JPH06181204A - 酸化ケイ素膜の形成方法 - Google Patents
酸化ケイ素膜の形成方法Info
- Publication number
- JPH06181204A JPH06181204A JP4353644A JP35364492A JPH06181204A JP H06181204 A JPH06181204 A JP H06181204A JP 4353644 A JP4353644 A JP 4353644A JP 35364492 A JP35364492 A JP 35364492A JP H06181204 A JPH06181204 A JP H06181204A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon oxide
- silsesquioxane resin
- film
- hydrogen silsesquioxane
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 124
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 123
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 88
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 88
- 229920003209 poly(hydridosilsesquioxane) Polymers 0.000 claims abstract description 75
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 58
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 46
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 42
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 37
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 40
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 40
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 abstract description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 22
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 7
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- -1 siloxanes Chemical class 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N trichlorosilane Chemical compound Cl[SiH](Cl)Cl ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005052 trichlorosilane Substances 0.000 description 3
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007960 acetonitrile Chemical class 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- MLFHJEHSLIIPHL-UHFFFAOYSA-N isoamyl acetate Chemical compound CC(C)CCOC(C)=O MLFHJEHSLIIPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 2
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- KWEKXPWNFQBJAY-UHFFFAOYSA-N (dimethyl-$l^{3}-silanyl)oxy-dimethylsilicon Chemical compound C[Si](C)O[Si](C)C KWEKXPWNFQBJAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N bakuchiol Chemical compound CC(C)=CCC[C@@](C)(C=C)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000002468 ceramisation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- FJWRGPWPIXAPBJ-UHFFFAOYSA-N diethyl(dimethyl)silane Chemical compound CC[Si](C)(C)CC FJWRGPWPIXAPBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229940117955 isoamyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000004682 monohydrates Chemical class 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid;sulfur trioxide Chemical compound O=S(=O)=O.OS(O)(=O)=O HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003613 toluenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/80—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
- C04B41/81—Coating or impregnation
- C04B41/85—Coating or impregnation with inorganic materials
- C04B41/87—Ceramics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/22—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
- C03C17/23—Oxides
- C03C17/27—Oxides by oxidation of a coating previously applied
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/009—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/50—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
- C04B41/5025—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
