JPS63273499A - 光学活性化合物の製造法 - Google Patents

光学活性化合物の製造法

Info

Publication number
JPS63273499A
JPS63273499A JP62106276A JP10627687A JPS63273499A JP S63273499 A JPS63273499 A JP S63273499A JP 62106276 A JP62106276 A JP 62106276A JP 10627687 A JP10627687 A JP 10627687A JP S63273499 A JPS63273499 A JP S63273499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ester
formula
cyano
optically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62106276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2707076B2 (ja
Inventor
Naoyuki Yoshida
尚之 吉田
Masakazu Kanechika
昌和 金親
Manabu Uchida
学 内田
Yutaka Morita
裕 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP62106276A priority Critical patent/JP2707076B2/ja
Priority to EP88106737A priority patent/EP0288994B1/en
Priority to DE8888106737T priority patent/DE3872924T2/de
Priority to US07/189,163 priority patent/US4962031A/en
Publication of JPS63273499A publication Critical patent/JPS63273499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707076B2 publication Critical patent/JP2707076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/001Amines; Imines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/002Nitriles (-CN)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/003Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions
    • C12P41/004Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions by esterification of alcohol- or thiol groups in the enantiomers or the inverse reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酵素を用い特定のアルコール類に作用させた、
生化学的手法による光学活性な化合物の製造法に関する
ものである。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕一般弐
:  HzX (Xは、ハロゲン原子およびシアノ基から選ばれ、Yは
次式: (Z’、Z”、Z3.Z’、Z’は、水素原子、ハロケ
ン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、アミノ基、
アルキルアミノ基、アリールオキシ基、基もしくはアル
コキシ基の群から選ばれ、Wl。
W ! 、 W 3 、 W 4 、 W Sは、水素
原子、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基
、アミノ基、アルキルアミノ基、および炭素数1〜20
のアルキル基もしくはアルコキシ基の群から選ばれる。
)、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、
アミノ基、アルキルアミノ基、アルキルオキシカルボニ
ル基から選ばれ、Rは炭素数1〜20のアルキレン基で
あり、nはOまたは1である。)で表されるような化合
物は、医薬、農薬などの出発物質あるいは中間体として
有用な物質であるが、光学異性体が存在することから、
R一体、S一体、どちらか一方を純度良く含むものでな
ければ、多くの場合、充分な生理活性、あるいは特性を
示さない。
そのため光学活性体を得るためには、通常の合成化学的
手法で得られるラセミ体を光学分割するか、不斉合成を
行うか、あるいは光学活性な物質から立体化学的手法で
変換して合成するかしなければならず工程が繁雑であり
、工業的には不利なものが殆どであった。
それゆえ、工業的に有利な方法によって光学活性体を得
る技術の開発が望まれてきた。
現在知られている生化学的手法としては、例えば、特開
