JPH0618900B2 - ポリパラフエニレンスルフイド2軸延伸フイルム - Google Patents

ポリパラフエニレンスルフイド2軸延伸フイルム

Info

Publication number
JPH0618900B2
JPH0618900B2 JP61075827A JP7582786A JPH0618900B2 JP H0618900 B2 JPH0618900 B2 JP H0618900B2 JP 61075827 A JP61075827 A JP 61075827A JP 7582786 A JP7582786 A JP 7582786A JP H0618900 B2 JPH0618900 B2 JP H0618900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sulfide
biaxially stretched
stretched film
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61075827A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62232442A (ja
Inventor
斌也 水野
諭 広瀬
嘉▲吉▼ 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP61075827A priority Critical patent/JPH0618900B2/ja
Priority to DE8787302846T priority patent/DE3776189D1/de
Priority to EP87302846A priority patent/EP0244093B1/en
Priority to US07/032,571 priority patent/US4731390A/en
Priority to CA000533626A priority patent/CA1288925C/en
Publication of JPS62232442A publication Critical patent/JPS62232442A/ja
Publication of JPH0618900B2 publication Critical patent/JPH0618900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/301Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in group H01B3/302
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • H01G4/18Organic dielectrics of synthetic material, e.g. derivatives of cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2381/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2381/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、滑り性及び油含浸性に優れたポリパラフエニ
レンスルフイドの2軸延伸フイルムに関する。更に詳し
くは、本発明はポリパラフエニレンスルフイド系樹脂10
0重量部に対し、ポリ(4−メチルペンテン−1)を
0.3〜15重量部混合した樹脂組成物からなるポリパ
ラフエニレンスルフイドの2軸延伸フイルムに関する。
従来の技術 産業用フイルム素材としてポリエチレンテレフタレート
フイルム、ポリプロピレンフイルム及びポリイミドフイ
ルム等が使用されているが、これらは溶融製膜が可能で
且つ耐熱性及び種々の特性に優れ、製造コストが安価で
あるフイルムとしては充分なものではない。
ポリフエニレンスルフイド系樹脂(以下、PPSと略
称)は耐熱性、耐薬品性に優れ且つ難燃性フイルムとし
て種々の用途に使用されている。
PPSフイルムをコンデンサーフイルム又は磁気テープ
用ベースフイルム等に用いる場合には、無機フイラー例
えば、シリカ、炭素、ガラス、カオリン、炭酸カルシウ
ム及びリン酸カルシウム等をPPSに添加することによ
つてフイルムの油含浸性が改善され且つテープの走行性
が改善されたPPSフイルムが製造される。
しかしながら、これらの無機フイラーをPPSに添加し
て油含浸性及びテープの走行性の改善されたフイルムを