- C04B41/5035—Silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/02—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
- C23C18/12—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
- C23C18/1204—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/02—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
- C23C18/12—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
- C23C18/1204—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
- C23C18/1208—Oxides, e.g. ceramics
- C23C18/1212—Zeolites, glasses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/02—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
- C23C18/12—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
- C23C18/1204—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
- C23C18/122—Inorganic polymers, e.g. silanes, polysilazanes, polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/02—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
- C23C18/12—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
- C23C18/125—Process of deposition of the inorganic material
- C23C18/1275—Process of deposition of the inorganic material performed under inert atmosphere
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/02—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
- C23C18/12—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
- C23C18/125—Process of deposition of the inorganic material
- C23C18/1279—Process of deposition of the inorganic material performed under reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmospheres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2217/00—Coatings on glass
- C03C2217/20—Materials for coating a single layer on glass
- C03C2217/21—Oxides
- C03C2217/213—SiO2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2218/00—Methods for coating glass
- C03C2218/30—Aspects of methods for coating glass not covered above
- C03C2218/32—After-treatment
- C03C2218/322—Oxidation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00474—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/00844—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for electronic applications
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
ールを有しない、有機溶剤に不溶の酸化ケイ素膜を形成
する方法を提供する。 【構成】 基材、半導体デバイスの表面に水素シルセス
キオキサン樹脂膜を形成し、次いで該樹脂膜の形成され
た該基材等を不活性ガス雰囲気下で加熱して、該水素シ
ルセスキオキサン樹脂をプレセラミック状酸化ケイ素に
し、続いて該プレセラミック状酸化ケイ素の形成された
該基材等を酸素ガスもしくは酸素ガスと不活性ガスとの
混合ガス雰囲気下で、生成した酸化ケイ素中のケイ素原
子結合水素原子の含有量が該水素シルセスキオキサン樹
脂中のケイ素原子結合水素原子の含有量に対して80%
以下となるまで加熱して、該プレセラミック状酸化ケイ
素をセラミック状酸化ケイ素にすることを特徴とする、
酸化ケイ素膜の形成方法。
Description
膜を形成する方法に関し、詳しくは、基材表面に厚膜で
かつクラックおよびピンホールを有しない、有機溶剤に
不溶の酸化ケイ素膜を形成する方法に関する。
護膜が形成されることは、一般的であり、特に、電気・
電子産業においては、近年の半導体デバイスの高集積化
・多層化に伴い、半導体デバイスの複雑化および半導体
デバイス表面の凹凸が著しくなり、半導体デバイスを、
機械的損傷、化学的損傷、静電的損傷、イオン性汚染、
非イオン性汚染および放射線汚染等から保護するため、
および半導体デバイス表面の凸凹を平坦化するため、半
導体デバイス表面にパッシベーション膜および層間絶縁
膜が形成される。
ーション膜および層間絶縁膜としては、一般に酸化ケイ
素膜が用いられる。半導体デバイス表面に酸化ケイ素膜
を形成する方法としては、例えば、CVD(化学気相蒸
着)法およびスピンコート法があり、スピンコート法に
より半導体デバイス表面に酸化ケイ素膜を形成する方法
としては、例えば、半導体デバイス等の基材表面に水素
シルセスキオキサン樹脂膜を形成し、次いで該樹脂膜の
形成された該基材を空気中で加熱することにより酸化ケ
イ素膜を形成する方法(特開昭60−124943号公
報、特開昭63−144525号公報および米国特許
5,145,723号明細書参照)が提案されている。
開昭63−144525号および米国特許5,145,
723号明細書により提案された酸化ケイ素膜を形成方
法は、0.6μm(6000オングストローム)以上の
膜厚を有する酸化ケイ素膜を形成することができず、こ
のため半導体デバイス表面の凹凸、即ち、1.0μm
(10000オングストローム)以上の段差を有する半
導体デバイス表面の凹凸を完全に平坦化することができ
ないという問題があり、またこの方法により厚膜の酸化
