JPH06189943A - 真空採液法 - Google Patents

真空採液法

Info

Publication number
JPH06189943A
JPH06189943A JP4344046A JP34404692A JPH06189943A JP H06189943 A JPH06189943 A JP H06189943A JP 4344046 A JP4344046 A JP 4344046A JP 34404692 A JP34404692 A JP 34404692A JP H06189943 A JPH06189943 A JP H06189943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
blood
flexible sheet
vacuum blood
blood collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4344046A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Anraku
秀雄 安楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4344046A priority Critical patent/JPH06189943A/ja
Publication of JPH06189943A publication Critical patent/JPH06189943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡便に真空採液管の滅菌状態を維持することが
出来る真空採液法を提供する。 【構成】一端に開口部11を有する有底管状容器1と、該
開口部11を密封する刺通可能な栓体2からなり、該管状
容器1の内部が減圧状態となされている真空採液管を使
用する真空採液法に於いて、栓体2から剥離可能な可撓
性シート3で栓体2の少なくとも採液針が刺通される刺
通面21を、被覆しておき、採液直前に該シート3を剥離
して後、採液針を刺通して検体液を真空採液管内に採取
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血液、尿、その他の体
液を検査材料とする臨床検査分野に於いて、体液を採
取、前処理或いは保存する為に用いられる真空採液管を
使用した真空採液法に関する。真空採液法に於いては、
体液のうち、血液を検査対象とするものが、最も普及し
ているが、他の検体液に対しても流用されるので、以下
の説明に於いては、専ら真空採血法に的を絞って説明を
行うが、本発明は、真空採血法のみに、対象を限定され
るものではない。
【0002】血液の採取は、専用の採血針及びホルダー
を用いる真空採血法によって行われる。即ち、図4に示
すように、両端に尖端51、52を有する採血針5をホルダ
ー6に固定し、ホルダー6中に真空採血管1を挿入し、
採血針5のホルダー6の内側の尖端51を採血管1の開口
部を密封する栓体2に浅く突き刺し、次いで採血針5の
ホルダー6の外側の尖端52を被採血者の肘静脈に刺通し
た後、採血針5のホルダー6の内側の先端51を栓体2に
刺通することによって、採血管1内に採血される。
【0003】血液検体の前処理としては、検査目的によ
って様々であるが、例えば、採血後、血液が凝固する迄
静置し、遠心分離によって血清を採取すること、或い
は、抗凝固剤を始めとする前処理用試薬と血液とを混和
すること等が行われる。前者に於いては、採血管は遠心
分離管として、後者に於いては、検体調製容器としての
役割を兼ねている。
【0004】血液の保存は、採血管に栓がされた状態
で、冷蔵庫又は冷凍庫等で行われる。この場合には、採
血管は外部からの汚染物の混入又は血液検体の流出や蒸
発濃縮を防止する保存容器としての役割を兼ねる。
【0005】
【従来の技術】従来、一端に開口部を有する有底管状容
器と該開口部を密封する刺通可能な栓体からなり、該管
状容器の内部が減圧状態に保持されている真空採血管
は、実開昭61−126411号公報、特開平2−189131号公報
に記載されているように、公知である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】真空採血法による採血
は、採血針を人体と真空採血管に穿刺して行われ、血液
は人体から真空採血管へ一方的に流入するので、真空採
血管自体の滅菌は不要とされているが、血液培養等、無
菌的に採血する必要がある場合や、長期に検体を保管す
る場合には、滅菌しておく方が好ましい。
【0007】真空採血管の滅菌は、通常γ線のような放
射線を用いて行われ、滅菌状態を維持する為には、包装
することが不可避である。前記した公報にも、真空採血
管を窒素ガスと共にガスバリアー性材料からなる袋体も
しくは密封容器内に密封する方法による真空採血管の包
装について述べられており、その包装の目的は減圧度の
維持であって、滅菌状態の維持とは相違するが、滅菌状