工業的に製造しようとすると種々の技術的な問題が生ず
る。
例えば、添加された無機フイラーは、フイルム表面に凸
状形物を形成する。また、無機フイラーと樹脂とのなじ
みが悪かつたり、樹脂中で無機フイラー自身が凝集した
りしているので、フイルム製造工程の走行中及び磁気テ
ープとしての使用中またコンデンサーの製造時に無機フ
イラーがフイルムから剥れ落ち、白粉となるので工業的
な製造工程において極めて不都合な状況が生ずる。
更に、磁気テープ用ベースフイルムは、PPSに対し無
機フイラーの含有量が比較的少ないけれども、無機フイ
ラーによつて形成される凹凸が余りに大きいと磁気テー
プとしての性能が低下することは良く知られているの
で、走行性などの特性を持たせた上でフイルムの表面を
いかに平滑にするかという課題の解決が要求されてい
る。
無機フイラーを混入すると、フイルムの電気的特性、す
なわち耐電圧が低下する傾向がある。また混入された無
機フイラーの吸水により誘電損失(tan δ)が増加す
る場合がある。比較的多量の無機フイラーを使用すると
誘電損失が増加するのでコンデンサーフイルムの自己発
熱を引き起しコンデンサーの破壊につながるとして、誘
電損失の増加を抑制するという課題の解決がまた要求さ
れている。
一方、無機フイラーを添加しないPPS単独フイルム
は、フイルムの走行性能が低下し且つ油含浸性が劣ると
いう欠点を有している。
従つて、フイルムの走行性能が優れ、また油の含浸性が
優れた、無機フイラーを含有しないPPS2軸延伸フイ
ルムの提供が切望されている。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、PPS2軸延伸フイルムの走行性及び油含浸
性の問題を解決して、フイルムの平坦性を有し且つ滑り
性及び油含浸性をも兼ね備え、更にコンデンサーの発熱
の原因である誘電損失のより小さいPPS2軸延伸フイ
ルムを提供することをその目的としている。
本願発明者等の鋭意研究の結果、ポリパラフエニレンス
ルフイド系樹脂にポリ(4−メチルペンテン−1)をブ
レンドした樹脂組成物より製造された2軸延伸フイルム
が、優れた走行性及び油含浸性を有し、且つ平坦性にも
優れるとともに誘電損失も小さいものであることを見出
し、この知見に基づいて本発明を成すに至つた。
発明の構成 本発明のPPSとしては、パラフエニレンスルフイドホ
モポリマー及びパラフェニレンスルフィド基を主成分と
するコポリマーが用いられる。パラフェニレンスルフィ
ド基以外の基としては、メタフェニレンスルフィド基、
p・p′−ジフエニレンスルフオン基、p・p′−ジフ
エニレン基、p・p′−ジフエニレンエーテル基などが
その構成成分として例示される。パラフェニレンスルフ
ィド基とメタフェニレンスルフィド基を構成成分とする
パラフエニレンスルフイドブロツクコポリマーが特に好
ましい。
パラフエニレンスルフイドホモポリマーは、いかなる方
法で製造されたものでもよいが線状で高分子量のものが
好ましく、例えば次の方法で製造される。
(i) 有機アミド溶媒中、アルカリ金属硫化物1モル当
り0.5〜2.4モルの水が存在する状態で、アルカリ
金属硫化物とジハロ芳香族化合物とを180〜235℃の温度
で反応させて溶融粘度5〜300ポイズのポリアリーレン
スルフイドをジハロ芳香族化合物の転化率50〜98モ
ル%で生成させ、次いでアルカリ金属硫化物1モル当り
2.5−7.0モルの水が存在する状態となるように水
を加えると共に245〜290℃の温度下で更に反応させるこ
とによる高分子量のポリアリーレンスルフイドの製造方
法(特開昭61−7332)。
(ii) 少なくとも1種類のイオウ供給源、少なくとも1
種類のp−ジハロゲンベンゼン、少なくとも1種類の有
機アミド、少なくとも1種類の塩基及びRCOOM(R
はヒドロカルビル基、Mはアルカリ金属)で示される少
なくとも1種類のアルカリ金属カルボン酸塩を接触させ
て組成物を形成し、次いで系の温度を235〜450℃に約1
0分から72時間維持して重合することによるポリパラ
フエニレンスルフイドの製造方法(特公昭52−1224
0)。
また、パラフェニレンスルフィド基とメタフェニレンス
ルフィド基を構成成分とするパラフエニレンスルフイド
ブロツクコポリマーとしては、例えば、繰返し単位
(A): と繰返し単位(B): とから実質的になり、繰返し単位(A)が平均20〜5000
個結合したブロツクとして分子鎖中に存在するところの
ブロツクコポリマーであつて、繰返し単位(A)のモル分
率が0.50〜0.98の範囲にあると共に310℃/剪断速度200
(秒)-1の条件で測定した溶融粘度(η*)が50〜10
