JPH06180984A - 中央処理装置 - Google Patents

中央処理装置

Info

Publication number
JPH06180984A
JPH06180984A JP4293767A JP29376792A JPH06180984A JP H06180984 A JPH06180984 A JP H06180984A JP 4293767 A JP4293767 A JP 4293767A JP 29376792 A JP29376792 A JP 29376792A JP H06180984 A JPH06180984 A JP H06180984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
ras
memory
cas
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4293767A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Takano
俊哉 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Hudson Soft Co Ltd
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Hudson Soft Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Hudson Soft Co Ltd filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4293767A priority Critical patent/JPH06180984A/ja
Priority to TW085200112U priority patent/TW390446U/zh
Priority to DE69322051T priority patent/DE69322051T2/de
Priority to EP93307737A priority patent/EP0590967B1/en
Priority to CA002107437A priority patent/CA2107437A1/en
Publication of JPH06180984A publication Critical patent/JPH06180984A/ja
Priority to US08/971,405 priority patent/US5822753A/en
Priority to US09/084,385 priority patent/US6065132A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メモリコントロールユニットが指定されたア
ドレスをロー(RAS)とカラム(CAS)に分解して
メモリ上の位置をポイントするメモリアクセス方法にお
いて、連続した大量データをキャッシュメモリを使わず
に高速アクセスする。 【構成】 連続したエリアのアクセスというのはローの
位置が決まっていることを利用して、従来のページモー
ドで行っているRASサイクルとCASサイクルの組み
合わせていちいちメモリアクセスをせずに、最初のRA
SをCPUが憶えておき、あとはCASだけのサイクル
で連続してデータを読む方法である。最初のRASをC
PUが記憶してあとはCASだけのサイクルで連続して
データを読む手段を備えたCPUを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置におけるラ
ンダムアクセスメモリにたいする高速アクセス手段を備
えた中央処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ダイナミックランダムアクセスメモリ
(DRAM)のメモリセルはMOSトランジスタとコン
デンサで構成され、情報をコンデンサに蓄積された電荷
で得ている。蓄積された電荷はリークして消滅して行く
ので一定周期で再書き込みが必要である。しかし、集積
度をあげられる、安価などの理由でこのセルを用いたD
RAMは広く用いられている。
【0003】現在のDRAMではアドレスの指定をアド
レスマルチプレックス方式を採用してピン数を減らし
て、チップの小型化を図っている。アドレスマルチプレ
ックス方式は、図1に示すように1つのアドレス端子に
時分割でアドレス信号を入力するものである。図2はア
ドレスの取り込みを示すチャートである。
【0004】DRAMは一般にアクセス時間およびサイ
クル時間がスタティックRAMより遅い欠点を持ってい
る。この欠点をカバーするために高速アクセスモードが
使われている。DRAMの読みだしは次のように行われ
る。
【0005】行アドレスによって1本のワード線が選択
され、そのワード線に接続するメモリセルのデータをす
べてセンスアンプに送る。つぎにどのセンスアンプの出
力を選んで出力端子に出すかを列アドレスが選択する。
したがって、この後で列アドレスのみを変更すると、別
のセンスアンプのデータが出力される。
【0006】これに対して、行アドレスを確定した後、
列アドレスの変更のみで高速にアクセスするモードを高
速アクセスモードと呼んでいる。
【0007】図3はメモリからデータを読み取る場合の
リードサイクルを示している。MADRサイクルは、R
ASサイクルとCASサイクルの合計値となる。すなわ
ち、メモリアクセスはRASとCASの繰り返しで行わ
れることになる。
【0008】このようなアクセスをページモードアクセ
スという。ページモードでは常にRASとCASとペア
でアドレスを決定する。
【0009】上記のような方法でも、一件一件のデータ
をアクセスする場合には問題はないが、連続したエリア
の大量データをアクセスする場合には、このようなアク
セス方法では時間がかかり、高速処理を必要とする処理
では問題を残すことになる。とくにグラフィックデータ
処理では連続した大量データをアクセスする処理が多
く、高速アクセスが要求される。
【0010】そこで、一般にCPU直轄下のメモリを設
け、一連のデータをメモリからこのメモリに読み込み、
アクセス時間を短くするように工夫されている。このメ
モリ内のデータは銀行から引き出した現金のようなもの
で、いつでもすぐに使えることから、このようなメモリ
をキャッシュメモリとよんでいる。
【0011】図4はキャッシュメモリの概念を示したも
のである。一連の連続したデータはキャッシュメモリに
コピーされ、CPUはこのキャッシュメモリからデータ
を読み取り、時間のかかるメモリへのアクセスは行わな
いようにするものである。CPUから見れば、プログラ
ム(コード)もプログラムで使うデータも、ともに単な
るデータである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】キャッシュメモリにコ
ピーしたデータに目的のデータがなければならないか
ら、キャッシュメモリはある程度の大きさを持ったメモ
リでなければならない。そうでないと、しょっちゅうメ
インメモリからキャッシュメモリへのデータコピーが必
要となり、かえってキャッシュメモリが存在するために
アクセス時間がかかってしまうという結果になってしま
う。
【0013】いずれにしろ、キャッシュメモリを設定す
るためにはメモリチップが必要であり、それだけハード
ウェアに負担をかけることになる。またプログラマから
すると、キャッシュメモリでのデータアクセスはデバッ
グがしにくいことである。
【0014】というのは、CPUが直接メインメモリ上
のアドレスをポイントするのでなく、キャッシュメモリ
をアクセスしているからである。たとえばプログラムが
異常終了した場合、異常終了したアドレスをCPUは把
握していないために、エラー箇所が見つけにくいなどの