ケイ素膜を得ようとすると、酸化ケイ素膜にクラックお
よびピンホールを生じ、半導体デバイスの信頼性を著し
く低下させるという問題があった。
60−124943号、特開昭63−144525号お
よび米国特許5,145,723号明細書により提案さ
れた方法では、厚膜の酸化ケイ素膜を形成することがで
きない原因について鋭意検討した。その結果基材上に水
素シルセスキオキサン樹脂膜を形成した後、始めから酸
素ガスの豊富に存在する雰囲気下で基材を加熱する方法
では、樹脂の架橋が急速に進み樹脂膜に大きな内部スト
レス生じ、クラックが発生することを見いだした。とこ
ろが、基材表面に水素シルセスキオキサン樹脂膜を形成
し、初めに樹脂膜の形成された基材を不活性ガス雰囲気
下で加熱して、水素シルセスキオキサン樹脂膜をプレセ
ラミック状酸化ケイ素にし、引き続き酸素ガスもしくは
酸素ガスと不活性ガスとの混合ガス雰囲気下で加熱する
方法であれば、架橋速度が低下し樹脂膜の内部ストレス
が緩和されることにより、クラックを有しない最大厚さ
1μm以上の酸化ケイ素膜が形成できることを見いだし
た。ここに述べるプレセラミック状酸化ケイ素とは、セ
ラミック状酸化ケイ素の前駆体であり、セラミック状酸
化ケイ素よりは架橋が進行していないものの、有機溶剤
に対してはもはや不溶である状態を意味する。
ラックおよびピンホールを有しない、有機溶剤に不溶の
酸化ケイ素膜を形成する方法を提供することにある。
は、 基材表面に水素シルセスキオキサン樹脂膜を形成
し、次いで該樹脂膜の形成された該基材を不活性ガス雰
囲気下で加熱して、該水素シルセスキオキサン樹脂をプ
レセラミック状酸化ケイ素にし、続いて該プレセラミッ
ク状酸化ケイ素の形成された該基材を酸素ガスもしくは
酸素ガスと不活性ガスとの混合ガス雰囲気下で、生成し
た酸化ケイ素中のケイ素原子結合水素原子の含有量が該
水素シルセスキオキサン樹脂中のケイ素原子結合水素原
子の含有量に対して80%以下となるまで加熱して、該
プレセラミック状酸化ケイ素をセラミック状酸化ケイ素
にすることを特徴とする、酸化ケイ素膜の形成方法、 半導体デバイス表面に水素シルセスキオキサン樹脂
膜を形成し、次いで該樹脂膜の形成された該半導体デバ
イスを不活性ガス雰囲気下で加熱して、該水素シルセス
キオキサン樹脂をプレセラミック状酸化ケイ素にし、続
いて該プレセラミック状酸化ケイ素の形成された該基材
を酸素ガスもしくは酸素ガスと不活性ガスとの混合ガス
雰囲気下で、生成した酸化ケイ素中のケイ素原子結合水
素原子の含有量が該水素シルセスキオキサン樹脂中のケ
イ素原子結合水素原子の含有量に対して80%以下とな
るまで加熱して、該プレセラミック状酸化ケイ素をセラ
ミック状酸化ケイ素にすることを特徴とする、酸化ケイ
素膜の形成方法、および 半導体デバイス表面に水素シルセスキオキサン樹脂
膜を形成して該半導体デバイス表面の凹凸を平坦化し、
次いで該樹脂膜の形成された該半導体デバイスを不活性
ガス雰囲気下で加熱して、該水素シルセスキオキサン樹
脂をプレセラミック状酸化ケイ素にし、続いて該プレセ
ラミック状酸化ケイ素の形成された該基材を酸素ガスも
しくは酸素ガスと不活性ガスとの混合ガス雰囲気下で、
生成した酸化ケイ素中のケイ素原子結合水素原子の含有
量が該水素シルセスキオキサン樹脂中のケイ素原子結合
水素原子の含有量に対して80%以下となるまで加熱し
て、該プレセラミック状酸化ケイ素をセラミック状酸化
ケイ素にすることを特徴とする、酸化ケイ素膜の形成方
法に関する。
て詳細に説明する。
に使用する水素シルセスキオキサン樹脂は、一般式: (HSiO3/2)n (式中、nは整数である。)で表される化合物であり、
その末端基、分子量および構造は特に限定されず、好ま
しくは分子量約400〜100,000であり、その粘
度および軟化点等の物理特性は特に限定されない。ま
た、本発明で使用する水素シルセスキオキサン樹脂中の
ケイ素原子結合水素原子の含有量は特に限定されず、分
子量、末端基の種類により異なり、一般に、ケイ素原子
結合水素原子の含有量は、水素シルセスキオキサン樹脂
に対して1.5〜2.5重量%である。
方法は特に限定されず、その製造方法として具体的に
は、トリクロロシランをベンゼンスルホン酸およびトル
エンスルホン酸の結晶水で加水分解する方法(米国特許
第3,615,272号明細書参照)、トリクロロシラ
ンを希薄溶液中で微量の水と加水分解する方法(特開昭
60−86017号公報参照)が挙げられる。
キオキサン樹脂膜を形成する方法は特に限定されず、こ
の方法として具体的には、水素シルセスキオキサン樹脂
を有機溶剤に溶解してなる溶液をスピンコートし、また
は噴霧し、あるいは該溶液にディッピングし、次いで溶
剤を除去して、基材表面に水素シルセスキオキサン樹脂
膜を形成する方法、または低分子量の水素シルセスキオ
キサン樹脂を減圧下で加熱し、基材表面に該樹脂を蒸着
する方法が例示され、好ましくは前者の方法である。
サン樹脂を溶解するために使用する有機溶剤は特に限定
されないが、この有機溶剤として好ましくは、その構造
中に活性水素を有しない有機溶剤であり、このような有
機溶剤として具体的には、トルエン,キシレン等の芳香
族系溶剤;ヘキサン,ヘプタン,オクタン等の脂肪族系
溶剤;メチルエチルケトン,メチルイソブチルケトン等
のケトン系用溶剤;酢酸ブチル,酢酸イソアミル等のエ
ステル系溶剤;1,1,1,3,3,3−ヘキサメチル
ジシロキサン,1,1,3,3−テトラメチルジシロキ
サン等の鎖状シロキサン,1,1,3,3,5,5,
7,7−オクタメチルテトラシクロシロキサン,1,
3,5,7−テトラメチルテトラシクロシロキサン等の
環状シロキサン,テトラメチルシラン,ジメチルジエチ
ルシラン等のシラン化合物等のシリコーン系溶剤が挙げ
られ、さらに上記有機溶剤の2種以上を混合して使用す
ることもできる。
キサン樹脂膜を形成するために使用する基材は特に限定
されず、このような基材として具体的には、ガラス基
材,セラミック基材,金属基材,半導体デバイスが例示
され、特に好ましくは半導体デバイスである。このよう
な半導体デバイスは表面に凹凸を有していてもよく、本
発明の酸化ケイ素膜の形成方法により、このような半導
体デバイスの表面を平坦化することができる。
形成された基材を、初めに不活性ガス雰囲気下で加熱し
て、該水素シルセスキオキサン樹脂をプレセラミック状
酸化ケイ素にし、引き続き酸素ガスもしくは酸素ガスと
不活性ガスとの混合ガス雰囲気下で、生成した酸化ケイ
素中のケイ素原子結合水素原子の含有量が該水素シルセ
スキオキサン樹脂中のケイ素原子結合水素原子の含有量
に対して80%以下となるまで加熱する。
シルセスキオキサン樹脂膜をプレセラミック状酸化ケイ
素にするために使用する不活性ガスは特に限定されず、
このような不活性ガスとして具体的には、窒素ガス,ア
ルゴンガス,ヘリウムガス,ネオンガスが例示され、産
業上入手が容易で、安価であることから窒素ガスである
ことが好ましい。このように不活性ガス雰囲気下で水素
シルセスキオキサン樹脂を加熱することによりプレセラ
ミック状酸化ケイ素を形成することができる。、得られ
たプレセラミック状酸化ケイ素は、その物理特性、化学
的特性が限定されないが、このようなプレセラミック状
酸化ケイ素は、有機溶剤に不溶となる程度にまで架橋し
ていることが必要である。本発明において、基材上に形
成された水素シルセスキオキサン樹脂膜を加熱する温度
は特に限定されないが、好ましくは250℃以上であ
り、より好ましくは250〜500℃の範囲である。こ
れは、加熱温度が250℃未満であると、長時間加熱し