態の維持にも適用出来ることは容易に類推可能である。
【0008】しかしながら、このような包装形態は、嵩
張る上に廃棄物の量を増やすという問題があった。
【0009】本発明は、上記従来の問題点を解消し、簡
便に真空採液管の滅菌状態を維持することが出来る真空
採液法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明真空採液法は、一
端に開口部を有する有底管状容器と該開口部を密封する
刺通可能な栓体からなり、該管状容器の内部が減圧状態
となされている真空採液管を使用する真空採液法に於い
て、栓体から剥離可能な可撓性シートで栓体の少なくと
も採液針が刺通される刺通面を被覆しておき、採液直前
に該シートを剥離して後、採液針を刺通して検体液を真
空採液管内に採取することを特徴とする。
【0011】本発明に於いて、可撓性シートで刺通面を
被覆するとは、可撓性シートで刺通面に直接接触して被
覆する場合の他に、可撓性シートで刺通面を空間を介し
て間接的に被覆する場合も含まれる。
【0012】本発明真空採液法に用いられる管状容器の
材質は、特に限定されず、ガラスやガス透過性の低い透
明な合成樹脂、例えばポリメチルメタクリレート、ポリ
塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミ
ド、ポリアクリルニトリル等が挙げられる。
【0013】管状容器の内部には、検査目的に応じて、
血液凝固促進剤、抗凝固剤、血清分離剤等の試薬が予め
収容され、真空採血法を適用する為に、採血量に応じた
減圧度の減圧状態となされる。尚、上記試薬の使用は必
須ではない。
【0014】本発明真空採液法に用いられる栓体の材質
は、特に限定されず、例えば加硫ゴムもしくは熱可塑性
エラストマーの如きゴム弾性体の成形品もしくはシー
ト、アルミ箔、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコ
ール、ポリアミド、ポリエステル等のガスバリアー性シ
ート、又は、これらの積層体が挙げられる。ゴム弾性体
を単独で用いる場合は、ガスバリアー性に優れた加硫ブ
チルゴムが特に好適に使用される。栓体がゴム弾性体の
成形品から成る場合には、刺通面を薄肉にして採血針の
刺通を容易にする為、通常凹陥部が設けられることがあ
るが、凹陥部の形状は、特に限定されず、例えば半球
状、円柱状、円錐状等の何れでもよい。
【0015】又、栓体が成形品から成る場合には、栓体
の開栓時に、栓体の主として下端部に付着した血液等の
検体液が、検査従事者の手指に触れる危険性を少なくす
る為に、従来の栓体の周囲に保護キャップが取付けられ
ている栓体も提案されている(特公平2-25611号、EP
0445707号等)。このような保護キャップは、頭部と側
部から構成されるが、頭部には貫通孔が設けられ、側部
の下端部は、保護される栓体の下端部と略等しいか、又
は、該栓体の下端部よりも下方に迄延びている。本発明
の方法は、このような保護キャップ付のタイプの栓体に
も適用される。このタイプの栓体に、本発明が適用され
るときには、栓体から剥離可能な可撓性シートは、栓体
の保護キャップの頭部に接着される。
【0016】本発明方法に使用される真空採液管の栓体
から剥離可能な可撓性シートの材質は、特に限定され
ず、アルミ箔、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコ
ール、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ
オレフィン、セロファン、紙等のシート、又は、これら
の積層体が挙げられる。材質の選定に当っては、ガスバ
リアー性は必ずしも要求されず、雑菌類の浸透を遮断す
ることが出来ればよい。
【0017】可撓性シートの厚みは、10〜 500μm程度
とするのが好ましい。10μmより薄いと剥離の際に千切
れ易く、 500μmより厚いと可撓性が乏しくなり易い。
【0018】剥離可能とは、輸送時の摩擦程度では剥離
しないが、指先で摘み、引張ることにより、剥離する程
度の接着力で接着されていることをいい、接着は、溶剤
型もしくはホットメルト型の接着剤を用いて行われる
か、熱融着により行われる。
【0019】可撓性シートには、剥離を容易に行えるよ
う、指先で摘める舌片を設けることが好ましい。
【0020】
【作用】本発明は、栓体から剥離可能な可撓性シートで
栓体の少なくとも採液針が刺通される刺通面を被覆して
おき、採液直前に該シートを剥離して後、採液針を刺通
して検体液が真空採液管内に採取されるので、栓体の刺
通面が外気に長期間暴露されて汚染され、採血時に採液
針の刺通孔を通じて雑菌が採液管内に侵入することがな
い。
【0021】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。図1乃至図3は本発明の第1〜第3実施例を示す模
式断面図である。 実施例1 図1に於いて、1は一端に開口部11を有する、容量10cc
の硬質ガラス製有底管状容器であって、該開口部11はオ
