JPH06171545A - 自動車用ステアリングナックルアセンブリ - Google Patents

自動車用ステアリングナックルアセンブリ

Info

Publication number
JPH06171545A
JPH06171545A JP5138965A JP13896593A JPH06171545A JP H06171545 A JPH06171545 A JP H06171545A JP 5138965 A JP5138965 A JP 5138965A JP 13896593 A JP13896593 A JP 13896593A JP H06171545 A JPH06171545 A JP H06171545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
steering knuckle
knuckle assembly
assembly
steering arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5138965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2523436B2 (ja
Inventor
William L Kozyra
ウイリアム・ローレンス・コザイラ
Ronald M Revyn
ロナルド・モーリス・レヴィン
Victor A Utykanski
ヴィクター・アルバート・ウティカンスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Budd Co
Original Assignee
Budd Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Budd Co filed Critical Budd Co
Publication of JPH06171545A publication Critical patent/JPH06171545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523436B2 publication Critical patent/JP2523436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/18Steering knuckles; King pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/065Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels employing disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/72Steel
    • B60G2206/722Plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8103Shaping by folding or bending
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0008Brake supports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ステアリングナックルアセンブリの構造上の
一体性を向上すると共に軽量化を達成すること。 【構成】 ステアリングナックルアセンブリ10はスタ
ンプ加工されたステアリングナックルハウジング12を
有し、該ハウジングによって、ステアリングアーム42
を含む様々なサスペンション部品のための取付部が提供
される。ハウジングは、間隔を置いて対向する一対の側
壁62と、これら側壁同士を一体に連結する横断壁64
とを有する。横断壁とは反対側において、側壁間の間隔
上に橋架するようステアリングアームリンク70が配置
され、曲げ荷重およびねじれ荷重に対するハウジングの
耐性を向上させる。ステアリングアームリンクの一端か
ら延長する取付アーム78により、ステアリングアーム
のための取付部が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、概して自動車のサスペ
ンション部品に関し、特にスタンプ加工されたステアリ
ングナックルハウジングにステアリングアームリンクが
取り付けられてなるステアリングナックルアセンブリに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のステアリングナックルアセンブリ
は鍛造または鋳造による一体型のハウジングとして構成
されている。この一体的なユニットに、ホイールベアリ
ング支持体、トルクアーム、ディスクブレーキカリパ
ス、ボールジョイント、ストラット、ステアリングリン
クその他のサスペンション部品が取り付けられる。従来
のステアリングナックルは概ね満足すべきものではある
が、更に、ステアリングナックルの設計において製造コ
ストを低減し、構造上の特性を向上させることが望まれ
る。
【0003】ステアリングナックルアセンブリを軽量化
することは特に重要である。この領域における軽量化
は、車両の全重量を軽量にするだけでなく、サスペンシ
ョンのばね下質量を軽減するので、きわめて有効であ
る。ばね下質量の軽量化は、車両の乗り心地および操縦
性に顕著な向上を与える。全重量の軽減は車両の運動性
能と燃料効率を向上させることに寄与する。すべての製
造工程におけると同様、現行の設計に比べて節約された
コストで製造することのできる改良ステアリングナック
ルアセンブリを提供することが望まれる。
【0004】軽量化および構造の単純化を図る上におい
て、特に金属スタンプ加工技術を用いた、凹状シェルの
形状をなすステアリングナックルハウジングの製造は、
一つの前進であった。このようなスタンプ加工されたス
テアリングナックルは、本出願人に譲渡された米国特許
第4618159号および第4722840号に開示さ
れている。スタンプ加工されたステアリングナックルハ
ウジングは、場合によっては、単一または複数の内張り
