JPH0617356Y2 - 静電気防止コネクター - Google Patents

静電気防止コネクター

Info

Publication number
JPH0617356Y2
JPH0617356Y2 JP1989056260U JP5626089U JPH0617356Y2 JP H0617356 Y2 JPH0617356 Y2 JP H0617356Y2 JP 1989056260 U JP1989056260 U JP 1989056260U JP 5626089 U JP5626089 U JP 5626089U JP H0617356 Y2 JPH0617356 Y2 JP H0617356Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
cover
connector
shaped
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989056260U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02146497U (ja
Inventor
正典 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP1989056260U priority Critical patent/JPH0617356Y2/ja
Priority to US07/495,965 priority patent/US5002495A/en
Priority to DE4015061A priority patent/DE4015061A1/de
Priority to KR2019900006466U priority patent/KR940002663Y1/ko
Publication of JPH02146497U publication Critical patent/JPH02146497U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617356Y2 publication Critical patent/JPH0617356Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • H01R13/6583Shield structure with resilient means for engaging mating connector with separate conductive resilient members between mating shield members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、機器間を電気的に接続するのに使用されるコ
ネクターに関し、更に詳しくは、小型で静電気防止機能
を有するコネクターに関する。
〈従来の技術〉 輸出用の一部のカーステレオは、盗難防止のために、操
作部が本体部から分離できるようになっている。従来、
この種のカーステレオには、操作部と本体部との接続の
ためにピン式のコネクターが使用されている。このコネ
クターは、第5図に示すように、セット側コネクター10
と着脱側コネクター20との組み合わせからなる。セット
側コネクター10は、絶縁性のボディ11を有する。ボディ
11は金属製のカバー12で挟まれ、筒状のメス側のコンタ
クト13を内蔵している。着脱式コネクター20は前記ボデ
ィ11に外嵌される絶縁性のボディ21を有し、その凹部に
は、前記コンタクト13に差し込まれるピン状のオス側の
コンタクト22が突出している。
〈考案が解決しようとする課題〉 このようなコネクターでは、コンタクト13、22の全長を
超える奥行きが必要であり、しかも、セット側コネクタ
ー10に備わるコンタクト13は、ボディ11内の奥まった箇
所に位置することが多い。従って、コネクターは全体と
して奥行きの長いものになる。また、着脱側コネクター
20を着脱する際に指先等がセット側コネクター10に近づ
くと、静電気がセット側コネクター10を通して回路内に
流入する危険性もある。
本考案は、このような問題を解決した奥行きが短く、し
かもコンタクトを確実に保護でき、更に静電気の流入も
防止できるコネクターを提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 本考案に係るコネクターは、絶縁材料からなる板状のボ
ディと、該ボディに保持された略U状の弾性金属体で、
その一辺がボディの正面側に露出して接点部をなし、他
辺の端部がボディより延出して接続部をなすコンタクト
と、前記ボディの正面側に回動自在に取り付けた金属板
で、コンタクトの接点部を正面側に露出させるスリット
を有するカバーと、前記ボディとカバーとの間に介在し
てカバーを正面側に付勢すると共に、一端部がカバーに
接触し他端部がアース端子としてボディより延出するス
プリングとを備えており、前記コンタクトの接点部に板
状のコンタクトを接触させるようにしたことを特徴とし
てなる。
〈作用〉 本考案に係るコネクターでは、板状のボディに略U状の
コンタクトが保持されている。該コンタクトに組み合わ
されるコンタクトは板状である。従って、コネクターの
奥行きは短くなる。略U状のコンタクトの接点部は、通
常はカバーで保護されており、カバーを押し込んだ時に
のみそのスリットより正面側に露出し、板状のコンタク
トとの接触が可能になる。静電気を帯びた指先等がカバ
ーに接近乃至接触した場合には、金属性のカバー及び該
カバーを付勢するスプリングを介して静電気がアースさ
れる。
〈実施例〉 以下、図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図は本考案の一実施例を示すコネクターの分解斜視
図、第2図は第1図のA−A線断面矢視図、第3図は第
1図のB−B線断面矢視図、第4図は第1図のC−C線
断面矢視図である。
本考案に係るコネクターは、セット側コネクター100
と、着脱側コネクター200との組み合わせからなる。セ
ット側コネクター100は、絶縁材料を略長方形の板状に
成形したボディ110と、ボディ110に保持された複数のコ
ンタクト120と、コンタクト120を保護するためのカバー
130と、カバー130を付勢するためのスプリング140とを
備えている。
セット側コネクター100のボディ110は、その正面の両側
部に側板111を有する。側板111の下部内面には、カバー
130に対する係止部112が形成されており、側板111の内
側には、スプリング140を収容するための溝部113が形成
されている。溝部113はボディ110の下面に延在してい
る。溝部113の上方には、カバー130及びスプリング140
を保持するための両側に突出したピン部114が設けられ
ている。ボディ110の溝部113間には、コンタクト120を
保持するための複数の凹部115が所定の間隔で形成され
ている。個々の凹部115は下方に開口しており、更に、
その下部はスリット116を通じて正面側に開口してい
る。
コンタクト120は、細長い良導電性の金属薄板からな
り、中央部をU状に湾曲させている。該コンタクト120
は、このU状部121をボディ110の凹部115に下方から押
し込むことにより、ボディ110に保持されている。コン
タクト120の一辺には、正面側に突出する接点部122が形
成されている。接点部122はスリット116よりボディ110
