JPH061703B2 - 電導リード線 - Google Patents

電導リード線

Info

Publication number
JPH061703B2
JPH061703B2 JP63206234A JP20623488A JPH061703B2 JP H061703 B2 JPH061703 B2 JP H061703B2 JP 63206234 A JP63206234 A JP 63206234A JP 20623488 A JP20623488 A JP 20623488A JP H061703 B2 JPH061703 B2 JP H061703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
insulator
channel
tabs
conductive body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63206234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01132071A (ja
Inventor
シードラ ジャック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interplex NAS Inc
Original Assignee
North American Specialties Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by North American Specialties Corp filed Critical North American Specialties Corp
Publication of JPH01132071A publication Critical patent/JPH01132071A/ja
Publication of JPH061703B2 publication Critical patent/JPH061703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10386Clip leads; Terminals gripping the edge of a substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10424Frame holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10984Component carrying a connection agent, e.g. solder, adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/162Testing a finished product, e.g. heat cycle testing of solder joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/933Special insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、特にチップキャリア、両面印刷基板、多重接
点コネクタおよび電子回路板に使用される電導リード線
に関する。この出願は、1985年5月24日に出願さ
れた米国特許出願第737,830合の一部継続出願で
ある1985年10月31日に出願された米国特許出願
第793,654号の一部継続出願である1986年4
月11日に出願された米国特許出願第850,754号
「ハンダ保持リード線」の一部継続出願である。
「従来の技術」 表面実装技術方向への電子機器業界の迅速な動向では、
高密度集積回路、印刷回路基板及びセラミックチップキ
ャリアの技術的取扱問題が漸増的に重要になっている。
現代の電子業界においては、重要な必要性が集積回路、
印刷回路基板、チップキャリア或は他の基板の接触パッ
ド及び端子に、リード線、端子及び接点を迅速に正確に
組立てることである。
「発明が解決しようとする課題」 勿論、経済的、特に大量生産にとっては、最も複雑な回
路に永久的にリード線を中継接続する前に、品質が満足
しているか否かを決定するために、このような基板回路
の検査が製造者でできる単純で高信頼性の配列を電子業
界が要望している。一面以上の回路を有する基板の検査
中の多くの例においては、一面のみの回路を検査し、そ
の検査面を他の面から絶縁することが重要である。
更に、印刷回路基板或は他の基板との組立操作中に同時
に取扱うための単一配列に中継接続できる改良されたリ
ード線、端子及び接点が電子業界で要望されている。
本発明の主要な目的は、金属帯から高速で連続的に打抜
されることに好適な、印刷回路基板或は同様の基板上の
接触パッド或は回路に自動取付の用意をする電導リード
線を提供し、これらリード線を他から絶縁した改良配列
によって、このようなリード線に接続された回路の個別
検査を容易にすることである。
