JPH06185191A - 配線用床構造 - Google Patents

配線用床構造

Info

Publication number
JPH06185191A
JPH06185191A JP4355137A JP35513792A JPH06185191A JP H06185191 A JPH06185191 A JP H06185191A JP 4355137 A JP4355137 A JP 4355137A JP 35513792 A JP35513792 A JP 35513792A JP H06185191 A JPH06185191 A JP H06185191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base panel
wiring
floor
panel body
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4355137A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Asano
和宏 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority to JP4355137A priority Critical patent/JPH06185191A/ja
Publication of JPH06185191A publication Critical patent/JPH06185191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は配線床材の敷
設や配線の敷設が簡単であり、床下地の不陸に対する馴
染み性にも優れた配線用床構造を提供することにある。 【構成】 床スラブ(4)上に縦横に配設
されたベースパネル本体(a)の側方から位置決めプレー
ト(3)を突設すると共に位置決めプレート(3)を互いに当
接してベースパネル本体(a)を所定の間隔に保持すると
共にベースパネル本体(a)間を配線溝(8)となし、ベース
パネル本体(a)上にカバーパネル(7)を縦横に敷設し、前
記ベースパネル本体(a)の表面に設けられた被嵌合部(5)
にベースパネル本体(a)の嵌合部(6)を嵌合する事を特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子計算機室、オフィ
スオートメーション機器室等において、電力線・電話線
・信号線等の各種配線が容易であり、しかも施工も簡単
で不陸に対する馴染み性も良い配線用床構造に関する。
【0002】
【従来の技術】電子計算機室、オフィスオートメーショ
ン機器室等は、各機器からの電力線・電話線・信号線等
の各種引き出し線が非常に多い。これらの引き出し線を
整然と配線することは各種機器の保護ばかりかこれらを
配置する機器室内での安全性等の点からも必要なことで
ある。しかしながら上記配線はただ整然とすれば良いと
いうだけのものではなく、機器等の配置変更に伴って容
易に配線変更が行われるものでなければならない。この
ため、オフィスオートメーション機器室等の床面は、各
種機器からの引き出し線を収納して整然と配線できる空
間を確保した二重構造であって、この構造の床面を構成
する所定部分が、機器等の配置変更にも容易に対処でき
るよう取り外し可能に構成されている。配線床構造は、
このように二重構造と複雑になるので、敷設やメンテナ
ンスも容易に行える事が要求される。
【0003】図6は従来のベースパネル(B')の平面図で
あり、図7はその断面図である。この従来例ではベース
パネル(B')と配線溝(8')を塞ぐカバー材(9')とが別構成
になっており、ベースパネル本体(b')の周囲に嵌合部
(6')を有する舌片状の位置決めプレート(3')が突設され
ている。このように形成されたベースパネル(B')の敷設
に当たっては、位置決めプレート(3')の嵌合部(6')を嵌
合しながら床スラブ(4')上にベースパネル(B')を敷き並
べる。続いて、位置決めプレート(3')を介してベースパ
ネル本体(b')間に構成される配線用溝(8')間にカバー材
(9')を架設し、その上から更にカーペット(10')を敷設
する。配線工事の際には、カーペット(10')並びにカバ
ー材(9')を取り外し、ベースパネル本体(b')の間に形成
されている配線溝(8')に配線し、配線が終了すると再度
カバー材(9')を配線溝(8')の上に被せて配線溝(8')を塞
ぎ、次いでカーペット(10')を取付ける。
【0004】この配線床構造の長所は、ベースパネル
(B')を並べるだけで配線溝(8')が形成されるという点に
あるが、短所はベースパネル(B')とカーペット(10')が
別施工で2重手間になるという点、ベースパネル(B')が
