JPH06174927A - 高エネルギー伝送用光ファイバー - Google Patents

高エネルギー伝送用光ファイバー

Info

Publication number
JPH06174927A
JPH06174927A JP34352792A JP34352792A JPH06174927A JP H06174927 A JPH06174927 A JP H06174927A JP 34352792 A JP34352792 A JP 34352792A JP 34352792 A JP34352792 A JP 34352792A JP H06174927 A JPH06174927 A JP H06174927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
face
light
incident end
light incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34352792A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Igarashi
香 五十嵐
Manabu Taniwaki
学 谷脇
Yutaka Kikuchi
豊 菊地
Toshikatsu Sugaya
敏克 菅谷
Yuji Enokido
裕二 榎戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANGYO SOUZOU KENKYUSHO
SANGYO SOZO KENKYUSHO
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Original Assignee
SANGYO SOUZOU KENKYUSHO
SANGYO SOZO KENKYUSHO
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANGYO SOUZOU KENKYUSHO, SANGYO SOZO KENKYUSHO, Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan, Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp filed Critical SANGYO SOUZOU KENKYUSHO
Priority to JP34352792A priority Critical patent/JPH06174927A/ja
Publication of JPH06174927A publication Critical patent/JPH06174927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ファイバー本体の光入射端面で反射するレ
ーザー光がレーザー発振器に戻らないようにして、レー
ザー発振の不安定化、および、それに伴って生じる光フ
ァイバー入射端の損傷を未然に防止する。 【構成】 光ファイバー本体1の光入射端面1aを凸状
湾曲面に形成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レーザー発振器から
発振された高エネルギーのレーザー光を入射して伝送す
る高エネルギー伝送用光ファイバーの改良に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の高エネルギー伝送用光ファ
イバーを示す概略的な側面図であり、図において、1は
光ファイバー本体、1aはその光ファイバー本体1の光
入射端面であり、この光入射端面1aは、前記光ファイ
バー本体1の軸心線に対して直角な平坦面に形成されて
いる。1bは前記光ファイバー本体1における前記光入
射端面1aとは反対側の光出射端面である。
【0003】2はレーザー発振器(図示せず)から発振
されたレーザー光、3はこのレーザー光2を透過させる
集光用光学系としてのレンズであり、このレンズ3の集
光焦点付近に前記光ファイバー本体1の光入射端面1a
が位置するように、その光ファイバー本体1が配置され
ている。
【0004】次に動作について説明する。レーザー発振
器から発振されたレーザー光2はレンズ3を透過するこ
とにより集光され、該集光焦点付近で光ファイバー本体
1の入射端面1aから入って出射端面1bから出る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の高エネルギー伝
送用光ファイバーは以上のように構成されているので、
光ファイバー本体1の光入射端面1aに入射するレーザ
ー光2の一部は前記光入射端面1aで反射されるが、こ
の場合、前記光入射端面1aが前記光ファイバー本体1
の軸心線に対して直角な平坦面に形成されているため、
その光入射端面1aで反射したレーザービームがレーザ
ー発振器に戻るという問題点があった。即ち、光ファイ
バー本体1の光入射端面1aで反射したレーザー光がレ
ーザー発振器に戻ると、該レーザー発振器の発振出力が
不安定化し、且つ、そのレーザー発振器内で戻りレーザ
ー光が増幅され、それが光ファイバー本体1に当たって
該光ファイバー端面が損傷したり発光したりするなどの
問題点があった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、光ファイバー本体の光入射端面
からの反射光をレーザー発振器に戻らないように拡散さ
せ、光ファイバー本体の損傷や発光を未然に防止して高
エネルギーのレーザー光を円滑に伝送することができる
高エネルギー伝送用光ファイバーを得ることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る高エネル
ギー伝送用光ファイバーは、レーザー発振器から発振さ
れ集光用光学系を透過したレーザー光を入射して伝送す
る光ファイバー本体の光入射端面を凸状湾曲面に形成し
たものである。
【0008】
【作用】この発明における高エネルギー伝送用光ファイ
バーは、レーザー光を入射する光入射端面が凸状湾曲面
に形成されているので、その光入射端面で反射するレー
ザー光を拡散することができる。このため、レーザー発
振器に対する前記反射レーザー光の戻りが少なくなり、
光ファイバー端面の損傷を未然に防止できる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例による高エネルギー伝
送用光ファイバーを集光用光学系との関連で示す概略的
な側面図、図2は図1の高エネルギー伝送用光ファイバ
ーの拡大側面図であり、図3と同一または相当部分には
同一符号を付して重複説明を省略する。この発明に係る
高エネルギー伝送用光ファイバーの特徴的なことは、図
1および図2に示すように、光ファイバー本体1の光入
射端面1aを凸状湾曲面に形成したことである。
【0010】このように光ファイバー本体1の光入射端
面1aを凸状湾曲面に形成したことにより、その光入射
端面1aで反射するレーザー光は拡散される。従って、
レーザー発振器に対する反射レーザー光の戻りが極めて
少なくなる。
【0011】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、光フ
ァイバー本体の光入射端面を凸状湾曲面に形成したの
で、その光入射端面で反射するレーザー光を拡散させる
ことができる。このため、レーザー発振器に対する前記
反射レーザー光の戻りが極めて少なくなり、従って、レ
ーザー発振の不安定化、およびそれに伴って起こるファ
イバー端面の損傷を未然に防止でき、従来に比して大き
いパワーの光を伝送できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による高エネルギー伝送用
光ファイバーを集光用光学系との関連で示す概略的な側
面図である。
【図2】図1の高エネルギー伝送用光ファイバーの拡大
側面図である。
【図3】従来の高エネルギー伝送用光ファイバーを示す
概略的な側面図である。
【符号の説明】
1 光ファイバー本体 1a 光入射端面 1b 光出射端面 2 レーザー光 3 集光用光学系(レンズ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菊地 豊 茨城県東茨城郡大洗町成田町4002 動力 炉・核燃料開発事業団 大洗工学センター 内 (72)発明者 菅谷 敏克 茨城県東茨城郡大洗町成田町4002 動力 炉・核燃料開発事業団 大洗工学センター 内 (72)発明者 榎戸 裕二 茨城県東茨城郡大洗町成田町4002 動力 炉・核燃料開発事業団 大洗工学センター 内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザー発振器から発振され集光用光学
    系を透過したレーザー光を入射して伝送する高エネルギ
    ー伝送用光ファイバーにおいて、光ファイバー本体の光
    入射端面を凸状湾曲面に形成したことを特徴とする高エ
    ネルギー伝送用光ファイバー。
JP34352792A 1992-12-01 1992-12-01 高エネルギー伝送用光ファイバー Pending JPH06174927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34352792A JPH06174927A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 高エネルギー伝送用光ファイバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34352792A JPH06174927A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 高エネルギー伝送用光ファイバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06174927A true JPH06174927A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18362209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34352792A Pending JPH06174927A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 高エネルギー伝送用光ファイバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06174927A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0769638A1 (de) * 1995-10-21 1997-04-23 WOCO Franz-Josef Wolf & Co. Querweiche Tragfeder für ein Hydrolager

