JPH061783A - 有機酸エステルの製造法 - Google Patents

有機酸エステルの製造法

Info

Publication number
JPH061783A
JPH061783A JP4158202A JP15820292A JPH061783A JP H061783 A JPH061783 A JP H061783A JP 4158202 A JP4158202 A JP 4158202A JP 15820292 A JP15820292 A JP 15820292A JP H061783 A JPH061783 A JP H061783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid ester
acid
lipase
ascorbic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4158202A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Uragaki
俊孝 浦垣
Shiro Miyamoto
志朗 宮本
Keiichi Sakashita
啓一 坂下
Akihiro Sakimae
明宏 崎前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP4158202A priority Critical patent/JPH061783A/ja
Publication of JPH061783A publication Critical patent/JPH061783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生産効率の高いアスコルビン酸又はエリソル
ビン酸の有機酸エステルの製造方法を提供する 【構成】 アスコルビン酸又はエリソルビン酸とR1
OOR2 (R1 は炭化水素基,R2 はアリール基又は2
−ハロゲン化エチル基を表す)で示されるカルボン酸エ
ステルとを有機溶媒中、リパーゼの存在下でエステル交
換反応をさせてアスコルビン酸又はエリソルビン酸の有
機酸エステルを合成する方法 【効果】 高い生産性を得ることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は酵素のエステル交換反応
を利用した。アスコルビン酸又はエリソルビン酸の有機
酸エステルの製造法に関する。この化合物は脂溶性の酸
化防止剤としてマヨネーズ,マーガリン等の添加物とし
て利用されている。
【0002】
【従来の技術】アスコルビン酸又はエリソルビン酸の有
機酸エステルの製造法は、例えば、フッ化水素を溶媒及
び触媒としたアスコルビン酸−6−パルミチン酸エステ
ルの製造法(特開昭54−88261号)、96%以上
の濃硫酸を溶媒及び触媒とする製造法(特開昭59−1
70085号)などが知られている。最近、酵素を用い
て穏和な条件でアスコルビン酸又はエリソルビン酸の有
機酸エステルを製造する方法が提案されている(特開平
3−117495号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フッ化
水素あるいは濃硫酸を用いる方法は酸の強い腐食性の
為、装置材質の制限及び取扱の困難さがある。また、酸
素を用いてアスコルビン酸又はエリソルビン酸とカルボ
ン酸、あるいはカルボン酸アルキルエステルから有機酸
エステルを製造する方法は、その生産性の低いことが難
点であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは酵
素を用いたアスコルビン酸又はエリソルビン酸の有機酸
エステル合成反応において、原料となるアシルドナーの
反応性を、種々検討した結果、カルボン酸あるいはその
メチルエステル,エチルエステル等のアルキルエステル
よりも反応性の高いエステルとして、アリールエステ
ル、及び2−ハロゲン化エチルエステルを見いだし、本
発明を完成させた。即ち、本発明はアスコルビン酸又は
エリソルビン酸と一般式(I) R1 COOR2 … (I) (式中R1 はアルキル基,アルケニル基,アラルキル
基,又はアリール基、R2はアリール基,又は2−ハロ
ゲン化エチル基を表す)で示されるカルボン酸エステル
とを有機溶媒中でリパーゼの存在下に反応させ一般式
(II)又は(III)
【化3】
【化4】
【0005】で示されるアスコルビン酸又はエリソルビ
ン酸の有機酸エステルを合成する方法である。
【0006】本発明において用いられる上記カルボン酸
エステル一般式中のR1 は炭素数を特に指定しないが、
例えばメチル基(炭素数=1),エチル基(炭素数=
2)等の低級アルキル基からドデシル基(炭素数=1
2),ペンタドデシル基(炭素数=15),ヘキサデシ
ル基(炭素数=16)等の高級アルキル基が挙げられ
る。また、不飽和結合を有するアルケニル基は、エチレ
ン基(炭素数=2),プロピレン基(炭素数=3)等の
低級アルケニル基からノナデカペンタエニル基(炭素数
=19),ヘンイコサンヘキサエニル基(炭素数=2
0)等の高級アルケニル基が挙げられる。アラルキル基
としては、例えばベンジル基、アリール基としては例え
ばフェニル基が挙げられる。
【0007】リパーゼを利用して、エステル交換反応に
よりエステル合成を行う場合、反応機構としては、エス
テル結合のアシル基とアルコキシ基の結合が切れて、ア
シル−酵素コンプレックス中間体が生成し、次いで、エ
ステル交換にあずかるアルコール、本発明では、アスコ
ルビン酸又はエリソルビン酸が中間体に反応して、エス
テル合成が完了すると云われている。ここで、アシル−
酵素コンプレックス中間体の生成速度は、アシル基とア
ルコキシ基の結合の切れやすさに比例するので、エステ
ル交換反応にあずかるエステルのアルコキシ基として
は、電子吸引性の残基である方が、エステル合成反応に
対して高い反応性を有することになる。
【0008】そこで、R2 としては、アリール基,又は
2−ハロゲン化エチル基が好ましい。アリール基として
は、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、o
