JPH0618263U - キャップ付容器 - Google Patents

キャップ付容器

Info

Publication number
JPH0618263U
JPH0618263U JP5821392U JP5821392U JPH0618263U JP H0618263 U JPH0618263 U JP H0618263U JP 5821392 U JP5821392 U JP 5821392U JP 5821392 U JP5821392 U JP 5821392U JP H0618263 U JPH0618263 U JP H0618263U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
container
lid
top plate
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5821392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2566298Y2 (ja
Inventor
浩幸 木村
敦司 伊勢
直和 斉郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Key Trading Co Ltd
Original Assignee
Key Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Key Trading Co Ltd filed Critical Key Trading Co Ltd
Priority to JP1992058213U priority Critical patent/JP2566298Y2/ja
Publication of JPH0618263U publication Critical patent/JPH0618263U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566298Y2 publication Critical patent/JP2566298Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不使用時に倒立させた状態でしておいても、
キャップ内に水が溜まることがないキャップ付容器を提
供する。 【構成】 容器1とキャップ2とからなり、このキャッ
プ2が、キャップ本体3と、このキャップ本体3に反転
ヒンジ13を介して連結される蓋体4と、上記キャップ
本体3の頂板3aに穿設される注出口7と、上記蓋体4
の内面に設けられ上記注出口7を閉塞する閉塞凸部8
と、上記頂板3aの裏面に垂設され上記容器1の首部5
に嵌着する内筒9と、上記頂板3aの外周部の裏面に設
けられる外筒10とを備えている。そして、上記外筒1
0の上部周壁部であって上記反転ヒンジ13の両連結片
11の間の部分に切欠穴20を設け、閉蓋時に上記反転
ヒンジ13の略L字状ばね片12の左右両側縁と蓋体4
との間に空隙を設けている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、シャンプーの収容用容器等のキャップ付容器に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
一般に、シャンプー等の液体を収容するチューブ状容器は、首部が小径で肩部 が張り出した形状をしており、この容器の首部にその開口を蓋するキャップが取 り付けられている。この種のキャップ付容器のキャップとして、例えば、図7に 示すようなものがある。このキャップ2は、有天筒状のキャップ本体3と蓋体4 とで構成され、それぞれの後端部は左右一対の連結片11と略L字状ばね片12 とからなる反転ヒンジ13によって連結されている。上記キャップ本体3の頂板 3aには注出口7が穿設されており、この注出口7を閉塞する閉塞凸部8が蓋体 4の内面に突設されている。また、上記キャップ本体3は、図8に示すように、 その内部が二重構造になっている。すなわち、上記キャップ本体3には、その頂 板3aの内面に内筒9が垂設されており、この内筒9の内周面に、上記容器1の 首部5の外周面のねじ部16とら合するねじ部17が形成されるとともに、上記 内筒9を囲うようにして頂板3aの外周縁部から外筒10が下方に延びている。 図において、6は容器1の肩部であり、14は蓋体4に形成した切欠部であり、 略L字状ばね片12のL字状の横片12dおよび縦片12cの上部に対応する部 分にあけられている。18は筒状の外装体である。このようにキャップ本体3内 を二重構造としたため、上記内筒9と外筒10との間に空気層Aが介在するよう になり、この空気層Aが熱伝達の緩衝作用を奏することから、内筒9に外部の熱 が伝達されにくくなる。したがって、キャップ付容器を夏季倉庫等の、昼間の高 温雰囲気と夜間の低温雰囲気とが交互に現れる場所に保管した場合にも、内筒9 の熱膨張,熱収縮によって容器1の肩部6と外筒10との間に隙間が生じるよう なことがなく、これにより上記隙間から容器1内の液体が漏出することがなくな る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記のようなキャップ付容器は、不使用時には、図8に示すように、倒立させ た状態で棚板19等の上に載置しておくことが行われている。しかしながら、こ の場合には、容器1の外周面に付着した水滴が流下し、容器1の肩部6とキャッ プ本体3の外筒10との隙間を通ってキャップ本体3内に流入しその頂板3a上 に溜まる(図9参照)。このため、使用時に、容器1を手に取って正立状態にす ると、キャップ本体3内の水が上記隙間から流れ落ち、容器1を持つ手や回りの ものに付着しこれらを汚すという問題が生じている。
【0004】 この考案は、このような事情に鑑みなされたもので、不使用時に倒立させた状 態にしておいても、キャップ本体内に水が溜まることのないキャップ付容器の提 供をその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、この考案のキャップ付容器は、首部が小径で肩部 が大径の容器に取り付けられるキャップと、上記容器とからなるキャップ付容器 であって、上記キャップがキャップ本体と、このキャップ本体に、左右一対の連 結片と略L字状ばね片とからなる反転ヒンジを介して開閉自在に連結される蓋体 と、上記キャップ本体の頂板に穿設される注出口と、上記蓋体の内面に設けられ 上記注出口を閉塞する閉塞部と、上記頂板の裏面に垂設され上記容器の首部に嵌 着する内筒と、上記頂板の外周部の裏面に設けられ下端開口縁が上記容器の肩部 に当接する外筒とを備え、上記外筒の上部周壁部であって上記反転ヒンジの両連 結片の間の部分に切欠穴を設けるとともに、閉蓋時に上記略L字状ばね片の左右 両側縁と蓋体との間に上記切欠穴と連通する空隙を設けたという構成をとる。