の外に露出しており、U状部121により付勢力を付与さ
れている。コンタクト120の他辺端部は、電線を接続す
るための接続部123としてボディ120の背面側に延出して
いる。
コンタクト120を保護するカバー130は、金属板からな
り、コンタクト120の接点部122が挿通する複数のスリッ
ト131を有する。カバー130の上部両側には丸穴132が、
また下部両側には突出部133がそれぞれ設けられてい
る。丸穴132はボディ110のピン部114に係合しており、
これにより、カバー130はボディ110正面の側板111間に
ピン部114を支点として回動自在に保持されている。突
出部133はボディ110の係止部112に係合して、カバー130
の回動角度を制限している。突出部133が係止部112に係
合した状態では、コンタクト120の接点部122はカバー13
0の内側に位置する。
カバー130を付勢するスプリング140は略V状で、弾性を
有する金属線にて形成されている。該スプリング140
は、その頂部がボディ110の係止部112に係止されること
により、ボディ110とカバー130との間に保持されてお
り、これにより、カバー130は突出部133が係止部112に
係合した状態に付勢される。スプリング140の一辺はカ
バー130の背面に接触しており、他辺はボディ110の溝部
113に挿入されている。他辺の端部は、コンタクト120の
接続部123と共にボディ110の背面側に延出してアース端
子141とされている。
着脱側コネクター200は、絶縁材料からなる板状のボデ
ィ210と、ボディ210に保持された複数のコンタクト220
とを備えている。ボディ210はカバー130とほぼ同じ大き
さで、カバー130に対する押圧部材を兼ねている。ボデ
ィ210の正面及び上下面には、コンタクト220を収容する
ための溝部211が所定の間隔で形成されている。
着脱側コネクター200のコンタクト220は、弾性及び導電
性を有する略短冊状の金属薄板からなり、中央部222を
僅かに突出させている。該コンタクト220は、ボディ210
の溝部211内にインサート成形又は圧入により固定され
ている。コンタクト220の中央部は、セット側コネクタ
ー100のコンタクト120の接点部122に接触する接点部222
であり、他端部は、電線を結続するための接続部223に
なっている。
このような構成のコネクターでは、セット側コネクター
100のコンタクト120が略U状で、かつボディ110内にほ
ぼ平行に保持されている。また、着脱側コネクター200
のコンタクト220は略短冊状で、ボディ210に平行に保持
されている。更に、カバー130もボディ110にほぼ平行し
ており、しかもボディ110及び210は板状で、平行に組み
合わされる。従って、コネクターの奥行きは短い。
次に、上記コネクターの使用法及び動作を説明する。
例えば、操作部と本体部が分離したカーステレオでは、
その操作部に着脱側コネクター200が取り付けられ、本
体部にセット側コネクター100が取り付けられる。セッ
ト側コネクター100のアース端子141は接地される。
操作部が本体部から分離されている状態では、セット側
コネクター100のカバー130は、その突出部133がボディ1
10の係止部112に係合した状態に付勢される。その結
果、コンタクト120の接点部122は、カバー130の内側に
位置してカバー130により保護される。
操作部が本体部に装着されると、セット側コネクター10
0のカバー130が、着脱側コネクター200のボディ210正面
により背面側に押圧される。その結果、カバー130のス
リット131より、コンタクト120の接点部122が正面側に
露出し、これに着脱側コネクター200のコンタクト220の
接点部222が接触する。
操作部を着脱する際に、静電気を帯びた指先等がセット
側コネクター100のカバー130に接近乃至は接触すると、
静電気はカバー130及びスプリング140を通じてアースさ
れる。従って、本体部の回路内に静電気が流入するのが
防止される。
〈考案の効果〉 本考案に係るコネクターは、板状のボディを使用し、コ
ンタクト及びカバーもボディに沿う形状としているの
で、奥行きが短い。従って、使用する機器の小型化が可
能になり、かつ設計の自由度が拡大する。また、薄形で
あるにもかかわらず、コンタクトがカバーにて確実に保
護される。更に、カバー及びスプリングを利用して静電
気の流入を防止し、使用する機器を静電気から保護する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すコネクターの斜視図、
第2図は第1図のA−A線断面矢視図、第3図は第1図
のB−B線断面矢視図、第4図は第1図のC−C線断面
矢視図、第5図は従来のコネクターの断面図である。 100……セット側コネクター100、200……着脱側コネク
ター200、110,210……ボディ、120,220……コンタク
ト、122,222……接点部、130……カバー、131……スリ
ット、140……スプリング、141……アース端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁材料からなる板状のボディと、該ボデ
    ィに保持された略U状の弾性金属体で、その一辺がボデ
    ィの正面側に露出して接点部をなし、他辺の端部がボデ
    ィより延出して接続部をなすコンタクトと、前記ボディ
    の正面側に回動自在に取り付けた金属板で、コンタクト
    の接点部を正面側に露出させるスリットを有するカバー
    と、前記ボディとカバーとの間に介在してカバーを正面
    側に付勢すると共に、一端部がカバーに接触し他端部が
    アース端子としてボディより延出するスプリングとを備
    えており、前記コンタクトの接点部に板状のコンタクト
    を接触させるようにしたことを特徴とする静電気防止コ
    ネクター。
JP1989056260U 1989-05-16 1989-05-16 静電気防止コネクター Expired - Lifetime JPH0617356Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989056260U JPH0617356Y2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 静電気防止コネクター
US07/495,965 US5002495A (en) 1989-05-16 1990-03-20 Static charge preventive connector
DE4015061A DE4015061A1 (de) 1989-05-16 1990-05-10 Verbindungsvorrichtung mit einem verbinder fuer einen eingebauten bauteil und einem anschlussverbinder
KR2019900006466U KR940002663Y1 (ko) 1989-05-16 1990-05-16 정전기 방지 코넥터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989056260U JPH0617356Y2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 静電気防止コネクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02146497U JPH02146497U (ja) 1990-12-12