本発明の他の目的は、最も複雑な回路に永久的にリード
線を中継接続する前に、品質の満足性に関する印刷回路
基板或は他の基板の個別回路の検査を使用者ができる電
導リード線を提供することである。
本発明の更なる目的は、複数の電導面或は領域を持つ基
板の一電導面域は領域を使用者が検査できる電導リード
線を提供することである。
また、本発明の更なる目的は、ユニットとして基板に同
時に組立できる複数の電導リード線を固定的に中継接続
された改良配列を提供することである。
「課題を解決するための手段」 本発明は、種々の回路に電導面或は領域を運ぶ基板の端
部に適合する端部クリップ或は端子の形態の電導リード
線を備えている。この電導リード線は、ハンダ塊ないし
は線のような電導体及び絶縁体の両者を収容し保持する
ようになっている電導本体を持っている。組立に置い
て、基板の第1及び第2の電導面が絶縁体及び電導体間
に配置されている。
本発明は、1984年2月28日に発行された本発明者
の米国特許第4,433,892号の「補助支持体を持
つ端子ストリップ」に示された配列の改良である。この
発明では、回路支持基板の電導領域に取付けられる一連
の単部クリップが両端で支持される端部クリップ配列が
開示されている。一端では、クリップが打ち抜かれた電
導ブランクから形成されるキャリアクリップに一体に複
数のクリップが取り付けられている。他の端部近傍に
は、各クリップにフィンガが形成され、各フィンガが各
クリップを均一な空間位置に保持する連続プラスチック
撚り線或は芯を備えた補助支持体の回りに縁曲げされ
て、1組のクリップを印刷回路基板に組み立てることを
容易にさせている。第1のフィンガに対面する他のフィ
ンガは、クリップを形成して、係合されるべき印刷回路
の接触パッドにクリップを電導結合させるハンダの塊を
保持している。各接触パッドに対する一連のクリップの
ハンダ付けの後、キャリアストリップが切断される。こ
の配列は、ハンダ付け前に個別回路の検査ができるもの
として開示されていない。勿論、クリップの両方のフィ
ンガが印刷回路基板の各面に電気的接触状態にある。
ハンダ付け前に検査できるハンダ付け用の配列は、19
86年7月1日に発行された本発明者の米国特許第4,
597,628号の「ハンダ支持クリップ」に示されて
いる。この特許は、ハンダ付け前に検査を許容するため
に、本発明のクリップと根本的に異なる構造の端部クリ
ップを支持する絶縁材の襷掛けの配列を開示している。
本発明は、自動高速多重工程段階的打抜装置によって、
同時に導体付き基板の対抗面間の短絡回路を回避しなが
ら更なる利点を提供しながら、上記結果を達成する非常
に単純な配列を提供している。
「実施例」 本発明他の目的及び利点は、添付図面を参照し、以下の
実施例から明白となろう。
第1〜2図は、印刷回路基板、集積回路、チップキャリ
ア等のような基板60用の端部クリップの形態の本発明
の単純な実施例が示されている。
従来の実務において、このような基板には、接触パッド
として公知である電導領域に、基板の端からごく近傍ま
で延在する互いに近接して離間された電気回路が乗せら
れている。勿論、このような接触パッドは、中心間の距
離が0.100或は0.050インチ離れて、基板の縁に沿
って近接して配列されている。このような回路及び接触
パッドは、相互に対面する必要がないが、基板60の上
面及び底面にあってもよい。本発明の譲受人であるノー
ス アメリカン スペシャリティーズ社のモデル番号N
AS049のように、従来のハンダ保持端部クリップ
は、クリップがハンダ付けされてもよい上下部接触パッ
ドの両者或は一方が電気接触する役割を果たしている。
しかし、上下部パッド或は電動領域の両者ではなく一方
にのみ接触させることが要望される限り、このような従
来の端部クリップは、もしクリップ或はパッドが僅かに
位置合わせがずれ、或は位置ずれしたならば、上下部電
導領域間の不注意な要望されない接続の原因となる。
複数の接触パッドに同時に1組の端部クリップを係合さ
せることが従来の実務である。そうするために、クリッ
プが接触パッドの間隔と一致した均一な離間で保持され
なければならない。従来、これは、クリップが段階的に
多重に打ち抜かれて形成される帯材料のキャリア帯形成
部に一体結合された複数のクリップを維持することによ
って実施される。しかし、この配列に置いて、全部のク
リップは、各接触パッドにハンダ付けされた後、キャリ
ア帯が取り外されるまで、キャリア帯によって、電気的
に中継接続される。これは、クリップがその場にハンダ
付けされた後、キャリア帯が取り外されるまで、基板の
個別の回路が別々に検査できないという欠点を提供して
いる。
本発明は、これら問題に対する解決策を提供し、絶縁体
をクリップの一方のアーム及び基板間に挿入して、この
アームと対応の基板面の導電領域との間に電気接触がな
いことを保証することによって、これらの欠点を克服し
ている。このような絶縁体は、少なくとも1組のクリッ
プの配列に沿って延長し、製造の初期段階、即ち複数の
クリップが基板に組み込まれた後の接触パッドにハンダ
