JPH0617455B2 - エボキシ樹脂組成物 - Google Patents

エボキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0617455B2
JPH0617455B2 JP61020156A JP2015686A JPH0617455B2 JP H0617455 B2 JPH0617455 B2 JP H0617455B2 JP 61020156 A JP61020156 A JP 61020156A JP 2015686 A JP2015686 A JP 2015686A JP H0617455 B2 JPH0617455 B2 JP H0617455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
component
weight
trade name
manufactured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61020156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62179524A (ja
Inventor
博敏 佐川
晴治 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Priority to JP61020156A priority Critical patent/JPH0617455B2/ja
Priority to EP87810053A priority patent/EP0232225A3/de
Priority to CA000528696A priority patent/CA1270974A/en
Publication of JPS62179524A publication Critical patent/JPS62179524A/ja
Priority to US07/231,665 priority patent/US4921912A/en
Publication of JPH0617455B2 publication Critical patent/JPH0617455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/56Amines together with other curing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はエポキシ樹脂組成物に関し、更に詳しくは、硬
化物が高い耐衝撃強度および剥離強度をを有すると共
に、優れた耐熱性および耐温水性を有する速硬化性のエ
ポキシ樹脂組成物に関する。
[従来の技術] エポキシ樹脂は良好な耐熱性、耐久性および防錆性を有
するために、接着剤、表面コート材などをはじめとする
様々な分野において広く用いられているが、今日までに
知られた接着剤としてのエポキシ樹脂はその用途に適用
して十分に高い耐衝撃強度および剥離強度を有する硬化
物を与えず、しかも硬化速度が望むように調整し得ない
ためにその用途の拡大には自ずと制約があった。
従来、かかるエポキシ樹脂組成物(第1)としては、樹
脂本来の耐熱性および耐久性を保持しつつ、十分な剪断
強度を維持して硬化速度を速めるために、エポキシ樹脂
と低分子量の活性脂肪族アミンもしくはメルカプタンと
からなるものがある(文献:「新エポキシ樹脂」昭和6
0年5月・昭晃堂、第251頁、第167頁、第566
頁参照)。また、別の組成物(第2)としては、同様に
硬化速度を改善するために、エポキシ樹脂、アミン系化
合物およびアクリル系オリゴマーからなるものがある
(文献:「オリゴマーハンドブック」昭和52年3月・
化学工業日報社、第256頁参照)。さらに、別の組成
物(第3)としては、エポキシ樹脂、アミン系化合物お
よびアミノ末端ニトリルゴムからなるものがある(文
献:シ・ケイ・リュ(C.K.Riew)著「ラバー・ケミストリ
ー・アンド・テクノロジ(Rubber Chemistry and Techno
logy)」54巻、2号、1981年参照)。
[発明が解決しようとする問題点] 第1の組成物は、配合された硬化剤により架橋密度が著
しく上昇するために、得られる硬化物が極めて脆くな
り、そのため、十分な剥離強度および耐衝撃強度は望み
得ない。また、配合された硬化剤が揮発性であるため
に、安全性の面からも問題を有し、しかもメルカプタン
は不快臭を伴うものである。
第2の組成物は、硬化速度を改善することはできるもの
の、得られる硬化物が架橋密度を十分に有していないた
めに、耐衝撃強度および剥離強度の面で未だ十分ではな
い。