プレートによって補強され、あるいは更に様々なサスペ
ンション部品のための取付ブッシングが備えられる。こ
れら補強プレートおよび取付ブッシングは、スタンプ加
工されたハウジングに溶接される場合もある。
【0005】従前のステアリングナックルの設計に比
べ、スタンプ加工された複合構造は、主としてスタンプ
加工された部品を使用することにより、顕著な軽量性を
もたらすことができる。スタンプ加工された部品の使用
はまた、スタンプ加工された金属部品のためのツーリン
グ要求が鋳造や機械加工による場合のツーリング要求に
比べて軽減されるために、ステアリングナックルアセン
ブリのトータルコストをも低減させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のステア
リングナックルアセンブリは概ね好ましいものではある
が、その構造上の一体性をより向上し、より軽量化する
ことが望まれる。本発明は、スタンプ加工されたステア
リングナックルアセンブリにおける付加的な望ましい改
良を与えることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に創案された本発明は、ステアリングアームを含むサス
ペンション部品のための取付手段を有する自動車用ステ
アリングナックルアセンブリであって、上端部分と、中
間部分と、下端部分と、一対の概して対向する側壁と、
該側壁間を連結すべく延長する横断壁とを有し、該側壁
間の間隔によって定義される側面において開口する、一
体的にスタンプ加工されたステアリングナックルハウジ
ングと、前記ステアリングアームに対する取付部を有す
るステアリングアームリンクと、前記ステアリングアー
ムリンクに対する取付部を与えるために前記ステアリン
グナックルハウジングの前記中間部分に設けられる取付
手段とを有し、前記ステアリングアームリンクが前記ス
テアリングナックルハウジングの前記中間部分に取り付
けられた状態において、前記側壁間の前記間隔上を橋架
するよう延長し、前記ステアリングナックルハウジング
の構造上の一体性を増強せしめていることを特徴とす
る。
【0008】
【作用】ステアリングアームリンクが側壁間の間隔を横
切って延長するトラスないし支持部材として働き、ステ
アリングナックルアセンブリに箱状の閉じられた構造を
与える。これによってステアリングナックルアセンブリ
の構造上の一体性が向上される。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例によるステアリングナック
アセンブリが図1に符号10として概括的に示されてい
る。ステアリングナックルアセンブリ10の主要な部品
は、ナックルハウジング12、ハブ/ベアリングアセン
ブリ14およびブレーキアセンブリ16である。ステア
リングナックルアセンブリ10は、ハブ20およびディ
スクブレーキロータ18を回転可能に取り付けるための
ベアリング22を受容するように設計されている。ブレ
ーキアセンブリ16自体は、ロータ18の他、トルクプ
レート24を有する。トルクプレート24は、カリパス
30およびブレーキシュー32を有するディスクブレー
キカリパスアセンブリ28を適正位置に位置決めするた
めのカリパス支持アーム26を有する。
【0010】ステアリングナックルアセンブリ10は更
に様々なサスペンション部品のための取付部を有する。
取り付けられるサスペンション部品には、上方ボールジ
ョイント38を有する上方コントロールアーム34、下
方ボールジョイント40を有する下方コントロールアー
ム36、ステアリングアーム42等が含まれるが、これ
らは限定的ではない。このステアリングナックルアセン
ブリ10は駆動軸44に装着されるものとして設計され
ているが、本発明の新規な特徴は非駆動軸に対して適用
されるものであっても良い。
【0011】トルクプレート24は、ホイールベアリン
グ22の円筒部を受容する寸法の中央穴46を有する。
他の取付システムを採用しても勿論良いが、本実施例に
おいては、ホイールベアリング22の外側レースには、
取付穴50を有する取付フランジまたはプレート48が
備えられあるいは装着される。取付プレート48、ナッ
クルハウジング12およびトルクプレート24にそれぞ
れ形成される取付穴50、50’および50’’を貫通
する締め具49によって、取付プレート48がトルクプ
レート24およびナックルハウジング12に固着され
る。このために、および他の理由により、ナックルハウ
ジング12の下端部分54の外側面にはフラット面52
が形成される。ベアリング22を受容するための中央穴
46’がフラット面52の部分に形成される。
【0012】上述したようにトルクプレート24は一対
のカリパス支持アーム26を有している。この支持アー
ム26は、トルクプレート24と一体に形成され、角度
的にオフセットされながら径方向に延長している。支持
アーム26はディスクブレーキカリパスアセンブリ28
を受容するよう設計されている。カリパス支持アーム2
6は、ディスクブレーキカリパスアセンブリ28、より
詳しくはブレーキパッド30がディスクブレーキロータ
18上に摩擦減速力を与える際の作用点として働く。締
め具ないしボルト56がカリパス支持アーム26を貫通
して第1および第2の穴58、60に締着され、ディス
クブレーキカリパスアセンブリ28を支持アーム26に
固定する。
【0013】ステアリングナックルハウジング12は好
ましくは金属スタンプ加工に用いられるシート状金属ス
トックから成形される。金属スタンプ加工によれば、金
属ブランクから直ちに完成部品が得られる。ナックルハ
ウジング12の成形は金属材料の相当程度の変形を伴う
ので、軟鉄が好適な金属材料である。
【0014】ナックルハウジング12は、一対の対向側
壁62とそれらの間に延長して側壁62同士を連結する
横断壁64とを有する凹状シェルとして概説され得る。
側壁62間にはギャップまたは通路63が定義される。
ナックルハウジング12は異なる上端部分66と下端部
分54とを有する。上端部分66は上方コントロールア
ーム34のための取付部を与えるよう設計されている。
同様に、下端部分54は下方コントロールアーム36の
ための取付部を与えるよう設計されている。上方および