ないと水素シルセスキオキサン樹脂が十分にプレセラミ
ック状酸化ケイ素とならず、このため短時間での加熱で
は、得られたプレセラミック状酸化ケイ素は有機溶剤に
可溶であり、パッシベーション膜または層間絶縁膜とし
て不適であるからである。また、加熱する時間は、特に
限定されず、水素シルセスキオキサン樹脂がプレセラミ
ック状酸化ケイ素となるに十分な時間であることが必要
である。
たプレセラミック状酸化ケイ素をセラミック状酸化ケイ
素にするために使用する酸素ガスの純度および酸素ガス
と不活性ガスの混合比は特に限定されず、使用する使用
することのできる不活性ガスとして具体的には、窒素ガ
ス,アルゴンガス,ヘリウムガス,ネオンガスが例示さ
れ、産業上入手が容易で、安価であることから窒素ガス
であることが好ましい。また、酸素ガスと不活性ガスと
の混合ガスにおいて、酸素ガスと不活性ガスとの配合量
は特に限定されず、このような混合ガスとして好ましく
は空気である。また、本発明において、酸素ガスまたは
酸素ガスと不活性ガスとの混合ガス雰囲気下で、プレセ
ラミック状酸化ケイ素を加熱することによりセラミック
状酸化ケイ素を形成することができが、基材上に形成さ
れたプレセラミック状酸化ケイ素を加熱する温度は得に
限定されない。プレセラミック状酸化ケイ素をセラミッ
ク状酸化ケイ素にするための加熱温度は特に限定され
ず、好ましくは250℃以上であり、より好ましくは2
50〜500℃の範囲である。これは、加熱温度が25
0℃未満であると、長時間加熱しないとプレセラミック
状酸化ケイ素が十分にセラミック状酸化ケイ素となら
ず、短時間加熱して得られたセラミック状酸化ケイ素は
パッシベーション膜または層間絶縁膜として不適である
からである。また、加熱する時間は、特に限定されず、
プレセラミック状酸化ケイ素がセラミック状酸化ケイ素
となるに十分な時間であることが必要であり、具体的に
は、加熱時間は、生成する酸化ケイ素中のケイ素原子結
合水素原子の含有量が原料の水素シルセスキオキサン樹
脂中のケイ素原子結合水素原子の含有量に対して80%
以下となるような時間であれば特に限定されない。これ
は、生成した酸化ケイ素中のケイ素原子結合水素原子の
含有量が原料である水素シルセスキオキサン樹脂中のケ
イ素原子結合水素原子の含有量に対して80%をこえる
と、生成した酸化ケイ素が、パッシベーション膜および
層間絶縁膜として機能しなくなるからである。
サン樹脂膜中のケイ素原子結合水素原子の含有量および
酸化ケイ素膜中のケイ素原子結合水素原子の含有量は、
赤外線分光光度計により測定することができる。本発明
において、酸化ケイ素膜中のケイ素原子結合水素原子の
含有量が、原料である水素シルセスキオキサン樹脂中の
ケイ素原子結合水素原子の含有量に対して80%以下と
なる時間は、赤外線分光光度計により、水素シルセスキ
オキサン樹脂膜中のSiOSiピーク(1100cm-1付
近)に対するSiHピーク(2250cm-1付近)の強度
Kと、生成する酸化ケイ素中のSiOSiピーク(11
00cm-1付近)に対するSiHピーク(2250cm-1付
近)の強度K’とにより、その強度比(K’/K)から
容易に求めることができる。
と、0.6μm以上のパッシベーション膜および層間絶
縁膜として機能できる厚膜の酸化ケイ素膜、特には、
1.0μm以上の膜厚を有する酸化ケイ素膜を、クラッ
クおよびピンホールを生じることなく形成することがで
き、また本発明の方法では、酸化ケイ素膜の架橋密度を
自由に制御し、生成する酸化ケイ素膜の内部ストレスを
緩和することができるという効果をも有する。さらに、
本発明の方法では、低温領域で酸化ケイ素膜を形成する
ことも可能であり、半導体デバイスの回路配線に使用さ
れているアルミニウムを溶融劣化することがないので、
半導体デバイス表面のパッシベーション膜および層間絶
縁膜の形成方法として有用である。
れた酸化ケイ素膜を有する基材表面に、さらに酸化ケイ
素膜や有機樹脂膜を形成することができるので、多層半
導体デバイスの層間絶縁膜の形成方法として有用であ
る。
明する。なお、半導体デバイス表面に形成された水素シ
ルセスキオキサン樹脂膜中のケイ素原子結合水素原子の
含有量に対する酸化ケイ素膜中のケイ素原子結合水素原
子の含有量の値は、以下のようにして測定した。
表面に形成された水素シルセスキオキサン樹脂膜中のS
iOSiによるピーク(1100cm-1付近)の強度I
SiOSiとSiHによるピーク(2250cm-1付近)の強
度ISiHとを求め、その比K=IS iH/ISiOSiを求め
る。次いで、半導体デバイス表面に形成された酸化ケイ
素膜中のSiOによるピーク(1100cm-1付近)の強
度I’SiOSiとSiHによるピーク(2250cm-1付
近)の強度I’SiHとを求め、その比K’=I’SiH/
I’Si OSiを求める。そして、それぞれの比K’/Kを
求める。
た方法により、水素シルセスキオキサン樹脂を調製し
た。3.75モルの硫酸と2.25モルの発煙硫酸の混
合物に、混合物の液温45〜60℃で6モルのトルエン
を1時間かけて滴下し、さらに30分間45℃で加熱
し、トルエンスルホン酸1水和物を得た。そこへ、30
℃で1モルのトリクロロシランと6.6モルのトルエン
混合物を5時間かけて滴下し、さらに30分間45℃で
加熱した。放冷、分液後、下層のトルエンスルホン酸層
を除去した後、上層中に含まれる酸を除くために、適量
の硫酸/水(50/50重量比)で洗浄し、次いで適量
の硫酸/水(25/75重量比)さらに純水で洗浄し
た。次に水を完全に除去するために、共沸脱水を1時間
行った。このようにして得られたトルエン溶液を60℃
で、真空ポンプで減圧し、トルエンを除去し、水素シル
セスキオキサン樹脂Aを調製した。この水素シルセスキ
オキサン樹脂Aは、数平均分子量(以下、Mnと略記す
る。)が1650であり、重量平均分子量/数平均分子
量(以下、Mw/Mnと略記する。)が19.4であっ
た。
L丸底フラスコ中に20gの水素シルセスキオキサン樹
脂Aを入れ、十分に脱水したトルエン80gを加えて十
分に溶解させた。系全体を25℃に保ち、系内は溶剤が
系外に飛散しない程度に窒素ガスでパージし、分別終了
までパージを続けた。溶液を激しく攪拌した状態で50
gの十分に脱水したアセトニトリルを1時間かけて滴下
した。12時間ほど静置した後、沈降物を除去した。次
いで、沈降物を除いた溶液に、新たに200gの十分に
脱水したアセトニトリルを4時間かけて滴下した。生成
した沈降物を採取し、残存する溶剤を常温で真空乾燥に
より除去して、水素シルセスキオキサン樹脂Bを調製し
た。この水素シルセスキオキサン樹脂BのMnは114
00、Mw/Mnは2.88で、イオン性不純物および
金属不純物は各々1ppm以下であった。
ソブチルケトン(以下、MIBKと略記する。)に溶解
し、30重量%溶液を調製した。この溶液を半導体デバ
イス基板(段差1.0μm)上にスピンコートし、最大
厚さ1.15μmの水素シルセスキオキサン樹脂膜を得
た。膜形成後、この半導体デバイス基板を、純窒素ガス
雰囲気下で20時間放置し、次いで純窒素ガス雰囲気下
で400℃で2時間加熱し、半導体デバイス上にプレセ
ラミック状酸化ケイ素膜を形成した。このプレセラミッ
ク状酸化ケイ素はMIBKに不溶であった。引き続き、
プレセラミック状酸化ケイ素の形成された半導体デバイ
ス基板を純酸素ガス雰囲気下で400℃で1時間加熱し
た。その後、半導体デバイス基板を純窒素ガス雰囲気下
で室温まで徐冷し、基板上に形成された酸化ケイ素膜の
特性を測定したところ、最大厚さ1.00μmであり、
半導体デバイス表面の凹凸は均一に平坦化されていた。