付けされる前に、従来キャリア帯を除去でき、クリップ
を相互に好ましい関係で保持するように連続的に造られ
る。これらクリップは、その後互いに絶縁されて、ハン
ダ付け前に個別の回路検査を許容する。従って、欠陥回
路が配置されていると、ハンダ付け段階が節約されて、
もし複数のクリップがその場にハンダ付けされていたな
らば、実際的でない救済措置が実施される。
この結果は、高速多重工程段階的打抜装置で自動的に単
純製造される構造で達成される。この構造が第1〜5図
に示されている。
第1図に示されるように、電導リード線には、仕上がっ
た電動リード線の使用目的に合った長さの細長い電導本
体10が形成され、この電導本体10の両側には、互い
に向い合った一対の三角形状のタブ18が形成され、各
タブ18の真中に開口20が形成されている。この開口
20は、収容され得る芯、撚り線或は棒状などの棒状体
で構成される絶縁体50の幅、或はハンダ線(あるいは
ハンダ塊)26の幅に略等しい幅を持つ寸法である。各
タブ18の深さ寸法は、第1図に示すように、絶縁体5
0及びハンダ線26の幅より幾分小さい。各タブ18
は、三角形状が必ずしも必要でなく、四角形或は他の形
状でもよく、電導本体10から離間した箇所に直線或は
円弧状の端部を持つことが好ましい。絶縁体50及びハ
ンダ線26用の保持配列は、親出願第793,654号
に記載されたハンダ線用の保持配列と類似している。
第3図に示すブランク形態の電導リード線は、段階的打
抜き作業用の際に使用される送り穴19を有し、複数の
電動本体10の両端或は一端上にキャリア帯17から延
長した電導本体10を持って、最適な材料の帯から打ち
抜かれる段階的多重工程によって形成されてもよい。
形成工程において、タブ18は、第4A図及び第4B図
に示すように、電導本体10の面から略直角位置に曲げ
られ、従って、各々が電導本体10の一部分である
「床」と、タブ18の内向端間で形成された側部とを有
するチャンネル24が形成される。1つのチャンネル2
4には、好ましくは長尺の非電導柔軟棒からなる絶縁体
50が横たわっている。この絶縁体50の直径は、チャ
ンネル24の幅と殆ど一致しているのが好ましく、第4
B図に示すように突出面(露出面)52で絶縁されるよ
うにチャンネル24の上部に幾分出っ張っている。
このチャンネル24内に絶縁体50が配置された後、タ
ブ18が絶縁体50に沿って内側に折り曲げられてその
場にカシメ固定され、従って本体部16に物理的に接続
されて絶縁体50を保持してもよい。この絶縁体50
は、電導本体10の両側でタブ18から最適な距離残し
て切断されて、ロッドの所望の距離を供給してもよい。
別の配列の同様のチャンネル24にはハンダ線26が載
置されて、各リード線に結合し、各ハンダ線26が親出
願第793,654号に記載されたように、タブ18で
カシメ固定される。
このようなリード線10は、キャリア帯17から切り離
した時に、印刷回路基板等の個々の接触パッドに個々に
係合してもよい。これの代りに、1個以上のキャリア帯
17から林立している一連の電導本体10群が各キャリ
ア帯17から切り離された後、基板上の電導領域の対応
配列に同時に係合してもよい。
絶縁体50は、各電導本体10で切断する必要がなく、
これの代りに、最適数の一連の電動本体10が間に延長
した絶縁体50の手段によって、物理的に中継接続され
て、結合が保持される。これは、櫛状のユニットとして
一定間隔に配置された一連の電導体本体10を取り扱
い、従って基板60の片側上の同様の間隔で配置された
一連の電導領域に、一連の電導本体10のハンダ線26
を各々係合させながら、各リード線10をキャリア帯1
7から切断されることを許容している。
実施例のリード線は、第1図にクリップの状態で示され
ている。リード線の各電導本体10は、ベース11に結
合された上部の第1アーム(以下、上部アームとい
う。)12および下部の第2アーム(以下、下部アーム
という。)13を持つ略U字状の部材である。電導本体
10の材料は、上部アーム12及び下部アーム13が相
互に近付くように付勢されて、基板60を弾性的に挟ん
で保持するような弾力性を持っている。端子14は、こ
の場合、下部アーム13の一体部分である。前述のよう
に、下部アーム13は、電導本体10の一端或は両端か
ら上方に折り曲げられた1組のタブ18間にハンダ線2
6を保持する形状である。これらタブ18は、電導本体
10の対向端上で複製されてもよい。上部アーム12
は、下部アーム13と同様の形状であるが、対応のタブ
18間にハンダ線26の代わりに絶縁体50を保持して
いる。ハンダ線26及び絶縁体50の位置が第1図に示
すそれのみに限定それないことが理解される。例えば、
上部アーム12にハンダ線26を保持し、下部アーム1
3に絶縁体50を配置してもよい。絶縁体50は、第2
図に概略的に示すように接触パッドの間隔と等しく配列
されたクリップの配列物或は組に沿って連続的に延長し
ていることが好ましい。
第1図及び第2図は対向面上で2個の接触パッド62及
び64を持つ印刷回路基板或は類似の配列物に組み込ま
