JPH0618988Y2 - コンクリート型枠用間隔保持具 - Google Patents

コンクリート型枠用間隔保持具

Info

Publication number
JPH0618988Y2
JPH0618988Y2 JP1987201215U JP20121587U JPH0618988Y2 JP H0618988 Y2 JPH0618988 Y2 JP H0618988Y2 JP 1987201215 U JP1987201215 U JP 1987201215U JP 20121587 U JP20121587 U JP 20121587U JP H0618988 Y2 JPH0618988 Y2 JP H0618988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete formwork
pair
concrete
pieces
regulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987201215U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01105149U (ja
Inventor
捷也 鈴木
多門 鈴木
Original Assignee
株式会社エヌ・エス・ピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・エス・ピー filed Critical 株式会社エヌ・エス・ピー
Priority to JP1987201215U priority Critical patent/JPH0618988Y2/ja
Publication of JPH01105149U publication Critical patent/JPH01105149U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618988Y2 publication Critical patent/JPH0618988Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案は、一対のコンクリート型枠を所定間隔をおい
て保持するために使用されるコンクリート型枠用間隔保
持具に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種のコンクリート型枠用間隔保持具として
は、一枚の帯状鋼板の両端にコンクリート型枠の外側を
規制する一対の外側規制片を折曲形成すると共に、鋼板
の両端から所定距離をおいた位置にコンクリート型枠の
内側を規制する一対の内側規制片を打抜き形成したもの
が知られている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、この従来構成の間隔保持具では、一対の外側
規制片が鋼板の両端を上方へ直角に折曲げることによっ
て形成されたものにすぎないため、一対のコンクリート
型枠間にコンクリートを打設する際にコンクリート型枠
に対し外側に向かって加わる力を両外側規制片にて十分
受け止められるように、鋼板として板厚の大きいものを
使用しなければならず、材料費がかかって高価になると
いう問題があった。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) この考案は、前記のような問題点に着目してなされたも
のであって、1つの線材又は板材により、コンクリート
型枠の内側を規制する一重構造の一対の内側規制片と、
コンクリート型枠の外側を規制する二重構造の一対の外
側規制片と、それらを連結する連結部とを一体に折曲形
成したものである。
(作用) 従って、この考案のコンクリート型枠用間隔保持具によ
れば、細い線材又は薄い板の使用が可能になって、材料
費がかかることなく安価に製作することができ、しか
も、使用に際しては、コンクリートの打設に伴いコンク
リート型枠に対して外側に加わる大きな力を、二重構造
の外側規制片により確実に受け止めることができる。
(実施例) 以下、この考案を具体化したコンクリート型枠用間隔保
持具の第1実施例を第1図〜第8図に従って詳細に説明
する。
まず、間隔保持具の使用例について説明すると、第1図
に示すように、この間隔保持具1は、捨コンクリート2
上に配列された支持具3上に一対のコンクリート型枠4
及び側部型枠5を支持して枠組みを行う場合、一対のコ
ンクリート型枠4を所定間隔をおいて保持するために、
そのコンクリート型枠4の上下両端に装着して使用され
る。そして、この間隔保持具1上に設けられた一対の内
側及び外側規制片6,7が一対のコンクリート型枠4の
内側及び外側に係合して、コンクリート型枠4の内側及
び外側への移動が規制されるようになっている。
次に、この実施例の間隔保持具1の構成について詳述す
ると、第2図〜第7図に示すように、この間隔保持具1
は1本の細い金属線材を折曲げることにより形成され、
横方向に延びる中間連結部8の両端に側面形ほぼ逆U字
状の二重構造の外側規制片7を設けるとともに共に、両
外側規制片7の下端から内方に両側連結部9を介して一
重構造の内側規制片6を延長形成して構成されている。
そして、両連結部8,9の下面には薄い金属板材よりな
る倒れ防止板10が溶接固定されている。
第8図に示すように、前記倒れ防止板10はプレス加工
により、1枚の薄い金属板上に一対の折取り部11を介
して複数の防止板を連続的に連結形成してなり、折取り
部11から1つずつ分離して使用できるようになってい
る。又、各倒れ防止板10の両側上面には突条12が一
体に形成され、第2図〜第7図に示すように、この突条
12上に前記連結部8,9が載置された状態でスポット
溶接されている。なお、第8図においては各倒れ防止板
10上に間隔保持具を構成する線材が固定されている
が、図示を省略してある。
さて、この実施例の間隔保持具1は細い金属線材を折曲
形成することにより安価に製作されているが、特に一対
の外側規制片7が線材を側面ほぼ逆U字状に折返すこと
により二重構造とされているため、第1図に示すように
一対のコンクリート型枠4間に装着して使用した場合、
コンクリートの打設に伴ってコンクリート型枠4に外側
への大きな力が加わったとしても、外側規制片7が外方
へ倒れたりするおそれは全くない。
(別の実施例) 次に、この考案の別の実施例を第9図〜第16図に従っ
て詳細に説明する。
まず、第9図に示す第2実施例においては、金属線材よ
りなる間隔保持具1の外側規制片7が正面形ほぼ三角形
の二重構造となるように形成されている。又、この実施
例では前記第1実施例の倒れ防止板10に代えて、金属
線材よりなる2本の倒れ防止片13が連結部8,9の下
面にそれらと交差する方向へ延びるように溶接固定され
ている。従って、この第2実施例においても、前述した
第1実施例と同様に、間隔保持具1を細い金属線材にて
安価に製作することができるにもかかわらず、二重構造
の外側規制片7によりコンクリート打設時にコンクリー
ト型枠4に加わる外側への力を確実に受け止めることが
できる。
次に、第10図〜第15図に示す第3実施例の間隔保持
具1では、一対の一重構造の内側規制片6、一対の正面
形ほぼ逆U字状をなす二重構造の外側規制片7、中間連
結部8及び両側連結部9が、1枚の薄い金属板材を折曲
げることによって一体に形成されている。又、両側連結
部9の下面には一対の突起14がそれぞれ設けられ、こ