第3の組成物はアミノ末端ニトリルゴムを配合せしめる
ことにより得られる硬化物の耐衝撃強度および剥離強度
がいくぶん改善されはするものの、硬化反応が円滑に進
まず、硬化速度が極めて遅い。
そこで、当業界においては、硬化物が高い耐衝撃強度お
よび剥離強度を有すると共に、優れた耐熱性および耐温
水性を有する速硬化性のエポキシ樹脂組成物の出現が望
まれていた。
[問題を解決するための手段] 本発明者らは、前記した諸特性をバランス良く具備した
エポキシ樹脂組成物の開発について鋭意・研究を重ねた
結果、エポキシ樹脂およびアミン系化合物からなる混合
系にアクリル系オリゴマーおよびアミノ末端ニトリルゴ
ムの両者を存在せしめることにより、二種類の架橋反応
が段階的もしくは競合的に速やかに進行して架橋密度が
上昇し、耐衝撃強度および剥離強度が飛躍的に向上する
と共に、耐熱性および耐温水性が優れた硬化物が得られ
ることを見い出し、本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明のエポキシ樹脂組成物は、 (a)エポキシ樹脂またはエポキシ樹脂混合物 100重量部 (b)1分子中に3〜6個のアクリレート官能基を有す
るアクリル系オリゴマー 1.0〜20重量部 (c)アミン系化合物 5〜150重量部 及び (d)アミノ末端ニトリルゴム 10〜200重量部 からなることを特徴とするものである。
本発明に使用される(a)成分であるエポキシ樹脂は、
一般にエポキシ樹脂として知られているものであればい
かなるものであってもよく、例えば、ビスフェノールA
型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、水添ビス
フェノールA型ジグリシジルエーテル樹脂、ビスフェノ
ールA側類型ジグリシジルエーテル樹脂、ウレタン変性
エポキシ樹脂、レゾルシンジグリシジルエーテルエポキ
シ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、p−オキ
シ安息香酸ジグリシジルエーテルエステル樹脂、脂環型
エポキシ樹脂およびグリシジルアミンエポキシ樹脂が挙
げられる。これらの樹脂の市販品としては、例えば、ア
ラルダイトGY−252(商品名、チバガイギー(株)
製、アラルダイトGY−250(商品名、チバガイギー
(株)製)、アラルダイトGY−260(商品名、チバ
ガイギー(株)製、アラルダイトGY−280(商品
名、チバガイギー(株)製)、EPN−1138(商品
名、チバガイギー(株)製)、ECN−1235(商品
名、チバガイギー(株)製)、アデカレジンEP−40
80(商品名、旭電化工業(株)製)、アデカレジンE
P−4000(商品名、旭電化工業(株)製)、アデカ
レジンEPV−4(商品名、旭電化工業(株)製)、ア
デカレジンEPV−6(商品名、旭電化工業(株)
製)、アデカレジンEPV−8(商品名、旭電化工業
(株)製)、SUMI−エポキシELR−130(商品
名、住友化学工業(株)製)、SUMI−エポキシEL
R−150(商品名、住友化学工業(株)製)、アラル
ダイトCY−183(商品名、チバガイギー(株)
製)、アラルダイトCY−182(商品名、チバガイギ
ー(株)製)、SUMI−エポキシ樹脂ELP−160
(商品名、住友化学工業(株)製)、アラルダイトCY
−179(商品名、チバガイギー(株)製)、アラルダ
イトCY−178(商品名、チバガイギー(株)製)、
アラルダイトCY−180(商品名、チバガイギー
(株)製)、アラルダイトCY−175(商品名、チバ
ガイギー(株)製)、アラルダイトMY720(商品
名、チバガイギー(株)製)、アラルダイトMY500
(商品名、チバガイギー(株)製)およびアラルダイト
MY510(商品名、チバガイギー(株)製)が挙げら
れる。これらは1種もしくは2種以上の混合系で使用さ
れる。これらの中でも、汎用性があり低粘度であるため
に、GY−260を主成分とすることが好ましい。
本発明に使用される(b)成分であるアクリル系オリゴ
マーは、分子中に、官能基としてアクリロイル基または
メタクリロイル基を有するものであればいかなるもので
あってもよく、例えば、アルコール性水酸基を有する化
合物とアクリル酸との縮合物、エポキシ化合物とアクリ
ル酸との付加化合物が挙げられる。これらの具体例とし
ては、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジエチルア
ミノエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリ
レート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、フタル