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0769638A1 (de) * 1995-10-21 1997-04-23 WOCO Franz-Josef Wolf & Co. Querweiche Tragfeder für ein Hydrolager

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5640737A (en) Damage detector for optical fiber for laser power transmission
JPS6420501A (en) Lens assembly for laser scanner
JPH05277776A (ja) レーザビーム用マスク装置
JPH06174927A (ja) 高エネルギー伝送用光ファイバー
JPS57158823A (en) Method for incidence of light to tapered fiber
US5883915A (en) Longitudinally pumped laser
JPS60257584A (ja) 光検出器内蔵型半導体レ−ザ
JPH06106377A (ja) レーザ加工用エネルギー分割装置
JP2000321470A (ja) 光ファイバおよびレーザ加工機
JP3471857B2 (ja) スラブ型固体レーザ装置
JPS5838621Y2 (ja) レ−ザ光源
JPS60196710A (ja) 光結合器
JPH0651236A (ja) 均一化光学装置
JPS5719712A (en) Optical beam scanner
JPS58132709A (ja) 半導体レ−ザ−と光フアイバ−の結合方式
JPH05297233A (ja) 光導波路モジュールのモニタ構造
JPS6453793A (en) Optical lens device for large output laser
JPH0241607Y2 (ja)
JPS57129037A (en) Optical transmission device
JPS63118104A (ja) 光フアイバケ−ブル
JPS5621113A (en) Light isolator coupler
JPS55166984A (en) Multi-beam laser
US5835253A (en) Raster output scanning system with a super-elliptic laser beam source
JPS60120306A (ja) レ−ザ集光装置
KR100219580B1 (ko) 단파장광원장치