JPH06188858A - 相互に独立した2つのデジタル信号の伝送方法 - Google Patents

相互に独立した2つのデジタル信号の伝送方法

Info

Publication number
JPH06188858A
JPH06188858A JP5176594A JP17659493A JPH06188858A JP H06188858 A JPH06188858 A JP H06188858A JP 5176594 A JP5176594 A JP 5176594A JP 17659493 A JP17659493 A JP 17659493A JP H06188858 A JPH06188858 A JP H06188858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel
pulse
digital signals
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5176594A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Soukal
ゾウカル ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH06188858A publication Critical patent/JPH06188858A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4904Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using self-synchronising codes, e.g. split-phase codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2つのデジタル信号を符号化および復号化に
よって混合しかつ再び分離することを可能にした伝送方
法。 【構成】 一方の信号は符号器5のパルスチャネル3に
供給され、他方の信号は信号チャネル4に供給され、該
符号器において、パルスチャネルにおけるそれぞれ0−
1移行が符号化された信号TxDにおける固定の幅のパ
ルスを発生し、その極性は信号チャネルによって決定さ
れかつ符号化された信号の分離のために復号器6は、2
つの連続するパルス変化間の時間を用い、符号化信号の
側縁が時間測定をスタートしかつ固定の限界時間内に別
の側縁が発生するときパルスチャネルに割当て、別の側
縁が発生しなかったとき信号チャネルに割り当てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、相互に独立した2つの
デジタル信号の伝送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】2つのデジタル信号を1つのチャネルを
介して伝送するために、TDM−方式(時分割多重)ま
たはFDM−方式(周波数分割多重)が公知である。
【0003】
【発明の課題】本発明の課題は、2つのデジタル信号を
専ら、符号化および復号化によって混合しかつ再び分離
することを可能にした、冒頭に述べた形式の方法を提供
することである。
【0004】
【発明の概要】この課題は、本発明によれば、一方の信
号は符号器のパルスチャネルに供給されかつ他方の信号
は前記符号器の信号チャネルに供給され、該符号器にお
いて、前記パルスチャネルにおけるそれぞれ0−1移行
が符号化された信号における固定の幅のパルスを発生
し、該符号化された信号の極性は前記信号チャネルによ
って決定されかつ前記符号化された信号を分離するため
に復号器は、2つの連続するパルス変化間の時間を用
い、前記符号化された信号の側縁が時間測定をスタート
しかつ固定の限界時間内に別の側縁が発生するとき、前
記信号をパルスチャネルに割当て、または前記限界時間
内に別の側縁が発生しなかったとき、前記信号を前記信
号チャネルに割り当てる、相互に独立した2つのデジタ
ル信号を1つの共通のチャネルを介して伝送する方法に
よって解決される。
【0005】公知の方法との差異は次の点にある:TD
Mにおける場合にそうであるような、信号−符号化に対
して固定のタイムスロットパターンが存在しない。
【0006】FDMにおける場合にそうであるような、
伝送しかつ復調しなければならない搬送周波数は変調さ
れない。
【0007】復号化を行うために、受信装置において再
生しなければならないクロックも一緒に伝送されない。
【0008】本発明の方法は、信号−パルス−符号化−
伝送方式(SPC)と称することができる。
【0009】SPC−伝送方式は例えば、X線装置内で
2つのデジタル信号を伝送するために、しかもX線発生
器、制御部および出力部間で伝送するために適してい
る。
【0010】伝送媒体は、光導波体(LWL)とするこ
とができる。LWL−伝送に対して、SPC−伝送方式
は特別適している。というのは、この方式は強い信号歪
(パルス幅)に誤りなく耐え得るからである。高いパル
ス幅歪みは光導波体においては典型的である。
【0011】
【実施例】次に本発明を図示の実施例につき図面を用い
て詳細に説明する。
【0012】SPC−伝送方式は、相互に独立した2つ
のデジタル信号をまとめ、1つのチャネルを介して伝送
しかつそれから再び分離することを可能にする。
【0013】図1は、本発明の方法を説明するための原
理図である。図1には、装置1において2つのチャネ