JPH0617356Y2 true JPH0617356Y2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=13022111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989056260U Expired - Lifetime JPH0617356Y2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 静電気防止コネクター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5002495A (ja)
JP (1) JPH0617356Y2 (ja)
KR (1) KR940002663Y1 (ja)
DE (1) DE4015061A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2761069B2 (ja) * 1989-12-29 1998-06-04 キヤノン株式会社 記録装置
JPH0668982B2 (ja) * 1990-07-24 1994-08-31 山一電機工業株式会社 電気部品用ソケット
JP2595846Y2 (ja) * 1991-02-28 1999-06-02 ミツミ電機株式会社 コネクタ
US5161991A (en) * 1991-07-31 1992-11-10 Sun Microsystems, Inc. Electrostatic discharge plate for an electrical connector
US5306163A (en) * 1991-10-30 1994-04-26 Molex Incorporated Destaticized connector structure
JPH074780Y2 (ja) * 1991-10-30 1995-02-01 モレックス インコーポレーテッド 静電気防止コネクタ
US5295844A (en) * 1992-08-25 1994-03-22 Mitsumi Electric Co., Ltd. Connector
US5281155A (en) * 1992-12-14 1994-01-25 Molex Incorporated Electrical connector with electrostatic discharge protection
WO1994015220A1 (en) * 1992-12-17 1994-07-07 Vlsi Technology, Inc. Integrated circuit test jig
US5299942A (en) * 1993-02-18 1994-04-05 Molex Incorporated Input-output electrical connector
US5372515A (en) * 1993-06-10 1994-12-13 Martin Marietta Corporation Mechanical ESD protector
US5312263A (en) * 1993-08-12 1994-05-17 Ford Motor Company Removable radio bezel connector
JP3296071B2 (ja) * 1994-01-31 2002-06-24 ミツミ電機株式会社 電気コネクタ
US6038139A (en) * 1996-06-18 2000-03-14 Siemens Aktiengesellschaft Mounting rack for plug-in electrical printed circuit board assemblies having means for damped dissipation of electrostatic potentials
DE29610694U1 (de) * 1996-06-18 1997-07-17 Siemens Ag Baugruppenträger mit Mitteln zur Ableitung elektrostatischer Spannungen bei einsteckbaren Baugruppen
US5749741A (en) * 1996-07-12 1998-05-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical connector with ground clip
US5963415A (en) * 1997-07-05 1999-10-05 Polaroid Corporation Electrostatic discharge protection device
KR100496165B1 (ko) * 1997-09-04 2005-09-08 삼성전자주식회사 하드디스크드라이브의션트콘넥터지그
DE19840413C1 (de) 1998-09-04 2000-02-03 Harting Kgaa Abgeschirmter elektrischer Steckverbinder
US6116949A (en) * 1999-01-13 2000-09-12 The Whitaker Corporation Electrostatic protection cover for electrical connector
DE10008242C2 (de) * 2000-02-23 2003-06-26 Siemens Ag Einbauvorrichtung für ein in einer Einbauöffnung zu befestigendes elektrisches Gerät
JP2003319051A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Nec Corp 折り畳み型通信端末
US6758690B1 (en) * 2003-01-07 2004-07-06 Vtech Telecommunications Limited Electrostatic discharge protection shield device
TWI423539B (zh) * 2011-09-01 2014-01-11 Au Optronics Corp 連接器
US8764465B2 (en) * 2012-08-22 2014-07-01 Wistron Corporation Connector mechanism having a pivotably disposed cover and a resilient component engaging the cover
JP6535234B2 (ja) * 2015-06-24 2019-06-26 株式会社ハーマン 加熱調理器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923173B2 (ja) * 1978-12-29 1984-05-31 新日本製鐵株式会社 電力保安装置における遮断負荷選択方式
JPS6251699B2 (ja) * 1979-06-21 1987-10-31 Honda Motor Co Ltd
JPH01122738A (ja) * 1987-11-04 1989-05-16 Teikoku Tsushin Kogyo Kk 電子機器の操作パネル