ある程度の大きさを持ち、嵌合部(6')を有する舌片状の
位置決めプレート(3')が四周に配置されているので床下
地(4')の不陸を吸収しにくいという点が挙げられる。
【0005】図8は従来例2の配線床材(C')の断面図
で、脚部(1')に分割溝(11')を縦横に形成して(図では
3×3の9分割)、溝天井部(12')で一体化し、且つ、床
材本体(c')の上面に仕上げカーペット(10')が貼着され
ている構造となっている。このように形成された配線床
材(C')を、配線床材(C')同士が互いに接するように床ス
ラブ(4')上に敷き並べてオフィスオートメーション床構
造とする。配線の際には、必要部分の床材(C')全体を取
り外し、脚部(1')の間に配線する。配線後、床材(C')を
嵌め込んで再施工する。この方法の長所は、床材本体
(c')とカーペット(10')とが―体化されているため施工
手間が軽減される点、配線床材本体(c')の脚部(1')に分
割溝(11')が形成されているために、溝天井部(12')が撓
み、床下地(4')の不陸に馴染みやすいという点にある
が、短所として、配線工事の際には、床材(C')をその都
度取外す手間がいるという点、床材(C')が多分割脚部(1
a')の集合体で多足形状であり、前述のように脚素体(1
a')の空隙間に配線するという構造のため、脚部(1')に
配線が絡まって配線しにくいという点にある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の解決し
ようとする課題は、配線床材の敷設や配線の敷設が簡単
であり、床下地の不陸に対する馴染み性に優れた配線用
床構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の配線用床構造
は、『床スラブ(4)上に縦横に配設されたベースパネル
本体(a)と、ベースパネル本体(a)の側方から突設され、
互いに当接してベースパネル本体(a)を所定の間隔に保
持すると共にベースパネル本体(a)間を配線溝(8)とする
位置決めプレート(3)と、ベースパネル本体(a)上に縦横
に敷設され、ベースパネル本体(a)の表面に設けられた
被嵌合部(5)に嵌合する嵌合部(6)を有するカバーパネル
(7)とで構成された』事を特徴とする。
【0008】これにより、位置決めプレート(3)が互い
に当接しているので、敷設して行くだけでベースパネル
本体(a)間に所定の間隔の配線溝(8)が確保され、且つそ
の間隔も寸法通りに敷設されて行くので極めて敷設作業
が簡単になる。しかも、ベースパネル本体(a)が周囲か
ら拘束されてズレが発生しない。しかも、カバーパネル
(7)の嵌合部(6)がベースパネル本体(a)の被嵌合部(5)に
嵌合するために、カバーパネル(7)をベースパネル(A)上
に縦横に敷設した場合、カバーパネル(7)が拘束されて
ズレが生じない。また、カバーパネル(7)がベースパネ
ル(A)に跨がって敷設される場合、カバーパネル(7)によ
るベースパネル(A)の拘束作用も発生する。更に、ベー
スパネル(A)上に直接カバーパネル(7)を直接敷設してい
くのであるから、敷設作業がし易く施工手間が省ける
し、配線作業の場合でもカバーパネル(7)を外すだけで
配線溝(8)が露出し、配線作業がやり易い。
【0009】請求項2の配線用床構造は、『ベースパネ
ル本体(A)の脚部(1)が複数の脚素体(1a)に分割されてお
り、前記脚素体(1a)同士が可撓性面材(2)で一体化され
ている』事を特徴とする。これにより、床下地(4)に不
陸があったとしても可撓性面板(2)の接続部分(12)が不
陸に合わせて撓み、これによって不陸を効果的に吸収す
る事が出来、不陸によるガタの発生がない。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図示実施例に従って説明す
る。図3は本発明に係る配線用床材の第1実施例で、ベ
ースパネル本体(A)は、複数の脚素体(1a)に分割された
脚部(1)と、前記脚素体(1a)同士を接続一体化する可撓
性面材(2)とで構成されている。ペースパネル本体(a)の
形状は、図のように正方形の場合が多いが、長方形、三
角形、その他適宜な形状を採用する事が出来るものであ
り、その形状は特に限定されない。
【0011】脚部(1)は、図の実施例では9分割された
脚素体(1a)で構成されており、辺部中央の脚素体(1a)の
底部から側方に位置決めプレート(3)が突設されてい
る。位置決めプレート(3)の先端部分はL形に切り欠か
れており係止部(13)となっている。位置決めプレート
(3)の大きさ、形状、取付位置は前記位置に限定される
ものでなく、ベースパネル本体(a)のコーナー部に設け
てもよいしその他適宜位置に設ける事も可能である。ま
た、位置決めプレート(3)の先端には、前述のように係