−クロロフェニル基、m−クロロフェニル基、p−クロ
ロフェニル基、o−シアノフェニル基、o−アミノフェ
ニル基、o−フルオロフェニル基、m−フルオロフェニ
ル基、p−フルオロフェニル基、o−ブロモフェニル
基、o−ニトロソフェニル基、m−ニトロソフェニル
基、p−ニトロソフェニル基等が例示される。2−ハロ
ゲン化エチル基としては、2−モノクロロエチル基、
2,2−ジクロロエチル基、2,2,2−トリクロロエ
チル基、2−モノフルオロエチル基、2,2−ジフルオ
ロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基等が挙
げられるが、中でも、2,2,2−トリクロロエチル
基、2,2,2−トリフルオロエチル基が好ましい。
【0009】本発明の方法において用いられるリパーゼ
は、エステル交換活性を持つものであれば、動物、微生
物のいずれによって生産されたものでもよく、例えばシ
ュードモナス属、カンジダ属などの微生物由来のリパー
ゼのほか、高等動物由来の膵臓リパーゼなどが挙げられ
る。これらのリパーゼは、市販品であっても、また粗
製、粗製品いずれも使用できる。また、リパーゼは不溶
性担体に固定化して使用する事も可能で、固定化された
リパーゼは濾過により再使用することが出来る。
【0010】不溶性担体としては、珪藻土、ポーラスガ
ラス、軽石、素焼片、活性炭などの無機系担体、及び、
ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、イオン交換樹
脂、架橋ポリアクリルアミド樹脂等、使用する溶媒に溶
解しない、有機系担体を使用することが出来る。これら
の担体への酵素固定化方法は、担体表面との電荷による
結合、あるいは化学結合を利用した固定化も可能であ
る。しかしながら、本発明の方法においては反応を有機
溶媒中で行う為、酵素の溶出が起こりにくいので、酵素
水溶液に担体を添加して攪拌混合した後、乾燥するとい
う極めて簡便な方法で充分安定に酵素を固定化すること
が出来る。
【0011】本発明においてエステル交換を行わせる反
応は溶液状又は懸濁液状にて行う事が必要であり、酢酸
エステル,プロピオン酸エステル等の低級カルボン酸の
エステルは使用温度において液状であるので原料である
と共に溶媒としても作用するが、高級カルボン酸のエス
テルを原料とする場合は、有機溶媒を添加して溶液状又
はスラリー状で反応させる事が出来る。有機溶媒として
は、アセトン,第3級ブタノール,エチルエーテル,テ
トラヒドロフラン,ジオキサン,ヘキサン,ベンゼン等
を用いる事が出来る。
【0012】また、反応方法としては、固定化した酵素
や微生物を充填したカラムに反応媒体を少量ずつ流す事
によって行う事もできる。反応温度は10〜90℃であ
り、より好ましくは20〜70℃である。
【0013】
【実施例1】100mlの三角フラスコに第3級ブタノ
ール40mlおよびアスコルビン酸4gを加えて40℃
で1時間攪拌懸濁し、次いで珪藻土に担持させたリパー
ゼアマノPS(天野製薬)(10%担持)1g及び、ス
テアリン酸フェニル8.2g(アスコルビン酸に対して
等モル)を加えて、40℃で反応を行った。4時間後、
24時間後、及び48時間後に約1mlずつサンプリン
グを行い、液体クロマトグラフィーでアスコルビン酸−
6−ステアレートの濃度を測定したところ、それぞれ、
4.0%、10.2%、及び15.5%であった。
【0014】
【実施例2】イオン交換樹脂に担持させたリパーゼであ
るリポザイムIM20(ノポ社製)2gを触媒に用いた
以外は実施例1と同様に操作し反応を行った。4時間
後、24時間後、及び48時間後に約1mlずつサンプ
リングを行い、液体クロマトグラフィでアスコルビン酸
−6−ステアレートの濃度を測定したところ、それぞ
れ、0.6%、1.9%、及び2.4%であった。
【0015】
【実施例3〜7】実施例1と同様の方法で、表1に記載
のカルボン酸エステル及び酵素を用いてアスコルビン酸
メタクリル酸エステル、アスコルビン酸酢酸エステルの
合成を行った。各実施例の反応結果を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】本発明により、極めて高い生産性でアス
コルビン酸又はエリソルビン酸の有機酸エステルを合成
することが可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 崎前 明宏 広島県大竹市御幸町20番1号 三菱レイヨ ン株式会社中央研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスコルビン酸又はエリソルビン酸と一
    般式(I) R1 COOR2 … (I) (式中R1 はアルキル基,アルケニル基,アラルキル
    基,又はアリール基、R2はアリール基,又は2−ハロ
    ゲン化エチル基を表す)で示されるカルボン酸エステル
    とを有機溶媒中でリパーゼの存在下に反応させ一般式
    (II)又は(III) 【化1】 【化2】 (式中、R1 は前記と同じ意味を表す)で示されるアス
    コルビン酸又はエリソルビン酸の有機酸エステルを合成
    する方法。
  2. 【請求項2】 不溶性担体に固定化したリパーゼの存在
    下に反応させることを特徴とする請求項1記載の有機酸
    エステルの製造方法。