ル、即ちパルスチャネルおよび信号チャネル4がSPC
−符号器5に供給されることが示されている。SPC−
符号器5は、所定の規定に従って、これら2つの信号を
1つの符号化された送信信号TxDにまとめる。それか
ら信号TxDは例えば、光導波体を介して伝送される。
装置2において、この信号が受信され(RxD)かつS
PC−復号器6に供給される。SPC−復号器6は、符
号化された信号RxDから再び個々の信号をパルスチャ
ネル3および信号チャネル4に再構築する。
【0014】信号チャネル4は、任意のデジタル信号に
対して使用することができる。しかしパルスチャネル3
は、パルスを伝送するためにのみ使用することができ
る。パルスチャネル3に対する典型的な用途は、計数信
号である。計数信号は、その情報を信号形においてでは
なくて、時間当たりのパルス数において含んでいる。こ
のことは、2つのチャネル3,4の差異である。信号チ
ャネル4は信号形を伝送する。しかしパルスチャネル3
は、パルスの正しい数のみを伝送しかつ信号形自体を伝
送しない。
【0015】ここでもそれぞれの伝送方式における場合
のように、信号の帯域幅および走行時間に関する綿密な
選定を実施しなければならない。
【0016】技術的な具体例は上述の例においてプログ
ラミング可能なデジタル論理モジュールによって実現さ
れる。1つのモジュールはSPC−符号器として動作し
かつ別のモジュールはSPC−復号器として動作する。
【0017】既述の伝送方式において、2つのチャネル
3,4に対して次の主要な目的がある:パルスチャネル
3は、パルスの数を正しく伝送しなければならない。
【0018】信号チャネル4は、信号形を正しく伝送し
なければならない。
【0019】SPC−方式の動作は、次の実施例の場合
要部である、図2の波形図を用いて符号化された信号に
基づいて最もわかり易く表される。
【0020】動作:パルスチャネル3の入力側における
それぞれの0−1変化は、符号化された信号において固
定時間(幅)のパルスを発生する。信号チャネル4は、
符号化された信号の極性を決定し、その際信号チャネル
=0においてパルスは正でありかつ信号チャネル=1に
おいてパルスは負である(図2)。
【0021】符号化された信号TxDの情報内容は、一
方においてレベル0または1にあり、他方においてパル
ス幅にある。符号化された信号TxDは、大まかに言え
ばパルスを混入した信号チャネル4に相応する。2つの
チャネル3,4を分離するために(復号器6)、パルス
幅が用いられる。チャネルを分離するために2つの連続
するパルス変化(側縁)の時間が使用される。符号化さ
れた信号における側縁は時間測定をスタートする。そこ
で固定の限界時間内で別の側縁が生じるとき、パルスが
伝送されている(パルスチャネル3)。この限界時間内
に別のパルスが生じなかったとき、瞬時のレベルは信号
チャネル4のレベルに相応する。
【0022】SPC−符号器5は、入力側のパルスチャ
ネル3および信号チャネル4から符号化された出力信号
TxDを発生する(図1)。
【0023】符号化の際、次の機能を実施すべきであ
る: パルスチャネル3の信号処理 チャネル3,4の同期 チャネル3,4の結合 図3には、符号器5のブロック回路図および対応する波
形図が示されている。
【0024】図3をブロックにて示された機能に応じて
説明する。
【0025】信号処理部7:ここで、パルスチャネル3
におけるそれぞれの正の0−1側縁において固定のパル
ス幅のパルスの発生が行われる。
【0026】同期部8:同期部8は2つの入力側および
2つの出力側を有している。同期部は、2つのチャネル
3,4の場合により生じる時間的なオーバラップが一致
されるように考慮する。図3の波形図の円で囲まれた部
分においてこのような例が示されている。波形図には、
同期がパルスチャネル3を優先しかつ信号チャネル4を
時間遅延することが示されている。
【0027】このことは必ずしもそのように具体化され
る必要はない。信号チャネル4を優先することも可能で
ある。
【0028】結合部9:信号形も2つのチャネル3,4
の時間調整も行われたので、結合部9は、デジタル基本
機能、即ち排他的論理和機能からのみ成り立つ。
【0029】SPC−復号器6は、符号化された信号R
xDから2つのチャネル:パルスチャネル3および信号
チャネル4を再構築する。上述したように、SPC−復
号器6の必要不可欠な構成部分は、RxDにおける2つ
の連続する側縁が最小時間差を上回っているか否かを検
出することができる。換言すれば、パルス幅のしきい値
を上回っているか否かを検出しなければならない。
【0030】復号規則: 1.符号化された信号において、その時間差がtGrenz
より小さい2つの連続する側縁が検出されると、復号さ
れたパルス−チャネル出力側において発生されるはずの
パルスが問題である。
【0031】2.この時間差がtGrenzより大きけれ
ば、RxDの瞬時のレベルは信号チャネル4のレベルを
指示する。
【0032】図4の波形図を用いて、復号過程を説明す
る:パルスチャネル3の復号された信号は常に、少なく
ともRxD信号におけるパルス幅だけ遅延される。ここ
で、tGrenz内のその都度第2の側縁の到来の際ようや
くパルスの伝送を検出することができることが重要であ
る。
【0033】信号チャネル4の復号の際にも、tGrenz
の最小遅延時間が存在する。というのは、信号RxDに
おける側縁の後、信号チャネル4における新しいレベル
を出力することができるまでに、少なくとも時間tGr
enzが経過するはずであるからである。
