JPH0617867Y2 - 差し筋アンカー - Google Patents

差し筋アンカー

Info

Publication number
JPH0617867Y2
JPH0617867Y2 JP1988151954U JP15195488U JPH0617867Y2 JP H0617867 Y2 JPH0617867 Y2 JP H0617867Y2 JP 1988151954 U JP1988151954 U JP 1988151954U JP 15195488 U JP15195488 U JP 15195488U JP H0617867 Y2 JPH0617867 Y2 JP H0617867Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
anchor
slits
anchor bolt
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988151954U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0273455U (ja
Inventor
登 杉村
Original Assignee
有限会社杉村工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社杉村工業 filed Critical 有限会社杉村工業
Priority to JP1988151954U priority Critical patent/JPH0617867Y2/ja
Publication of JPH0273455U publication Critical patent/JPH0273455U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617867Y2 publication Critical patent/JPH0617867Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Dowels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、コンクリートを打設した後にアンカーボルト
を基礎に差し立て埋設して、基礎と構造物とを接合する
めの差し筋アンカーに関する。
[従来の技術] 従来、差し筋アンカーは、コンクリートを流し込む前に
基礎の要所にアンカーボルトを設置してコンクリートを
打設し埋設する方法と異なり、仮枠の間にコンクリート
を流し込んだ後カラー付きのアンカーボルトを差込んで
立設するものである。
この差し筋アンカーには、第6図に示すようにアンカー
ボルト1aと、これに嵌装したカラー3aとからなり、
打設したコンクリートが固まる前にコンクリート基礎に
穿孔し、カラー付きアンカーボルト1aを差込み、コン
クリートの養生により固まったのち、アンカーボルト1
aの上端からパイプを挿通してカラー3aを打込み、カ
ラー3aのスリット4aを設けた下方部5aをアンカー
ボルト1aの下端部分の拡大テーパ部2aに沿わせて拡
開せしめることにより、コンクリート基礎に固定するも
のと、第7図に示すように、アンカーボルト1bの下端
部にカラー2bを上方部において予め固着し、スリット
4bを入れた下方部5bの下端部よりテーパ状の嵌合子
7bを嵌め込んでおき、コンクリートの基礎に上記と同
様にして立設したのち、アンカーボルト1b自体を打込
んで嵌合子7bの食込みによりカラーの下方部5bを拡
開して基礎中に固定するものとがある。
[考案が解決しようとする課題] しかし、これら従来のものは、いずれの場合もカラーは
下方部のスリットのみで拡開させるので、比較的大きな
打込み力を必要としていた。また、アンカーボルトの下
部を拡開させてコンクリート基礎中に固定する根元の拡
大部の形成に難があり、作業的にも困難であった。
本考案は僅かな打込み力でカラーの拡開が容易にでき、
差し筋アンカーの確実な固定を達成することのできる差
し筋アンカーを提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、異形棒鋼の下端部分に拡大
テーパ部2を設けたアンカーボルト1と、そのアンカー
ボルト1に嵌装し、打込みによって下方部を拡大テーパ
部2に沿わせてコンクリート基礎中で拡開し固定させる
ためにスリットを設けたカラー3とからなり、カラー3
の下端より上下方向に長さの異なる数条のスリット4
と、これらスリット4の内端に連続した上下に位置を異
にする打抜き孔6を設けたことを特徴とする差し筋アン
カーの構造である。
また、前記カラー3は、金属板に間隔をあけて筒軸方向
となる下端より長さの異なる数条の平行したスリット4
と、これらスリット4の内端に連続した打抜き孔6を形
成し、金属板をパイプ状に曲げ加工して形成することが
できる。
[作用] 本考案の差し筋アンカーは、第2図に示すように、所定
位置に打設されたコンクリート基礎11のコンクリート
が固まる前に穿孔し、カラー3付き異形棒鋼のアンカー