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923173U (ja) * 1982-08-04 1984-02-13 星電器製造株式会社 コネクタ
JPS6077377A (ja) * 1983-10-04 1985-05-01 ソニー株式会社 コネクタソケツト
US4711506A (en) * 1985-05-28 1987-12-08 Hosiden Electronics Co., Ltd. Socket of electrostatic protection type
JPS6251699U (ja) * 1985-09-20 1987-03-31
JPS6472593A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Fujitsu Ltd Cover grounding structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923173B2 (ja) * 1978-12-29 1984-05-31 新日本製鐵株式会社 電力保安装置における遮断負荷選択方式
JPS6251699B2 (ja) * 1979-06-21 1987-10-31 Honda Motor Co Ltd
JPH01122738A (ja) * 1987-11-04 1989-05-16 Teikoku Tsushin Kogyo Kk 電子機器の操作パネル

Also Published As

Publication number Publication date
DE4015061A1 (de) 1990-11-22
KR940002663Y1 (ko) 1994-04-22
KR900021172U (ko) 1990-12-14
US5002495A (en) 1991-03-26
JPH02146497U (ja) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0617356Y2 (ja) 静電気防止コネクター
JP2526169B2 (ja) 電気コネクタ構造
US7347708B1 (en) Firm-structured plug
JPH0637586Y2 (ja) 多極コネクタソケット
US6623293B1 (en) Battery holder having means for securely retaining battery in position
JPS603743B2 (ja) リボンケ−ブル用電気コネクタ−
JPS6126152B2 (ja)
CA2249723C (en) Multi-contact electrical terminal for electrical receptacle assembly
JPH0950838A (ja) 表面係合式電気コネクタ
JPH03128848U (ja)
US6844107B2 (en) Battery holder for button-type battery
US20020111052A1 (en) Low-profile receptacle connector
US4932875A (en) Multipolar connector
JPS5829900Y2 (ja) 電気コネクタ
US5100333A (en) Electronic package socket
US6807067B2 (en) Battery-Locking mechanism
US6866520B2 (en) Conductive terminal and electrical connector applying the conductive terminal
US5337605A (en) Enclosure for humidity sensing element
JPS60160581A (ja) 充電装置
JPH11512228A (ja) スナップ・イン機能を有するコンタクト・ブロック
JPH0747805Y2 (ja) プリント配線基板用端子装置
JP3400648B2 (ja) コンセント
JPS6317191Y2 (ja)
JPH033983Y2 (ja)
JP3536623B2 (ja) コンセント

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term