れた電導リード線を示している。絶縁体50及びハンダ
線26が折り曲げられたタブ18に形成されたチャンネ
ル24内に配置される。絶縁体50は、チャンネル24
内の床16の反対方向に固定的に配置されている。接触
パッド62と直接接触する部分には突出面(露出面)5
2が配置されて、タブ18を接触パッド62から浮かし
ている。この配列は、接触パッド62及び電導本体10
間の電気接触をなくしている。
ハンダ線26は、タブ18の高さより大きい寸法を持っ
ている。第1図は、ハンダ線26がチャンネルの床16
側に対して反対方向に突出してタブ18を越えている状
態を示している。しかし、ハンダ線26の寸法は、その
外周部の位置がタブ18の先端部の位置に一致するよう
に設定することもできる。
従って、各電導本体10は、下部アーム13上のハンダ
線26が基板60の接触パッド64に接触しながら、基
板60の反対側で上部アーム12が基板60の上面で接
触パッド62から絶縁状態を維持されるように、下部ア
ーム12及び上部アーム13間で基板60を挟んでもよ
い。
この方法において、電導本体10が個々に或は配列して
基板60上に位置された時には、電導本体10及び接触
パッド64どうしが接触する。電導本体10は、材料の
弾性力が基板60のその場に自己保持させ、各電導本体
10を基板60にハンダ付けしないで、基板の回路検査
が許容できる。同時に、上下接触パッド62,64間の
相互接続が防止される。もし、検査が合格したならば、
各電導本体10は、熱の印加によって接触パッド64に
ハンダ付けされてもよい。もし、検査が不合格ならば、
ハンダ付け工程が除外されて、修正作業が実施され、従
って経済的な製造を行なうことができる。
第5図は、第6図に示されたブランクから形成される本
発明による電導リード線の別の形態を示している。この
例において、キャリア帯212間に延長したリード線の
電導本体210は、三組のタブ218を持って、電導本
体210に3個のチャンネル224が形成されている。
2個の第1、第3チャンネル224には絶縁体250及
び251が収容され、第2のチャンネル224にはハン
ダ線226が収容されている。
このハンダ線226が電導本体210及び基板260間
の電気接触を形成する接触パッド264と係合してい
る。絶縁体250の突出面252は、タブ218を接触
パッド262から浮かせて、接触パッド262を電導本
体210から絶縁し、接触パッド262及び264間の
要望されない接続を防止している。
第2の絶縁体251は、例えばキャリア帯212が切断
除去された後、個々の電導本体210線の検査を許容し
ながら、電導本体210を保持する役割を果たている。
電導本体210がその場にハンダ付けされた後に、外側
の絶縁体251の人為的破損を許容する破段ノッチ22
5が形成されてもよい。
第6図に示すブランクは、第8図に示す形態のように折
り曲げられてもよい。絶縁体251は、各電導本体21
0のタブ218’ によってその場に保持されるハンダ
線226’ で置換されてもよい。これは電導本体21
0を表面実装でき、接触パッド264’ で第2の26
0’ にハンダ付けできる。もし要望されたならば、電
導本体210は、他の電気要素との接続用に符号216
で示す位置から延長してもよい。第9図に示すように、
実施例の方法によって、第2の絶縁体250’ を保持
するために更なる組のタブ218''が形成されてもよ
い。この実施例において、絶縁体250及び250’
は、基板260の接触パッド262を絶縁し、基板26
0’ の接触パッド262’ を電導本体210から絶
縁しているが、2個の基板によるクリップ保持を形成し
ている。第9図の配列は、接触パッド262及び26
2’ を検査から除外しながら、基板260の接触パッ
ド264及び264’ の回路が検査できる。
第10図は、端部の付合わせ或は共平面への位置合わせ
によって、2個の印刷回路基板360及び361を結合
或は収容するようになっている本発明の実施例を示して
いる。電導本体310は、各々が2組の主アーム32
0,321及び320’ ,321’ と、これら組の
主アームを相互接続する接続部322,323とを有す
る2個のC字状の部分を形成している。これら主アーム
320,321及び320’ ,321’ には、少な
くとも4個の保持配列319,319’ がある。各保
持配列には、間に第4図のタブ18と類似する開口を持
つ1組の離間された横に延長のタブ318,318’
が形成されて、同様のチャンネルを形成している。保持
配列319,319’ が絶縁体350,350’ 及
びハンダ線326,326’ を固定的に収容してい
る。
基板360及び361が電導本体310のC字状のクリ
ップ部に挿入された時には、絶縁体350,350’
が第3図の実施例で絶縁体250,250’ と同様に
作用して、一連の電導本体310を一定間隔離して結合
し、各電導本体310を各基板の一面上の接触パッド3
62,362’ から絶縁される。ハンダ線326,3
26’ は、タブ318,318’ の背後に延長し、
