JPH06185019A - 吊り足場工法及びそれに用いる連結具 - Google Patents

吊り足場工法及びそれに用いる連結具

Info

Publication number
JPH06185019A
JPH06185019A JP35476492A JP35476492A JPH06185019A JP H06185019 A JPH06185019 A JP H06185019A JP 35476492 A JP35476492 A JP 35476492A JP 35476492 A JP35476492 A JP 35476492A JP H06185019 A JPH06185019 A JP H06185019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pipes
main
rope
safety net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35476492A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Itagaki
浩三 板垣
Kotaro Goto
広太郎 後藤
Akira Iino
明 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENSETSU TOSO KOGYO KK
Original Assignee
KENSETSU TOSO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENSETSU TOSO KOGYO KK filed Critical KENSETSU TOSO KOGYO KK
Priority to JP35476492A priority Critical patent/JPH06185019A/ja
Publication of JPH06185019A publication Critical patent/JPH06185019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業者の墜落事故を完全に無くすことがで
き、その後の足場作業を安全に行うことができる吊り足
場工法とそれに用いられる連結具を提供すること。 【構成】 橋梁の橋脚1,2間に複数本のメインロープ
3を水平方向に略平行に張設し、これらメインロープの
上に橋脚1側において複数のパイプ8と間隔保持ワイヤ
と安全ネット35からなる連結体37を組み立てた後、この
連結体の先頭のパイプより数本後側のパイプ8に凧糸状
に引っ張り用ロープ38を取り付けるとともに、該引っ張
り用ロープが取付けられたパイプと先頭のパイプ間に複
数の補強パイプ46をメインロープに沿って取付具47によ
って取付け、引っ張り用ロープを橋脚2側から引っ張る
ことにより、連結具を介してパイプを摺動させ、安全ネ
ット35を橋脚1,2間に張って吊り足場を組み立てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、吊り足場工法及びそ
れに用いる連結具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建造物や橋梁の塗装工事等を行うために
これらに近接して作業用の吊り足場が組み立てられてい
る。従来、このような吊り足場を組み立てるには例えば
図9に示すような工法によっていた。すなわち、吊りチ
エーン51を下トラス52から吊り下げ、このチェーン51に
パイプ53を流していき、このパイプ53の上にパイプ54を
渡してひも等で連結し、このパイプ54の上に足場板55を
取り付け、しかる後に安全ネット56を取付けていた。し
たがって、作業者は下に安全ネット56のない状態で、1
本のパイプ53上に載ってパイプ54を連結していくことに
なり、命綱を付けているとはいえ極めて危険な作業で、
墜落事故を完全に無くすことができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、前
記のような従来の問題点を解決し、作業者の墜落事故を
完全に無くすことができ、その後の足場作業を安全に行
うことができる吊り足場工法とそれに用いられる連結具
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、橋梁の橋脚間に複数本のメイン
ロープを水平方向に略平行に張設し、これらメインロー
プの上に一方の橋脚側において複数のパイプを直交向き
に配置するとともに、これらパイプと各メインロープと
を連結具によりパイプがメインロープに沿って摺動自在
となるように連結し、パイプとパイプ間を間隔保持ワイ
ヤで連結し、またこれらパイプ間に安全ネットを取り付
けて複数のパイプと間隔保持ワイヤと安全ネットからな
る連結体を組み立てた後、この連結体の先頭のパイプよ
り数本後側のパイプに凧糸状に引っ張り用ロープを取り
付けるとともに、該引っ張り用ロープが取付けられたパ
イプと先頭のパイプ間に複数の補強パイプをメインロー
プに沿って取付具によって取付け、引っ張り用ロープを
他方の橋脚側から引っ張ることにより、連結具を介して
パイプを摺動させ、安全ネットを橋脚間に張って吊り足
場を組み立てることを特徴とする。
【0005】請求項2の発明は、請求項1の吊り足場工
法に用いられるもので、メインロープを挾める間隔をお
いて太鼓形ローラを複数個、その両側壁間に回転可能に
取付けたコ字状の取付片と、この取付片の頂壁に連結さ
れ、パイプをメインロープと直交する向きにクランプ可
