JPH06179792A - メタクリル系耐衝撃性改良剤および樹脂組成物 - Google Patents

メタクリル系耐衝撃性改良剤および樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06179792A
JPH06179792A JP35359692A JP35359692A JPH06179792A JP H06179792 A JPH06179792 A JP H06179792A JP 35359692 A JP35359692 A JP 35359692A JP 35359692 A JP35359692 A JP 35359692A JP H06179792 A JPH06179792 A JP H06179792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
layer
methacrylic
monomer
polymer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35359692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3366362B2 (ja
Inventor
Mitsuo Otani
三夫 大谷
Takao Hoshiba
孝男 干場
Hideaki Haino
英明 拝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP35359692A priority Critical patent/JP3366362B2/ja
Publication of JPH06179792A publication Critical patent/JPH06179792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366362B2 publication Critical patent/JP3366362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 イソプレンとアクリル酸アルキルエステル、
これらと共重合可能な不飽和単量体、多官能架橋性単量
体および、または多官能グラフト単量体を重合してなる
少なくとも1層の軟質重合体層と、メタクリル酸アルキ
ルエステル(MAE)、これらと共重合可能な不飽和単
量体、多官能架橋性単量体および、または多官能グラフ
ト単量体を重合してなる少なくとも1層の硬質重合体層
との組み合わせからなり、かつ最外層がMAE、これら
と共重合可能な不飽和単量体を重合してなる硬質重合体
層である多層構造重合体。 【効果】 初期の耐衝撃性に優れるとともに耐候性試験
後においても衝撃強度および色相の双方を満足する優れ
た耐侯性を有し、射出成形品、シート・フィルムおよび
これらの加工品に最適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメタクリル系耐衝撃性改
良剤および耐衝撃性樹脂組成に関し、更に詳しくは良好
な耐衝撃性を有し、耐候性試験後においても優れた光学
的性質および衝撃強度を保持することを特徴とするメタ
クリル系耐衝撃性改良剤、およびメタクリル系耐衝撃性
樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】メタクリル樹脂は無色透明で美しい外観
と耐候性を有し、成形が容易なことから、ルーバー、テ
ールランプ、レンズ、テーブルウェアー等電気部品、車
両部品、光学用途、装飾、雑貨、看板に幅広く用いられ
ているが衝撃に対する強度は必ずしも充分ではなく、そ
の改良、改質が数多く検討され、またメタクリル系耐衝
撃樹脂として製品化されている。
【0003】現在のメタクリル系耐衝撃性樹脂は、汎用
のメタクリル樹脂に衝撃性を付与するゴム系の微粒子を
均一に分散させておりこのゴム系の微粒子がメタクリル
系耐衝撃性樹脂の諸物性を左右すると言っても過言では
ない。メタクリル系耐衝撃性樹脂においては透明性およ
び耐候性の面からゴム系微粒子としてアクリル酸ブチル
重合体あるいはブタジエン−アクリル酸ブチル共重合体
が広く用いられている。そして、一般的にはアクリル酸
ブチル等のアクリル酸エステル系のゴム微粒子は良好な
耐候性を有すると考えられているが必ずしもそうである
とは言えず、耐候性試験においてアクリル酸ブチル重合
体系耐衝撃性樹脂は色相等の光学的性質は良好であり、
ほとんど変化が見られないが、ゴムの粒子径等によって
は衝撃強度が著しく低下するものもある。また一方、ブ
タジエン−アクリル酸ブチル共重合体系耐衝撃性樹脂は
耐候性試験において衝撃強度の保持は良好であるが、ア
クリル酸ブチル重合体系耐衝撃性樹脂に比べると色相が
低下しやすく、双方とも満足されるものがないのが現状
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はメタクリル系
耐衝撃性改良剤および樹脂組成物に関し、更に詳しくは
良好な耐衝撃性を有し、耐候性試験後においても優れた
光学的性質および衝撃強度を保持するメタクリル系耐衝
撃性改良剤およびメタクリル系耐衝撃性樹脂組成物を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、良好な耐