0,000ポイズであり、且つガラス転移点が20〜80℃
で、結晶融点が250〜285℃の物性を有するものであり、
且つ (I) パラジハロベンゼンおよびアルカリ金属硫化物を
含む非プロトン極性有機溶媒を加熱して、繰返し単位
(A): の重合度が平均20〜5,000個のパラフエニレンスルフ
イドポリマーを含む反応液(C)を生成させる第一の工程
と、この反応液(C)に実質的にメタジハロベンゼンから
なるジハロ芳香族化合物を添加してアルカリ金属硫化物
および非プロトン極性有機溶媒の存在下に加熱して、上
記繰返し単位(A)からなるブロツクと繰返し単位(B): とからなり、繰返し単位(A)のモル分率が0.50〜0.98の
範囲の310℃で剪断速度200(秒)-1の条件で測定した溶
融粘度(η*)が50〜100,000ポイズであると共に (イ) ガラス転移温度(Tg)が20〜80℃で、 (ロ) 結晶融点(Tm)が250〜285℃である パラフエニレンスルフイドブロツクコポリマーが得られ
るようにブロツク重合する方法、または (II) メタジハロベンゼンからなるジハロ芳香族化合物
およびアルカリ金属硫化物を含む非プロトン極性有機溶
媒を加熱して、繰返し単位(B) からなり平均重合度が2以上で (ただし、Yは生成ブロツクコポリマーの繰返し単位
(A)のモル分率であつて、0.50〜0.98の値である)であ
るメタフエニレンスルフイドポリマーを含む反応液(E)
を生成させる第一の工程と、この反応液(E)にパラジハ
ロベンゼンを添加してアルカリ金属硫化物および非プロ
トン極性有機溶媒の存在下に加熱して、上記繰返し単位
(B)と繰返し単位(A) とからなり繰返し単位(A)のモル分率(Y)が0.50〜0.98
の範囲で、310℃で剪断速度200(秒)-1の条件で測定し
た溶融粘度(η*)が50〜100,000ポイズであるととも
に、 (イ) ガラス転移温度(Tg)が20〜80℃で、 (ロ) 結晶融点(Tm)が250〜285℃である パラフエニレンスルフイドブロツクコポリマーが得られ
るようにブロツク重合する方法によつて製造される(特
開昭61−14228)。
本発明に用いられるポリ(4−メチルペンテン−1)
は、メルトフローレート100以下(260℃、g/10
分)、好ましくは0.3〜70、更に好ましくは5〜4
0のものが良い。ポリ(4−メチルペンテン−1)は結
晶融点が235℃で一般のポリオレフインに比較して高い
結晶融点を有し且つ分岐構造を有するポリオレフインで
ある。更にtan δも小さく耐電圧も優れているポリマ
ーである。本発明は一般のポリオレフインに比較して上
述のような特異の性質を有するポリ(4−メチルペンテ
ン−1)をブレンドするものである。
尚、メルトフローレートが100以上ではPPSへのポリ
(4−メチルペンテン−1)の分散性が悪くなり、PP
Sに均一に分散したフイルムを得ることが困難となつて
好ましくない。
PPS100重量部に対するポリ(4−メチルペンテン−
1)の配合量は0.3〜15重量部好ましくは0.3〜
5重量部であつて、0.3重量部より少ないと滑り性及
び油含浸性の改良が殆ど認められず、また、15重量部
よりも多くなるとPPSの特性である耐熱性及び溶融加
工性が損なわれる。
本発明の2軸延伸フイルムの製造は公知の方法で可能で
ある。例えば、原料を予めタンブラー又はヘンシエルミ
キサーのような混合機で均一に混合した後、押出機に供
給して溶融混練し、押出機に連結したTダイ等によりフ
イルム又はシート状に成形した後、急冷して非晶フィル
ム又はシートを製造する。
あるいは、一旦溶融混練してペレツト化した後再度押出
し、Tダイ等によりフイルム又はシート状に成形した
後、急冷して非晶フイルム又はシートを製造する。
この時の冷却は、少なくとも10℃/秒以上の冷却速度
で急冷することが好ましい。かようにして得られた非晶
性透明フイルム又はシートはロール又はテンター法によ
り80〜120℃の温度下で同時あるいは逐次2軸延伸す
る。延伸倍率は縦横ともに2〜5倍が好ましい。
かようにして延伸されたフイルムを、延伸後緊張下に好
ましくは200〜280℃で熱固定する。熱固定時間は所望す
る物性によつて異なるが3秒以上数10分以下の熱固定
時間、好ましくは3〜600秒の熱固定時間が好ましい。
3秒以上数10分以下の熱固定処理によつて主として結
晶化が進み熱的に安定したフイルムを得ることが出来
る。
このようにしてポリ(4−メチルペンテン−1)を混合
することにより得られた2軸延伸フイルムは平坦でかつ
優れた滑り性を有し、そのフイルム同士の20℃における
相対湿度70%の動摩擦係数は0.6以下、好ましくは0.