酸水素アクリロイルオキシエチル、β−ヒドロキシエチ
ル−β’−アクリロイル−オキシエチルフタレート、2
−ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェート、テトラ
ヒドロフルフリルアクリレート、ベンジルアクリレー
ト、フェノキシエチルアクリレート、メトキシエチルア
クレート、エトキシエチルアクレート、ブトキシエチル
アクリレート、メトキシエトキシエチルアクリレート、
ステアリルアクリレート、ラウリルアクリレート、エチ
レングリコールジアクリレート、ジエチレングリコール
ジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレー
ト、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、グリセ
リントリアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ
アクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト、ビスオキシエチレン化ビスフェノールAジアクリレ
ート、フェニルグリシジルエーテルのアクリレート、エ
チレングリコールグリシジルエーテルのアクリレート、
プロパン−1,2−ジオールグリシジルエーテルのアク
リレート、トリメチロールプロパングリシジルエーテル
のアクリレートおよびビスフェノールA型エポキシのア
クリレートが挙げられる。これらは1種もしくは2種以
上の混合系で使用される。これらの中でも、低粘度で反
応性が高いために、脂肪族アクリレートが好ましい。ま
た、この(b)成分は三次元構造を生成させるものであ
ることに照らし多官能性であることが望ましく、例えば
1分子中の3〜6個の官能基を有するものが好ましい。
さらにまた、この(b)成分の平均分子量は一般の文献
にオリゴマーの定義として規定されている程度であれば
よく、通常、単量体〜五量体であり、好ましくは単量体
〜二量体である。この(b)成分の配合割合が1.0重
量部未満では硬化速度が十分でなく、20重量部を超え
ると硬化速度か著しく速く使用に堪えない。好ましくは
2〜15重量部である。
本発明に使用される(c)成分であるアミン系化合物
は、エポキシ樹脂のアミン系硬化剤として一般に知られ
ているものであればいかなるものであってもよく、例え
ば、ポリアミドアミン、脂肪族ポリアミン、脂環族ポリ
アミン、芳香族ポリアミン、第三アミンが挙げられる。
これらの具体例としては、ジエチレントリアミン、トリ
エチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペン
タエチレンヘキサミン、ヘキサメチレンジアミン、ポリ
エーテルジアミン、ビスヘキサメチレントリアミン、ジ
エチルアミノプロピルアミン、トリアミン、トリメチル
ヘキサメチレンジアミン、オレイルアミン、ジプロピレ
ントリアミン、ビス(ヘキサメチレン)トリアミン、
1,3,6−トリスアミノメチルヘキサン、3,9−ビ
ス(3−アミノプロピル)−2,4,8,10−テトラ
オキサスピロ[5.5]ウンデカン、キシレンジアミ
ン、1,3−ビスアミノメチルシクロヘキサン、ビス
(4−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミ
ノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン、イソホロンジ
アミン、N−アミノエチルピペラジン、メンセンジアミ
ン、イソホロンジアミン、ジアミノフェニルメタン、ア
ニリン−ホルマリン低分子縮合物、m−フェニレンジア
ミン、ジアミノジフェニルスルホン、ジメチルアミノメ
チルフェノール、トリス(ジメチル)アミノメチルフェ
ノールが挙げられる。これらは1種もしくは2種以上の
混合系で使用される。これらの中でも、高反応性である
ために、変性脂肪族アミン、脂肪族アミドが好ましい。
この(c)成分の配合割合が5重量部未満では速硬化性
がなく、150重量部を超えると二種類の架橋構造が得
られにくい。好ましくは10〜120重量部である。
本発明に使用される(d)成分であるアミノ末端ニトリ
ルゴムは、アミノ基を末端に有する一般に知られたニト
リルゴムであれば格別限定されない。例えば、ハイカー
(Hycar)ATBN(商品名、グッドリッチ社製、アミン
当量:1200、900)が挙げられる。
この(d)成分の配合割合が10重量部未満では耐衝撃
性が不十分であり、200重量部を超えると軟らかすぎ
る。好ましくは20〜150重量部である。
前記した(c)成分と(d)成分の合計量は50〜23
0重量部であることが好ましい。この範囲を外れると十