衝撃性を有し、耐候性試験後においても優れた光学的性
質および衝撃強度を保持するメタクリル系耐衝撃性改良
剤、およびメタクリル系耐衝撃性樹脂組成物に関し鋭意
研究した結果、軟質重合体層がイソプレン−アクリル酸
アルキルエステル共重合体からなる特定の多層構造重合
体を見い出だし本発明を完成するに至った。即ち、本発
明の目的は、イソプレン9.9〜90重量%とアルキル
基の炭素数が1〜12である少なくとも1種のアクリル
酸アルキルエステル9.9〜90重量%、これらと共重
合可能な不飽和単量体0〜30重量%、多官能架橋性単
量体および、または多官能グラフト単量体0.1〜10
重量%からなる単量体混合物を重合してなる少なくとも
1層の軟質重合体層10〜90重量部と、アルキル基の
炭素数が1〜4である少なくとも1種のメタクリル酸ア
ルキルエステル50〜100重量%、これらと共重合可
能な不飽和単量体0〜50重量%、多官能架橋性単量体
および、または多官能グラフト単量体0〜5重量%から
なる単量体混合物を重合してなる少なくとも1層の硬質
重合体層10〜90重量部との組み合わせからなり、か
つ最外層がアルキル基の炭素数が1〜4である少なくと
も1種のメタクリル酸アルキルエステル50〜100重
量%、これらと共重合可能な不飽和単量体0〜50重量
%からなる単量体混合物を重合してなる硬質重合体層よ
りなる多層構造重合体であることを特徴とするメタクリ
ル系耐衝撃性改良剤、およびこのメタクリル系耐衝撃性
改良剤と熱可塑性重合体からなるメタクリル系耐衝撃性
樹脂組成物により達成される。
【0006】本発明の多層構造重合体は公知の乳化重合
法が用いられる。乳化重合に使用される乳化剤の種類と
量は、重合系の安定性、目的とする粒子径等によって選
択されるが、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性
剤、ノニオン界面活性剤等公知の乳化剤を単独または併
用して用いることができ、特にアニオン界面活性剤が好
ましい。乳化重合に使用される重合開始剤としても特に
限定されず、パースルフェート系あるいはレドックス系
の開始剤が用いられる。また、必要に応じてアルキルメ
ルカプタン等の連鎖移動剤が用いられる。
【0007】乳化重合において、単量体、乳化剤、重合
開始剤、連鎖移動剤等は、一括添加法、分割添加法、連
続添加法等の任意の方法により添加される。
【0008】乳化重合により得られたそれぞれの重合体
ラテックスを均一混合した後、析出凝固させる方法は特
に限定されず、塩析法、酸析法、噴霧法および凍結法等
が可能である。
【0009】本発明の多層構造重合体は、少なくとも1
層以上の軟質重合体層10〜90重量部と少なくとも1
層以上の硬質重合体層10〜90重量部からなり、かつ
最外層が硬質重合体層であることを特徴とし、軟質重合
体層が10重量部未満では衝撃強度が低くて好ましくな
く、また逆に硬質重合体層が10重量部未満では汎用の
メタクリル樹脂等との混練性が低下し好ましくない。
【0010】多層構造重合体での軟質重合体層はイソプ
レンとアルキル基の炭素数が1〜12である少なくとも
1種のアクリル酸アルキルエステルにより構成される。
軟質重合体層を構成するイソプレンの組成割合は9.9
〜90重量%、より好ましくは35〜80重量%であ
り、10重量%未満では耐候性試験において衝撃強度が
低下する場合が生じ、また90重量%を越えると耐候性
試験で黄色味の着色が見られ色相が変化して好ましくな
い。もう一方のアクリル酸アルキルエステルの組成割合
は軟質重合体層を構成するイソプレンとのバランスによ
り成り立ち、樹脂の透明性の保持においては硬質重合体
層の屈折率により決定される。それ故、アクリル酸アル
キルエステルの組成割合は9.9〜90重量%であり、
より好ましくは20〜65重量%である。イソプレンと
は逆に9.9重量%未満では耐候性試験において色相が
変化して好ましくなく、90重量%を越えると衝撃強度
が低下する場合が生じて好ましくない。ここで用いられ
るアクリル酸アルキルエステルとしては、アルキル基の
炭素数が1〜12である少なくとも1種であり、アクリ
ル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、ア
クリル酸−2−エチルヘキシル、アクリル酸シクロヘキ
シル、アクリル酸ベンジル等が挙げられ、好ましくはア
クリル酸ブチル、アクリル酸−2−エチルヘキシルであ
る。これらと共重合可能な不飽和単量体としては、1,3-
ブタジエン、2,3-ブタジエン、スチレン、α−メチルス
チレン、ビニルトルエン、メタクリル酸メチル、メタク
リル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸シク
ロヘキシル、メタクリル酸ベンジル、アクリロニトリ
ル、メタクリロニトリル等が挙げられ、それらは単独ま
たは併用して用いられる。また、また多官能架橋性単量
体および多官能グラフト単量体は0.1〜10重量%で
あり、多官能架橋性単量体としては、エチレングリコー
ルジ(メタ)アクリレート、1,3-ブチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、ジビニルベンゼン等が、また多官能