或はこれらタブの外部端と一致して、加熱時に各電導本
体が各接触パッドにハンダ付けさせてもよい。第10図
の配列は、2個の基板360及び361或は相互接続接
触パッドを、電導本体310を通して同時に検査できる
能力を提供して、各基板に電導本体310をハンダ付け
する前に、不合格の基板を排除し、交換できる。
種々のリード線構造は本発明と協働することが理解され
る。例えば、絶縁体及びハンダが交換されて、絶縁体が
各クリップの下部アームに配置でき、ハンダが上部アー
ムに配置できる。
(例えば、第1図の部分14の)本発明によるどのリー
ド線の端末部も所望の形状を取ることが 理解される。端末部は、更なる印刷回路基板等の開口或
はコネクタに収容されるピンとして形成されて、例えば
ハンダ付けされてもよい。また、端末部が第8図に示す
ように他の基板に取り付けられた表面用のハンダ付けリ
ード線として形成されてもよい。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明の電導リード線によれば、
金属帯から高速で連続的に打抜されて、印刷回路基板等
の接触パッドに自動取付でき、これらリード線を他から
絶縁したことによって、リード線に接続され得る回路の
個別検査を容易にすることができる。
また、最も複雑な回路に永久的にリード線を中継接続す
る前に、品質の満足性に関する印刷回路基板或は他の基
板の個別回路の検査ができる。
さらに、複数の電導面或は領域を持つ基板の一電導面或
は領域を使用者が検査ができる利点を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は印刷回路基板等に組み込まれた本発明による電
導リード線の側面図、第2図は基板に組み込まれた第1
図に示す一連の電導リード線の等測図、第3図は本発明
の改良電導リード線の一実施例の製造に使用された平坦
ブランクの平面図、第4A図は第3図のブランクから作
られた一電導リード線の絶縁体を保持する部分の平面
図、第4B図は保持タブ間の絶縁体を示す第4A図の配
列の側面図、第5図は本発明による印刷回路基板用の変
形された電導リード線の側面図、第6図は第5図の実施
例の打ち抜きブランクの変形された形態の平面図、第7
図は基板に組み込まれた第5図に示す一連のリード線の
等側図、第8図は第6図のブランクから形成されてもよ
い本発明による印刷回路基板用の電導リード線の他の形
態の側面図、第9図は本発明による印刷回路基板用の電
導リード線の更なる形態の側面図、第10図は印刷回路
基板等の端部と端部結合用の本発明の他の形態の側面図
である。 10…電導本体、12,13…アーム、16…床、18
…タブ、20…開口、24…チャンネル、26…ハンダ
線(ハンダ塊)、50…絶縁体。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弾性材の略平坦な帯から形成され、両面に
    導電領域62,64を具備する基板60の一面及び他面
    に弾性的に係合する1組の相対向する第1アーム12お
    よび第2アーム13を具備し、第2アーム13が上記一
    面側の導電領域64に接続される長尺の電導本体10
    と、 第1アーム12に保持され、前記他面に係合して、該他
    面を前記電導本体10から絶縁する絶縁体50とを備
    え、 従って前記他面の導電領域62は、前記絶縁体50によ
    って前記一面の導電領域64から絶縁されることを特徴
    とする電導リード線。
  2. 【請求項2】前記電導本体10は、該電導本体10に対
    して直角方向に延在するとともに電導本体10と一体形
    成されたタブ18を備え、このタブ18は、前記絶縁体
    50と係合して、該絶縁体50を前記基板60の面に対
    向して固定できる位置に保持する手助けをしている特許
    請求の範囲第1項記載の電導リード線。
  3. 【請求項3】前記絶縁体50は、相互にリード線の各位
    置に支持、固定される単一の連続した細長い非電導棒状
    体である特許請求の範囲第1項記載の電導リード線。
  4. 【請求項4】前記電導本体10は、細長い帯状をなし、
    その一側部で第1組の互いに離間したタブ18が形成さ
    れてその間に開口20を形成し、 その他側部で第2組の互いに離間したタブ18が形成さ
    れてその間に第2の開口20を形成し、 前記組のタブ18が前記電導本体10から略直角に折れ
    曲がって、その間に第1及び第2のチャンネル24と、
    これらチャンネル24用の床16とを形成し、 前記第1のチャンネル24には、前記組のタブ18の1
    つで係止された絶縁体50が配置され、 前記第2のチャンネル24には、前記組のタブ18の1
    つで係止されたハンダ塊26が配置され、 前記タブ18が前記ハンダ塊26及び絶縁体50を保持
    するために前記チャンネル24の内側に折り曲げられた
    特許請求の範囲第1項記載の電導リード線。
  5. 【請求項5】前記絶縁体50は露出面52を有し、この