能なクランプ部材とを具えている。請求項3の発明は、
請求項2において、取付片とクランプ部材の連結部に間
隔保持ワイヤを係合可能な係合凹所が形成されている。
請求項4の発明は、請求項2又は3において、取付片の
底部開口側となるローラが1個となっているとともに、
このローラが取付片の両側壁間を貫通する取付軸の抜き
差しによって着脱可能に取付けられるようになってい
る。
【0006】
【作用】前記のような吊り足場工法によれば、安全ネッ
トをパイプとともに張設することができ、従来のように
安全ネットのない状態でパイプの上に載って作業する必
要がなくなる。
【0007】
【実施例】図1はこの発明の吊り足場工法により橋梁の
橋脚間に安全ネットを張って吊り足場を組み立てた状態
の全体正面図、図2はその組み立て作業中の一部省略の
平面図である。この吊り足場工法においては、図3に示
すようにまず橋梁の橋脚1,2間に複数本のメインロー
プ3を適宜の方法で水平方向に略平行に張設し、それぞ
れその両端部を橋脚1,2上に取付けた山型鋼材等から
なる台付4,5に連結する。台付4,5はメインロープ
3の数だけ取付けられている。
【0008】次に、図4に示すようにこれらメインロー
プ3の上に一方の橋脚1側に設けた図示しない作業台上
において例えばFRP製で軽量な複数のパイプ8を直交
向きに配置するとともに、これらパイプ8と各メインロ
ープ3とを連結具10によりパイプ8がメインロープ3に
沿って摺動自在となるように連結するとともに、パイプ
8とパイプ8間を連結具10を介して間隔保持ワイヤ11で
連結する。
【0009】連結具10は図5,6に示すようにメインロ
ープ3を挾める間隔をおいて太鼓形ローラ13を図6で上
側に2個、下側に1個、その両側壁間に設けた取付軸1
4,14′に嵌挿して回転可能に取付けたコ字状の取付片1
5と、この取付片15の頂壁に連結され、パイプ8をメイ
ンロープ3と直交する向きにワンタッチでクランプ可能
なクランプ部材16とを具えている。クランプ部材16は取
付片15の頂壁に固定の基部17に枢支された1対の抱持部
18,19を有し、抱持部18の先端部にボルト20の一端がト
グルレバー21を介して枢支され、抱持部19の外向きに屈
曲した先端部にボルト20の他端を受け入れる凹溝22が切
欠き形成されている。23はボルト20の他端ねじ部に螺合
されたナットであり、ボルト20が凹溝22に受け入れられ
た後にナット23を締め付ける一方、トグルレバー21を図
のように抱持部18側に倒すと、図示省略したトグル機構
によりボルト20が矢印のように引かれて両抱持部18,19
が基部17とともにその内周面に受け入れたパイプ8を挾
持することが可能になる。取付片15とクランプ部材16の
連結部には間隔保持ワイヤ11の両端部に形成したリング
状の引掛金具24を係合可能な係合凹所25が形成されてい
る。取付軸14′の先端にはトグルピン27が枢支ピン28で
屈曲可能に枢支されており、このトグルピン27を軸14′
と同軸となるように屈曲させ、軸14′を抜き差しするこ
とにより着脱可能に取付けられるようになっている。
【0010】前記の連結具10は取付軸14′がトグルピン
27とともに取り外されて下側の1個のローラ13がない状
態で、図7(A)のようにクランプ部材16が下を向くよう
にメインロープ3に上側の2個のローラ13が下から当接
した後、下側のローラ13を取付軸14′、トグルピン27に
より取付けることにより、メインロープ3を上側、下側
のローラ13で挾むように通され、該ローラによりメイン
ロープ3上を摺動自在となる。しかる後、(B)のように
クランプ部材16を上向き姿勢にした上で、その取付片15
とクランプ部材16の連結部に形成の係合凹所25に間隔保
持ワイヤ11の一端部側の引掛金具を24を係合するととも
に、これと隣接する連結具10の係合凹所25にもそのワイ
ヤ11の他端部側の図示しない引掛金具24を係合して両者
を連結する。次に、(C)のように各メインロープ3間に
おける連結具10のクランプ部材16の両抱持部18,19間に
パイプ8を通した後、ボルト20を凹溝22に入れ、他端ね
じ部に螺合のナット23を締め付ける一方、トグルレバー
21を抱持部18側に倒す。これでパイプ8は両抱持部18,
19と基部17との内周面に挾持された状態となる。
【0011】前記のようにして全てのパイプ8を間隔保
持ワイヤ11で間隔を保持されながら連結具10を介して取
付けた後、(D)のように隣接するパイプ8間に、パイプ
8の軸方向に数箇所ずつひも33や取付金具34等で墜落防
止用の安全ネット35を結い付けながら取り付けていく。
これにより図2に示すようなメインロープ3上に複数の
パイプ8と間隔保持ワイヤ11と安全ネット35等からなる
連結体37が組み立てられる。しかる後、この連結体37の
先頭のパイプ8より数本後側のパイプ8に凧糸状に引っ
張り用ロープ38を取り付ける。この実施例では引っ張り
用ロープ38は3本に分かれたロープ部38a,38b,38c
をもち、ロープ部38aをパイプ8の中央部に、ロープ部
38b,38cをパイプ8の両端部に取付けている。また、
引っ張り用ロープ38が取付けられたパイプ8と先頭のパ
イプ8間には複数の補強パイプ46をメインロープ3に沿
って取付クランプ47によって取付ける。しかる後、引っ
張り用ロープ38を他方の橋脚2側から図2に示すように
橋脚2上に設置した手巻きウインチ40で引っ張る。これ
により連結体37は連結具10のローラ13がメインロープ3
上を摺動し、パイプ8が間隔保持ワイヤ11で間隔を保た
れながら橋脚2側に移動し、両橋脚1,2間全体に張ら
れる。張設した後、図8に示すようにメインロープ3又