昭59−205989号公報のようにラセミ体のエステ
ルをリパーゼによって加水分解し、目的とするアルコー
ルを得る方法がある。この場合、ラセミ体のエステルは
水に不溶の場合が多く、エマルジョンにするか大量の水
で激しく攪拌する必要があった。また、酵素は水溶性で
ありかつ水分に対して不安定なため、安定に作用させる
ため、また反応後に酵素を容易に除去したり、再使用す
るため、酵素を固定化する必要があった。
また、クリバッフ(Klibanov)らは酵素粉末を
直接反応系に添加することを報告している (J、Am
Chem、Soc、、107 、7072 (1985
))が、エステル交換のエステルが非常に限定されてお
り、酪酸2,2゜2−トリクロロエチルを使用している
。また、有機溶媒を必須としており、溶媒としてヘプタ
ン又は工業的に使用するには問題の多いエーテルを使用
している。
本発明者らは工業的に有利な方法で光学活性な前記一般
式(りのアルコールの製造法を見いだすべく研究を行っ
た結果、前記一般式(I)で表され゛名うセミ体のアル
コールを原料とし、生化学的に不斉エステル交換反応を
行い、効率良く光学活性なカルボン酸エステルとその対
掌体である光学活性なアルコールに分割することを見い
だした。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本発明は前記一般式(1)で表される(R,S)
−アルコールに作用して、R一体、およびS一体のどち
らか一方のアルコールと優先的にエステルと不斉エステ
ル交換反応させる能力を有する酵素を用い、前記(R,
S)−アルコールを用い、実質的に水分の存在しない条
件下で、前記エステルとエステル交換反応を行い、R一
体、およびS一体のどちらか一方に冨む光学活性なα−
ハロゲノアルコールとそのエステル体に分割する方法で
ある。
本発明の方法は、従来の方法と異なり、水分の存在しな
い条件下で反応を行う。この方法は水分や水分の代わり
に低級アルコールなどを用いる必要のないことから、交
換されるエステルや合成されるエステルの加水分解、目
的物でないエステルの生成等の副反応を起こさず、酵素
を有機溶媒中で安定に保ち、反応後の容易な分離、再使
用が可能である。さらに直接酵素を用い、有機溶媒中で
反応を行うため、微生物汚染が起こらず、特別な装置、
防腐剤、滅菌処理などの必要がなく、開放系で反応を行
なえる。また、溶媒量も通常の有機合成反応と同等かそ
れ以下の高い基質濃度で行える。
次に本発明について詳細に述べる。
本発明において、原料となる(R,S)−アルコールは
入手可能、あるいは容易に合成することができる化合物
である。
また、エステルも容易に入手できる市販品で充分であり
、中でもトリグリセリドが好ましく、例えばトリアセチ
ン、トリプロピオニン、トリブチリン、トリステアリン
、トリラウリン、トリミリスチン、トリオレイン等がそ
の代表的な例として挙げられる。その他に、例えばプロ
ピオン酸メチル、酪酸エチル、ステアリン酸エチル、ラ
ウリン酸トリクロロエチル、ラウリン酸ブチル、エチレ
ングリコールジアセテートなども使用できる。
本発明において用いられる酵素としては、リパーゼ、リ
ボプロティンリパーゼ、あるいはエステラーゼ等が好ま
しい、しかし、(R,S)−アルコールに作用してR一
体、S一体のどちらか一方のアルコールと優先的にエス
テルと不斉エステル交換反応させる能力を有するもので
あれば種類を問わない。例えば、市販されている酵素と
して次表に示したものが挙げられる。
また、これらの酵素の他に、上記の反応を行う能力を有
する酵素を産生ずる微生物であれば、その種類を問わず
に、その酵素は使用できる。かかる微生物の例として、
アルスロバクタ−(Arthrobacter)属、ア
クロモバクタ−(Acromobac ter)属、ア
ルカリゲネス(Alcaligenes)属、アスペル
ギルス(Asperigillus)属、クロモバクテ
リウム(Chro+5obac ter ium)属、
カンデイダ(Candida)属、ムコール(Muco
r)属、シュウトモナス(Pseudomonas) 
Ixsリゾプス(Rhizopus)属等に属するもの
が挙げられる。
本発明を実施するに際し、(R,S)−アルコール、お
よびトリグリセリドなどのエステルは、いずれも特別の
処理をせずに使用することができる。
(R,S)−アルコールをエステル、好ましくはトリグ
リセリドと混合しくエステルにアルコールが難溶の場合
はへブタンやトルエン等の有機溶媒を加える)、酵素と
効率良く接触させることにより反応が行われる。
このとき反応温度は20ないし70℃が適当であり、特
に好ましくは30ないし45℃である0反応時間は幅広
く、5ないし2000時間であり、反応温度を高めたり
、活性の高い(単位数の多い)酵素を用いたり、基質濃
度を下げたりすることにより反応時間の短縮も可能であ
る。
基質である(R,S)−アルコールとエステルの割合は
1:0.5ないし1:2(モル比)であり、好ましくは
t:t、iないし1:1.5(モル比)である。
このようにして不斉エステル交換反応を行った後、酵素
は通常の濾過操作で除去することができ、そのまま再使
用することができる。濾液である反応液を減圧蒸留、あ
るいはカラムクロマトグラフィーにより光学活性なアル
コールとエステルにそれぞれ分離することができ、さら
に交換反応で生成したエステルは、アルカリあるいは酸