    露出面52は、前記第1のチャンネル24を画成する一
    対のタブ18を越えて前記床16側と反対方向に突出
    し、前記ハンダ塊26の前記床16から離間する方向の
    寸法は、前記タブ18により画成される範囲より少なく
    とも大きく、 前記絶縁体50の前記露出面52が前記基板60の一表
    面から前記タブ18を略浮かせるように該基板60の一
    表面と直接接触して、前記表面を前記アーム12から絶
    縁する特許請求の範囲第4項記載の電導リード線。
  6. 【請求項6】前記ハンダ塊26の寸法は、前記床16か
    ら前記タブ18の突出先端までの寸法と略等しい特許請
    求の範囲第4項記載の電導リード線。
  7. 【請求項7】前記電導本体210は、前記2個の第1ア
    ーム12および第2アーム13から延長された第3アー
    ムを具備し、この第3アームは絶縁体251を保持して
    いる特許請求の範囲第4項記載の電導リード線。
  8. 【請求項8】前記電導本体210は、前記第1アーム1
    2および第2アーム13から延長された第3のアームを
    具備し、この第3のアームには、絶縁体251を収容す
    る開口を形成するように互いに離間したタブ218が配
    置され、 このタブ218は、前記電導本体210に対して略直角
    に折曲げられて、第3のチャンネル224と、この第3
    のチャンネル224用の床とを形成する特許請求の範囲
    第7項記載の電導リード線。
  9. 【請求項9】前記電導本体10は細長い帯状をなし、該
    電導本体10から前記第1アーム12および第2アーム
    13の延在する方向と直交する横方向に延在してその間
    に開口20が形成される1組の互いに離間したタブ18
    を備え、 前記組のタブ18が前記電導本体10から略直角に折り
    曲げられて、その間にチャンネル24と、このチャンネ
    ル24用の床16とを形成し、 前記チャンネル24には、前記組のタブ18で係止され
    た長尺棒状の絶縁体50が配置され、 前記タブ18は、前記絶縁体50を保持するために前記
    チャンネル24の内側に折り曲げられた特許請求の範囲
    第3項記載の電導リード線。
  10. 【請求項10】前記絶縁体50は、前記組のタブ18に
    対して前記床16から離間する方向に突出し、これによ
    り前記絶縁体50が前記基板60の一表面と直接接触し
    て前記タブ18を浮かせて前記一表面を前記電導リード
    線から絶縁する特許請求の範囲第9項記載の電導リード
    線。
  11. 【請求項11】前記ハンダ塊の前記電導本体10から離
    間する方向の寸法は、前記本体から前記タブの突出先端
    までの距離に略等しい特許請求の範囲第10項記載の電
    導リード線の配列物。
  12. 【請求項12】前記電導本体210は、前記第1アーム
    12および第2アーム13から離間された位置で第2の
    絶縁体251を保持して、この絶縁体251により前記
    電導本体210を支持させるようにした特許請求の範囲
    第3項記載の電導リード線。
  13. 【請求項13】前記第2の絶縁体251は、該電導本体
    210から前記第3アームの延在する方向と直交する横
    方向に延在してその間に開口が形成される1組の互いに
    離間したタブ218により保持され、前記組のタブ21
    8が前記電導本体210から略直角に折り曲げられて、
    第3のチャンネル224の部分と、このチャンネル22
    4用の床とを形成している特許請求の範囲第12項記載
    の電導リード線。
  14. 【請求項14】複数の表面を持つ基板と係合し、少なく
    とも1個の表面が電導領域を備えると共に、 絶縁体350,350’及びハンダ塊326,326’
    を保持する少なくとも4個の保持部を具備する長尺の電
    導本体を備え、この電導本体は、少なくとも2個のU字
    状の部分を具備し、各U字状の部分が2個の主アーム3
    20,320’,321,321’と、これら主アーム
    を中継接続する接続部322,323とを具備し、前記
    絶縁体350,350’の一つが前記ハンダ塊326,
    326’の部分と対面するように、前記保持部が配置さ
    れている電導リード線。
  15. 【請求項15】前記導電本体310が細長い帯状をな
    し、前記各保持部は、前記導電本体310の長手方向と
    直交する方向に延在し、互いに離間して間に開口を形成
    する1組のタブ318,318’から形成され、前記タ
    ブ318,318’が前記導電本体310から略直角に
    折曲げられて、その間にチャンネルと、このチャンネル
    用床とを形成し、各チャンネルが前記絶縁体350,3
    50’或はハンダ塊326,326’の一つを保持する
    特許請求の範囲第14項記載の電導リード線。