はパイプ8を橋梁の高欄41と縦桁42の下フランジから吊
りチェーン43で支持するとともに、パイプ8の上に所要
の足場板45を載せて取付けると吊り足場の組み立てが完
了する。
【0012】前記実施例での連結具10は一例を示したに
すぎず、この発明の工法においてはほかの構造の連結具
を用いてもよいことは言うまでもない。
【0013】
【発明の効果】請求項1の発明は前記のように橋梁の橋
脚間に複数本のメインロープを水平方向に略平行に張設
し、これらメインロープの上に一方の橋脚側において複
数のパイプを直交向きに配置するとともに、これらパイ
プと各メインロープとを連結具によりパイプがメインロ
ープに沿って摺動自在となるように連結し、前記パイプ
とパイプ間を間隔保持ワイヤで連結し、またこれらパイ
プ間に安全ネットを取り付けて複数のパイプと間隔保持
ワイヤと安全ネットからなる連結体を組み立てた後、こ
の連結体の先頭のパイプより数本後側のパイプに凧糸状
に引っ張り用ロープを取り付けるとともに、該引っ張り
用ロープが取付けられたパイプと先頭のパイプ間に複数
の補強パイプをメインロープに沿って取付具によって取
付け、前記引っ張り用ロープを他方の橋脚側から引っ張
ることにより、連結具を介してパイプを摺動させ、安全
ネットを橋脚間に張って吊り足場を組み立てるので、従
来安全ネットがないことから起きていた作業者の墜落事
故を完全に無くすことができ、その後の足場作業を安全
に行うことができる。また、引っ張り用ロープを連結体
の先頭のパイプより数本後側のパイプに凧糸状に取り付
けるとともに、該引っ張り用ロープが取付けられたパイ
プと先頭のパイプ間に複数の補強パイプをメインロープ
に沿って取付具によって取付けているので、FRP製の
パイプを用いても引っ張り時に連結体の先頭側のパイプ
が後側に弓なりになってその摺動にブレーキがかかると
いう事態を確実に回避することができる。しかも、引っ
張り用ロープを連結体の先頭のパイプに取付けた場合、
引っ張り完了してもその先頭のパイプが完全に他方の橋
脚にこなく、先頭のパイプと他方の橋脚間に空間が生じ
てしまうが、このような空間が生じることがない。
【0014】請求項2の発明は、前記のような工法にお
いて、パイプと各メインロープとの連結をきわめて迅速
かつ容易に行うことができる。請求項3の発明は、請求
項2において、間隔保持ワイヤの係合が簡単にできると
ともに、このワイヤを用いることによりパイプ間の間隔
を好ましい間隔に保持できる。請求項4の発明は、請求
項2又は3において、取付片の底部開口側となるローラ
の取付を着脱可能に行えるので、連結具のメインロープ
への取付がきわめて容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の吊り足場工法により橋梁の橋脚間に
安全ネットを張って吊り足場を組み立てた状態の全体正
面図である。
【図2】同上の組み立て作業中の一部省略の平面図であ
る。
【図3】同上の組み立て作業のうち、ロープの張設作業
を説明するための図面で、(A)はその正面図、(B)は側
断面図である。
【図4】同上の組み立て作業のうち、パイプと安全ネッ
トをメインロープに連結具により連結する作業を説明す
るための部分拡大斜視図である。
【図5】連結具の一部破断の正面図である。
【図6】連結具の側面図である。
【図7】同上の組み立て作業のうち、(A)はメインロー
プに対する連結具の取付作業、(B)は連結具に対する間
隔保持ワイヤの取付作業、(C)は連結具に対するパイプ
の取付作業、(D)はパイプに対する安全ネットの取付作
業、をそれぞれ説明するための部分斜視図である。
【図8】同上の組み立て作業のうち、足場板の取付作業
を説明するための側断面図である。
【図9】従来の工法の一例を示し、(A)はその正面図、
(B)は側断面図である。
【符号の説明】
1,2 橋脚 3 メインロープ 8 パイプ 10 連結具 11 間隔保持ワイヤ 13 太鼓形ローラ 14,14′ 取付軸 15 取付片 16 クランプ部材 25 係合凹所 35 安全ネット 37 連結体 46 補強パイプ 47 取付クランプ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 橋梁の橋脚間に複数本のメインロープを
    水平方向に略平行に張設し、これらメインロープの上に
    一方の橋脚側において複数のパイプを直交向きに配置す
    るとともに、これらパイプと各メインロープとを連結具
    によりパイプがメインロープに沿って摺動自在となるよ
    うに連結し、前記パイプとパイプ間を間隔保持ワイヤで
    連結し、またこれらパイプ間に安全ネットを取り付けて
    複数のパイプと間隔保持ワイヤと安全ネットからなる連
    結体を組み立てた後、この連結体の先頭のパイプより数
    本後側のパイプに凧糸状に引っ張り用ロープを取り付け
    るとともに、該引っ張り用ロープが取付けられたパイプ
    と先頭のパイプ間に複数の補強パイプをメインロープに
    沿って取付具によって取付け、前記引っ張り用ロープを
    他方の橋脚側から引っ張ることにより、連結具を介して
    パイプを摺動させ、安全ネットを橋脚間に張って吊り足
    場を組み立てることを特徴とする吊り足場工法。
  2. 【請求項2】 請求項1の吊り足場工法に用いられるも
    ので、メインロープを挾める間隔をおいて太鼓形ローラ
    を複数個、その両側壁間に回転可能に取付けたコ字状の
    取付片と、この取付片の頂壁に連結され、パイプをメイ
    ンロープと直交する向きにクランプ可能なクランプ部材
