベア故障が減少または解消するため、製造不良発
生率が小さく、とくにトラックやバスなどに用いる重荷
重用タイヤの生産性を著しく高めることが可能であると
いう効果を得ることができる。
【0028】以下に試験例を挙げて、本発明の重荷重用
空気入りバイアスタイヤの構成および効果についてさら
に説明する。
【0029】[試験例] タイヤサイズ:TSB12.00−24 16PRのバ
イアスタイヤを製造する際の加硫、金型のデコラインの
形状(径方向長さ:35mm、突出量:0.5mm)を種々
変更することにより、表1に示した表面形状の突出部を
有する4種類のタイヤを製造し、その場合のエア溜り製
造不良発生率を評価した。この結果を表1に併せて示
す。
【0030】
【表1】 タイヤ種類 突出部表面形状 エア溜り製造不良発生率 本発明タイヤA d:2mmの凹部を形成 0.03% 〃 B d:3mmの凹部を形成 0 % 従 来タイヤC 径方向外側へ円弧状の凸状(図6) 5〜6% 〃 D 直線状(図6) 1 % 表1に示した結果から明らかなように、本発明タイヤ
A、Bは、従来タイヤC、Dに比較して、エア溜り製造
不良の発生率が小さく、生産性にすぐれている。
【0031】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
重荷重用空気入りバイアスタイヤによれば、突出部ない
しはサイドトレッドのエア溜りが減少または解消するた
め、製造不良発生率が小さく、とくにトラックやバスな
どに用いる重荷重用タイヤの生産性を著しく高めること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の重荷重用空気入りバイアスタイ
ヤの一実施例を示す断面説明図である。
【図2】図2は図1における突出部の部分断面図であ
る。
【図3】図3は本発明の重荷重用空気入りバイアスタイ
ヤを製造する際の突出部形成工程を示す説明図である。
【図4】図4は従来の重荷重用空気入りバイアスタイヤ
の一例を示す断面説明図である。
【図5】図5は図4における突出部の部分断面図であ
る。
【図6】図6は同じく他の従来の突出部態様を示す部分
断面図である。
【図7】図7は従来の重荷重用空気入りバイアスタイヤ
を製造する際の突出部形成工程を示す説明図である。
【符号の説明】
1 カーカスプライ 1a 〃 折り返し端 2 ビードコア 3 サイドトレッド 4 ベーストレッド 5 キャップトレッド 6 突出部 7 凹部 G グリーンタイヤ C 加硫金型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のカーカスプライがビードコアの回
    りに巻き回されると共に、タイヤの最大幅位置を含みか
    つカーカスプライの折り返し端のタイヤ半径方向外側の
    サイド部に、環状に連なる突出部を形成した重荷重用空
    気入りバイアスタイヤにおいて、前記突出部の表面に、
    深さ3.0mm以下の凹部を形成したことを特徴とする重
    荷重用空気入りバイアスタイヤ。
JP4347898A 1992-12-28 1992-12-28 重荷重用空気入りバイアスタイヤ Pending JPH06191205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347898A JPH06191205A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 重荷重用空気入りバイアスタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347898A JPH06191205A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 重荷重用空気入りバイアスタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06191205A true JPH06191205A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18393354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4347898A Pending JPH06191205A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 重荷重用空気入りバイアスタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06191205A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004136617A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ金型及び空気入りタイヤ
JP2011088415A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤモールド及びタイヤ製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004136617A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ金型及び空気入りタイヤ
JP2011088415A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤモールド及びタイヤ製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7278455B2 (en) Asymmetrical pneumatic run-flat tire
US8261793B2 (en) Pneumatic tire
JP6720539B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5667433B2 (ja) タイヤ加硫金型及び空気入りタイヤの製造方法
US6821369B2 (en) Single-stage method of fabricating radial tire with breaker ply extending between bead regions
US2731064A (en) Tire and rim
JPH06191205A (ja) 重荷重用空気入りバイアスタイヤ
US5151139A (en) Heavy duty radial tire having durable buttress portion
EP1106392B1 (en) Pneumatic tyre, tyre mould and process for the manufacture of the same
JP5059494B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4551163B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2017121751A (ja) 不整地用モータサイクルタイヤの製造方法
JP6052762B2 (ja) ライトトラック用空気入りタイヤ
WO2021070581A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003267002A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018001806A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001071721A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
US4116255A (en) Foldable pneumatic tire
JP4218870B2 (ja) 空気入りタイヤ
US3556891A (en) Pneumatic tire method of fabrication and intermediate article
JP6334932B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2020023219A (ja) 空気入りタイヤ
WO2015190027A1 (ja) 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫用金型
JP5508174B2 (ja) ビードセットリング
JP2011240548A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法