止部(13)を設けるのがズレを防止する意味で好ましい
が、単なる突き合わせ状態でもよい。脚素体(1a)は、ブ
ロック状又はL形板状のもので、その上面にて可撓性面
材(2)にて一体化されているが、ベースパネル(A)の脚部
(1)は複数の脚素体(1a)に独立していればよく形状や本
数は限定されない。また、その構成材質は無機質材、プ
ラスチック材、木質材、金属等でその素材に限定はな
い。
【0012】可撓性面材(2)は、ゴムや軟質プラスチッ
クで形成されており、その表面には、被嵌合部(5)が形
成されている。本実施例では一定間隔で穿設された4つ
のダボ孔である。
【0013】カバーパネル(7)は、ベース部材(14)とそ
の表面に積層されている床仕上げ材(15)とで構成されて
いる。ベース部材(14)は、無機質材、プラスチック材、
木質材、金属等でその素材に限定はない。また、床仕上
げ材(15)は、カーペットやクッションフロア、木質材そ
の他通常床材として使用される素材とで構成されてい
る。カバーパネル(7)の形状も図のように正方形の場合
が多いが、ベース部材(14)同様、長方形、三角形、その
他適宜な形状を採用する事が出来るものであり、その形
状は特に限定されない。カバーパネル(7)の下面には、
前記被嵌合部(5)に一致する嵌合部(6)が形成されてい
る。本実施例では前記ダボ孔に合わせて突設したダボが
嵌合部(6)であるが、被嵌合部(5)・嵌合部(6)は前記ダ
ボ孔とダボに限定されるものでなく、その他両者を着脱
可能に結合する事が出来るものであれば限定されない。
【0014】次に、配線用床材の施工方法に付いて説明
する。ベースパネル(A)を床下地(4)上に敷設するに当た
って、位置決めプレート(3)の先端の係止部(13)の凹凸
突起を係合させ、床スラブ(4)上に―定間隔にてベース
パネル(14)を敷き並べる。ここで、ベースパネル本体
(a)間が配線溝(8)として使用される。次に、ベースパネ
ル(A)上のダボ孔(5)にカバーパネル(7)のダボ(6)を嵌合
させ、ペースパネル(A)上にカバ―パネル(7)を固定して
オフィスオートメーション床面を仕上げる。この時、図
1に示すように、カバーパネル(7)は4つのベースパネ
ル(A)に跨がるように敷設されて行く。
【0015】ここで、床下地(4)に不陸が存在する場
合、ベースパネル(A)の脚部(1)が多分割され、可撓性面
板(2)にて接続されているために不陸に沿って可撓性面
板(2)の接続部分が撓み、不陸を吸収する事になる。さ
らに、可撓性面板(2)は例えばゴムや軟質プラスチック
で形成されているために、各脚素体(1a)が不陸に沿って
上下にずれ、可撓性面板(2)にアンジュレーションが発
生したとしても、その不陸に起因するアンジュレーショ
ンはカバーパネル(7)を載置することにより可撓性面板
(2)のアンジュレーションの凸部が撓んで全面ないし大
部分にて密着し、可撓性面板(2)とカバーパネル(7)との
間においてもガタの発生はない。
【0016】配線工事の際には、必要部分のカバーパネ
ル(7)を取り外すと、ベースパネル本体(a)間に設けられ
ている―定間隔の配線溝(8)が露出し、この配線溝(8)に
配線した後、再度カバーパネル(7)を取付け、配線溝(8)
を閉塞する。
【0017】図4は本発明の第2実施例で、脚素体(1a)
が細いL形の棒状材の例であり、図5は本発明の第3実
施例で、脚素体(1a)が4分割された三角台状材の例であ
る。係止部(13)は前記の場合と違い、凹凸形状に形成さ
れている。
【0018】
【発明の効果】本発明は、床スラブ上に縦横に配設され
たベースパネル本体の側方から突設された位置決めプレ
ートを互いに当接して敷設して行くので、敷設して行く
だけでベースパネル本体間に所定の間隔の配線溝が確保
され、且つその間隔も寸法通りに敷設されて行くので極
めて敷設作業が簡単になるという利点があり、更に前述
のように位置決めプレートを互いに当接して敷設して行
くので、ベースパネル本体が周囲から拘束されることに
なり、ベースパネルのズレが発生しない。
【0019】これに加えて、カバーパネルの嵌合部をベ
ースパネル本体の被嵌合部に嵌合するので、カバーパネ
ルをベースパネル上に縦横に敷設した場合、前記嵌合に
よってカバーパネルが拘束され、カバーパネルのズレが
生じない。尚、カバーパネルがベースパネルに跨がって
敷設される場合、カバーパネルによるベースパネルの拘
束作用も発生する。更に、ベースパネル上に直接カバー
パネルを敷設していくのであるから、敷設作業がし易い
だけでなく、床仕上げ材がカバーパネルに一体化されて
いるだけであるために施工手間が省けるという利点があ
る。加えて、配線作業の場合にはカバーパネルを外すだ
けで配線溝が露出し、配線作業がやり易いという利点も
ある。
【0020】請求項2では、ベースパネル本体の脚部が