    とを具えたことを特徴とする連結具。
  3. 【請求項3】 取付片とクランプ部材の連結部に間隔保
    持ワイヤを係合可能な係合凹所が形成されている請求項
    2記載の連結具。
  4. 【請求項4】 取付片の底部開口側となるローラが1個
    となっているとともに、このローラが取付片の両側壁間
    を貫通する取付軸の抜き差しによって着脱可能に取付け
    られるようになっている請求項2又は3記載の連結具。
JP35476492A 1992-12-17 1992-12-17 吊り足場工法及びそれに用いる連結具 Pending JPH06185019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35476492A JPH06185019A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 吊り足場工法及びそれに用いる連結具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35476492A JPH06185019A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 吊り足場工法及びそれに用いる連結具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06185019A true JPH06185019A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18439749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35476492A Pending JPH06185019A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 吊り足場工法及びそれに用いる連結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06185019A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114541790A (zh) * 2022-03-07 2022-05-27 中建八局第三建设有限公司 一种高空悬挑外架水平挑网快速装拆施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252722A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Chisso Corp 圧延熱処理フィルムまたはシートの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252722A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Chisso Corp 圧延熱処理フィルムまたはシートの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114541790A (zh) * 2022-03-07 2022-05-27 中建八局第三建设有限公司 一种高空悬挑外架水平挑网快速装拆施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0168488B1 (ko) 현가식 발판용 패널과 현가식 발판
US3527319A (en) Safety net
JP6312109B1 (ja) 仮設足場用安全装置
KR101099396B1 (ko) 현수 비계, 현수 비계용 선반 및 그 조립 시공법
JP2000017848A (ja) 建築用仮設足場の構築・解体時に使用する命綱用親綱張設装置
CA2523293A1 (en) Safety restraint system
JPH06185019A (ja) 吊り足場工法及びそれに用いる連結具
JPH09317167A (ja) 梯子係止具
JP4921660B2 (ja) メインロープの固定方法およびメインロープ把持装置
US7644894B1 (en) Cable management and tie-off apparatus
KR200305893Y1 (ko) 선박건조용 가설발판 설치대
JP3043691B2 (ja) 枠組足場用荷受けステージの取付装置
JP2003120019A (ja) 形鋼材フランジ部への管材の固定装置。
JPH03103568A (ja) 構築物用吊り足場の鋼管固定部材
JP3358073B2 (ja) ロ−プの端部取付け金具
JPH06185020A (ja) 吊り足場工法におけるロープの張設方法
CN212866804U (zh) 一种拆卸式管桁架高空操作平台
CN217398223U (zh) 一种安全便携式脚手管吊装工具
JP2700383B2 (ja) 安全索張設用支柱
JPH11131959A (ja) ワイヤロープ式吊り梯子装置
KR200164247Y1 (ko) 와이어 로프의 소켓 합금맺기 작업대
JP2692919B2 (ja) 斜張橋のケーブル架設工法に使用するケーブル保持装置
KR200303809Y1 (ko) 건축용 낙하 방지장치
JP2513094Y2 (ja) C型鋼の吊り下げクランプ
KR100720120B1 (ko) 선박내 작업대의 비계 결속용 체인

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960123