加水分解をすることにより、前述のアルコールとの対掌
体である光学活性なアルコールとなる。
以上の操作により、R一体、S一体それぞれ、光学活性
なアルコールを得ることができる。
〔発明の効果〕
この発明の効果を列挙すれば、以下のようなことが言え
る。
■ エステル交換反応については実質上水分の存在しな
い条件で反応を行うことから、不必要なエステルの加水
分解が殆ど起こらない。
■ 酵素の回収、再使用が容易に行える。
■ 反応が比較的低温で、なおかつ開放系で行なえるた
め、特別の装置、材料を必要としない。
■ 一段階の反応で高純度の光学活性体を得ることがで
きる。
■ 緩衝液などを必要としないため、生化学的反応にも
関わらず基質濃度を高くでき、基質に対して大容量の反
応容器を必要としない。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によって、更に詳しく説明するが、
本発明はこれらの実施例によって制限されるものではな
い。
実施例1 酵素(天野製薬、リパーゼ[アマノJ CES)16g
、 (R,S)−2−クロロ−1−フェニルエタノール
7.9 g (0,05mol) 、およびトリブチリ
ン17.8g (0,059mol)を三ロフラスコに
入れ、35℃で16日間攪拌した。反応停止後、濾過に
より酵素を除き、濾液を減圧濃縮後、カラムクロマトグ
ラフィーによって目的物を単離した。その結果、(R)
−2−クロロ−1−フェニルエタノール4.0 g (
収150%、58%ee)と、(S)−2−りoo−1
−7二二ルエチルプチレートを得た。さらに、(S)−
2−クロロ−1−フェニルエチルブチレートを塩酸酸性
水溶液で加水分解し、(S)−2−クロロ−1−フェニ
ルエタノール(収率23%、〉99%ee)を得た。得
られた化合物の光学純度の決定は光学分割HPLCによ
って行った。
得られた化合物の同定は、NMRチャートによる構造解
析により行った。
実施例2 酵素(天野製薬、リパーゼ「アマノJCES)10g、
 (R,S) −4−クロロ−3−ヒドロキシブタン酸
エチル16.7g(0,1mol) 、およびトリブチ
リン33.3 g (0,llmol)を三ロフラスコ
に入れ、35℃で12日間攪拌した。反応停止後、濾過
によって酵素を除き、濾液から減圧蒸留によって(R)
−4−クロロ−3−ヒドロキシブタン酸エチル7g(〔
α) o” + 3.0 ” (cl、02、ClIC
13))を得た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (Xは、ハロゲン原子およびシアノ基から選ばれ、Yは
    次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (Z^1、Z^2、Z^3、Z^4、Z^5は、水素原
    子、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、
    アミノ基、アルキルアミノ基、アリールオキシ基、▲数
    式、化学式、表等があります▼、および炭素数1〜20
    のアルキル 基もしくはアルコキシ基の群から選ばれ、W^1、W^
    2、W^3、W^4、W^5は、水素原子、ハロゲン原
    子、シアノ基、トリフルオロメチル基、アミノ基、アル
    キルアミノ基、および炭素数1〜20のアルキル基もし
    くはアルコキシ基の群から選ばれる。 )、ハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、
    アミノ基、アルキルアミノ基、アルキルオキシカルボニ
    ル基から選ばれ、Rは炭素数1〜20のアルキレン基で
    あり、nは0または1である。)で表される化合物に作
    用して、R−体、およびS−体のどちらか一方の化合物
    と優先的にエステルとエステル交換させる能力を有する
    酵素の存在下に、実質的に水分の存在しない条件下で、
    前記(R、S)−化合物と、前記エステルを反応させエ
    ステル交換反応を行い、R−体およびS−体のどちらか
    一方に富む光学活性なα−ハロゲノアルコールおよびそ
    のエステル体に分割することを特徴とする生化学的手法
    による光学活性化合物の製造法。
  2. (2)エステルがトリグリセリドである特許請求の範囲
    第1項記載の製造法。
JP62106276A 1987-05-01 1987-05-01 光学活性化合物の製造法 Expired - Lifetime JP2707076B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62106276A JP2707076B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 光学活性化合物の製造法
EP88106737A EP0288994B1 (en) 1987-05-01 1988-04-27 Process for producing optically active compounds
DE8888106737T DE3872924T2 (de) 1987-05-01 1988-04-27 Verfahren zur herstellung von optisch aktiven verbindungen.
