JPH06179006A - 熱延ストリップの走間板厚変更圧延方法 - Google Patents

熱延ストリップの走間板厚変更圧延方法

Info

Publication number
JPH06179006A
JPH06179006A JP4352561A JP35256192A JPH06179006A JP H06179006 A JPH06179006 A JP H06179006A JP 4352561 A JP4352561 A JP 4352561A JP 35256192 A JP35256192 A JP 35256192A JP H06179006 A JPH06179006 A JP H06179006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
plate
stand
strip
profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4352561A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Tsuchiya
義郎 土屋
Ikuo Wakamatsu
郁夫 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP4352561A priority Critical patent/JPH06179006A/ja
Publication of JPH06179006A publication Critical patent/JPH06179006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ストリップの板形状および板プロフィールを
目標板形状および板プロフィールに容易且つ確実に一致
させることができる。 【構成】 1本の被圧延材を複数の圧延スタンドを有す
る圧延機によって圧延する際に、前記被圧延材の板厚を
圧延中に変更する、熱延ストリップの走間板厚変更圧延
方法において、板厚変更点が第i圧延スタンドを通過し
た後に生じる第i圧延スタンドと第(i+1)圧延スタ
ンドとの間の板形状および板プロフィールを、第i圧延
スタンドにおける圧延条件に基づいて予測するか、また
は、測定し、この予測または測定結果に基づいて第i圧
延スタンドのアクチエーターを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱延ストリップの走
間板厚変更圧延方法、特に、ストリップの板形状および
板プロフィールを目標板形状および板プロフィールに容
易且つ確実に一致させることができる、熱延ストリップ
の走間板厚変更圧延方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、近年、複数の圧延スタンドを有す
る熱間タンデム圧延機によって熱延ストリップを製造す
る場合において、1枚の連続したストリップに板厚の異
なる複数枚のストリップを混在させる要求が高まってい
る。
【0003】このようなストリップを得るにはタンデム
圧延機によって被圧延材(粗バー)をストリップに圧延
中に圧下率を変更する、所謂、走間板厚変更圧延を行え
ば良い。走間板厚変更圧延方法の一例が、特開昭59-821
02号公報(以下、先行技術という)に開示されている。
以下に、この先行技術について説明する。
【0004】先行技術は、板厚変更点が各圧延スタンド
に到達した時点で、圧延スタンドの圧下率を変更すると
ともに、当該圧延スタンドよりも上流側の全ての圧延ス
タンドの圧延速度を変更して、走間板厚変更点前後にお
ける仕上温度の精度の向上を図ったものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た先行技術は、次のような問題を有している。即ち、各
圧延スタンドにおいてロールギャップおよびロール速度
の変更のみを行っているので、板形状の乱れ、即ち、中
伸び(板の中央部分が伸びる現象)や耳波(板の端部が
波状に変形する現象)が生じ、従って、板厚変更点での
絞り等の通板トラブルや尻抜け時の絞りや折込み等の通
板トラブルが起こり易かった。
【0006】従って、この発明の目的は、板厚変更中は
勿論、板厚変更後においても、ストリップの板形状およ
び板プロフィールを目標板形状および板プロフィールに
容易且つ確実に一致させることができ、これによって、
板厚変更点での通板トラブルや尻抜け時の通板トラブル
の発生を防止することができる、熱延ストリップの走間
板厚変更圧延方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、1本の被圧
延材を複数の圧延スタンドを有する圧延機によって圧延
する際に、前記被圧延材の板厚を圧延中に変更する、熱
延ストリップの走間板厚変更圧延方法において、板厚変
更点が第i圧延スタンドを通過した後に生じる前記第i
圧延スタンドと第(i+1)圧延スタンドとの間の板形
状および板プロフィールを、前記第i圧延スタンドにお
ける圧延条件に基づいて予測するか、または、測定し、
この予測または測定結果に基づいて前記第i圧延スタン
ドのアクチエーターを制御し、かくして、前記第i圧延
スタンドと第(i+1)圧延スタンドとの間の板形状お
よび板プロフィールを目標板形状および板プロフィール
と一致させ、このような操作を、前記板厚変更点が最終
圧延スタンドを通過した後においても同様に行うことに