グラフト単量体としては、アリルメタクリレート、アリ
ルアクリレート、アリルマレエート、アリルフマレー
ト、ジアリルフマレート、トリアリルシアヌレート等が
挙げられ、それらは単独または併用して用いられる。
【0011】多層構造重合体での硬質重合体層には、透
明性および耐候性の面からアルキル基の炭素数が1〜4
の少なくとも1種のメタクリル酸アルキルエステル50
〜100重量%が用いられ、特に好ましくはメタクリル
酸メチルである。これらと共重合可能な単量体としては
不飽和単量体0〜50重量%であり、また多官能架橋性
単量体および多官能グラフト単量体は0〜5重量%であ
りアクリル酸アルキルエステルを含む軟質重合体層で用
いられた全ての単量体が単独または併用して使用でき
る。
【0012】一方、多層構造重合体の最外層は汎用のメ
タクリル樹脂との相溶性の点から硬質重合体層からな
り、全量に対する最外層の割合が10重量部以上が好ま
しい。最外層を構成する単量体は、上記硬質重合体と同
様、透明性および耐候性の面からアルキル基の炭素数が
1〜4の少なくとも1種のメタクリル酸アルキルエステ
ル50〜100重量%が用いられ、特に好ましくはメタ
クリル酸メチルである。また、これらと共重合可能な単
量体としては、不飽和単量体0〜50重量%であり、多
官能架橋性単量体および多官能グラフト単量体を除く上
記硬質重合体層で用いられた全ての単量体が使用でき
る。更に、汎用のメタクリル樹脂との相溶性の面からn
−オクチルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン等
の連鎖移動剤が好ましく用いられる。
【0013】本発明の多層構造重合体は、これら各層ご
との単量体混合物を逐次乳化重合することにより、重合
体ラテックスとして得られる。
【0014】本発明のメタクリル系耐衝撃性改良剤と
は、上記の多層構造重合体ラテックスの凝固物粉末、異
なる多層構造重合体ラテックス混合物の凝固物粉末、多
層構造重合体ラテックスと硬質メタクリル系樹脂ラテッ
クス混合物の凝固物粉末、および異なる多層構造重合体
凝固物粉末の混合物、あるいはこれらのペレット等いず
れであってもよいが、さらに汎用のメタクリル樹脂等の
熱可塑性樹脂とブレンドすることにより耐衝撃性を付与
し、任意のメタクリル系耐衝撃性樹脂組成物を与える物
を言う。また、本発明のメタクリル系耐衝撃性改良剤を
メタクリル系樹脂以外の塩化ビニル樹脂、ABS樹脂等
の熱可塑性樹脂にブレンドすることにより光沢、耐衝撃
性あるいは耐候性を付与することも可能である。
【0015】本発明の耐衝撃性樹脂組成物は、アルキル
基の炭素数が1〜4である少なくとも1種のメタクリル
酸アルキルエステル50重量%以上からなる単量体混合
物を重合してなる硬質メタクリル系重合体と上記のメタ
クリル系耐衝撃性改良剤との混合物あるいはこれらのペ
レット等であり、射出成形材料として、また押出機によ
りシートおよびフィルムにそのまま加工される。メタク
リル系重合体と上記のメタクリル系耐衝撃性改良剤との
混合割合は、硬質メタクリル系重合体10〜99重量部
に対しメタクリル系耐衝撃性改良剤1〜90重量部であ
り、特にメタクリル酸メチルを主構成単位とするメタク
リル系重合体が好ましく、汎用の射出成形用メタクリル
樹脂も含まれる。
【0016】本発明の耐衝撃性樹脂組成物により得られ
る射出成形品、シート・フィルムおよびこれらの加工品
は、良好な耐衝撃性を有し、色相等の光学的性質、衝撃
強度双方の耐候性に優れたものである。
【0017】メタクリル系樹脂に通常用いられる紫外線
吸収剤、酸化防止剤、滑剤、染顔料等を必要に応じて添
加することができる。
【0018】
【実施例】次に本発明を実施例により詳細に説明する
が、本発明はこれらによって限定されるものではない。
実施例における「%」および「部」は全て「重量%」お
よび「重量部」であり、使用する単量体、重合開始剤、
連鎖移動剤等の略称は下記のものが使用される。メタク
リル酸メチル(MMA)、アクリル酸メチル(MA)、
アクリル酸エチル(EA)、アクリル酸ブチル(B
A)、イソプレン(IP)、1,3−ブタジエン(B
D)、スチレン(ST)、メタクリル酸アリル(ALM
A)、エチレングリコールジメタクリレート(EGDM
A)、n−オクチルメルカプタン(n−OM)、ステア
リン酸ナトリウム(SS)、N−ラウロイルザルコシン
酸ナトリウム(LSS)、過硫酸カリウム(KPS)。
【0019】また横線(−)は同一層を形成するために
用いられる単量体等を分けるのに使用され、斜線(/)
は層がことなることを意味する。
【0020】実施例に示した諸物性の測定は下記の方法
に従って実施した。 (1)アイゾット衝撃強度(ノッチ付き);ASTM−
D256 (2)全光線透過率、ヘイズ ;ASTM−
D1003(3mm厚) (3)測色値b ;ハンター測
色色差計(3mm厚) (4)粒子径 ;電子顕微鏡
で測定。 (5)耐侯性テスト ;促進暴露試
験、暴露時間1000hrs(サンシャインウェザーメ
ーター) 上記(1)〜(3)を評価。 実施例1 還流冷却器付き耐圧反応容器に、蒸留水140部、SS
0.4部、LSS0.4部、ピロリン酸ナトリウム0.
5部、硫酸第一鉄0.005部、デキストロース0.2
部を仕込み、次いでBA45部、ALMA0.7部、ジ