JP4158202A 1992-06-17 1992-06-17 有機酸エステルの製造法 Pending JPH061783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4158202A JPH061783A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 有機酸エステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4158202A JPH061783A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 有機酸エステルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH061783A true JPH061783A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15666514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4158202A Pending JPH061783A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 有機酸エステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061783A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589806A (en) * 1994-01-12 1996-12-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter having parallel/serial resonator connection based on transmitting and receiving frequencies
US6136575A (en) * 1996-05-17 2000-10-24 Eastman Chemical Company Enzymatic process for the manufacture of ascorbic acid, 2-keto-L-gulonic acid and esters of 2-keto-L-gulonic acid

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589806A (en) * 1994-01-12 1996-12-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter having parallel/serial resonator connection based on transmitting and receiving frequencies
US6136575A (en) * 1996-05-17 2000-10-24 Eastman Chemical Company Enzymatic process for the manufacture of ascorbic acid, 2-keto-L-gulonic acid and esters of 2-keto-L-gulonic acid
US6271006B1 (en) * 1996-05-17 2001-08-07 Eastman Chemical Company Enzymatic process for the manufacture of ascorbic acid, 2-keto-L-gulonic acid and esters of 2-keto-L-gulonic acid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ueji et al. Solvent-induced inversion of enantiosflectivity in lipase-catalyzed esterification of 2-phenoxypropionic acids
US5032523A (en) Preparation of optically active esters
JPS63273499A (ja) 光学活性化合物の製造法
JP3117157B2 (ja) 固定化酵素によるアルコールのアシル化方法
JPH061783A (ja) 有機酸エステルの製造法
KR100650797B1 (ko) 광학활성 사이클로프로판 카복사미드의 제조방법
US5756321A (en) Process for enzymatic acylation of alcohols with alkoxyvinyl acetates by transesterification
EP0239122B1 (en) Process for the enzymatic resolution of racemic 2-amino-1-alkanols
EP0422768B1 (en) Optically active monoester compounds and producing same
KR100650798B1 (ko) 광학활성 카복실산의 제조방법
JPH0584094A (ja) 光学活性アルコールの製造法
JPH05219970A (ja) 有機酸エステルの製造法
JP2612671B2 (ja) 光学活性なプロピオン酸エステルの製造法
EP0435293B1 (en) Methods of producing optically active hydroxyesters
JPWO2009099140A1 (ja) 光学活性インドリン−2−カルボン酸類またはその誘導体の製造方法
JP3555480B2 (ja) 光学活性化合物の製造法
JPH04131093A (ja) 混合物の製造法
KR100688905B1 (ko) 리파제를 이용한 라세믹 2-히드록시-1-아릴프로파논유도체로부터 알-2-아실옥시-1-아릴프로파논 및에스-2-히드록시-1-아릴프로파논 유도체의 제조방법
JP5092465B2 (ja) ピペコリン酸の立体選択的なエステル化方法
JPH07115992A (ja) 光学活性化合物の酵素による製造法
JPH0530979A (ja) イタコン酸4−モノエステルを選択的に製造する方法
Evans et al. Efficient resolution of oxidized cleland's reagent by C2-symmetric Boc-L-phenylalanyl esters
JPS63119693A (ja) 生化学的手法による光学活性なアルコ−ルとエステルの製造法
JPH10316607A (ja) 光学活性2−ヒドロキシ−1−インダノン及びその誘導体の製造方法
JPH03210192A (ja) (s)―1―エチニル―2―メチル―2―ペンテノールの生化学的製法