レフィン系熱可塑性エラストマー(商品名,サントプレ
ーン:三菱モンサント化成社製)成形品よりなる栓体2
により密封されており、内部は減圧状態となされてい
る。
【0022】栓体2の上面中央には、採血針が容易に刺
通されるように、半球状の凹陥部を有する刺通面21が設
けられている。舌片31を有する厚み20μmのポリエチレ
ンフィルム製可撓性シート3を、栓体2に剥離可能に熱
融着させることにより、刺通面21を可撓性シート3で被
覆して真空採血管を得た。可撓性シート3は、採血直前
に栓体2から剥離、除去された後、刺通面21に採血針が
刺通されて、検体液としての血液が採取される。
【0023】比較例1 可撓性シート3で被覆しないこと以外は、実施例1の通
りにして真空採血管を得た。
【0024】実施例2 図2に於いて、容量10ccのポリエチレンテレフタレート
製管状容器1aの開口部11a を、厚み10μmのポリエチレ
ンテレフタレートフィルム、厚み12μmのアルミ箔、厚
み10μmのポリエチレンテレフタレートフィルム、厚み
2mmのオレフィン系熱可塑性エラストマー(商品名,サ
ントプレーン:三菱モンサント化成社製)のシートをこ
の順に積層した積層体からなる栓体2aにより、熱可塑性
エラストマーシート側を上面として減圧下で密封し、次
いで、厚み10μmのポリエチレンフィルムと厚み 100μ
mの紙との積層体からなり、舌片31a を有する可撓性シ
ート3aを、ポリエチレンフィルム側が刺通面21a に接触
するように載置し、熱融着することにより、可撓性シー
ト3aで刺通面21a を剥離可能に被覆して真空採血管を得
た。
【0025】比較例2 可撓性シート3aで被覆しないこと以外は、実施例2の通
りにして真空採血管を得た。
【0026】実施例3 図3に於いて、容量7ccのポリエチレンテレフタレート
製管状容器1bの開口部11b を、ポリエチレン製保護キャ
ップ4bを備えた加硫ブチルゴム成形品よりなる栓体2bに
より減圧下で密封し、次いで、厚み10μmのポリエチレ
ンフィルムと厚み10μmのポリエチレンテレフタレート
フィルムとの積層体からなり、舌片31bを有する可撓性
シート3bをポリエチレンフィルム側が保護キャップ4bの
上面に接触するように載置し、可撓性シート3bを保護キ
ャップ4bに剥離可能に熱融着させることにより、刺通面
21b を可撓性シート3bで被覆して真空採血管を得た。
【0027】比較例3 可撓性シート3bで被覆しないこと以外は、実施例3の通
りにして真空採血管を得た。
【0028】前記実施例1〜3及び比較例1〜3を、
2.5Mradでγ線滅菌を行った後、試験管立てに直立させ
た状態で枯草菌(Bacillus pumilus ATCC27142)の胞子
懸濁液を真空採血管に噴霧した。その後、実施例1〜3
については、可撓性シートを剥離し、夫々の栓体の可撓
性シートで被覆されていた刺通面の付着物を、又、比較
例1〜3の栓体については単に刺通面の付着物を、夫々
トリプチケースソイ寒天培地に接種し、31℃で1週間培
養した後、コロニーの発生の有無を視認した。
【0029】比較例1〜3に於いては、枯草菌の増殖が
認められたが、実施例1〜3では、何れも枯草菌の増殖
は認められなかった。
【0030】
【発明の効果】本発明は、叙上の通り構成されているの
で、簡便に滅菌状態を維持することが出来、然も嵩張ら
ず、廃棄物を最小限に抑えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いられる真空採血管の第1実施例を
示す模式断面図である。
【図2】本発明に用いられる真空採血管の第2実施例を
示す模式断面図である。
【図3】本発明に用いられる真空採血管の第3実施例を
示す模式断面図である。
【図4】真空採血管の使用方法を示す模式断面図であ
る。
【符号の説明】
1 管状容器 1a 管状容器 1b 管状容器 2 栓体 2a 栓体 2b 栓体 3 可撓性シート 3a 可撓性シート 3b 可撓性シート 11 開口部 11a 開口部 11b 開口部 21 刺通面 21a 刺通面 21b 刺通面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に開口部を有する有底管状容器と該
    開口部を密封する刺通可能な栓体からなり、該管状容器
    の内部が減圧状態となされている真空採液管を使用する
    真空採液法に於いて、栓体から剥離可能な可撓性シート
    で栓体の少なくとも採液針が刺通される刺通面を被覆し
    ておき、採液直前に該シートを剥離して後、採液針を刺
    通して検体液を真空採液管内に採取することを特徴とす
    る真空採液法。