イソプロピルベンゼンハイドロパーオキシド0.15部
を加え、耐圧反応容器内を窒素置換した後BD25部を
加え、60℃に昇温し2時間重合した。
【0021】次いで、得られたラテックスにロンガリッ
ト0.12部、蒸留水60部を加え、50℃に降温した
後、MMA28部、EA2部、キュメンハイドロパーオ
キシド0.10部、およびn−OM0.06部からなる
単量体混合物を120分かけて連続的に添加し、添加終
了後120分間保持して2層構造重合体(A−1)を得
た。得られたラテックスの粒子径は0.15μmであっ
た。
【0022】得られたラテックスをステンレス製容器に
入れ、冷凍庫中、−20℃温度条件下で凍結させた。凍
結したラテックスを50℃で融解させた後、瀘別して2
層構造重合体(A−1)を分離した。さらに蒸留水で水
洗脱水を3回繰り返した後、60℃−10時間乾燥し
た。
【0023】乾燥後、得られた2層構造重合体(A−
1)30部とメタクリル樹脂ビーズ((株)クラレ製
品;パラペットEH)70部を混合し、50φのシート
押出機を用いてシリンダー温度250℃で熔融混練し、
3mm板厚の押出板を得た。得られた押出板から試験片
を切りだし評価した結果を表1に示す。この試験片をサ
ンシャインウエザーメーター(スガ試験機、WEL−S
UN−HC)で2000時間の促進曝露テストを行った
ところ、アイゾット衝撃強度の低下および色相の変化は
非常に少なかった。
【0024】得られた結果から、本発明による樹脂組成
物は初期の耐衝撃性に優れるとともに、耐候性試験後に
おいても良好な衝撃強度および色相の保持性示し、耐侯
性が明らかに改良されていることが分かる。 実施例2〜8 実施例1と同様の方法により、層数、組成、粒子径のそ
れぞれ異なる多層構造重合体(A−2)〜(A−5)を
得た。これら重合体の層数、組成、粒子径は表1に示
す。得られた各多層構造重合体と硬質メタクリル樹脂の
混合割合を変えて得られた3mm板厚の押出板の評価結
果を表2に示す。これら実施例で得られた押出板のアイ
ゾット衝撃強度および色相は本発明を満足するものであ
るとともに、双方の耐候性も良好であった。また、これ
らの押出板と同一組成のペレットからの射出成形品も押
出板と同様の結果を示した。
【0025】実施例で重合体粉末をシート押出機により
押出板とする際に、ブレンドに用いた硬質メタクリル樹
脂は表1に示す。
【0026】なお、実施例7〜8、比較例3および比較
例6での硬質メタクリル系樹脂(C−1)は多層構造重
合体と同様乳化重合で製造し、多層構造重合体とラテッ
クス状態で混合した後、凝固させて取り出し使用した。
【0027】得られた結果から、本発明による樹脂組成
物は初期の耐衝撃性に優れるとともに、耐候性試験後に
おいても良好な衝撃強度および色相の保持性示し、耐侯
性が明らかに改良されていることが判る。 比較例1 実施例1と同様の方法により、層数、組成、粒子径のそ
れぞれ異なる多層構造重合体(B−1)〜(B−2)を
得た。これら重合体の層数、組成、粒子径は表1に示
す。得られた各多層構造重合体とメタクリル樹脂の混合
割合を変えて得られた3mm板厚の押出板の評価結果を
表3に示す。これら比較例で得られた押出板の加速暴露
での耐候性試験で、アイゾット衝撃強度および色相の双
方を満足する結果は得られなかった。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【表3】
【0031】
【発明の効果】本発明のメタクリル系耐衝撃性改良剤、
およびこのメタクリル系耐衝撃性改良剤と硬質メタクリ
ル系重合体からなるメタクリル系耐衝撃性樹脂組成物
は、初期の耐衝撃性に優れるとともに耐候性試験後にお
いても衝撃強度および色相の双方を満足する優れた耐侯
性を有し、射出成形品、シート・フィルムおよびこれら
の加工品に最適である。
【手続補正書】
【提出日】平成5年4月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】実施例に示した諸物性の測定は下記の方法
に従って実施した。 (1)アイゾット衝撃強度(ノッチ付き);ASTM−
D256 (2)全光線透過率、ヘイズ ;ASTM−D
1003(3mm厚) (3)測色値b ;ハンター測色
色差計(3mm厚) (4)粒子径 ;電子顕微鏡で
測定 (5)耐侯性テスト ;促進暴露試
験、暴露時間1000hrs(サンシャインウェザーメ
ーター) 上記(1)〜(3)を評価。 実施例1 還流冷却器付き耐圧反応容器に、蒸留水140部、SS
0.4部、LSS0.4部、ピロリン酸ナトリウム0.
5部、硫酸第一鉄0.005部、デキストロース0.2
部を仕込み、次いでBA45部、ALMA0.7部、ジ
イソプロピルベンゼンハイドロパーオキシド0.15部
を加え、耐圧反応容器内を窒素置換した後IP25部を
加え、60℃に昇温し2時間重合した。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イソプレン9.9〜90重量%とアルキ
    ル基の炭素数が1〜12である少なくとも1種のアクリ
    ル酸アルキルエステル9.9〜90重量%、これらと共
    重合可能な不飽和単量体0〜30重量%、多官能架橋性
    単量体および、または多官能グラフト単量体0.1〜1
    0重量%からなる単量体混合物を重合してなる少なくと