US07/189,163 US4962031A (en) 1987-05-01 1988-05-02 Process for producing optically active compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62106276A JP2707076B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 光学活性化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63273499A true JPS63273499A (ja) 1988-11-10
JP2707076B2 JP2707076B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=14429555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62106276A Expired - Lifetime JP2707076B2 (ja) 1987-05-01 1987-05-01 光学活性化合物の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4962031A (ja)
EP (1) EP0288994B1 (ja)
JP (1) JP2707076B2 (ja)
DE (1) DE3872924T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303494A (ja) * 1994-03-15 1995-11-21 Nisshin Oil Mills Ltd:The 光学活性アルコールの製造法
EP0709465A2 (en) 1994-10-26 1996-05-01 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Optical resolution for producing optically active alcohol

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019298A (en) * 1987-04-30 1991-05-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically active aromatic carboxylic acid derivatives and process for producing the same
JP2578658B2 (ja) * 1989-02-21 1997-02-05 チッソ株式会社 光学活性化合物及びその製造法
US5177007A (en) * 1989-12-08 1993-01-05 Daiso Co., Ltd. Process for producing optically active r-(+)-2,3-dichloro-1-propanol using microorganism
JP2542941B2 (ja) * 1990-02-02 1996-10-09 チッソ株式会社 光学活性ヒドロキシラクトン類の製造方法
US5315007A (en) * 1990-12-20 1994-05-24 North Carolina State University Process for making DE ring intermediates for the synthesis of camptothecin and camptothecin analogs
US5264579A (en) * 1990-12-20 1993-11-23 North Carolina State University D ring intermediates for the synthesis of camptothecin and camptothecin analogs
US5258516A (en) * 1990-12-20 1993-11-02 Nc State University Optically pure D,E ring intermediates useful for the synthesis of camptothecin and camptothecin analogs
US5212317A (en) * 1990-12-20 1993-05-18 North Carolina State University Methods and intermediates for the assymmetric synthesis of camptothecin and camptothecin analogs
DE69221685T2 (de) * 1991-02-19 1997-12-11 Daicel Chem Verfahren zur herstellung von optisch aktivem 3-chlor-1-phenyl-propan-1-ol und dessen derivat
US5262571A (en) * 1992-03-20 1993-11-16 North Carolina State University Cycloalkyl-based chiral auxiliaries and method making the same
JP3133480B2 (ja) * 1992-04-15 2001-02-05 昭和シェル石油株式会社 光学活性ハロゲン含有アルコールの製造方法
EP0577446A3 (en) * 1992-05-28 1995-04-05 Showa Shell Sekiyu Process for the preparation of optically active halogen-containing alcohols.
FR2692909B1 (fr) * 1992-06-24 1995-07-21 Irceba Procede de preparation d'aryl-1 alcanols substitues optiquement purs.