ボルト1を差込み、養生して固まったのち、アンカーボ
ルト1の上端からパイプを挿通してカラー3を打込む
と、カラー3の複数のスリット4の内端に上下に位置を
違えて打抜き孔6が設けてあるので、その部分の断面積
が減少してアンカーボルト1の拡大テーパ部分6に沿う
てカラー3の下方部5が屈曲し易く、僅かな打込み力で
拡開され、差し筋アンカーが固定される。
また、カラー3は、打込み時にアンカーボルト1の下端
部の拡大テーパ部2に沿うてカラー3の下方部5が拡開
されるとき、スリット4内端に設けた打抜き孔6によっ
て、スリット内端部に集中的に加わる無理なこじ開け力
が弾力的に分散吸収され、スリット端の亀裂、折損を防
ぎ、カラー下方部5の拡開の容易さと合わせて差し筋ア
ンカーの根部に拡大部が作業上簡単に成形でき、コンク
リート基礎11への固定が確実となる。
[実施例] 実施例について図面を参照して説明する。
第1図〜第2図おいて、差し筋アンカーは、適当な長さ
の異形棒鋼からなり、外周の長さ方向にコンクリートと
の接着をよくするための多数の凹凸1Aと、下端部分に
拡大テーパ部2を有するアンカーボルト1と、アンカー
ボルト1に嵌装した金属製の円筒形のカラー3とからな
る。
カラー3は、その下方部5に下端から上下方向に長さの
異なる数条のスリット4を入れた拡開部を有しており、
このカラー3の前記スリット4の内端に連続した上下に
位置を異にする打抜き孔6を形成する。
上記のカラー3は、第4図に示すように、予め金属製の
板状体10に間隔をあけて一端より切込み長さの異なる
数条のスリット4を切込み、各スリット4の内端に水平
位置の異なる打抜き孔6を形成し、板状体10をパイプ
状に曲げ加工して作ることができる。
このようにするとカラー3のスリット4の切込み、打抜
き孔6の成形が簡単に正確にでき、製造が簡単である。
また、カラー3には下方部5が拡開し易いように数段に
V形の溝8を形成し、下端には回り止めの目的で凹部9
を形成する。
第3図は他の実施例を示すもので、上記と同様な異形棒
鋼からなるアンカーボルト1の下端部に、カラー3の上
方部を予め固着し、その下方部にスリット4を入れた前
記カラー3の下端よりテーパ状の嵌合子7を嵌込み、ア
ンカーボルト1の打込みにより、カラー3の下方部5を
コンクリートの基礎中で拡開し固定する差し筋アンカー
において、そのカラー3の下方部5に、その下端から上
下方向に長さの異なる数条のスリット4と、これらスリ
ット4の内端に連続した打抜き孔6を形成したものであ
る。
このような差し筋アンカーの場合は、コンクリート基礎
に前記と同様にアンカーボルト1を打ち込むと、テーパ
状の嵌合子7の食込みにより、カラー3のスリット4を
入れた下方部5が打抜き孔6により、前記と同様に僅か
な打込み力で拡開され、差し筋アンカーが固定される。
このため、アンカーボルト自体の打込みと、上記と同様
なスリットの内端の打抜き孔の存在により、差し筋アン
カーの立設と確実な固定が容易で、作業性に優れる。
[考案の効果] 本考案は、上記の通り構成されているので、異形棒鋼か
らなるカラーを嵌装したアンカーボルトをコンクリート
基礎に差し立てたのち、通常の手段でカラーを打込む
と、カラーのスリットを入れた拡開部は打抜き孔によっ
て、スリット端に集中的に加わる無理なこじあけ力が弾
力的に吸収分散されると共に、その部分の断面積が減少
して、カラー下方部が屈曲し易く、僅かな打込み力でカ
ラーの拡開(拡大)、差し筋アンカーの確実な固定を達
成でき、しかもスリット端の亀裂、破損を防止できる。
また、スリットの長さ(深さ)及び打抜き孔はカラー軸
方向の上下に位置を違えて設けてあるため、打抜き孔の
穿孔による強度の低下を抑えて、前記カラーの拡開の容
易さを保持でき、さらに、これら上下に位置の異なる打
抜き孔には、コンクリートが食込むので、コンクリート
とカラーひいては異形棒鋼のアンカーボルトの定着結合
力を増して、経年使用によっても、ボルトの緩みを可及
的に防止できる。
さらに、カラーを金属の板状体から形成するときは、ス
リットの切込み、打抜き孔の成形が容易で、製造が簡単
である等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は差し筋アンカーの斜面図、第2図は同使用状態
を示す正面図で、一部を切欠する、第3図は他の実施例
を示す要部の正面図で一部を切欠する、第4図はカラー
を形成する板状体の平面図、第5図は同曲げ加工したカ
ラーの斜面図、第6図及び第7図は従来の差し筋アンカ
ーの説明図。 1…アンカーボルト、2…拡大テーパ部、3…カラー、
4…スリット、5…下方部、6…打抜き孔。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】異形棒鋼の下端部分に拡大テーパ部を設け
    たアンカーボルトと、そのアンカーボルトに嵌装させ、
    打込みによって下方部を拡大テーパ部に沿わせてコンク
    リートの基礎中に拡開し固定させるためにスリットを設
    けたカラーとからなり、該カラーの下端より上下方向に