    も1層の軟質重合体層10〜90重量部と、アルキル基
    の炭素数が1〜4である少なくとも1種のメタクリル酸
    アルキルエステル50〜100重量%、これらと共重合
    可能な不飽和単量体0〜50重量%、多官能架橋性単量
    体および、または多官能グラフト単量体0〜5重量%か
    らなる単量体混合物を重合してなる少なくとも1層の硬
    質重合体層10〜90重量部との組み合わせからなり、
    かつ最外層がアルキル基の炭素数が1〜4である少なく
    とも1種のメタクリル酸アルキルエステル50〜100
    重量%、これらと共重合可能な不飽和単量体0〜50重
    量%からなる単量体混合物を重合してなる硬質重合体層
    よりなる多層構造重合体であることを特徴とするメタク
    リル系耐衝撃性改良剤。
  2. 【請求項2】 軟質重合体層がイソプレン35〜80重
    量%とアルキル基の炭素数が1〜12である少なくとも
    1種のアクリル酸アルキルエステル20〜65重量%、
    これらと共重合可能な不飽和単量体0〜30重量%、多
    官能架橋性単量体および、または多官能グラフト単量体
    0.1〜10重量%からなる単量体混合物を重合してな
    る、請求項1記載のメタクリル系耐衝撃性改良剤。
  3. 【請求項3】 メタクリル酸アルキルエステルがメタク
    リル酸メチルである請求項1記載のメタクリル系耐衝撃
    性改良剤。
  4. 【請求項4】 アクリル酸アルキルエステルがアクリル
    酸ブチルである請求項1記載のメタクリル系耐衝撃性改
    良剤。
  5. 【請求項5】 全量に対する最外層の割合が10重量部
    以上である請求項1〜4記載のメタクリル系耐衝撃性改
    良剤。
  6. 【請求項6】 多層構造重合体の粒子径が0.01〜
    0.5μmである請求項1〜5記載のメタクリル系耐衝
    撃性改良剤。
  7. 【請求項7】 内層が軟質重合体層、外層が硬質重合体
    層よりなる二層構造重合体、内層が硬質重合体層、中間
    層が軟質重合体層および外層が硬質重合体層よりなる三
    層構造重合体、または内層が軟質重合体層、第二層が硬
    質重合体層、第三層が軟質重合体層、外層が硬質重合体
    層よりなる四層構造重合体である請求項1〜6記載のメ
    タクリル系耐衝撃性改良剤。
  8. 【請求項8】 各層間に任意の重合体層が存在する請求
    項1〜7記載のメタクリル系耐衝撃性改良剤。
  9. 【請求項9】 熱可塑性重合体10〜99重量部と、請
    求項1〜8記載のメタクリル系耐衝撃性改良剤1〜90
    重量部からなる耐衝撃性樹脂組成物。
  10. 【請求項10】 熱可塑性重合体がアルキル基の炭素数
    が1〜4である少なくとも1種のメタクリル酸アルキル
    エステル50重量%以上からなる単量体混合物を重合し
    てなる硬質メタクリル系重合体である請求項9記載の耐
    衝撃性樹脂組成物。
JP35359692A 1992-12-14 1992-12-14 メタクリル系耐衝撃性改良剤および樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3366362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35359692A JP3366362B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 メタクリル系耐衝撃性改良剤および樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35359692A JP3366362B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 メタクリル系耐衝撃性改良剤および樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06179792A true JPH06179792A (ja) 1994-06-28
JP3366362B2 JP3366362B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=18431914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35359692A Expired - Fee Related JP3366362B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 メタクリル系耐衝撃性改良剤および樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3366362B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1067154A2 (en) * 1999-07-08 2001-01-10 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and multilayered container using the same