45以下であり、その中心線平均粗さ(Ra)は0.02〜0.
5μmである。動摩擦係数はASTM−D−1894の方法
に基づき、中心線平均粗さ(Ra)は表面粗さ計(東京精
密(株)製、サーフコム、550)でJIS B 0601に
基づき測定した値である。
また、この2軸延伸フイルムは油含浸性も良好で誘電損
失も小さいため、コンデンサー用、磁気テープ用に好適
である。
更に、ポリ(4−メチルペンテン−1)を比較的少ない
0.3〜5重量部含有するフイルムは、その表面に平均
直径10μm以下の微小窪みを102個/mm2以上、好ま
しくは103個/mm2以上有し、磁気記録密度の大きい磁
気テープ用に適している。
PPSと無機フイラー又はポリマー等との混合物からな
る2軸延伸フイルムは凸起が形成される場合が多く、こ
れらのフイルムに比較して凹状の窪みのみを有し、PP
Sと無機フイラーからなる凸起を有するフイルムと同じ
中心線平均粗さを有する本発明の2軸延伸フイルムを磁
気テープとして用いた場合には磁気ヘツドとの密着性が
良く高磁気記録密度を有する磁気テープ用ベースフイル
ムとして好適である。
ポリ(4−メチルペンテン−1)を用いた場合の凹状微
小窪みを有する表面が得られる理由については不明であ
るが、PPSとポリ(4−メチルペンテン−1)の相溶
性に関係があると思われる。
本発明のPPS2軸延伸フイルムは、必要に応じて本発
明の目的を損なわない限度で適当な安定剤、フイラー等
を含有することができる。
作用効果 本発明のPPS2軸延伸フイルムは20℃の相対湿度7
0%の下で0.6以下、好ましくは0.45以下の動摩
擦係数及び好ましくは0.02〜0.5μmの中心線平均粗
さを有し、平坦性と滑り性を兼ね備え、油含浸性に優れ
コンデンサーの発熱の原因である誘電損失がより小さい
PPS2軸延伸フイルムであり、コンデンサー、磁気テ
ープ用フイルムとして有用である。
特に、ポリ(4−メチルペンテン−1)の含有量が少な
いフイルムは、その表面に平均直径10μm以下の微小
窪みを102個/mm2、好ましくは103/mm2以上有し、
高磁気記録密度を有する磁気テープ用フイルムに好適で
ある。
以下実施例をもつて本発明を説明する。これら実施例は
例示的なものであつて、本発明はこれら実施例に限定さ
れるものではない。
実施例 1 20リツトル耐圧重合缶にNMP(N−メチルピロリド
ン)8.0kgおよびNa2S・5H2O 20.0モルを仕込み、約
200℃まで昇温加熱して水分を溜出させた(H2Sと
して排出されて損失となつたS分は仕込みNa2S・5H2Oの
1.4モル%、缶内の水分量27モル)。次いでp−D
CB(p−ジクロルベンゼン)20.1モルおよびNMP
3.1kgを仕込み、N置換後、210℃で10時間
重合させ、さらに水53モルを加えて260℃で5時間
反応させた。反応終了後、反応混合液を別し、熱水洗
及び減圧乾燥してポリ−p−フエニレンスルフイドを得
た。
かようにして得られたポリ−p−フエニレンスルフイド
の310℃、200sec-1での溶融粘度は3200ポイズで
あつた。
このポリ−p−フエニレンスルフイド100重量部に対
してポリ(4−メチルペンテン−1)〔三井石油化学
(株)製、メルトフローレート(ASTM1298)が260℃
5kgで22g/10分(メルトフローレート 22)〕
0.6重量部をヘンシエルミキサーでブレンドし、かよ
うにして得られたブレンド物を温度310℃に維持され
た押出機で約2mmφの棒状に押出してペレツト化した。
得られたペレツトを150℃に2時間保持して結晶化し