下方コントロールアーム34、36は、ボールジョイン
ト38、40取付のための様々な公知の方法によってナ
ックルハウジング12に取り付けられ得る。しかしなが
ら、部品にボルト止めされたナックルハウジング12の
みが図示されている。
【0015】フラットなフランジ68が対向側壁62の
内側から外側に向けて延長形成される。図示の例では、
フランジ68は側壁62の略全長にわたって延長してい
る。しかしながら、フランジ68は側壁62の長さより
も短い長さに亙って延長するものとしても良い。後述す
るように、フランジ68はステアリングアームリンク7
0のための取付部を提供する。
【0016】ステアリングアームリンク70はワイヤフ
ォームまたは棒状の構造体であって、径方向に略貫通す
る穴72を有する。穴72の口径は、フランジ68に形
成される取付穴74に対応する。ステアリングアームリ
ンク70をフランジ68に固定するため、ステアリング
アームリンク70の穴72はナット状とされ、フランジ
68の取付穴74を貫通するボルト状の締め具76を螺
合する。
【0017】ステアリングアームリンク70は、ナック
ルハウジング12を垂直高さ方向に3等分したうちの中
間部分において、ナックルハウジング12に、特にフラ
ンジ68に取り付けられる。ステアリングアームリンク
70のフランジ68に対する取付位置は、車両高さの略
中間位置とすることが一般に望ましい。しかしながら、
この取付位置は、特定のステアリングアーム42の位置
に応じてより上方または下方に変えることができる。
【0018】図2および図3に示されるように、ナック
ルハウジング12に取り付けられた状態において、ステ
アリングアームリンク70は対向側壁62間の間隔63
上に橋架される。ステアリングアームリンク70の橋架
によってステアリングナックルアセンブリ10が箱形の
構造体となることは、該アセンブリ10の構造上の一体
性を高め、車両走行中に遭遇する曲げ荷重およびねじれ
荷重に対する耐性を増大させる。取付アーム78がステ
アリングアームリンク70の一端から延長し、ステアリ
ングアーム42を受容する。取付アーム78の一端に
は、ステアリングアーム42を締着その他任意手法によ
り固定するための取付部80が備えられる。ステアリン
グアーム42の取付をより容易にその作用をより円滑に
するために、図1に示されるように、取付アーム78は
曲折されあるいはその他任意の形状とすることができ
る。
【0019】ステアリングアームリンク70を中実のワ
イヤフォームとすることにより、製造工程中に様々なコ
スト節約がなされ、ステアリングナックルアセンブリ1
0の全体的なコスト減をもたらす。更に、ステアリング
アームリンク70を一体的構造体として提供することに
より、その軽量化がなされ、ステアリングナックルアセ
ンブリ10の全体重量を軽減する。
【0020】図4は本発明の他の実施例によるステアリ
ングナックルアセンブリ10を示し、特に、ナックルハ
ウジング12およびワイヤフォームのステアリングアー
ムリンク70について他の形状例を示す。ステアリング
アームリンク70は、ハウジング12の垂直高さ方向に
おける略中間部において側壁62間の間隔63上を橋架
するように取り付けられており、駆動軸等の他の車両部
品を受容することができるよう曲折形状をなしている。
更に、ボルト状の締め具76と螺合するナット82によ
り、ステアリングアームリンク70はナックルハウジン
グに取り付けられる。また、取付アーム78は、異なる
車両要求を満たすために容易に形状変更することができ
る。
【0021】この明細書に記述され図示される実施例は
本発明の好適な実施例ではあるが、本発明はこれらに限
定されるものではなく、請求項に記載された範囲におい
て様々な変形態様を取り得る。
【0022】
【発明の効果】本発明のステアリングナックルアセンブ
リの新規な構造によれば、構造上の一体性が顕著に向上
され、軽量化がなされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるステアリングナックル
アセンブリを関連部品と共に示す組立図である。
【図2】ステアリングナックルの内側部分を示すと共に
ステアリングナックルハウジングに対するステアリング
アームリンクの取付態様を示す、図1中2−2線による
断面図である。
【図3】ステアリングナックルハウジングに対するステ
アリングアームリンクの取付態様を示す、図2中3−3
線による断面図である。
【図4】他の実施例によるステアリングナックルアーム
リンクを示す部分斜視図である。
【符号の説明】
10 ステアリングナックルアセンブリ 12 ステアリングナックルハウジング 14 ハブ/ベアリングアセンブリ 16 ブレーキアセンブリ 42 ステアリングアーム 54 下端部分 62 側壁 63 間隔ないし通路 64 横断壁 66 上端部分 68 フランジ 70 ステアリングアームリンク 72 取付穴 74 取付穴 78 取付アーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴィクター・アルバート・ウティカンスキ ー アメリカ合衆国、ミシガン州 48093、ワ レン、ロウエ・ドライヴ 14724

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングアームを含むサスペンシ
    ョン部品のための取付手段を有する自動車用ステアリン
    グナックルアセンブリであって、 上端部分と、中間部分と、下端部分と、一対の概して対
    向する側壁と、該側壁間を連結すべく延長する横断壁と
    を有し、該側壁間の間隔によって定義される側面におい
    て開口する、一体的にスタンプ加工されたステアリング
    ナックルハウジングと、 前記ステアリングアームに対する取付部を有するステア
    リングアームリンクと、 前記ステアリングアームリンクに対する取付部を与える
    ために前記ステアリングナックルハウジングの前記中間
    部分に設けられる取付手段とを有し、前記ステアリング
    アームリンクが前記ステアリングナックルハウジングの
    前記中間部分に取り付けられた状態において、前記側壁
    間の前記間隔上を橋架するよう延長し、前記ステアリン
    グナックルハウジングの構造上の一体性を増強せしめて
    いることを特徴とする自動車用ステアリングナックルア
    センブリ。
  2. 【請求項2】 前記取付手段がフランジを有すること
    を特徴とする請求項1の自動車用ステアリングナックル
    アセンブリ。
  3. 【請求項3】 前記フランジが前記側壁から側方に延
    長するよう形成されることを特徴とする請求項2の自動
    車用ステアリングナックルアセンブリ。
  4. 【請求項4】 前記フランジがフラットであって前記
    側壁から概して外方に延長することを特徴とする請求項
    3の自動車用ステアリングナックルアセンブリ。
  5. 【請求項5】 前記ステアリングアームが締め具によ
    って前記フランジに取り付けられることを特徴とする請
    求項3の自動車用ステアリングナックルアセンブリ。
  6. 【請求項6】 前記フランジを貫通する取付穴が形成
    され、前記締め具が該取付穴に挿通されることを特徴と
    する請求項5の自動車用ステアリングナックルアセンブ
    リ。
  7. 【請求項7】 前記ステアリングアームリンクを貫通
    する取付穴が形成され、前記締め具が該取付穴に挿通さ
    れることを特徴とする請求項5の自動車用ステアリング
    ナックルアセンブリ。
  8. 【請求項8】 前記取付穴がねじ穴であることを特徴
    とする請求項7の自動車用ステアリングナックルアセン
    ブリ。
  9. 【請求項9】 前記ステアリングアームリンクがワイ
    ヤフォームであることを特徴とする請求項1の自動車用
    ステアリングナックルアセンブリ。
  10. 【請求項10】 前記ステアリングナックルハウジング
    がスタンプ加工された金属よりなることを特徴とする請
    求項1の自動車用ステアリングナックルアセンブリ。
  11. 【請求項11】 前記ステアリングアームリンクが棒状
    をなすことを特徴とする請求項10の自動車用ステアリ
    ングナックルアセンブリ。
  12. 【請求項12】 前記ステアリングアームリンクが前記
    ステアリングナックルハウジングの高さ方向中間部に取
    り付けられることを特徴とする請求項1の自動車用ステ
    アリングナックルアセンブリ。
JP5138965A 1992-05-18 1993-05-18 自動車用ステアリングナックルアセンブリ Expired - Lifetime JP2523436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/885,123 US5366233A (en) 1992-05-18 1992-05-18 Wire form steering arm link
US07/885,123 1992-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06171545A true JPH06171545A (ja) 1994-06-21
JP2523436B2 JP2523436B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=25386197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5138965A Expired - Lifetime JP2523436B2 (ja) 1992-05-18 1993-05-18 自動車用ステアリングナックルアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5366233A (ja)
JP (1) JP2523436B2 (ja)
CA (1) CA2092208A1 (ja)
DE (1) DE4313624A1 (ja)
MX (1) MX9302205A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6568497B1 (en) 2000-02-25 2003-05-27 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Protective structure for axle joints
JP2017537016A (ja) * 2014-11-04 2017-12-14 日立金属株式会社 車両用ステアリングナックル

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19538212A1 (de) * 1995-10-13 1997-04-17 Lucas Ind Plc Achsbaugruppe
DE19608788C1 (de) * 1996-03-07 1997-10-09 Porsche Ag Schwenklagereinheit
DE29718557U1 (de) * 1997-10-18 1997-12-04 Benteler Werke Ag Achsschenkel
US6138357A (en) * 1997-12-08 2000-10-31 Ford Global Technologies, Inc. Method of making knuckle assembly
DE19841811A1 (de) 1998-09-12 2000-03-16 Opel Adam Ag Achsschenkel
DE19926000B4 (de) * 1999-06-08 2004-05-13 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Befestigungsvorrichtung für einen Bremssattel an einem Radträger
WO2002087412A2 (en) 2000-08-07 2002-11-07 Abbeymoor Medical, Inc. Endourethral device & method
US6402169B1 (en) * 2000-09-14 2002-06-11 Deere & Company Steering knuckle and ball joint assembly for tractor front axle
CA2683264C (en) 2001-01-23 2012-10-30 Abbeymoor Medical, Inc. Endourethral device & method
NL1017842C2 (nl) * 2001-04-12 2002-10-15 Skf Ab Schokbrekermodule.
JP2004264029A (ja) * 2003-01-16 2004-09-24 Koyo Seiko Co Ltd センサ付きハブユニット
US7140625B2 (en) * 2003-01-23 2006-11-28 Arvinmeritor Technology, Llc Reconfigurable strut assembly
DE50308802D1 (de) * 2003-09-05 2008-01-24 Ford Global Tech Llc Schwenklager für ein Fahrzeug
US7398982B2 (en) * 2004-03-12 2008-07-15 Honda Motor Co., Ltd. Suspension device
KR20060014143A (ko) * 2004-08-10 2006-02-15 현대모비스 주식회사 후방 현가장치의 스핀들브래킷
JP4186897B2 (ja) * 2004-09-15 2008-11-26 トヨタ自動車株式会社 車両用サスペンション装置
US8596398B2 (en) 2007-05-16 2013-12-03 Polaris Industries Inc. All terrain vehicle
DE102008000058A1 (de) * 2008-01-15 2009-07-16 Zf Friedrichshafen Ag Achsschenkel einer Einzelradaufhängung eines Kraftfahrzeugs
US8297632B2 (en) * 2010-08-31 2012-10-30 GM Global Technology Operations LLC Steering knuckle and method of forming same
FR2965786B1 (fr) * 2010-10-07 2012-10-19 Rf2 Concept Dispositif de reglage de l'inclinaison des roues d'un vehicule
US8827054B2 (en) * 2012-08-03 2014-09-09 Arvinmeritor Technology, Llc Brake caliper mounting assembly
US10207737B2 (en) * 2014-03-25 2019-02-19 Hendrickson Usa, L.L.C. Fabricated steering knuckles
USD764359S1 (en) 2014-09-30 2016-08-23 Hitachi Metals America, Ltd. Steering knuckle for a driving apparatus
USD764360S1 (en) 2014-09-30 2016-08-23 Hitachi Metals America, Ltd. Steering knuckle for a driving apparatus
US9643647B2 (en) 2014-09-30 2017-05-09 Hitachi Metals America, Ltd. Steering knuckle apparatus for a vehicle
USD755687S1 (en) 2014-09-30 2016-05-10 Hitachi Metals America, Ltd. Steering knuckle for a driving apparatus
US9643646B2 (en) 2014-09-30 2017-05-09 Hitachi Metals America, Ltd. Steering knuckle apparatus for a vehicle
CN105905160A (zh) * 2015-09-17 2016-08-31 北京长城华冠汽车科技股份有限公司 一种转向节和汽车
US10625778B2 (en) * 2017-09-07 2020-04-21 Ford Global Technologies, Llc Steerable knuckle apparatus and related methods
US11021187B2 (en) * 2017-12-08 2021-06-01 ILJIN USA Corporation Steering knuckle and method of making the same
JP6887460B2 (ja) * 2019-04-10 2021-06-16 株式会社リケン 車両用ナックル
US20220332369A1 (en) * 2021-04-14 2022-10-20 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Steer axle knuckle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115777A (ja) * 1984-11-13 1986-06-03 ザ・バツド・コムパニー ステアリングナツクル・アセンブリ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2435814A (en) * 1944-10-23 1948-02-10 William D Allison Wheel supporting structure
US2771301A (en) * 1951-05-02 1956-11-20 Thompson Prod Inc Sectionalized steering knuckle
US3240509A (en) * 1961-05-01 1966-03-15 Raymond L Pierce Ball joint stabilizing attachment for vehicles
US3908480A (en) * 1970-10-13 1975-09-30 Dayton Walther Corp Interlocking knuckle assembly
US3940159A (en) * 1974-10-31 1976-02-24 United States Steel Corporation Steering knuckle assembly
US4722540A (en) * 1984-11-13 1988-02-02 The Budd Company Steering knuckle assembly
US4761019A (en) * 1987-09-04 1988-08-02 Chrysler Motors Corporation Steering knuckle assembly
US5219176A (en) * 1989-11-02 1993-06-15 James Mitchell One-piece steering knuckle assembly
US5120150A (en) * 1990-09-07 1992-06-09 The Budd Company Stamped steering knuckle for mounting suspension components
US5145204A (en) * 1991-12-26 1992-09-08 Chrysler Corporation Stamped wheel support bracket for vehicle suspension

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115777A (ja) * 1984-11-13 1986-06-03 ザ・バツド・コムパニー ステアリングナツクル・アセンブリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6568497B1 (en) 2000-02-25 2003-05-27 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Protective structure for axle joints
JP2017537016A (ja) * 2014-11-04 2017-12-14 日立金属株式会社 車両用ステアリングナックル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2523436B2 (ja) 1996-08-07
US5366233A (en) 1994-11-22
MX9302205A (es) 1993-10-01
CA2092208A1 (en) 1993-11-19
DE4313624A1 (de) 1993-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2523436B2 (ja) 自動車用ステアリングナックルアセンブリ
US7549657B2 (en) Method of making a wheel support knuckle and trailing arm
US4618159A (en) Steering knuckle assembly
EP1671821B1 (en) Trailing arm suspension
US6616156B1 (en) Steering knuckle
US4722540A (en) Steering knuckle assembly
US7380831B2 (en) Modular cast independent front suspension subframe
US5868409A (en) Aluminum axle journal or wheel mount with an inserted steel pivot and a method for the production thereof
CN101263042A (zh) 特别用于汽车的前桥支架
CN110626137B (zh) 一种重载乘用车后悬架
CA2272799A1 (en) One-piece forged steering knuckle assembly
US20040075234A1 (en) Control arm for motor vehicle suspension system
US20060108763A1 (en) Suspension control arm assembly for vehicles
JPH08169205A (ja) 前輪駆動車軸アセンブリ及び車両の車軸アセンブリ用の一体の車軸管及びヨーク・アセンブリ
US6152466A (en) Composite-structure axle journal
US7140625B2 (en) Reconfigurable strut assembly
JP5057434B2 (ja) サスペンション装置
US20020121758A1 (en) Vehicle steering assembly
US3967857A (en) Spindle for a vehicle wheel, provided with at least one ball joint
US5280945A (en) Upper control arm for vehicle suspension system
JP3446132B2 (ja) 自動車用のリンク構成部材
US20220410981A1 (en) A wheel arch and wheel arch assembly
CN115503411B (zh) 一种承载控制臂、承载控制臂组件和车辆
JP2555639Y2 (ja) 車両用サスペンションアーム
RU200022U1 (ru) Подвеска управляемого колеса транспортного средства