問題が生じていた。
【0015】本発明は連続したメモリアクセスをキャッ
シュメモリを使わずに高速アクセスすることを目的とす
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、連続したエリアのアクセスというのはロ
ーの位置が決まっていることを利用して、従来のページ
モードで行っているRASサイクルとCASサイクルの
組み合わせていちいちメモリアクセスをせずに、最初の
RASをCPUが憶えておき、あとはCASだけのサイ
クルで連続してデータを読む手段を備えた中央処理装置
を用いる。
【0017】図5は本発明のリードサイクルの例である
が、中央処理装置内のメモリコントロールユニット(M
CU)からのRASサイクルが必要なのは最初の1回
で、2番目からはCASサイクルに合わせてデータを読
み取る。
【0018】したがってRASサイクル(長さは1BC
LK<バスクロック>)が省略でき、メモリアクセスが
高速化される。このことから、このアクセスをファース
ト(高速)ページモードアクセスと呼ぶ。図3の従来の
ページモードとの違いがわかる。
【0019】
【実施例】具体的なプログラム例をもとにページモード
とファーストページモードの速度比較をしてみよう。次
のようなプログラムを考える。使用言語はCである。
【0020】
【0021】C言語のprintfは、メモリに対して
はリード、ディスプレイに対してはライトを含む関数で
ある。このプログラムは2次元の文字配列aの奇数番目
の文字をディスプレイに出力するものである。aは、1
6ビットデータ幅形式のDRAMでは図5のようなデー
タのならびになる。奇数番目のデータはロービット側に
ならぶ、RASは共通である。図では1ビットデータ幅
のDRAMを想定している。
【0022】したがってCASだけを変えれば、データ
をアクセスし、画面に出力できる。連続したエリアのア
クセスであるからファーストページモードで行える。
【0023】そこで、ページモードでアクセスした場合
のタイミングを図にしたのが図7、ファーストページモ
ードでアクセスした場合が図8である。図ではリード部
分だけを比較したものであり、実際には図7、8のよう
な単純なものではないが、図ではアクセス部分のみを強
調して書いてある。
【0024】しかしいずれにしろ、CASとRASサイ
クルは同じ時間間隔(1BCLK)であるから、ファー
ストアクセスモードのアクセス時間はページモードの半
分ですむ。上記の例は100件のデータアクセスであっ
たが、この件数が増えれば増えるほど本発明の効果は大
となる。
【0025】
【発明の効果】本発明の中央処理装置を用いることによ
り、連続したメモリのアクセスに効果を発揮し、アクセ
ス速度を高速化できる。もちろん、RASが共通してい
る場合には、飛び飛びのデータでもこのモードは有効で
ある。また、キャッシュメモリを使用しないでの高速化
であるから、ハードウェアへの負担はない。また、キャ
ッシュメモリを使っていないから、処理中のアドレスを
CPUが常に把握しているから、エラー発生時のプログ
ラムデバッグもしやすいなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】DRAMのアクセスにおけるアドレスマルチプ
レックス方式の説明図である。
【図2】アドレスの出力からのデータ取り込みを示すチ
ャートである。
【図3】従来のページモードにおけるリードサイクルの
説明図である。
【図4】キャッシュメモリの概念図である。
【図5】本発明のファーストページモードにおけるリー
ドサイクルの説明図である。
【図6】C言語における2次元配列のならび、およびR
ASとCASの概念図である。
【図7】ページモードにおけるアクセスサイクルの説明
図である。
【図8】ファーストページモードにおけるアクセスサイ
クルの説明図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、連続したエリアのアクセスというのはロ
ーの位置が決まっていることを利用して、従来のページ
モードで行っているRASサイクルとCASサイクルの
組み合わせいちいちメモリアクセスをせずに、最初の
RASをCPUが憶えておき、あとはCASだけのサイ
クルで連続してデータを読む手段を備えた中央処理装置
を用いる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】C言語のprintfは、メモリに対して
はリード、ディスプレイに対してはライトを含む関数で
ある。このプログラムは2次元の文字配列aの奇数番目
の文字をディスプレイに出力するものである。aは、1
6ビットデータ幅形式のDRAMでは図6のようなデー
タのならびになる。奇数番目のデータはロービット側に
ならぶ、RASは共通である。図では1ビットデータ幅
のDRAMを想定している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリコントロールユニットが指定され
    たアドレスをロー(RAS)とカラム(CAS)に分解
    してメモリ上の位置をポイントするメモリアクセスする
    中央処理装置において、連続するエリアのアクセスを最
    初のRASを記憶してあとはCASだけのサイクルで連
    続してデータにアクセスする手段を備えたことを特徴と
    する中央処理装置。
JP4293767A 1992-10-01 1992-10-07 中央処理装置 Pending JPH06180984A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4293767A JPH06180984A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 中央処理装置
TW085200112U TW390446U (en) 1992-10-01 1993-09-08 Information processing system
DE69322051T DE69322051T2 (de) 1992-10-01 1993-09-29 Wartezustandsteuerung auf einem Informationverarbeitungssystembus
EP93307737A EP0590967B1 (en) 1992-10-01 1993-09-29 Wait-state control in an information processing system bus
CA002107437A CA2107437A1 (en) 1992-10-01 1993-09-30 Information processing system
US08/971,405 US5822753A (en) 1992-10-01 1997-11-17 Information processing system with a memory control unit for refreshing a memory
US09/084,385 US6065132A (en) 1992-10-01 1998-05-27 Information processing system having a CPU for controlling access timings of separate memory and I/O buses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4293767A JPH06180984A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 中央処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06180984A true JPH06180984A (ja) 1994-06-28