た。結晶化処理されたペレツトを、T−ダイを有する押
出機からシート状に押出し、厚み約200μmのシート
を作成した。得られたシートを2軸延伸機(T.M.Long社
製)により、105℃で3.5×3.5倍に同時2軸延
伸をした。かようにして得られた延伸フイルムを金属フ
レームに全周固定し、260℃のギヤーオーブン中で5
分間熱処理をした。
得られたフイルムの中心線平均粗さ(Ra)は0.04
4μmであつた。また、三次元表面粗さ計(東京精密
(株)製、サーフコム 550)で得られたフイルムの表
面を観察した結果、第1図に示されるような図形を得
た。
第1図より微細窪みの平均直径は約8μmであり、約14
00個/mm2の微細窪みを有していた。また、このフイル
ムの動摩擦係数は、ASTM D−1894に従つて東洋精
機製作所(株)製TR型摩擦試験器で測定したところ、
0.35であつた。このフイルムの室温でのコンデンサ
ー含浸油クミルフエニルエタン(呉羽化学工業(株)
製、KIS−1000)の滴下2分後の接触角は4゜であり
巻取時の作業性は極めてすぐれていた。
比較例 1 ポリ(4−メチルペンテン−1)を混合しない以外は全
て実施例1と同様の方法でポリ−p−フエニレンスルフ
イド2軸延伸フイルムを得た。
このフイルムの中心線平均粗さ(Ra)は0.017μmで
あり、三次元表面粗さ計によるフイルムの表面の図形は
第2図に示される。第2図より、フイルム表面上に微細
な窪みは認められなかつた。
また動摩擦係数は3.0であつた。
実施例 2 20リツトル耐圧重合缶にNMP(N−メチルピロリド
ン)8.0kgおよびNa2S・5H2O 21.0モルを仕込み、約
204℃まで昇温加熱して水分を溜出させた(S分損失
量=2.7モル%、缶内水分26.4モル)。次いで、
m−DCB(m−ジクロルベンゼン)19.8モルおよ
びNMP 3.12kgを仕込み(混合液中のNa2S濃度は
計算上1.343モル/kgである)、N置換後、220℃
で2時間重合させ、230℃で8時間反応させて、反応
混合液(A液)を調製し、これを缶から抜出して保存し
た。
A液の少量をサンプリングし生成m−フエニレンスルフ
イドプレポリマーの重合度を測定(GPC法)したところ
重合度は30であつた。
20リツトル耐圧重合缶にNMP 7.0kgおよびNa2S
・5H2O 17.0モルを仕込み約200℃まで昇温加熱
して水分を溜出させた(S分損失量=2.7モル%、缶
内水分量18.3モル)。次いで、p−DCB(p−ジ
ロクルベンゼン)16.87モル、水6.51モルおよ
びNMP 2.38kg及びA液 2.174kgを仕込
み、N置換をして210℃で10時間反応させた後、水
を1.24kgを加え260℃で5時間反応させた。
反応終了後、反応混合液を別し、熱水洗および減圧乾
燥して、ブロツクコポリマーを回収した。
赤外線分析によりブロツクに属する繰返し単位 のモル分率(X)を測定すると0.15であり、溶融粘
度(η*)は3700ポイズであつた。溶融粘度は高化式フ
ローテスターを用いて310℃で剪断速度200(秒)
-1の条件で測定した値である。
かようにして得られたp−フエニレンスルフイドとm−
フエニレンスルフイドとのブロツクコポリマー 100
重量部に対し、ポリ(4−メチルペンテン−1)〔三井
石油化学(株)製、メルトフローレートが260℃、5
kgで26g/10分(メルトフローレート 26)7重
量部をブレンドし、実施例1と同様な方法で厚み約20
0μmのシートを得た。このシートを2軸延伸機(T.