特徴を有するものである。
【0008】この発明において、板形状および板プロフ
ィールを圧延条件に基づいて予測するには、温度降下計
算によって、各スタンドにおける材料温度、材料の変形
抵抗、入側の板プロフィル、ロールプロフィル、入側、
出側の板厚および板幅、圧延荷重、前方(後方)張力等
のパラメーターによるモデル式によって行う。
【0009】次に、この発明の、熱延ストリップの走間
板厚変更圧延方法を実施例によって更に説明する。
【0010】図1は、請求項1に記載された第1発明に
従って熱延ストリップの走間板厚変更圧延を行った場合
の板形状と板厚変更係数との関係を示すグラフであり、
図2は、同方法によって走間板厚変更圧延を行った場合
の板プロフィールと板クラウン係数との関係を示すグラ
フである。なお、板厚変更係数とは、(HO /H1 )で
ある。HO とは、板厚変更前の板厚(mm)であり、H1
は、板厚変更後の板厚(mm)である。
【0011】この発明においてアクチエーターとは、ワ
ークロールベンダー、ワークロールシフト手段、ペアク
ロス手段、中間ロール移動手段、バックアップクラウン
修正手段等、ワークロールによりストリップを圧延する
際に、ストリップの板形状および板プロフィールを修正
することができる手段を意味する。
【0012】図1から明らかなように、この発明により
アクチエーターを制御した場合には、制御を行わなかっ
た場合に比べて、板厚変更係数が変化しても、板形状を
目標板形状、即ち、フラットに維持することができるこ
とが分かる。
【0013】図2から明らかなように、この発明により
アクチエーターを制御した場合には、制御を行わなかっ
た場合に比べて、板厚変更係数が変化しても、板プロフ
ィールを目標板プロフィール、即ち、目標板クラウンに
維持することができることが分かる。
【0014】なお、請求項2に記載された第2発明に従
って熱延ストリップの走間板厚変更圧延を行った場合に
おいても同様な結果が得られた。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、アクチエーターを制御することによって、板厚変更
中は勿論、板厚変更後においても、ストリップの板形状
および板プロフィールを目標板形状および板プロフィー
ルに容易且つ確実に一致させることができ、これによっ
て、板厚変更点での通板トラブルや尻抜け時の通板トラ
ブルの発生を防止することができるといった有用な効果
がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明に従って熱延ストリップの走間板厚変
更圧延を行った場合の板形状と板厚変更係数との関係を
示すグラフである。
【図2】第1発明に従って熱延ストリップの走間板厚変
更圧延を行った場合の板プロフィールと板クラウン係数
との関係を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1本の被圧延材を複数の圧延スタンドを
    有する圧延機によって圧延する際に、前記被圧延材の板
    厚を圧延中に変更する、熱延ストリップの走間板厚変更
    圧延方法において、板厚変更点が第i圧延スタンドを通
    過した後に生じる前記第i圧延スタンドと第(i+1)
    圧延スタンドとの間の板形状および板プロフィールを、
    前記第i圧延スタンドにおける圧延条件に基づいて予測
    し、このようにして予測した前記板形状および板プロフ
    ィールデータに基づいて前記第i圧延スタンドのアクチ
    エーターを制御し、かくして、前記第i圧延スタンドと
    第(i+1)圧延スタンドとの間の板形状および板プロ
    フィールを目標板形状および板プロフィールと一致さ
    せ、このような操作を、前記板厚変更点が最終圧延スタ
    ンドを通過した後においても同様に行うことを特徴とす
    る、熱延ストリップの走間板厚変更圧延方法。
  2. 【請求項2】 1本の被圧延材を複数の圧延スタンドを
    有する圧延機によって圧延する際に、前記被圧延材の板
    厚を圧延中に変更する、熱延ストリップの走間板厚変更
    圧延方法において、板厚変更点が第i圧延スタンドを通
    過した後に生じる前記第i圧延スタンドと第(i+1)
    圧延スタンドとの間の板形状および板プロフィールを測
    定し、このようにして測定した前記板形状および板プロ
    フィールデータに基づいて前記第i圧延スタンドのアク
    チエーターを制御し、かくして、前記第i圧延スタンド
    と第(i+1)圧延スタンドとの間の板形状および板プ
    ロフィールを目標板形状および板プロフィールと一致さ
    せ、このような操作を、前記板厚変更点が最終圧延スタ
    ンドを通過した後においても同様に行うことを特徴とす
    る、熱延ストリップの走間板厚変更圧延方法。