【0034】伝送方法を使用することができるようにす
るために、このことは全体的に、しかも質的および量的
に考察しなければならない。即ち、基本的な特性を理解
しかつ回路定数の選定を可能にする特性値を設定しなけ
ればならない。この場合、SPC−符号器5およびSP
C−復号器6の他に、伝送チャネル10も関連させなけ
ればならない。
【0035】既述のように、パルスチャネル3において
パルスのみが伝送され、一方信号チャネル4において信
号形が維持されることが最も重要な特性である。
【0036】それぞれの伝送方式のように、SPC−伝
送方法も、認識しなければならない不都合な副次的欠点
を有する。それらは: 遅延時間: tDelay タイミングジッタ: tJitter である。
【0037】遅延時間は、復号器6および符号器5にお
ける処理時間と伝送チャネル10の信号走行時間とから
成る。
【0038】時間的なアンシャープネスは、遅延時間の
許容範囲を表す。タイミングジッタは、どの領域に遅延
時間が変動する可能性があるかに対する尺度である。タ
イミングジッタの原因は一方において、SPC−符号器
5およびSPC−復号器が非同期の自走クロックによっ
て作動することにある。他方において、SPC−符号器
5の2つのチャネル3,4にイベントが同時に生じた際
に強制的に1つのチャネルが遅延されて符号化されかつ
伝送されることが重要である。
【0039】すべての伝送方式の別の非常に重要な特性
値は帯域幅である。一般に伝送チャネル10は固定の有
限の帯域幅を有する。2つのチャネル、即ち信号チャネ
ル4およびパルスチャネル3も固定の帯域幅を有する。
2つのチャネル3,4の周波数領域は0から相応の帯域
幅までに及ぶ。
【0040】伝送チャネルの帯域幅の利用は100%で
はない。換言すれば、チャネル、即ちパルスチャネル3
と信号チャネル4の帯域幅の和は伝送チャネル10の帯
域幅より小さいことを意味する。SPC−方法における
帯域幅利用は、最大で90%である。
【0041】伝送特性を特性値において固定するため
に、SPC−符号器5およびSPC−復号器6の実現に
ついて検討しなければならない。というのは、これらは
すべての特性値に対して決定的であるからである。使用
に対して重要なのは、次の特性値である: Bk 伝送チャネル10の帯域幅 Bp パルスチャネル3の帯域幅 BS 信号チャネル4の帯域幅 tDelay P パルスチャネル3の遅延時間 tDelay S 信号チャネル4の遅延時間 tJitter P パルスチャネル3のタイミングジ
ッタ tJitter S 信号チャネル4のタイミングジッ
タ 本発明を、X線発生器内において2つの信号を1つの構
成部分から別の構成部分に伝送するために実施すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を説明するための基本回路図であ
る。
【図2】図1を説明するための信号波形図である。
【図3】図1に示されている符号器の回路略図および対
応する信号波形図である。
【図4】図1の復号器の動作を説明するための波形図で
ある。
【符号の説明】
3 パルスチャネル、 4 信号チャネル、 5 SP
C−符号器、 6 SPC−復号器、 7 信号処理
部、 8 同期部、 9 結合部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に独立した2つのデジタル信号を1
    つの共通のチャネル(10)を介して伝送する方法にお
    いて、 一方の信号は符号器(5)のパルスチャネルに供給され
    かつ他方の信号は前記符号器(5)の信号チャネル
    (4)に供給され、該符号器において、前記パルスチャ
    ネル(3)におけるそれぞれ0−1移行が符号化された
    信号(TxD)における固定の幅のパルスを発生し、該
    符号化された信号の極性(RxD)は前記信号チャネル
    (4)によって決定されかつ前記符号化された信号(R
    xD)を分離するために復号器(6)は、2つの連続す
    るレベル変化間の時間を用い、前記符号化された信号の
    側縁が時間測定をスタートしかつ固定の限界時間内に別
    の側縁が発生するとき、前記信号をパルスチャネル
    (3)に割当て、または前記限界時間内に別の側縁が発
    生しなかったとき、前記信号を前記信号チャネル(4)
    に割り当てることを特徴とする相互に独立した2つのデ
    ジタル信号の伝送方法。
  2. 【請求項2】 前記共通のチャネル(10)の伝送媒体
    として光導波体を使用する請求項1記載の相互に独立し
    た2つのデジタル信号の伝送方法。
  3. 【請求項3】 X線発生器内において構成部分から別の
    構成部分に2つの信号を伝送するために使用する請求項
    1または2記載の相互に独立した2つのデジタル信号の
    伝送方法。
JP5176594A 1992-07-17 1993-07-16 相互に独立した2つのデジタル信号の伝送方法 Withdrawn JPH06188858A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4223639.8 1992-07-17
DE4223639A DE4223639C1 (de) 1992-07-17 1992-07-17 Verfahren zum Übertragen zweier voneinander unabhängiger digitaler Signale