分な硬化が得られにくい。また、前記した(c)成分と
(d)成分の重量比は3:1〜1:7であることが好ま
しい。この範囲を外れると十分な可撓性および剥離強度
が得られにくい。
本発明の組成物は、必要に応じて、顔料、フタル酸エス
テルなどの可塑剤、エロジル、カーボンブラックなどの
揺変剤、タルク、炭酸カルシウムなどの充填剤などが配
合されてもよい。
本発明の組成物は、例えば、前記した(a)および
(b)成分からなる樹脂成分並びに(c)および(d)
成分からなる硬化剤成分を、それぞれ、常温でニーダー
等を用いて均一に脱泡攪拌し、ついで各成分を常温でガ
ラス棒等を用いて攪拌して均一に混合することにより容
易に製造することができる。
本発明の組成物は、前記したような優れた諸特性を有す
るものであるため、接着剤、塗料、電気絶縁材料、電気
部品の封止材料などを始めとする可撓性や耐熱性を必要
とする様々な用途に用いて有用な組成物である。
以下に、実施例および比較例を掲げ、本発明をさらに詳
しく説明する。
[発明の実施例] 実施例1〜3 樹脂成分として、GY260(商品名、ビスフェノール
A型エポキシ樹脂、チバガイギー社製)、DY026
(商品名、ブタンジオールジグリシジルエーテル、チバ
ガイギー社製)、タルク(富士タルク社製)、エロジル
(商品名、日本エロジル社製)、アロニックスM−80
30(アクリルオリゴマー:商品名、東亜合成化学工業
(株)製)、アロニックスM−400(アクリルオリゴ
マー:商品名、東亜合成化学工業(株)製)を用意し、
硬化剤成分として、バーサミド125(商品名、ヘンケ
ル社製、アミン当量:330〜360)、バーサミド1
50(商品名、ヘンケル社製、アミン当量:380〜4
10)、ジエチレントリアミン(DETA)、ハイカA
TBN(商品名、グッドリッチ社製、アミン当量:90
0)、エロジルおよびタルクを用意した。
表に示される組成の各成分を、それぞれ、常温でニーダ
ーにより均一に脱泡攪拌し樹脂成分および硬化剤成分を
調製した。ついで、両成分をそれぞれ同量づつ容器に入
れ、常温でガラス棒を用いて均一に攪拌・混合して本発
明のエポキシ樹脂組成物を得た。
得られた組成物の特性を評価するために、次のような評
価試験を行った。結果を表に一括して示す。
評価試験 ゲルタイム 前記した組成物0.5gを帯熱鋼板(80℃)に置いた
時点から常時攪拌しつつ流動性が失われる時点までの経
過時間を測定した。
T字剥離強度 0.8mmの鋼板を用いてJIS K6854(197
7)により測定した。
ISO剥離強度 2.7mmのSMC(sheet moulding compound)および
0.8mmの鋼板を用いて浮動ローラー法(ISO 45
78)により測定した。
衝撃強度 1kgの重りを50cmの高さから落下させ、試験片に塗布
された厚さ200μmの塗膜の剥離の程度を観察するデ
ュポン衝撃試験により測定した。
耐熱性(剪断強度) 前記した各成分をそれぞれ試験片に200μmの厚さで
塗布し、各試験片を貼り合わせて140℃で60分間硬
化した後、80℃の雰囲気において剪断強度を測定し
た。
耐温水性(剪断強度) 耐熱性の試験に用いた試験片を同様の条件で硬化した
後、40℃の温水に10分間浸漬した。
一定時間経過後、常温で剪断強度を測定した。
比較例1〜5 実施例と同様に操作して表に示された組成の比較用組成
物を得た。得られた組成物を用いて実施例と同様の試験
片を作成し、実施例と同様の評価試験を行った。結果を
表に一括して示す。
[発明の効果] 以上に詳述した通り、本発明のエポキシ樹脂組成物は、
従来のものと比べて硬化速度が速く、同時に得られる硬
化物が高い耐衝撃強度および剥離強度を有すると共に、
優れた耐熱性および耐温水性を有し、これらの諸特性を
バランス良く具備するものであるために接着剤を始めと
する様々な用途に適用可能であり、その工業的価値は極
めて大である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)エポキシ樹脂またはエポキシ樹脂混
    合物 100重量部 (b)1分子中に3〜6個のアクリレート官能基を有す
    るアクリル系オリゴマー 1.0〜20重量部 (c)アミン系化合物 5〜150重量部 及び (d)アミノ末端ニトリルゴム 10〜200重量部 からなることを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】(c)成分が、ポリアミドアミンである特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. 【請求項3】(d)成分が、アミノ末端ブタジエンアク