同時にこの酸化ケイ素膜にはクラックおよびピンホール
がないことが確認された。また、酸化ケイ素膜中のケイ
素原子結合水素原子の含有量が、赤外線分光光度計によ
る定量の結果、加熱前の水素シルセスキオキサン樹脂膜
中のケイ素原子結合水素原子の含有量に対して8%にな
っていることが確認された。また、得られた酸化ケイ素
膜は、MIBK等の有機溶剤に対して不溶であることが
確認された。
に溶解し、30重量%溶液を調製した。この溶液を半導
体デバイス基板(段差1.0μm)上にスピンコート
し、最大厚さ1.36μmの水素シルセスキオキサン樹
脂膜を得た。膜形成後、この半導体デバイス基板を、純
窒素ガス雰囲気下で20時間放置し、次いで純窒素ガス
雰囲気下で400℃で4時間加熱し、半導体デバイス上
にプレセラミック状酸化ケイ素を形成した。このプレセ
ラミック状酸化ケイ素はMIBKに不溶であった。引き
続き、プレセラミック状酸化ケイ素の形成された半導体
デバイス基板を純酸素ガス20体積%、純窒素ガス80
体積%の構成比からなる混合ガス中で、400℃で1時
間加熱した。なおこの混合ガスのガス構成比はマスフロ
ーコントローラーで精密に制御した。その後、半導体デ
バイス基板を純窒素ガス雰囲気下で室温まで徐冷し、基
板上に形成された酸化ケイ素膜の特性を測定したとこ
ろ、最大厚さ1.12μmであり、半導体デバイス表面
の凹凸は均一に平坦化されていた。同時にこの酸化ケイ
素膜にはクラックおよびピンホールがないことが確認さ
れた。また、酸化ケイ素膜中のケイ素原子結合水素原子
の含有量が、赤外線分光光度計による定量の結果、加熱
前の水素シルセスキオキサン樹脂膜中のケイ素原子結合
水素原子の含有量に対して14%になっていることが確
認された。また、得られた酸化ケイ素膜は、MIBK等
の有機溶剤に対して不溶であることが確認された。
に溶解し、30重量%溶液を調製した。この溶液を半導
体デバイス基板(段差1.0μm)上にスピンコート
し、最大厚さ1.15μmの水素シルセスキオキサン樹
脂膜を得た。膜形成後、この半導体デバイス基板を、純
窒素ガス雰囲気下で20時間放置し、引き続き純酸素ガ
ス21体積%、純窒素ガス79体積%の空気とほぼ同じ
構成比からなる混合ガス中で、400℃で2時間加熱し
た。なおこの混合ガスのガス構成比はマスフローコント
ローラーで精密に制御した。その後、半導体デバイス基
板を純窒素ガス雰囲気下で室温まで徐冷し、基板上に形
成された酸化ケイ素膜の特性を測定したところ、最大厚
さは0.98μmであったが、酸化ケイ素膜の表面にク
ラックが多数生じており、半導体デバイス表面の凹凸を
均一に平坦化できていないことが確認された。また、酸
化ケイ素膜中のケイ素原子結合水素原子の含有量が、赤
外線分光光度計による定量の結果、加熱前の水素シルセ
スキオキサン樹脂膜中のケイ素原子結合水素原子の含有
量に対して15%になっていることが確認された。
に溶解し、30重量%溶液を調製した。この溶液を半導
体デバイス基板(段差1.0μm)上にスピンコート
し、最大厚さ1.15μmの水素シルセスキオキサン樹
脂膜を得た。膜形成後、この半導体デバイス基板を、純
窒素ガス雰囲気下で20時間放置し、次いで純窒素ガス
雰囲気下で200℃で4時間加熱し、引き続き純酸素ガ
ス20体積%、純窒素ガス80体積%の構成比からなる
混合ガス中で、200℃で4時間加熱した。なおこの混
合ガスのガス構成比はマスフローコントローラーで精密
に制御した。その後、半導体デバイス基板を純窒素ガス
雰囲気下で室温まで徐冷し、基板上に形成された酸化ケ
イ素膜の特性を測定したところ、最大厚さが1.08μ
mでクラックおよびピンホールを有しない酸化ケイ素膜
が形成されたが、トルエンに再溶解してしまった。ま
た、この酸化ケイ素膜中のケイ素原子結合水素原子の含
有量が、赤外線分光光度計による定量の結果、加熱前の
水素シルセスキオキサン樹脂膜中のケイ素原子結合水素
原子の含有量に対して100%であり、全くセラミック
化が生じていないことが確認された。
に溶解し、30重量%溶液を調製した。この溶液を半導
体デバイス基板(段差0.8μm)上にスピンコート
し、最大膜厚1.26μmの水素シルセスキオキサン樹
脂膜を得た。膜形成後、この半導体デバイス基板を、純
窒素ガス雰囲気下で20時間放置し、次いで純窒素ガス
雰囲気下で室温から400℃まで45分間かけて昇温す
ることにより、軟化した水素シルセスキオキサン樹脂に
より半導体デバイス表面の凹凸を均一に平坦化した。こ
の段階では、半導体デバイス上の水素シルセスキオキサ
ン樹脂はMIBKに易溶であった。この半導体デバイス
の温度が400℃に達した後、すぐに純酸素ガス雰囲気
に切り替え、400℃で2時間加熱した。その後、この
半導体デバイス基板を純窒素ガス雰囲気下で室温まで徐
冷し、基板上に形成された酸化ケイ素膜の特性を測定し
たところ、最大厚さが0.83μmであったが、酸化ケ
イ素膜の表面には多数のクラックが生じており、半導体
デバイス表面の凹凸を均一に平坦化できないことが確認
された。また、この酸化ケイ素膜中のケイ素原子結合水
素原子の含有量が、赤外線分光光度計による定量の結
果、加熱前の水素シルセスキオキサン樹脂膜中のケイ素
原子結合水素原子の含有量に対して12%であることが
確認された。
膜でかつクラックおよびピンホールを有しない、有機溶
剤に不溶の酸化ケイ素膜を形成することができるという
特徴を有する。
Claims (4)
- 【請求項1】 基材表面に水素シルセスキオキサン樹脂
膜を形成し、次いで該樹脂膜の形成された該基材を不活
性ガス雰囲気下で加熱して、該水素シルセスキオキサン
樹脂をプレセラミック状酸化ケイ素にし、続いて該プレ
セラミック状酸化ケイ素の形成された該基材を酸素ガス
もしくは酸素ガスと不活性ガスとの混合ガス雰囲気下
で、生成した酸化ケイ素中のケイ素原子結合水素原子の
含有量が該水素シルセスキオキサン樹脂中のケイ素原子
結合水素原子の含有量に対して80%以下となるまで加
熱して、該プレセラミック状酸化ケイ素をセラミック状
酸化ケイ素にすることを特徴とする、酸化ケイ素膜の形
成方法。 - 【請求項2】 不活性ガス雰囲気下、水素シルセスキオ
キサン樹脂をプレセラミック状酸化ケイ素にするための
加熱温度が250℃以上であり、かつ酸素ガスもしくは
酸素ガスと不活性ガスとの混合ガス雰囲気下、該プレセ
ラミック状酸化ケイ素をセラミック状酸化ケイ素にする
ための加熱温度が250℃以上であることを特徴とする
請求項1記載の酸化ケイ素膜の形成方法。 - 【請求項3】 半導体デバイス表面に水素シルセスキオ
キサン樹脂膜を形成し、次いで該樹脂膜の形成された該
半導体デバイスを不活性ガス雰囲気下で加熱して、該水
素シルセスキオキサン樹脂をプレセラミック状酸化ケイ
素にし、続いて該プレセラミック状酸化ケイ素の形成さ
れた該基材を酸素ガスもしくは酸素ガスと不活性ガスと
の混合ガス雰囲気下で、生成した酸化ケイ素中のケイ素
原子結合水素原子の含有量が該水素シルセスキオキサン
樹脂中のケイ素原子結合水素原子の含有量に対して80
%以下となるまで加熱して、該プレセラミック状酸化ケ
イ素をセラミック状酸化ケイ素にすることを特徴とす
る、酸化ケイ素膜の形成方法。 - 【請求項4】 半導体デバイス表面に水素シルセスキオ
キサン樹脂膜を形成して該半導体デバイス表面の凹凸を
平坦化し、次いで該樹脂膜の形成された該半導体デバイ
スを不活性ガス雰囲気下で加熱して、該水素シルセスキ
オキサン樹脂をプレセラミック状酸化ケイ素にし、続い
て該プレセラミック状酸化ケイ素の形成された該基材を
酸素ガスもしくは酸素ガスと不活性ガスとの混合ガス雰