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06188858A true JPH06188858A (ja) 1994-07-08

Family

ID=6463510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5176594A Withdrawn JPH06188858A (ja) 1992-07-17 1993-07-16 相互に独立した2つのデジタル信号の伝送方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5349585A (ja)
JP (1) JPH06188858A (ja)
DE (1) DE4223639C1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2695779B1 (fr) * 1992-09-15 1994-11-04 Cit Alcatel Procédé et dispositifs pour la transmission simultanée de deux signaux binaires hétérochrones par un même support.
US5761246A (en) * 1995-08-14 1998-06-02 International Business Machines Corporation Circuit for multiplexing a plurality of signals on one transmission line between chips
US5859669A (en) * 1996-11-26 1999-01-12 Texas Instruments Incorporated System for encoding an image control signal onto a pixel clock signal
DE19819509A1 (de) * 1996-12-09 1999-11-11 Siemens Audiologische Technik Serielles bidirektionales Datenübermittlungsverfahren für Hörgeräte mittels Signalen verschiedener Impulsbreite
US6351472B1 (en) 1998-04-30 2002-02-26 Siemens Audiologische Technik Gmbh Serial bidirectional data transmission method for hearing devices by means of signals of different pulsewidths
JP2003525534A (ja) 1998-12-30 2003-08-26 フューチャーウェイブ インク. 定包絡線変調通信システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387460A (en) * 1979-07-23 1983-06-07 Societe Anonyme De Tele-Communication Supplementary information transmitting arrangement for a digital data transmission system
US4408325A (en) * 1980-11-28 1983-10-04 Northern Telecom Limited Transmitting additional signals using violations of a redundant code used for transmitting digital signals
JPS6184138A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Nissan Motor Co Ltd ネツトワ−クシステム
DE3830120A1 (de) * 1988-09-05 1990-03-15 Standard Elektrik Lorenz Ag Digitales nachrichtenuebertragungssystem mit uebertragung einer zusatz-information
US4952070A (en) * 1988-10-17 1990-08-28 Rockwell International Corporation Digital data coding technique

Also Published As

Publication number Publication date
US5349585A (en) 1994-09-20
DE4223639C1 (de) 1993-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3775685A (en) Apparatus for automatically checking pulse-distortion correction in a signal channel
US4524462A (en) System for jointly transmitting high-frequency and low-frequency digital signals over a fiber-optical carrier
JPH06188858A (ja) 相互に独立した2つのデジタル信号の伝送方法
US4675545A (en) Wave shaping apparatus for eliminating pulse width distortion
JP2693758B2 (ja) フレームパルス発生方式
CA1285339C (en) Method and apparatus for transmitting and receiving a digital signal
JPS62200847A (ja) シリアル伝送方式
IE42891B1 (en) System for simultaneous transmission of several pulse trains
EP0496589A2 (en) CODEC synchronisation
JPS6331130B2 (ja)
US6583737B2 (en) Device and method for compensating for propagation delay
JPS6320931A (ja) デ−タ伝送装置
JPH02260734A (ja) シリアルデータ伝送方式
JPH01292927A (ja) データ伝送方式
SU853802A2 (ru) Адаптивное устройство синхрони-зАции гЕНЕРАТОРОВ СЕТи СВ зи
JP2616622B2 (ja) フレーム相関装置
SU830481A1 (ru) Устройство дл передачи и приемаиНфОРМАции
JPS6412411B2 (ja)
JPS63169838A (ja) 高能率符復号モ−ドの切り替え方式
JPS63198431A (ja) 補助信号伝送方法
JPS60227540A (ja) タイミング再生回路
JPS5954344A (ja) タイミング再生装置
JPS61261940A (ja) ビツト多重伝送装置
JPH06125356A (ja) 同期回路
JPH02226932A (ja) Cmi符号の受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003