の突起14部分において両側連結部9が中間部8に溶接
固定されている。さらに、一対の外側規制片7の外面か
ら中間連結部8の下面にかけて補強リブ15が突出形成
されている。従って、この第3実施例においては、間隔
保持具1を薄い金属板材にて安価に製作することができ
るにもかかわらず、二重構造の外側規制片7によりコン
クリート型枠4に加わる外側の力を確実に受け止めるこ
とができる。
次に、第16図に示す第4実施例においては、金属板材
よりなる間隔保持具1の外側規制片7が正面形ほぼ三角
形の二重構造となるように形成されている。従って、こ
の第4実施例においても、前記第3実施例と同様に、間
隔保持具1を薄い金属板材にて安価に製作することがで
きるにもかかわらず、コンクリート型枠4にかかる外側
への力を二重構造の外側規制片7にて確実に受け止める
ことができる。
なお、この考案は前記各実施例の構成に限定されるもの
ではなく、例えば第2図に鎖線で示すように、第1実施
例の間隔保持具1において倒れ防止板10に代え又はそ
れと併用して、連結部8,9の下面に一対の倒れ防止片
13を溶接固定したり、第9図に鎖線で示すように、第
2実施例の間隔保持具1において倒れ防止片13に代え
又はそれと併用して、連結部8,9の下面に倒れ防止板
10を溶接固定したりする等、この考案の趣旨から逸脱
しない範囲で各部の構成を任意に変更した具体化するこ
とも可能である。
考案の効果 以上詳述したようにこの考案によれば、細い線材又は薄
い板の使用が可能になって、材料費がかかることなく安
価に製作することができ、しかも、使用に際しては、コ
ンクリートの打設に伴いコンクリート型枠に対して外側
に加わる大きな力を、二重構造の外側規制片により確実
に受け止めることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図はこの考案の第1実施例を示すものであ
って、第1図は間隔保持具の使用例を示す縦断面図、第
2図は間隔保持具の斜視図、第3図、第4図、第5図及
び第6図はそれぞれ間隔保持具の正面図、平面図,底面
図及び右側面図、第7図は第4図のA−A線における断
面図、第8図は倒れ防止板の形成状態を示す部分斜視図
である。 第9図はこの考案の第2実施例を示す間隔保持具の斜視
図である。第10図〜第15図はこの考案の第3実施例
を示すものであって、第10図は間隔保持具の斜視図、
第11図、第12図、第13図及び第14図はそれぞれ
間隔保持具の正面図、平面図、底面図及び右側面図、第
15図は第12図のB−B線における断面図である。第
16図はこの考案は第4実施例を示す間隔保持具の斜視
図である。 1…間隔保持具、4…コンクリート型枠、6…内側規制
片、7…外側規制片、8…中間連結部、9…両側連結
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】1つの線材又は板材により、コンクリート
    型枠(4)の内側を規制する一重構造の一対の内側規制
    片(6)と、コンクリート型枠(4)の外側を規制する
    二重構造の一対の外側規制片(7)と、それらを連結す
    る連結部(8,9)とを一体に折曲形成したことを特徴
    とするコンクリート型枠用間隔保持具。
JP1987201215U 1987-12-30 1987-12-30 コンクリート型枠用間隔保持具 Expired - Lifetime JPH0618988Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987201215U JPH0618988Y2 (ja) 1987-12-30 1987-12-30 コンクリート型枠用間隔保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987201215U JPH0618988Y2 (ja) 1987-12-30 1987-12-30 コンクリート型枠用間隔保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01105149U JPH01105149U (ja) 1989-07-14
JPH0618988Y2 true JPH0618988Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31491586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987201215U Expired - Lifetime JPH0618988Y2 (ja) 1987-12-30 1987-12-30 コンクリート型枠用間隔保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618988Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212031U (ja) * 1986-06-26 1987-01-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899442U (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 オ−エム工業株式会社 コンクリ−ト型枠の間隔保持具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212031U (ja) * 1986-06-26 1987-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01105149U (ja) 1989-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000027401A (ja) 外壁材および支持具並びにそれらを用いた外壁の施工方法
US3857216A (en) Easy release suspension system
JPH0618988Y2 (ja) コンクリート型枠用間隔保持具
JPH0497052A (ja) デッキプレート
JPS634090Y2 (ja)
JPH044065Y2 (ja)
JPH0428326Y2 (ja)
US5083446A (en) Carrying bar for a frame in a plate heat exchanger
JP2626669B2 (ja) 二重床用床板
JPS6013954Y2 (ja) コ−ナ部壁構造
JP2700999B2 (ja) 仕切り装置
JPS5942450Y2 (ja) コンクリ−ト型枠用セパレ−タの中間バ−
JPS5918027Y2 (ja) コンクリ−ト型枠用セパレ−タのジヨイント部材
JPH061986Y2 (ja) コンクリ−ト型枠の補強用リブ
JPS6187809U (ja)
JPH071379Y2 (ja) 縞鋼板床構造
JPH0712513Y2 (ja) スライド吊子
JPS6165111U (ja)
JPS581523Y2 (ja) アイビ−ムトリツケカナグ
JPH0536896Y2 (ja)
JP3016389U (ja) ローパーティションのパネル連結構造
JPH0421938Y2 (ja)
JPS5827422U (ja) コンクリ−ト内鉄筋のスペ−サ
JPS6184627U (ja)
JPS5823943U (ja) コンクリ−ト型枠間隔保持具