JP2005255872A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Kuraray Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
US8034441B2 (en) 2005-07-08 2011-10-11 Arkema France Multilayer composition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1067154A2 (en) * 1999-07-08 2001-01-10 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and multilayered container using the same
EP1067154A3 (en) * 1999-07-08 2002-03-06 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and multilayered container using the same
US6759107B1 (en) 1999-07-08 2004-07-06 Kuraray Co., Ltd. Oxygen absorbing compositions and articles
JP2005255872A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Kuraray Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JP4502671B2 (ja) * 2004-03-12 2010-07-14 株式会社クラレ 熱可塑性エラストマー組成物
US8034441B2 (en) 2005-07-08 2011-10-11 Arkema France Multilayer composition
EP1910464B2 (en) 2005-07-08 2017-08-23 Arkema France Multi-layer composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP3366362B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4052525A (en) Multi-layer structure acrylic polymer composition
JPS6017406B2 (ja) 多層構造アクリル系樹脂成形材料の製造方法
JPH08323934A (ja) アクリルフィルムおよびこれを用いたアクリル積層射出成型品
JP2004002785A (ja) 耐候性、耐衝撃強度を有するアクリル系組成物
US4173600A (en) Multi-stage sequentially produced polymer composition
JPS62230841A (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
JP3391834B2 (ja) 耐熱性耐衝撃性メタクリル系樹脂組成物
JP3366363B2 (ja) メタクリル系耐衝撃性改良剤及び耐衝撃性樹脂組成物
JP3366362B2 (ja) メタクリル系耐衝撃性改良剤および樹脂組成物
JP3145864B2 (ja) メタクリル系耐衝撃性樹脂組成物の製造方法
JPH0517654A (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
JP7342033B2 (ja) 多層構造重合体粒子、それを含む熱可塑性樹脂組成物、成形体及びフィルム
JP3342082B2 (ja) アクリル系軟質多層構造樹脂および樹脂組成物
JPH10338792A (ja) メタクリル系樹脂組成物およびそれを用いた積層物
JP3630876B2 (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
JP3310362B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JP2796595B2 (ja) 多層構造重合体および樹脂組成物
JP3410504B2 (ja) 軟質多層構造樹脂およびその製造法
JPH05140410A (ja) メタクリル系耐衝撃性樹脂組成物
JPH1072543A (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
JP2002060439A (ja) 多層構造共重合体及びメタクリル系樹脂組成物
JP4836362B2 (ja) アクリルフィルムおよびその積層品
JPH06228404A (ja) 耐熱耐衝撃性メタクリル系樹脂組成物
JP2002241574A (ja) 加工熱安定性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPH10152595A (ja) 耐衝撃性メタクリル系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees