JPH0617271B2 - 切削工具とその製造方法 - Google Patents

切削工具とその製造方法

Info

Publication number
JPH0617271B2
JPH0617271B2 JP61189829A JP18982986A JPH0617271B2 JP H0617271 B2 JPH0617271 B2 JP H0617271B2 JP 61189829 A JP61189829 A JP 61189829A JP 18982986 A JP18982986 A JP 18982986A JP H0617271 B2 JPH0617271 B2 JP H0617271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ain
length
cutting tool
sintered body
sic whiskers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61189829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345179A (ja
Inventor
淳一郎 鈴木
祥司 ▲榊▼原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP61189829A priority Critical patent/JPH0617271B2/ja
Publication of JPS6345179A publication Critical patent/JPS6345179A/ja
Publication of JPH0617271B2 publication Critical patent/JPH0617271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、AIN複合焼結体からなる切削工具に関す
る。
「従来の技術」 AIN(窒化アルミニウム)は熱伝導度が高く、また耐
熱衝撃性、耐熱性及び溶融金属に対する耐食性にも優れ
ていることから、高温構造材料や切削工具として注目さ
れている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかし、このすぐれた熱特性にもかかわらず従来その靱
性と硬度の低さのため実用に供することができなかっ
た。
本発明は上記の問題点を解決し、AINを主成分として
いながら、AINの持つすぐれた熱特性を損なうことな
く、靱性と硬度を高めたAIN複合焼結体からなる切削
工具を提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 その手段は、直径0.2〜1μm、長さ1〜20μmの
SiCウィスカー5〜50重量%及び残部AINとから
実質的になるAIN複合焼結体からなる切削工具とする
ところにある。
同じくその製造手段は、長さが20μm以上のSiCウ
ィスカーを粉砕してその長さを1〜20μmの範囲で分
布させる工程と、SiCウィスカー5〜50重量%及び
残部がAINと焼結助剤からなる粉末を混合して成形す
る工程と、その成形体を1600〜1900℃にて焼結
する工程を経るところにある。
「作用」 SiCウィスカーは、それ自体約1000kg/mm2の引張
強度を有しており、焼結体中に均一に分散して強度、靱
性及び硬度の向上に寄与する。ウィスカーの結晶系はα
型SiC、β型SiCのいずれでも適用可能である。し
かしその含有量が5重量%に満たないとその作用に乏し
く、50重量%を越えると焼結性を阻害する。
またSiCウィスカーは、その直径が0.2μmに満た
ないと焼結体に対する補強作用に乏しく、1μmより太
いものは欠陥が多い。本発明においてはSiCウィスカ
ーの長さは、1μmに満たないものが多くなるとウィス
カー強化機構であるクラックのわん曲、ウィスカーの引
抜きなど破壊エネルギーの吸収効率がわるく、靱性向上
への寄与が乏しくなり、20μmを超えるものが多くな
るとウィスカーを均一に焼結体中に分散することが困難
となり、ウィスカーの凝集体が欠陥となって強度の低下
をきたすおそれがある。
上記AIN複合焼結体には、AINに対するCaO,Y2
O3等公知の焼結助剤を適量添加してもよい。
本発明切削工具は、ホットプレス、普通焼結、熱間静水
加熱等種々の焼結手段により製造される。
「実施例」 平均粒径1.2μmのAIN粉末、同1.1μmのY2O3
粉末、同0.6μmのCaO粉末、同1.0μmのTi
N及び第1表に示す長さが20μmを超えるものが多い
性状のSiCウィスカーを第3表に示す組成で配合し、
第3表の条件にて混合粉砕することによりSiCウィス
カーの長さを20μm以下に分布させて成形後、この成
形体を温度1600℃〜1900℃、圧力200kg/cm2
でホットプレスすることによって焼結体No.1〜No.12
を製造した。
焼結体No.1〜No.12について、相対密度、硬度(ロッ
クウェル45Nスケール)及び破壊靱性値K1C(ビッカ
ース圧痕法)を測定した。
また、焼結体No.1〜No.12をダイヤモンド砥石を用い
てSNGN432TN形状、表面3S(JIS規格)以
下に研磨し、第2表に示す切剤テスト条件で切削性能を
評価した。
以上の結果を第3表に示す。
第3表において、粉砕条件の欄中、イはアルミナポット
中アルミナボールにて30時間粉砕、ロはアルミナポッ
ト中プラスチックボールにて15時間粉砕、ハは同4時
間粉砕、ニは超音波混合を示す。また、ウィスカーの長
さは、焼結体中の長さを表す。但し、ウィスカーの直径
は、焼結後も第1表に記載した値と変わらなかったので
記載を省略した。
尚、焼結体No.11及びNo.12については、それぞれ焼
結不十分及びウィスカー分布の不均一に起因し、両方多
孔質のためK1Cを測定することができなかった。
「効果」 第3表の結果より、本発明のAIN複合焼結体とその製
造方法はAIN焼結体の硬度、靱性を向上させるだけで
なく、切削工具分野に用いると、切削性能が向上すると
いう効果が極めて高いことが判かる。
又、同表より、本発明のSiCウィスカーを5〜50重
量%含有するAIN複合焼結体においては、SiCウィ
スカーの長さが1〜20μmにおいて効果が顕著である
ことが判かるが、なぜかかる効果がSiCウィスカーの
長さの範囲外に比べて異常とも思える程高くなるのかそ
の理由は断定出来ないが、推測するに、SiCの長さを
実施例記載条件の通りボールミルによって長時間粉砕さ
れて、その長さの分布範囲の下限がちょうどAIN原料
粉末の平均粒径に大略一致してくるので焼成時の粒子合
体運動がし易くなっていること、又、一方結晶の構造力
学においても焼結体のAINの粒径付近の長さからその
数倍の長さの分布をもつSiCウィスカーが均一に分散
して存在すると、焼結体に加わる破壊エネルギーをあら
ゆる方向へ吸収分散する機能が高められること等にある
と考えられる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明AIN複合焼結体を切削工具に応用して
切削テストを行っているところを示す図である。 1……AIN複合焼結体、2……側面凸凹付丸棒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直径0.2〜1μm、長さ1〜20μmの
    SiCウイスカー5ー50重量%及び残部AINとから
    実質的になるAIN複合焼結体からなる切削工具。
  2. 【請求項2】長さが20μm以上のSiCウイスカーを
    粉砕してその長さを1〜20μmの範囲で分布させる工
    程と、SiCウイスカー5〜50重量%及び残部がAI
    Nと焼結助剤からなる粉末を混合して成形する工程と、
    その成形体を1600〜1900℃にて焼結する工程と
    からなる切削工具の製造方法。
JP61189829A 1986-08-13 1986-08-13 切削工具とその製造方法 Expired - Lifetime JPH0617271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189829A JPH0617271B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 切削工具とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189829A JPH0617271B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 切削工具とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6345179A JPS6345179A (ja) 1988-02-26
JPH0617271B2 true JPH0617271B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=16247905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189829A Expired - Lifetime JPH0617271B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 切削工具とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617271B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753606B2 (ja) * 1987-03-20 1995-06-07 住友電気工業株式会社 繊維強化窒化アルミニウム質焼結体
JPS63265867A (ja) * 1987-04-20 1988-11-02 Toshiba Ceramics Co Ltd セラミツクス複合材料及びその製造方法
JPS63265872A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Inax Corp 繊維強化セラミツクスの製法
JPH0238559A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Mitsubishi Metal Corp 耐衝撃性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2611360B2 (ja) * 1988-07-29 1997-05-21 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐衝撃性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548213B2 (ja) * 1972-04-25 1979-04-13
JPS5934156B2 (ja) * 1977-08-16 1984-08-20 日本特殊陶業株式会社 アルミナ被覆した窒化アルミニウム焼結体
JPS5926982A (ja) * 1982-07-31 1984-02-13 住友電気工業株式会社 複合セラミツク焼結体
JPS59102862A (ja) * 1982-12-03 1984-06-14 工業技術院長 複合焼結セラミクス
JPS59137372A (ja) * 1983-01-24 1984-08-07 住友電気工業株式会社 繊維強化セラミツクスの製造法
JPS60246268A (ja) * 1984-05-23 1985-12-05 三菱マテリアル株式会社 サイアロン基セラミツクス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345179A (ja) 1988-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910005053B1 (ko) 고-인성 ZrO₂소결체 및 이의 제조방법
AU617693B2 (en) Ceramic cutting tool inserts
EP0212659B1 (en) Plastic processing method of pressure or pressureless sintered ceramic body and ceramics-made molded material formed by the method
US4777155A (en) Sintered member of aluminum nitride base reinforced composite material
US4801564A (en) High-toughness ceramic tool materials
JP2523452B2 (ja) 高強度立方晶窒化ホウ素焼結体
JPH0617271B2 (ja) 切削工具とその製造方法
JPS6236991B2 (ja)
JPH1095670A (ja) 炭化珪素複合セラミックスの製造方法
JPH06122563A (ja) セラミックス複合材料及びその製造方法
EP0351134B1 (en) A ceramics cutting tool and a process for the production of the same
JP2974473B2 (ja) 複合セラミックスおよびその製造法
JP2650049B2 (ja) セラミック切削工具及びその製造方法
JPS63129059A (ja) 耐摩耗性セラミツク焼結体
JP2794121B2 (ja) 繊維強化セラミックス
JP2794122B2 (ja) 繊維強化セラミックス
JP2720093B2 (ja) 繊維強化セラミックス
JPH0564692B2 (ja)
JP3580660B2 (ja) 粉砕機用部材
JPS6215505B2 (ja)
KR910005427B1 (ko) 고-인성 ZrO₂소결체 및 이의 제조방법
CA1189094A (en) Ceramic composition
Carpenter et al. Tough Si 3 N 4 composite ceramics
JPH06287077A (ja) 繊維強化セラミックス基複合材料
JPH0319191B2 (ja)