囲気下で、生成した酸化ケイ素中のケイ素原子結合水素
原子の含有量が該水素シルセスキオキサン樹脂中のケイ
素原子結合水素原子の含有量に対して80%以下となる
まで加熱して、該プレセラミック状酸化ケイ素をセラミ
ック状酸化ケイ素にすることを特徴とする、酸化ケイ素
膜の形成方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35364492A JP3210457B2 (ja) | 1992-12-14 | 1992-12-14 | 酸化ケイ素膜の形成方法 |
US08/146,358 US5372842A (en) | 1992-12-14 | 1993-10-29 | Method for the formation of a silicon oxide film |
TW082109434A TW238325B (ja) | 1992-12-14 | 1993-11-10 | |
DE69305318T DE69305318T2 (de) | 1992-12-14 | 1993-12-08 | Verfahren zur Herstellung eines Siliziumoxid-Filmes |
EP93119777A EP0606588B1 (en) | 1992-12-14 | 1993-12-08 | Method for the formation of a silicon oxide film |
KR1019930027163A KR100275837B1 (ko) | 1992-12-14 | 1993-12-10 | 산화 실리콘막 형성방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35364492A JP3210457B2 (ja) | 1992-12-14 | 1992-12-14 | 酸化ケイ素膜の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06181204A true JPH06181204A (ja) | 1994-06-28 |
JP3210457B2 JP3210457B2 (ja) | 2001-09-17 |
Family
ID=18432244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35364492A Expired - Lifetime JP3210457B2 (ja) | 1992-12-14 | 1992-12-14 | 酸化ケイ素膜の形成方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5372842A (ja) |
EP (1) | EP0606588B1 (ja) |
JP (1) | JP3210457B2 (ja) |
KR (1) | KR100275837B1 (ja) |
DE (1) | DE69305318T2 (ja) |
TW (1) | TW238325B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5750403A (en) * | 1995-07-14 | 1998-05-12 | Yamaha Corporation | Method of forming multi-layer wiring utilizing hydrogen silsesquioxane resin |
US5821162A (en) * | 1995-07-14 | 1998-10-13 | Yamaha Corporation | Method of forming multi-layer wiring utilizing SOG |
US5904576A (en) * | 1996-11-01 | 1999-05-18 | Yamaha Corporation | Method of forming wiring structure |
US5976966A (en) * | 1996-11-05 | 1999-11-02 | Yamaha Corporation | Converting a hydrogen silsesquioxane film to an oxide using a first heat treatment and a second heat treatment with the second heat treatment using rapid thermal processing |
US5997754A (en) * | 1996-12-30 | 1999-12-07 | Yamaha Corporation | Method of fabricating multi-layered wiring |
US6251805B1 (en) | 1996-12-24 | 2001-06-26 | Yamaha Corporation | Method of fabricating semiconductor device |
JP2010251784A (ja) * | 2010-06-16 | 2010-11-04 | Ulvac Japan Ltd | 疎水性多孔質sog膜の作製方法 |
KR20160079691A (ko) * | 2014-12-26 | 2016-07-06 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 기판 처리 방법, 기억 매체 및 가열 장치 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0686680A4 (en) * | 1993-12-27 | 1996-07-24 | Kawasaki Steel Co | INSULATING FILM FOR SEMICONDUCTOR DEVICES, COATING FLUID USED TO FORM THE FILM, AND PROCESS FOR PRODUCING SAID FILM |
US5618878A (en) * | 1995-04-07 | 1997-04-08 | Dow Corning Corporation | Hydrogen silsesquioxane resin coating composition |
US5508238A (en) * | 1995-05-11 | 1996-04-16 | Dow Corning Corporation | Monolithic ceramic bodies using modified hydrogen silsesquioxane resin |
CA2175433A1 (en) * | 1995-05-11 | 1996-11-12 | Gregg Alan Zank | Ceramic matrix composites using modified hydrogen silsesquioxane resin |
US5858544A (en) * | 1995-12-15 | 1999-01-12 | Univ Michigan | Spherosiloxane coatings |
US5707683A (en) * | 1996-02-22 | 1998-01-13 | Dow Corning Corporation | Electronic coating composition method of coating an electronic substrate, composition and article |