【0006】
【作用】
すなわち、この考案のキャップ付容器は、キャップ本体の外筒の上部周壁部で あって反転ヒンジの両連結片の間の部分に切欠穴を設けるとともに、閉蓋時に上 記反転ヒンジの略L字状ばね片の左右両側縁と蓋体との間に上記切欠穴と連通す る空隙を設けるようにしている。このため、不使用時に、この考案のキャップ付 容器を倒立させた状態にして棚板等の上に載置しておく場合にも、容器の外周面 に付着した水滴は流下し容器の肩部とキャップ本体の外筒の下端開口縁との隙間 を通ってキャップ本体内に流入する。そして、キャップ本体内に流入した水滴は 上記外筒の内周面等を流下したのち外筒の上部周壁部に形成した切欠穴を通って 蓋体内に流入し、ついで上記略L字状ばね片の左右両側縁と蓋体との間に形成さ れる空隙を通って外部に流出する。したがって、この考案のキャップ付容器によ れば、上記容器の外周面に付着した水滴がキャップ内に溜まることがないため、 不使用時に倒立させておいた容器を、使用時に手に取って正立状態にしても、容 器の肩部とキャップ本体の外筒との隙間から水が流れ落ちることがなく、容器を 持つ手や回りのものが汚れない。
【0007】 つぎに、この考案を実施例にもとづいて詳しく説明する。
【0008】
【実施例】
図1はこの考案の一実施例の要部を示している。この実施例では、図2および 図3に示すように、キャップ2のキャップ本体3の外筒10の上部周壁部には、 反転ヒンジ13の両連結片11の間の部分に切欠穴20が設けられている。また 、図4に示すように、閉蓋時には、上記反転ヒンジ13の略L字状ばね片12の 左右両側縁と蓋体4との間に空隙21が設けられている。より詳しく説明すると 、上記切欠穴20は、キャップ本体3の頂板3aの外周部のうち上記反転ヒンジ 13の両連結片11の間の部分およびこれに続く外筒10上部の所定部分(上記 略L字状ばね片12のL字状の縦片12cの下部に対応する部分)を切り欠くこ とにより形成されている。また、閉蓋時に上記略L字状ばね片12のL字状の角 部近傍が蓋体4よりも少し張り出すように上記略L字状ばね片12が形成されて おり、これにより、閉蓋時には、略L字状ばね片12の左右両側縁12a,12 bと蓋体4の切欠部14との間に空隙21が形成されるようになっている。それ 以外の部分は、従来例と同様であり、同様の部分に同じ番号を付している。
【0009】 上記構成において、不使用時に、上記キャップ付容器のキャップ2を閉じ、そ の状態で倒立させ、棚の棚板等の上に載置する。このとき、容器1の外周面に付 着した水滴は流下し、容器1の肩部6とキャップ本体3の外筒10の下端開口縁 との隙間を通ってキャップ本体3内に流入し、キャップ本体3の内筒9の外周面 や外筒10の内周面を伝って流下し頂板3aに達する。そののち、上記頂板3a に達した水滴は頂板3aにあけた切欠穴20から蓋体4内に流入し、この蓋体4 の内面を伝って流下したのち、蓋体4にあけた切欠部14と略L字状ばね片12 の左右両側縁12a,12bとの間に形成された空隙21から外部に流出する。 また、使用時には、容器1を手に取って正立状態にしたのち、開蓋してシャンプ ー等の内容液を掌に取り出し、頭髪等につける。
【0010】 このように、上記実施例では、反転ヒンジ13の構造を利用し、キャップ2内 に、キャップ本体3内に流入した水を外部に流出させるための水逃がし手段、す なわち、キャップ本体3にあけた切欠穴20と、蓋体4および略L字状ばね片1 2間に形成される空隙21とを設けるようにしているため、キャップ本体3内に 水が溜まることがない。したがって、不使用時に倒立させておいた容器を、使用 時に正立状態にしても、容器の肩部とキャップ本体の外筒との隙間から水が流れ 落ちることがなく、容器を持つ手や回りのものを汚すということがなくなる。
【0011】 なお、上記実施例では、頂板3aが平坦面に形成されているが、これに限定す るものではなく、例えば、図5に示すように、上記頂板3a内面の切欠穴20周 辺部分に溝22を設けてもよいし、図6に示すように、上記頂板3a内面を切欠 穴20に向かって下る傾斜面23に形成するとともに、蓋体4内面を切欠部14 に向かって下る傾斜面24に形成してもよい。これらの場合には、キャップ本体 3内に流入してきた水が効率よく外部に流出する。
【0012】
【考案の効果】
以上のように、この考案のキャップ付容器によれば、不使用時に、倒立させた 状態にして棚板等の上に載置しておく場合にも、容器の外周面に付着した水滴は 流下し容器の肩部とキャップ本体の外筒の下端開口縁との隙間を通ってキャップ 本体内に流入する。そして、キャップ本体内に流入した水滴は上記外筒の内周面 等を流下したのち外筒の上部周壁部に形成した切欠穴を通って蓋体内に流入し、 ついで上記略L字状ばね片の左右両側縁と蓋体との間に形成される空隙を通って 外部に流出する。したがって、この考案のキャップ付容器によれば、上記容器の 外周面に付着した水滴がキャップ内に溜まることがないため、不使用時に倒立さ せておいた容器を、使用時に手に取って正立状態にしても、容器の肩部とキャッ プ本体の外筒との隙間から水が流れ落ちることがなく、容器を持つ手や回りのも のが汚れない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の要部を示す説明図であ
る。
【図2】開蓋状態のキャップを示す平面図である。
【図3】蓋体を斜めに開蓋したところを示すキャップの
斜視図である。
【図4】倒立させた状態の容器の要部を示す説明図であ
る。
【図5】上記キャップの変形例を示す部分拡大断面図で
ある。
【図6】上記キャップの他の変形例を示す部分拡大断面
図である。
【図7】従来例の要部を示す斜視図である。
【図8】従来例のキャップ付容器を倒立させた状態を示
す説明図である。
【図9】従来例に用いるキャップの要部を示す部分拡大
断面図である。
【符号の説明】
1 容器 2 キャップ 3 キャップ本体 4 蓋体 5 首部 6 肩部 7 注出口 8 閉塞凸部 9 内筒 10 外筒 11 連結片 12 略L字状ばね片 13 反転ヒンジ 20 切欠穴 21 空隙