    リロニトリルゴムである特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の組成物。
  4. 【請求項4】(c)成分および(d)成分の合計量が、
    (a)成分100重量部に対して50〜230重量部で
    ある特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項記載
    の組成物。
  5. 【請求項5】(c)成分と(d)成分の重量比が、3:
    1〜1:7である特許請求の範囲第1項〜第4項のいず
    れか1項記載の組成物。
JP61020156A 1986-02-03 1986-02-03 エボキシ樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0617455B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61020156A JPH0617455B2 (ja) 1986-02-03 1986-02-03 エボキシ樹脂組成物
EP87810053A EP0232225A3 (de) 1986-02-03 1987-01-28 Epoxidharz-Zusammensetzung
CA000528696A CA1270974A (en) 1986-02-03 1987-02-02 Epoxy resin composition
US07/231,665 US4921912A (en) 1986-02-03 1988-08-01 Epoxy resin composition containing acrylic oligomer, amine and amine-terminated nitrile rubber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61020156A JPH0617455B2 (ja) 1986-02-03 1986-02-03 エボキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179524A JPS62179524A (ja) 1987-08-06
JPH0617455B2 true JPH0617455B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=12019294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61020156A Expired - Fee Related JPH0617455B2 (ja) 1986-02-03 1986-02-03 エボキシ樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4921912A (ja)
EP (1) EP0232225A3 (ja)
JP (1) JPH0617455B2 (ja)
CA (1) CA1270974A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680076A (en) * 1986-08-28 1987-07-14 Hercules Incorporated Multiphase epoxy thermosets having rubber within disperse phase
US4803232A (en) * 1987-07-30 1989-02-07 Lord Corporation Rubber-modified epoxy adhesive compositions
US5025067A (en) * 1987-11-19 1991-06-18 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Partially cured epoxy resins and electrostatographic toner containing the same as binder
JPH023414A (ja) * 1988-06-14 1990-01-09 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 一液性エポキシ樹脂組成物
JPH0657743B2 (ja) * 1989-02-28 1994-08-03 住友ゴム工業株式会社 低温硬化型エポキシ樹脂組成物
EP0503738A1 (en) * 1991-03-14 1992-09-16 Bootsma Technologies B.V. Method for producing sheets for applying logos etc.