M.Long社製)により、95℃で3.5×3.5倍に同
時2軸延伸をした。得られた延伸フイルムを金属フレー
ムに全周固定し、260℃のギヤーオーブン中で5分間
熱処理をした。
得られたフイルムの中心線平均粗さ(Ra)は0.30μmで
あり動摩擦係数は0.3であつた。また、三次元表面粗
さ計によるフイルムの表面の図形は第1図と同様の図形
であつた。
このフイルムの室温でのコンデンサー含浸油:クミルフ
エニルエタン(呉羽化学工業(株)製、KIS-1000)の滴
下2分後の接触角は3゜であつた。因みに、比較例1の
ポリ−p−フエニレンスルフイドフイルムの接触角は8
゜であつた。
更に、このフイルムの巻取り時の作業性は良好であつ
た。
実施例 3 実施例2と同様にしてポリフエニレンスルフイドとメタ
フエニレンスルフイドのブロツク共重合体を製造した。
得られたp−フエニレンスルフイドとm−フエニレンス
ルフイドとのブロツクコポリマー100重量部に対し、
ポリ(4−メチルペンテン−1)〔三井石油化学(株)
製、メルトフローレートが260℃、5kgで22g/1
0分(メルトフローレート 22)〕0.5重量部をヘ
ンシエルミキサーでブレンドし、得られたブレンド物を
実施例2と同様にしてペレツト化した後、厚み約20μm
の2軸延伸フイルムを作成した。得られた2軸延伸フイ
ルムを金属フレームに全周固定し、250℃のギヤーオー
ブン中で5分間熱処理した。
得られた2軸延伸フイルムの中心線平均粗さ(Ra)は
0.035μmであつた。
また実施例1と同様にして測定した三次元表面粗さは第
1図と同様のパターンを示した。得られたパターンから
このフイルムは、その表面に平均直径5μmの微細窪み
を約2000個/mm2を有していた。またこのフイルムの動
摩擦係数は0.40であり、接触角は4゜であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1のフイルムを三次元表面粗さ計で測
定したフイルム表面の三次元表面粗さ図形であり、第2
図は、比較例のフイルム表面の三次元表面粗さ図形であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 81:00 B29L 7:00 4F

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリパラフエニレンスルフイド系樹脂100
    重量部とポリ(4−メチルペンテン−1)0.3〜15
    重量部との樹脂組成物からなるポリパラフエニレンスル
    フイド2軸延伸フイルム。
  2. 【請求項2】表面に平均直径10μm以下の微小窪みを
    102個/mm2以上有する特許請求の範囲第1項に記載の
    ポリパラフエニレンスルフイド2軸延伸フイルム。
JP61075827A 1986-04-02 1986-04-02 ポリパラフエニレンスルフイド2軸延伸フイルム Expired - Lifetime JPH0618900B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075827A JPH0618900B2 (ja) 1986-04-02 1986-04-02 ポリパラフエニレンスルフイド2軸延伸フイルム
DE8787302846T DE3776189D1 (de) 1986-04-02 1987-04-01 Biaxial verstreckte folie oder film aus polyparaphenylensulfid.
EP87302846A EP0244093B1 (en) 1986-04-02 1987-04-01 Biaxially stretched polyparaphenylene sulfide film or sheet
US07/032,571 US4731390A (en) 1986-04-02 1987-04-01 Biaxially stretched polyparaphenylene sulfide film
CA000533626A CA1288925C (en) 1986-04-02 1987-04-01 Biaxially stretched polyparaphenylene sulfide film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61075827A JPH0618900B2 (ja) 1986-04-02 1986-04-02 ポリパラフエニレンスルフイド2軸延伸フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62232442A JPS62232442A (ja) 1987-10-12
JPH0618900B2 true JPH0618900B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=13587408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61075827A Expired - Lifetime JPH0618900B2 (ja) 1986-04-02 1986-04-02 ポリパラフエニレンスルフイド2軸延伸フイルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4731390A (ja)
EP (1) EP0244093B1 (ja)
JP (1) JPH0618900B2 (ja)
CA (1) CA1288925C (ja)
DE (1) DE3776189D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822930B2 (ja) * 1987-05-15 1996-03-06 呉羽化学工業株式会社 二軸延伸ポリアリーレンスルフィド系樹脂組成物フィルムおよびその製造法
JPH0757818B2 (ja) * 1987-11-05 1995-06-21 呉羽化学工業株式会社 易滑性フィルム
JP2522683B2 (ja) * 1987-12-28 1996-08-07 呉羽化学工業株式会社 ポリアリ―レンスルフィド樹脂シ―トおよびその製造方法
US5294660A (en) * 1988-03-07 1994-03-15 Toray Industries, Inc. Polyphenylene sulfide film and process of manufacturing the same
MY104182A (en) * 1988-09-02 1994-02-28 Mitsui Petrochemical Ind Heat resistant poly-4-methyl-1-pentene resin composition and shaped article thereof.