JP4344046A 1992-12-24 1992-12-24 真空採液法 Pending JPH06189943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4344046A JPH06189943A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 真空採液法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4344046A JPH06189943A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 真空採液法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06189943A true JPH06189943A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18366242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4344046A Pending JPH06189943A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 真空採液法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06189943A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001108581A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Kunimune Kogyosho:Kk 尿検体の採取・保存方法及びその器具
JP2004029028A (ja) * 2003-07-11 2004-01-29 Kunimune:Kk 尿検体の採取・保存方法
JP2005343525A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Sekisui Chem Co Ltd 気密容器用栓体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001108581A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Kunimune Kogyosho:Kk 尿検体の採取・保存方法及びその器具
JP2004029028A (ja) * 2003-07-11 2004-01-29 Kunimune:Kk 尿検体の採取・保存方法
JP2005343525A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Sekisui Chem Co Ltd 気密容器用栓体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900009014B1 (ko) 채혈관
US4192919A (en) Blood sampling and culturing kit
US6382441B1 (en) Plastic tube and resealable closure having protective collar
US6328726B1 (en) Blood collecting apparatus and blood-collecting method using blood collecting apparatus
US3913562A (en) Disposable package for collecting and transporting cultures for laboratory analysis
JP4737959B2 (ja) 非真空型血液採集チューブ
US4698061A (en) Injection site package
MXPA01013377A (es) Aparato para el procesamiento de sangre que incluye un sistema de muestreo de sangre integrado.
JPH02162229A (ja) 採液管
JP4030682B2 (ja) 採血用器具
JPH1084942A (ja) 容器連結体および細菌培養方法
EP0164055A2 (en) Blood bag having label providing enhanced gas transmissibility
JP3872893B2 (ja) 真空検体採取管
KR20150095759A (ko) 혈액성분 분리수용장치 및 다혈소판혈장의 조제방법
JPH06189943A (ja) 真空採液法
US7059368B2 (en) Needle guide
EP0414179B1 (en) Fluid sample container
JPH0316134B2 (ja)
CN212640437U (zh) 一种dna样本的保存装置
CN212787182U (zh) 活检瓶及活检瓶组件
JP2001212205A (ja) 柔軟性検体容器
JP2684318B2 (ja) 減圧採血管
CN111349547A (zh) 一种dna样本的保存装置
JP2558458Y2 (ja) 培地容器
JPH02174835A (ja) 減圧採血管