US5232996A (en) * 1992-05-07 1993-08-03 Lord Corporation Acrylate-terminated polyurethane/epoxy adhesives
US5385990A (en) * 1992-11-02 1995-01-31 Lord Corporation Structural adhesive composition having high temperature resistance
US6316528B1 (en) * 1997-01-17 2001-11-13 Loctite (R&D) Limited Thermosetting resin compositions
US6749938B2 (en) 2001-11-13 2004-06-15 Lord Corporation Low read-through epoxy-bonded SMC
US7335807B2 (en) * 2001-12-21 2008-02-26 Freudenberg-Nok General Partnership Solventless liquid isoprene compounds
US6852805B2 (en) * 2001-12-21 2005-02-08 Freudenberg-Nok General Partnership Solventless liquid FKM compounds
US20030139548A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-24 Hochgesang Paul J. Solventless liquid EPDM compounds
US6812294B2 (en) 2001-12-21 2004-11-02 Freudenberg-Nok General Partnership Solventless liquid nitrile compounds
US7005483B2 (en) * 2003-01-17 2006-02-28 3L & T, Inc. Epoxy ebonite compositions
US20050282960A1 (en) * 2003-03-11 2005-12-22 Chang Rong J Epoxy ebonite compositions
US20080098668A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Weyerhaeuser Co. Systems for Attaching Wood Products
US7745006B2 (en) 2006-12-15 2010-06-29 Ashland Licensing And Intellectual Property, Llc Low odor, fast cure, toughened epoxy adhesive
EP2365046A1 (de) * 2010-03-02 2011-09-14 Sika Technology AG Schlagzäher bei Raumtemperatur härtender zwei-komponentiger Strukturklebstoff
US8772375B2 (en) * 2011-02-19 2014-07-08 Ling Tan Composition of polyacrylate, epoxy and polyamine
WO2012148815A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Dow Global Technologies Llc Curable compositions
FR3004719B1 (fr) * 2013-04-22 2015-04-10 Arkema France Materiaux thermodurs a tenacite a la rupture amelioree
CN112961416A (zh) * 2021-03-16 2021-06-15 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种深海器件包覆耐压材料及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5463199A (en) * 1977-10-31 1979-05-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd Curable composition for elastomers
US4180487A (en) * 1978-05-04 1979-12-25 Henkel Corporation Epoxy curable resin composition
JPS6036195B2 (ja) * 1978-11-10 1985-08-19 積水化学工業株式会社 接着剤用組成物
JPS57115446A (en) * 1981-01-06 1982-07-17 Asahi Chem Ind Co Ltd Cold crosslinking aqueous dispersion
JPS57192427A (en) * 1981-05-22 1982-11-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The Epoxy resin composition
JPS5849721A (ja) * 1981-09-18 1983-03-24 Nitto Electric Ind Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JPS6069128A (ja) * 1983-09-27 1985-04-19 Nitto Electric Ind Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JPS60217232A (ja) * 1984-04-11 1985-10-30 Matsushita Electric Works Ltd 熱硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4921912A (en) 1990-05-01
EP0232225A3 (de) 1989-01-18
EP0232225A2 (de) 1987-08-12
JPS62179524A (ja) 1987-08-06
CA1270974A (en) 1990-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0617455B2 (ja) エボキシ樹脂組成物
JP5756178B2 (ja) エポキシ構造接着剤
AU732525B2 (en) Curable resin compositions
JP6440686B2 (ja) エポキシ接着剤のための多重促進剤系
JPH02232223A (ja) エポキシ樹脂用の為の硬化剤としてポリアミドアミンを用いる方法および該ポリアミドアミンを含有する硬化性混合物
US4661539A (en) Sag resistant two-component epoxy structural adhesive
JP5348501B2 (ja) ポリアミドアミン硬化剤、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH05178967A (ja) 水性エポキシ樹脂組成物
US11279795B2 (en) Curable composition
JP2011068814A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2023506044A (ja) 2液型(2k)硬化性接着剤組成物
CN102191000B (zh) 粘合剂组合物
JP2002053668A (ja) 低温硬化性樹脂組成物
JP3025514B2 (ja) エポキシ樹脂用硬化剤およびこれを含有するエポキシ樹脂組成物
US5098505A (en) Epoxy resin, thermoplastic polymer and hardener adhesive
ES2927354T3 (es) N,N'-diaminopropil-2-metil-ciclohexano-1,3-diamina y N,N'-diaminopropil-4-metil-ciclohexano-1,3-diamina y su uso como agentes de curado para resinas epoxi
US11958938B2 (en) Curable composition
JPS5849721A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS59179518A (ja) 二液型の水中硬化性エポキシ樹脂組成物
JP2000034337A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JPH05263053A (ja) マスチック接着剤
JP2001122947A (ja) エポキシ樹脂用硬化促進剤及びそれを用いてなるエポキシ樹脂組成物
JPS6136855B2 (ja)
JP2000178455A (ja) 一液型組成物
US20230017420A1 (en) Two-Part Curable Adhesive

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees