JPH0617104Y2 - 回転ベゼル付き腕時計 - Google Patents

回転ベゼル付き腕時計

Info

Publication number
JPH0617104Y2
JPH0617104Y2 JP1985009917U JP991785U JPH0617104Y2 JP H0617104 Y2 JPH0617104 Y2 JP H0617104Y2 JP 1985009917 U JP1985009917 U JP 1985009917U JP 991785 U JP991785 U JP 991785U JP H0617104 Y2 JPH0617104 Y2 JP H0617104Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating bezel
watch case
watch
outer peripheral
hard member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985009917U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61127473U (ja
Inventor
光正 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1985009917U priority Critical patent/JPH0617104Y2/ja
Publication of JPS61127473U publication Critical patent/JPS61127473U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617104Y2 publication Critical patent/JPH0617104Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は回転ベゼル付き腕時計に関する。
〔従来技術〕
従来、腕時計ケースに取り付けられて回転する回転ベゼ
ルは、ケースとの噛み合い部を強くするために、金属で
構成されている。即ち、回転ベゼルを軟質材料で構成す
ると、噛み合い部が摩耗したり、破損したりし易く、防
水性も損なわれるからである。
〔従来技術の問題点〕
しかし、回転ベゼルを単に金属で構成しただけでは、回
転トルク(回転ベゼルの回転力)が大きい場合、指で操
作するときに汗や水分等により滑つてしまう。そのた
め、回転ベゼルの操作性が悪い。また、このような不都
合を解消するために、回転ベゼルの外周に刻設されるロ
ーレツト溝を深くすることが考えられるが、ローレツト
溝を深くすると、外観が損なわれ、デザイン的に好まし
くないという欠点がある。
〔考案の目的〕
この考案は上記のような事情を背景になされたもので、
その目的とするところは、極めて操作性が良く、外観的
にもデザイン的にも好ましい回転ベゼルを提供すること
にある。
[考案の要点] この考案は上記のような目的を達成するために、回転ベ
ゼルを、内側面に時計ケースの時計ガラス取付部の外周
側壁の環状溝に回転可能に係合する突起が形成されたリ
ング状の硬質部材と、この硬質部材より軟質の合成樹脂
からなり硬質部材の外周側面及び下面を覆うように一体
的に設けられた軟質の合成樹脂部材とから構成し、合成
樹脂部材の下面にスイツチ板の操作用突起を形成すると
共に外周壁に多数の操作用の溝を形成したものである。
[第1実施例] 以下、第1図および第2図を参照して、この考案の第1
実施例を説明する。
図中1は時計ケースである。この時計ケース1の上部中
央には時計ガラス2がパツキン3を介して装着されてお
り、周縁部には回転ベゼル4が回転可能に取り付けられ
ている。また、時計ケース1の内部にはアナログムーブ
メント5が配置されていると共に、下部には裏蓋6が防
水リング7を介して取り付けられている。
回転ベゼル4は第2図に示すように、時計ケース1の上
部周縁に形成された切欠部1a内に配置されて回転する
ものであり、金属部材8と樹脂部材9とで構成され、上
部に化粧パネル10が設けられている。金属部材8は切
欠部1aの周壁に回転可能に取り付けられるものであ
り、その内側壁には噛み合い突起8aが形成されてお
り、この突起8aが切欠部1aの周壁に環状に形成され
た噛み合い溝1b内に挿入し、摺動リング11により溝
1b内に摺動可能に保持されている。この場合、金属部
材8の下面と切欠部1aの底面との間は充分に空てい
る。また、樹脂部材9は合成樹脂よりなり、回転ベゼル
4の操作時における指等の滑りを防ぐものであり、イン
サート成形等により金属部材8の周面および下面に一体
に設けられている。この場合、金属部材8の周面上部お
よび下面中央には切欠溝8b、8cが形成されており、
この切欠溝8b、8c内に樹脂が充填されることによ
り、樹脂部材9は金属部材8に強固に取り付けられる。
また、樹脂部材9は金属部材8の周面に沿つて下側へ突
出し、その下端が切欠部1aの底面に接近しており、そ
の全周面には上下方向に走る溝9a…が等間隔に多数形
成されていると共に、樹脂部材9の下面には所定箇所に
操作用突起9bが形成されている。この突起9bは回転
ベゼル4の回転に伴つて移動し、切欠部1aの底面に設
けられたスイツチ板12を押し下げることにより、スイ
ツチングを行なうものである。さらに、化粧パネル10
は環状の板であり、金属部材8の上部に取り付けられ、
その内側周縁は時計ケース1の上部を覆つて時計ガラス
1の周縁に接近しており、上面には後述する文字板14
の時字14a…に対応して所定の表示マーク10a…が
印刷されている。
なお、時計ケース1内のアナログムーブメント5は保持
部材13により時計ケース1内に保持されており、その
上面には文字板14が設けられている。この文字板14
は上面周辺部に時字14aが設けられていると共に、中
央にはアナログムーブメント5の指針軸5aが上方へ突
出し、これに指針(長針及び短針)5b、5bが取り付
けられている。また、時計ガラス2は時計ケース1の上
部に見切部材15を配置した後に装着されている。
しかるに、上記のような回転ベゼル4によれば、時計ケ
ース1の切欠部1aに回転可能に取り付けられた金属部
材8と、この金属部材8に一体に設けられた樹脂部材9
とで構成し、かつ樹脂部材9の全周面に上下方向へ走る
溝9a…を形成したので、特に回転ベゼル4を操作する
ときに、樹脂部材9の溝9a…により指が滑るのを確実
に防ぐことができ、極めて良好に回転ベゼル4を回わす
ことができる。
〔第2実施例〕 次に、第3図を参照して、この考案の第2実施例を説明
する。この場合にも、前述した第1実施例と同一部分に
は同一符号を付し、その説明は省略する。
この第2実施例の回転ベゼル30は、時計ケース1に回
転可能に取り付けられた金属部材31の所定箇所に樹脂
部材32を設けたものである。即ち、金属部材31の外
周面には凹部31a…が所定箇所に複数(この実施例で
は4箇所)形成されている。そして、この凹部31a…
内に樹脂部材32が充填されて金属部材31に一体に設
けられている。この樹脂部材32の外周面には上下方向
へ走る溝32a…が等間隔に複数形成されている。な
お、金属部材31の上部には前述した第1実施例と同様
に、化粧パネル10が取り付けられており、この化粧パ
ネル10には時計ケース1内の文字板14の時字14a
と対応して表示マーク10aが印刷されている。
このような回転ベゼル30によれば、極めて漸進なデザ
インの腕時計が得られる。
なお、上述した各実施例では金属部材と樹脂部材とで回
転ベゼルを構成したが、必ずしもこれに限定される必要
はなく、硬質部材とこの硬質部材よりも軟質の部材とで
構成してもよい。即ち、硬質部材を時計ケース1に回転
可能に取り付け、この硬質部材に軟質の部材を設ければ
よい。
[考案の効果] 以上説明したように、この考案の回転ベゼル付き腕時計
によれば、回転ベゼルを、内側面に時計ケースの時計ガ
ラス取付部の外周側壁の環状溝に回転可能に係合する突
起が形成されたリング状の硬質部材と、この硬質部材よ
り軟質の合成樹脂からなり硬質部材の外周側面及び下面
を覆うように一体的に設けられた軟質の合成樹脂部材と
で構成し、合成樹脂部材の下面にスイツチ板を操作する
操作用突起を形成すると共に外周壁に多数の操作用の溝
を形成したから、回転ベゼルが時計ケースに強固に取付
けられると共に、回転ベゼルの操作時に指が滑ることな
く良好に操作できるばかりか、スイツチ板を操作する操
作用突起の製作も簡単で、操作時に音の発生が抑えら
れ、しかも合成樹脂部材は形状、色が簡単に変えられる
のでデザインを簡単に変更できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案の第1実施例を示し、第
1図は腕時計の平面図、第2図はその要部拡大断面図、
第3図はこの考案の第2実施例を示す腕時計の平面図で
ある。 1……時計ケース、4、30……回転ベゼル、8、31
……金属部材、9、32……樹脂部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上側に時計ガラス取付部が形成された時計
    ケースと、この時計ケースの前記時計ガラス取付部周囲
    に回転可能に取付けられた回転ベゼルとからなり、 前記時計ケースの時計ガラス取付部の外周側壁には環状
    溝が形成されると共に前記時計ケースには前記回転ベゼ
    ル下面に対向してスイツチ板が設けられ、 前記回転ベゼルは、 内側面に前記時計ケースの外周側壁の環状溝に回転可能
    に係合する突起が形成されたリング状の硬質部材と、 この硬質部材より軟質の合成樹脂からなり、前記硬質部
    材の外周側面及び下面を覆うように一体的に設けられ下
    面に前記スイツチ板を押し下げる操作用突起が形成され
    ると共に外周壁に多数の操作用の溝が形成された合成樹
    脂部材とからなることを特徴とする回転ベゼル付き腕時
    計。
JP1985009917U 1985-01-29 1985-01-29 回転ベゼル付き腕時計 Expired - Lifetime JPH0617104Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985009917U JPH0617104Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 回転ベゼル付き腕時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985009917U JPH0617104Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 回転ベゼル付き腕時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61127473U JPS61127473U (ja) 1986-08-09
JPH0617104Y2 true JPH0617104Y2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=30490593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985009917U Expired - Lifetime JPH0617104Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29 回転ベゼル付き腕時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617104Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089658Y2 (ja) * 1989-03-27 1996-03-21 セイコーエプソン株式会社 時計ケースの回転ベゼル構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5061883U (ja) * 1973-10-03 1975-06-06
JPS57190485U (ja) * 1981-05-29 1982-12-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61127473U (ja) 1986-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6599009B2 (en) Wristwatch case having a rotary bezel
US20190086870A1 (en) Timepiece
JPH0617104Y2 (ja) 回転ベゼル付き腕時計
EP1139186B1 (en) Wristwatch case
JPH044233Y2 (ja)
JPS61235788A (ja) 時計の側およびその組立方法
JPS645786Y2 (ja)
JP2513801Y2 (ja) 時 計
JPH0220707Y2 (ja)
JPH0742154Y2 (ja) 腕時計の回転ベゼル構造
KR0138895Y1 (ko) 2중 시각표시기능을 갖는 손목시계
JPS6216702Y2 (ja)
JP2995043B2 (ja) ダイアル装置
JPH07318665A (ja) 携帯時計のケース
JPH08152486A (ja) ルーペ付き携帯時計
JPS58151Y2 (ja) 携帯時計における外部操作用キ−の表示構造
JPS5837031Y2 (ja) ガラス部表示装置
JP2540994Y2 (ja) 触覚式時計
JPS6142141Y2 (ja)
JPS6038231Y2 (ja) 小型時計の変形回転ベゼル構造
KR200210115Y1 (ko) 월드 타임 시계
JPS62239081A (ja) 腕時計のバンド一体型ケ−ス
JPS5837015Y2 (ja) 時計などの回転つまみ装置
JPH0128597Y2 (ja)
JPS6025586Y2 (ja) 携帯時計用ケ−ス