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 首部5が小径で肩部6が大径の容器1に
    取り付けられるキャップ2と、上記容器1とからなるキ
    ャップ付容器であって、上記キャップ2がキャップ本体
    3と、このキャップ本体3に、左右一対の連結片11と
    略L字状ばね片12とからなる反転ヒンジ13を介して
    開閉自在に連結される蓋体4と、上記キャップ本体3の
    頂板3aに穿設される注出口7と、上記蓋体4の内面に
    設けられ上記注出口7を閉塞する閉塞部8と、上記頂板
    3aの裏面に垂設され上記容器1の首部5に嵌着する内
    筒9と、上記頂板3aの外周部の裏面に設けられ下端開
    口縁が上記容器1の肩部6に当接する外筒10とを備
    え、上記外筒10の上部周壁部であって上記反転ヒンジ
    13の両連結片11の間の部分に切欠穴20を設けると
    ともに、閉蓋時に上記略L字状ばね片12の左右両側縁
    と蓋体4との間に上記切欠穴20と連通する空隙21を
    設けたことを特徴とするキャップ付容器。
JP1992058213U 1992-08-19 1992-08-19 キャップ付容器 Expired - Lifetime JP2566298Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058213U JP2566298Y2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 キャップ付容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058213U JP2566298Y2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 キャップ付容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0618263U true JPH0618263U (ja) 1994-03-08
JP2566298Y2 JP2566298Y2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=13077780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992058213U Expired - Lifetime JP2566298Y2 (ja) 1992-08-19 1992-08-19 キャップ付容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566298Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013146881A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Key Tranding Co Ltd キャップの検査方法および検査用治具
KR200497657Y1 (ko) * 2023-06-07 2024-01-17 손명우 물배출 원터치 캡