    長さの異なる数条のスリットと、これらスリットの内端
    に連続した上下に位置を異にする打抜き孔を設けたこと
    を特徴とする差し筋アンカー。
  2. 【請求項2】前記カラーは、金属板に間隔をあけて一端
    より長さの異なる数条の平行したスリットと、これらス
    リットの内端に連続した打抜き孔とを形成し、金属板を
    パイプ状に曲げ加工してある請求項1記載の差し筋アン
    カー。
JP1988151954U 1988-11-22 1988-11-22 差し筋アンカー Expired - Lifetime JPH0617867Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988151954U JPH0617867Y2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 差し筋アンカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988151954U JPH0617867Y2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 差し筋アンカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0273455U JPH0273455U (ja) 1990-06-05
JPH0617867Y2 true JPH0617867Y2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=31426455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988151954U Expired - Lifetime JPH0617867Y2 (ja) 1988-11-22 1988-11-22 差し筋アンカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617867Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100810A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Naoyuki Matsumoto 石膏ボード用のアンカー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820822U (ja) * 1971-07-17 1973-03-09
JPS5320609U (ja) * 1976-07-31 1978-02-21
JPS60131400U (ja) * 1984-02-15 1985-09-03 日立運輸株式会社 アンカ−ボルト用切除具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0273455U (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0617867Y2 (ja) 差し筋アンカー
JP2006207129A (ja) 構造物の橋脚構造
KR100509262B1 (ko) 철근콘크리트와 철골구조부재의 상호부착방법
JP3453642B2 (ja) 柱と土台・基礎の接合方法
KR940001370Y1 (ko) 콘크리트용 매설구
WO2014089611A1 (en) Sacrificial formwork
JPH072861Y2 (ja) コンクリート型枠間隔調整器の変動防止装置
JP3119117B2 (ja) Pc版打ち込み型枠および型枠工法
JP3092846U (ja) コンクリート打設工事用縦穴抜き型チューブの底蓋材
JP3354514B2 (ja) 埋め込みインサート及びこのインサートの加工法
JP3027589U (ja) 木造建築物連結基礎ブロック
JP2000212956A (ja) プレストレストコンクリ―ト杭の杭頭処理工法
JPS5915318Y2 (ja) 支柱据付け用アンカ−装置
WO1994029538A1 (en) Improvements in concrete floor construction
JPS6168954A (ja) ブレキヤスト・トラス板を使用した外壁構築方法
JPS6128804Y2 (ja)
JPS6312195Y2 (ja)
JPS58559A (ja) 既設手摺の改装工法
JPS63289145A (ja) アンカ−ボルトの固定方法
JP2625394B2 (ja) コンクリート埋設用アンカー金具
AU687404B2 (en) Improvements in concrete floor construction
JPS5942445Y2 (ja) コンクリ−ト型枠におけるステツプ仮設構造
JPH10317669A (ja) 型 枠
JPS5853849Y2 (ja) 土台金具取付装置
JPS5936563Y2 (ja) アンカ−ボツクス固定器具