US6020410A (en) * | 1996-10-29 | 2000-02-01 | Alliedsignal Inc. | Stable solution of a silsesquioxane or siloxane resin and a silicone solvent |
US6143855A (en) * | 1997-04-21 | 2000-11-07 | Alliedsignal Inc. | Organohydridosiloxane resins with high organic content |
US6743856B1 (en) | 1997-04-21 | 2004-06-01 | Honeywell International Inc. | Synthesis of siloxane resins |
US6015457A (en) * | 1997-04-21 | 2000-01-18 | Alliedsignal Inc. | Stable inorganic polymers |
US6218497B1 (en) | 1997-04-21 | 2001-04-17 | Alliedsignal Inc. | Organohydridosiloxane resins with low organic content |
JP3164019B2 (ja) | 1997-05-21 | 2001-05-08 | 日本電気株式会社 | 酸化シリコン膜およびその形成方法と成膜装置 |
US5866197A (en) * | 1997-06-06 | 1999-02-02 | Dow Corning Corporation | Method for producing thick crack-free coating from hydrogen silsequioxane resin |
US6018002A (en) * | 1998-02-06 | 2000-01-25 | Dow Corning Corporation | Photoluminescent material from hydrogen silsesquioxane resin |
US6177199B1 (en) | 1999-01-07 | 2001-01-23 | Alliedsignal Inc. | Dielectric films from organohydridosiloxane resins with low organic content |
US6218020B1 (en) | 1999-01-07 | 2001-04-17 | Alliedsignal Inc. | Dielectric films from organohydridosiloxane resins with high organic content |
US5906859A (en) * | 1998-07-10 | 1999-05-25 | Dow Corning Corporation | Method for producing low dielectric coatings from hydrogen silsequioxane resin |
US6472076B1 (en) | 1999-10-18 | 2002-10-29 | Honeywell International Inc. | Deposition of organosilsesquioxane films |
US6440550B1 (en) * | 1999-10-18 | 2002-08-27 | Honeywell International Inc. | Deposition of fluorosilsesquioxane films |
JP2001189310A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Sharp Corp | 半導体装置の製造方法 |
SE521977C2 (sv) * | 2002-06-20 | 2003-12-23 | Mobile Media Group Stockholm A | Metod och apparat för att formatera en webbtjänst |
ES2477118T3 (es) * | 2002-11-18 | 2014-07-15 | Polaris Group | Método para inhibir la replicaci�n viral in vivo |
US7439111B2 (en) * | 2004-09-29 | 2008-10-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
EP2736981A4 (en) * | 2011-07-29 | 2015-03-25 | SiOx ApS | ANTICORROSIVE TREATMENT FACILITATED BY A REACTIVE SILICON OXIDE PRECURSOR |
KR102192462B1 (ko) | 2017-12-14 | 2020-12-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 실리카 막 형성용 조성물, 실리카 막, 및 전자소자 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60124943A (ja) * | 1983-12-12 | 1985-07-04 | Fujitsu Ltd | 酸化珪素膜の形成方法 |
US4756977A (en) * | 1986-12-03 | 1988-07-12 | Dow Corning Corporation | Multilayer ceramics from hydrogen silsesquioxane |
CA2010335A1 (en) * | 1989-03-09 | 1990-09-09 | Ronald H. Baney | Method for protective coating superconductors |
US5059448A (en) * | 1990-06-18 | 1991-10-22 | Dow Corning Corporation | Rapid thermal process for obtaining silica coatings |
US5118530A (en) * | 1990-11-28 | 1992-06-02 | Dow Corning Corporation | Use of hydrogen silsesquioxane resin fractions as coating materials |
US5145723A (en) * | 1991-06-05 | 1992-09-08 | Dow Corning Corporation | Process for coating a substrate with silica |
-
1992
- 1992-12-14 JP JP35364492A patent/JP3210457B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-10-29 US US08/146,358 patent/US5372842A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-10 TW TW082109434A patent/TW238325B/zh not_active IP Right Cessation