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075124U (ja) * 1983-10-31 1985-05-27 いすゞ自動車株式会社 燃料タンク等の注入口装置
JPH0462648U (ja) * 1990-10-12 1992-05-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075124U (ja) * 1983-10-31 1985-05-27 いすゞ自動車株式会社 燃料タンク等の注入口装置
JPH0462648U (ja) * 1990-10-12 1992-05-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013146881A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Key Tranding Co Ltd キャップの検査方法および検査用治具
KR200497657Y1 (ko) * 2023-06-07 2024-01-17 손명우 물배출 원터치 캡

Also Published As

Publication number Publication date
JP2566298Y2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0618263U (ja) キャップ付容器
JPH082118Y2 (ja) 蓋付き注出栓の液跳ね・液垂れ防止装置
JP2528705Y2 (ja) 注出キャップ
JP2534999Y2 (ja) キヤツプ
JPS6026757Y2 (ja) 液体保温容器
JP2003137326A (ja) 蓋部を開いた状態に固定可能にした液体注出容器
JPH0140861Y2 (ja)
JPH0630712Y2 (ja) 吊下げ具付き容器
JP2001180722A (ja) 液体注出容器
JPH0223569Y2 (ja)
JP2508354Y2 (ja) 液体注出キャップ
JPH0751478Y2 (ja) 弾性反転形のキャップ
JPH0441077Y2 (ja)
JPS6243469Y2 (ja)
JPH0639740U (ja) チューブ容器
JP2584818Y2 (ja) 振出キャップ
JPS5925324Y2 (ja) 液体保温容器
JP3109495B2 (ja) 真空保温容器
JP2568981Y2 (ja) 弾性反転する蓋付き容器等
JP2546885Y2 (ja) 注出キャップ
JP3024488U (ja) タンク用カバー
JPH0454146Y2 (ja)
JPH089004Y2 (ja) 注出キャップ
JP3067813U (ja) 飲料容器
JP3001313U (ja) 水 筒

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10