NZ233070A (en) * 1989-03-28 1991-11-26 Mitsui Petrochemical Ind Films prepared from composition comprising a 4-methylpent-1-ene polymer and a phenylene sulphide polymer
JPH03137161A (ja) * 1989-10-21 1991-06-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US5300552A (en) * 1991-10-07 1994-04-05 Phillips Petroleum Company Poly(arylene sulfide) composition
FR2732501B1 (fr) * 1995-03-28 1997-04-30 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de materiaux a rigidite dielectrique amelioree, et utilisation des materiaux obtenus par ce procede dans la fabrication de cables de transport d'energie
WO1998058987A1 (fr) * 1997-06-20 1998-12-30 Nippon Zeon Co., Ltd. Film polymere et condensateur a film plastique
JP5679168B2 (ja) * 2010-10-18 2015-03-04 信越ポリマー株式会社 フィルムキャパシタ用フィルムの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1073622A (en) * 1973-10-31 1980-03-18 James Jack Thermoplastics compositions
DE2441157C3 (de) * 1974-08-28 1981-08-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Formmassen auf Basis von Polyvinylchlorid
US4286018A (en) * 1978-04-28 1981-08-25 Toray Industries, Incorporated Biaxially oriented poly-p-phenylene sulfide films
CA1260174A (en) * 1984-06-29 1989-09-26 Kureha Chemical Ind Co Ltd PARA-PHENYLENE SULPHIDE COPOLYMERS; METHOD OF PREPARATION AND USE

Also Published As

Publication number Publication date
EP0244093A2 (en) 1987-11-04
CA1288925C (en) 1991-09-17
EP0244093A3 (en) 1989-02-08
EP0244093B1 (en) 1992-01-22
DE3776189D1 (de) 1992-03-05
JPS62232442A (ja) 1987-10-12
US4731390A (en) 1988-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0464628B2 (ja)
US4826906A (en) Poly(arylene thioether-ketone) compositions improved in both melt stability and crystallinity
JPH0511146B2 (ja)
JPH0582808B2 (ja)
JPH0618900B2 (ja) ポリパラフエニレンスルフイド2軸延伸フイルム
GB2205572A (en) Process for the preparation of a polyphenylene sulphide resin
EP0321215B1 (en) Heat-resistant film and production process thereof
US4777228A (en) Biaxially oriented paraphenylene sulfide block copolymer film and process for producing the same
JPS62251121A (ja) ポリフエニレンスルフイド未延伸フイルムの製造法
US5223585A (en) Heat-resistant film and production process thereof
GB2190919A (en) Oriented p-phenylene sulfide copolymer film
JPH066338B2 (ja) パラフエニレンスルフイドブロツクコポリマ−2軸延伸フイルムの製造法
JPS62152828A (ja) パラフエニレンスルフイドブロツクコポリマ−2軸延伸フイルム及びその製造法
JPH02229857A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
KR910002476B1 (ko) 이활성(易滑性)폴리아릴렌 티오에테르 필름 및 그의 제법
JP2989158B2 (ja) ポリ(アリーレンエーテルケトン)フィルム
JPH0270728A (ja) 耐熱性延伸フィルムおよびその製造方法
EP0332189A2 (en) Polyphenylene sulfide film for capacitor
JPH01282261A (ja) 耐熱性樹脂組成物、成形物およびその製造方法
JPH02225523A (ja) 溶融安定性が改善されたポリアリーレンチオエーテルケトンおよびその製造方法
JPH07312325A (ja) コンデンサー
JPH04335065A (ja) 高耐熱性樹脂組成物
JPH0616836A (ja) 芳香族ポリアミドフイルム及びその製造法
JPH0420536A (ja) 樹脂組成物フィルム
JPH0864466A (ja) コンデンサ