- 1993-12-08 EP EP93119777A patent/EP0606588B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-08 DE DE69305318T patent/DE69305318T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-12-10 KR KR1019930027163A patent/KR100275837B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5750403A (en) * | 1995-07-14 | 1998-05-12 | Yamaha Corporation | Method of forming multi-layer wiring utilizing hydrogen silsesquioxane resin |
US5821162A (en) * | 1995-07-14 | 1998-10-13 | Yamaha Corporation | Method of forming multi-layer wiring utilizing SOG |
US5904576A (en) * | 1996-11-01 | 1999-05-18 | Yamaha Corporation | Method of forming wiring structure |
US5976966A (en) * | 1996-11-05 | 1999-11-02 | Yamaha Corporation | Converting a hydrogen silsesquioxane film to an oxide using a first heat treatment and a second heat treatment with the second heat treatment using rapid thermal processing |
US6251805B1 (en) | 1996-12-24 | 2001-06-26 | Yamaha Corporation | Method of fabricating semiconductor device |
US5997754A (en) * | 1996-12-30 | 1999-12-07 | Yamaha Corporation | Method of fabricating multi-layered wiring |
JP2010251784A (ja) * | 2010-06-16 | 2010-11-04 | Ulvac Japan Ltd | 疎水性多孔質sog膜の作製方法 |
KR20160079691A (ko) * | 2014-12-26 | 2016-07-06 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 기판 처리 방법, 기억 매체 및 가열 장치 |
JP2016127063A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法、記憶媒体及び加熱装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69305318D1 (de) | 1996-11-14 |
EP0606588B1 (en) | 1996-10-09 |
JP3210457B2 (ja) | 2001-09-17 |
KR100275837B1 (ko) | 2000-12-15 |
KR940016575A (ko) | 1994-07-23 |
US5372842A (en) | 1994-12-13 |
EP0606588A1 (en) | 1994-07-20 |
DE69305318T2 (de) | 1997-04-30 |
TW238325B (ja) | 1995-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3210457B2 (ja) | 酸化ケイ素膜の形成方法 | |
JP3174416B2 (ja) | 酸化ケイ素膜の形成方法 | |
JP3174417B2 (ja) | 酸化ケイ素膜の形成方法 | |
US6177143B1 (en) | Electron beam treatment of siloxane resins | |
US5043789A (en) | Planarizing silsesquioxane copolymer coating | |
US5547703A (en) | Method of forming si-o containing coatings | |
KR100295485B1 (ko) | 산화규소막의제조방법 | |
US20070178319A1 (en) | Composition for forming porous film, porous film and method for forming the same, interlevel insulator film, and semiconductor device | |
US20050173803A1 (en) | Interlayer adhesion promoter for low k materials | |
JPH02178330A (ja) | 平面化ラダー型シルセスキオキサンポリマー絶縁層の形成方法 | |
JP2004509191A (ja) | 有機シリケート重合体の製造方法 | |
JP4180417B2 (ja) | 多孔質膜形成用組成物、多孔質膜の製造方法、多孔質膜、層間絶縁膜、及び半導体装置 | |
EP0935632B1 (en) | Stable solutions of a silsesquioxane or siloxane resin and a silicone solvent | |
JP2002524849A (ja) | ナノ細孔シリカの機械的強度を最適化する方法 | |
JP3485425B2 (ja) | 低誘電率絶縁膜の形成方法及びこの膜を用いた半導体装置 | |
JPH06240455A (ja) | 酸化ケイ素膜の形成方法 | |
TW200307709A (en) | Organosiloxanes | |
JP4734815B2 (ja) | 組成物、その組成物を用いた低誘電率膜の形成方法、低誘電率膜及びその低誘電率膜を有する電子部品 | |
JPH07242747A (ja) | 有機珪素重合体及び半導体装置 | |
JPH06181201A (ja) | 半導体装置の絶縁膜およびその絶縁膜形成用塗布液 | |
JP2000021872A (ja) | 低誘電率樹脂組成物、低誘電率絶縁膜形成方法および半導体装置の製造方法 | |
JP2000272915A (ja) | シリカ系被膜形成用塗布液、シリカ系被膜の製造法、シリカ系被膜及び半導体装置 | |
JPH0834957A (ja) | 酸化物被膜形成用塗布液、酸化物被膜の製造法および半導体装置 | |
JPH06235067A (ja) | 酸化ケイ素膜の形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010605 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070713 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 12 |