Family

ID=17798952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4293767A Pending JPH06180984A (ja) 1992-10-01 1992-10-07 中央処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06180984A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267990A (ja) * 1985-05-22 1986-11-27 Ascii Corp 記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267990A (ja) * 1985-05-22 1986-11-27 Ascii Corp 記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01146187A (ja) キヤッシュメモリ内蔵半導体記憶装置
US20050243642A1 (en) Memory device having different burst order addressing for read and write operations
KR930017028A (ko) 복수개의 ras 신호를 가지는 반도체 메모리 장치
JPS5942396B2 (ja) 半導体メモリ装置
US4779232A (en) Partial write control apparatus
US5829016A (en) Memory system with multiplexed input-output port and systems and methods using the same
JPH09198862A (ja) 半導体メモリ
EP1738373B1 (en) Addressing data within dynamic random access memory
JPS59188764A (ja) メモリ装置
JPH06180984A (ja) 中央処理装置
JP2932790B2 (ja) ダイナミック型ランダムアクセスメモリ装置
JPH0450625B2 (ja)
JPH02187989A (ja) デュアルポートメモリ
KR880002304Y1 (ko) Dram의 행열 어드레스 선택회로
KR0161471B1 (ko) 디램의 페이지모드 동작방법
JP2940060B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS6148189A (ja) 半導体記憶装置
JPH0514359B2 (ja)
JPH01188962A (ja) 電子機器
JPH0334190A (ja) 半導体記憶装置
JPH0561769A (ja) メモリ・アクセス方法
JPH0773100A (ja) 画像メモリ
JPS62146492A (ja) リフレツシユ制御回路を有するダイナミツクram
JPS63205751A (ja) バス制御装置
JPH0561684A (ja) プログラム格納方法