複数の脚素体に分割されており、前記脚部同士が可撓性
面材で一体化されているので、床下地に不陸があったと
しても可撓性面板の接続部分が不陸に合わせて撓み、こ
れによって不陸を効果的に吸収する事が出来、不陸によ
るガタの発生がないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の配線用床材の敷設状態を
示す平面図
【図2】本発明の第1実施例の配線用床材の敷設状態を
示す断面図
【図3】本発明の第1実施例の配線用床材の斜視図
【図4】本発明の第2実施例の配線用床材の斜視図
【図5】本発明の第3実施例の配線用床材の斜視図
【図6】従来例の敷設状態を示す平面図
【図7】図7の従来例の敷設状態を示す断面図
【図8】他の従来例の敷設状態を示す断面図
【符号の説明】
(A)…ベースパネル (a)…ベースパネル本体 (1)…脚部 (1a)…脚素体 (2)…可撓性面材 (3)…位置決めプレート (4)…床スラブ (5)…被嵌合部 (6)…嵌合部 (7)…カバーパネル (8)…配線溝 (13)…係止部 (14)…ベース部材 (15)…床仕上げ材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床スラブ上に縦横に配設されたベ
    ースパネル本体と、ベースパネル本体の側方から突設さ
    れ、互いに当接してベースパネル本体を所定の間隔に保
    持すると共にベースパネル本体間を配線溝とする位置決
    めプレートと、ベースパネル本体上に縦横に敷設され、
    ベースパネル本体の表面に設けられた被嵌合部に嵌合す
    る嵌合部を有するカバーパネルとで構成された事を特徴
    とする配線用床構造。
  2. 【請求項2】 ベースパネル本体の脚部が複数の
    脚素体に分割されており、前記脚素体同士が可撓性面材
    で一体化されている事を特徴とする請求項1記載の配線
    用床構造。
JP4355137A 1992-12-16 1992-12-16 配線用床構造 Pending JPH06185191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4355137A JPH06185191A (ja) 1992-12-16 1992-12-16 配線用床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4355137A JPH06185191A (ja) 1992-12-16 1992-12-16 配線用床構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06185191A true JPH06185191A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18442159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4355137A Pending JPH06185191A (ja) 1992-12-16 1992-12-16 配線用床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06185191A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0515866B2 (ja)
JPS6397757A (ja) アクセスフロア用スラブ
JPH06185191A (ja) 配線用床構造
JPH0436351Y2 (ja)
JPH0546585Y2 (ja)
JPS6239254Y2 (ja)
JPH0752861Y2 (ja) フロアパネル装置
JPS6239255Y2 (ja)
JPH0617944Y2 (ja) 配線用フロアパネル
JP2900883B2 (ja) 二重床
JPH0436350Y2 (ja)
JP2999725B2 (ja) フロアパネル装置およびその施工方法
JP2594338Y2 (ja) 簡易型フリーアクセス床ユニット用ピース
JPS62233371A (ja) ハイセンユカコウゾウ配線床構造
JPH05503Y2 (ja)
JP3506783B2 (ja) フロア−用パネル及びその製造方法
JP2807111B2 (ja) 床 材
JPH0651370U (ja) 二重床用アンダーシート
JPH05501Y2 (ja)
JP2641843B2 (ja) フロアパネル装置およびその施工方法
JP2510159Y2 (ja) 補助床部材
JP3188099B2 (ja) 二重床の欠床部閉塞装置
JPH0545707Y2 (ja)
JPH08218603A (ja) 二重床
JP2510696Y2 (ja) 二重床におけるコンセント装置