JP4352561A 1992-12-10 1992-12-10 熱延ストリップの走間板厚変更圧延方法 Pending JPH06179006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4352561A JPH06179006A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 熱延ストリップの走間板厚変更圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4352561A JPH06179006A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 熱延ストリップの走間板厚変更圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06179006A true JPH06179006A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18424907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4352561A Pending JPH06179006A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 熱延ストリップの走間板厚変更圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06179006A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343112A (ja) * 1999-03-31 2000-12-12 Kawasaki Steel Corp 板圧延における形状制御方法およびその装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036330A (ja) * 1983-08-10 1985-02-25 Onoda Cement Co Ltd 高純度酸化ジルコニウム微粉の製造方法
JPS63134903A (ja) * 1986-11-26 1988-06-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧延材の平坦度測定装置
JPH03285707A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Kobe Steel Ltd 熱間圧延時の板クラウンの制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036330A (ja) * 1983-08-10 1985-02-25 Onoda Cement Co Ltd 高純度酸化ジルコニウム微粉の製造方法
JPS63134903A (ja) * 1986-11-26 1988-06-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧延材の平坦度測定装置
JPH03285707A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Kobe Steel Ltd 熱間圧延時の板クラウンの制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343112A (ja) * 1999-03-31 2000-12-12 Kawasaki Steel Corp 板圧延における形状制御方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3844280B2 (ja) 板圧延における圧下レベリング設定方法
JP2001269706A (ja) 連続冷間圧延時の形状制御方法
JP2539877B2 (ja) 連続式圧延機の尻絞り防止方法
JP4986463B2 (ja) 冷間圧延における形状制御方法
JP2002282918A (ja) 連続冷間圧延時の形状制御方法
JPH06179006A (ja) 熱延ストリップの走間板厚変更圧延方法
JPH0615321A (ja) 厚板圧延における形状制御方法
JPH08267114A (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御圧延方法
JP2003001311A (ja) 冷間タンデム圧延における板幅制御方法
JP2981139B2 (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
JP3506098B2 (ja) 板圧延における形状制御方法およびその装置
JP2001212608A (ja) 熱間連続圧延機における板厚制御方法
JPH01233005A (ja) 薄鋳片の熱間圧延における板幅制御方法
JPH09206814A (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
JP3709028B2 (ja) 冷間タンデム圧延方法および冷間タンデム圧延機
JP3392969B2 (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
JP2000051914A (ja) 板材圧延における板幅制御方法
JP3396774B2 (ja) 形状制御方法
JP2920896B2 (ja) エッジドロップ制御方法
JP2002059210A (ja) 冷延鋼帯の振幅制御方法
JPH11285718A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP2513866B2 (ja) 形状制御方法
JPH0515911A (ja) 冷間圧延におけるエツジドロツプ制御方法
JP2003290807A (ja) 冷間タンデム圧延における板幅制御方法
JP6020348B2 (ja) 金属帯の圧延方法及び圧延装置