US5593872A (en) * 1993-12-10 1997-01-14 Tastemaker Enzymatic oxidation of alcohols to aldehydes in a continuous reaction system using Candida boidinii
US5783429A (en) * 1993-12-10 1998-07-21 Givaudan Roure Flavors Corporation Enzymatic oxidation of alcohols to aldehydes in a continuous reaction system
AT401385B (de) * 1994-03-30 1996-08-26 Chemie Linz Gmbh Enzymatische racematspaltung asymmetrischer alkohole mittels vinylestern mehrbasiger carbonsäuren
DE4414273A1 (de) * 1994-04-23 1995-10-26 Chemie Linz Deutschland Enzymatische Racematspaltung asymmetrischer Alkohole mittels Vinylestern mehrbasiger Carbonsäuren
EP2066788B1 (en) 2006-10-02 2014-07-23 Codexis, Inc. Compositions and methods for producing stereoisomerically pure statins and synthetic intermediates therefor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1982003873A1 (en) * 1981-05-07 1982-11-11 Halling Peter James Fat processing
DE3468433D1 (en) * 1983-05-19 1988-02-11 Asahi Denka Kogyo Kk Reaction method for transesterifying fats and oils
US4601987A (en) * 1985-02-27 1986-07-22 Massachusetts Institute Of Technology Enzymatic production of optical isomers of 2-halopropionic acids
JP3173133B2 (ja) * 1992-06-18 2001-06-04 松下電器産業株式会社 ボイスコイルの製造法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J AM CHEM SOC=1984 *
PROC NATLACAD SCI USA=1985 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303494A (ja) * 1994-03-15 1995-11-21 Nisshin Oil Mills Ltd:The 光学活性アルコールの製造法
EP0709465A2 (en) 1994-10-26 1996-05-01 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Optical resolution for producing optically active alcohol
US5696299A (en) * 1994-10-26 1997-12-09 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Optical resolution for producing optically active alcohol

Also Published As

Publication number Publication date
EP0288994A3 (en) 1989-11-23
DE3872924T2 (de) 1993-01-21
DE3872924D1 (de) 1992-08-27
EP0288994A2 (en) 1988-11-02
EP0288994B1 (en) 1992-07-22
JP2707076B2 (ja) 1998-01-28
US4962031A (en) 1990-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0266217B1 (en) Process for producing optically active compounds
JP2707076B2 (ja) 光学活性化合物の製造法
JP2691986B2 (ja) ピリジン骨格を有する光学活性化合物の製造法
JP3010497B2 (ja) 光学活性α―ヒドロキシエステル類の製造方法
JPH03228694A (ja) 光学活性ヒドロキシラクトン類の製造方法
JP2869650B2 (ja) 光学活性化合物およびその製造方法
JPS63112998A (ja) 光学活性エステルの製造法
EP0231089B1 (en) Process for producing an optically active alcohol by a biochemical method
EP0765857A1 (en) Optically active alpha-substituted carboxylic acid derivative and process for producing the same
JP2578658B2 (ja) 光学活性化合物及びその製造法
JP2542872B2 (ja) 光学活性な不飽和アルコ―ル及びそのエステル体の製造法
EP0474250A2 (en) Enzymatic process for separating the optical isomers of racemic 1,2-diols
JP2542833B2 (ja) 光学活性なアルコ−ルおよびエステルの製造法
EP0467132B1 (en) 4-Substituted-2-hydroxybutanoates and a process for producing them
EP0414453B1 (en) Optically active cyclopentenols and process for preparing the same
KR920006869B1 (ko) 광학 활성 화합물 및 이의 제조방법
JP2542838B2 (ja) 光学活性な2級アルコ−ルとエステルの製造法
JPS63119693A (ja) 生化学的手法による光学活性なアルコ−ルとエステルの製造法
JP2838527B2 (ja) 光学活性化合物の製造法
JPH0353886A (ja) 光学活性3―クロロ―1,2―プロパンジオールおよびそのエステルの製造法
JPH08285A (ja) 光学活性α−メチルアルカンジカルボン酸−ω−モノエステル及びその対掌体ジエステルを製造する方法
JPH01247100A (ja) 光学活性カルボン酸誘導体の製造方法
JPH0892269A (ja) 光学活性[3](1,1’)フェロセノファン類の製造方法
JPH0959217A (ja) 新規光学活性ハロゲン含有カルボン酸誘導体及びそれを製造する方法
JPH03201996A (ja) 生化学的手法による光学活性第2級アルキンアルコールの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10