JP63206234A 1987-08-19 1988-08-19 電導リード線 Expired - Lifetime JPH061703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/087,084 US4780098A (en) 1982-01-04 1987-08-19 Conductive lead arrangement
US087,084 1987-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01132071A JPH01132071A (ja) 1989-05-24
JPH061703B2 true JPH061703B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=22203022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63206234A Expired - Lifetime JPH061703B2 (ja) 1987-08-19 1988-08-19 電導リード線

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4780098A (ja)
EP (1) EP0303873B1 (ja)
JP (1) JPH061703B2 (ja)
CA (1) CA1286008C (ja)
DE (1) DE3886471T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5139448A (en) * 1985-05-24 1992-08-18 North American Specialties Corporation Solder-bearing lead
EP0605431A4 (en) * 1991-07-16 1996-07-31 Du Pont Contact having a mass of reflowable solderable material thereon.
US5246391A (en) * 1991-09-19 1993-09-21 North American Specialties Corporation Solder-bearing lead
US5601459A (en) * 1994-09-29 1997-02-11 North American Specialties Corporation Solder bearing lead and method of fabrication
US5490788A (en) * 1994-11-01 1996-02-13 Emc Technology, Inc. Surface mount terminal for electrical component
US5571034A (en) * 1995-01-20 1996-11-05 North American Specialties Corporation Method of making an array of electrical components with leads attached and the product thereof
DE19600189A1 (de) * 1996-01-04 1997-07-10 Grote & Hartmann Kontaktelement
US5835006A (en) * 1996-05-22 1998-11-10 Moorola, Inc. Vibrator assembly
DE19813479B4 (de) * 1998-03-26 2005-03-31 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Steckverbinder sowie Montage und Fixierung von Messerkontakten in einem Isolierkörper
AU4356100A (en) 1999-04-30 2000-11-17 Die Tech, Inc. Edge clip terminal and method
JP2001223323A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
DE10134885B4 (de) * 2001-07-18 2004-02-05 Roche Diagnostics Gmbh Modulares Analysesystem
JP2003045509A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Tokai Rika Co Ltd コネクタのプリント回路基板への取付方法及びコネクタ
US6979238B1 (en) * 2004-06-28 2005-12-27 Samtec, Inc. Connector having improved contacts with fusible members
CN100596260C (zh) * 2004-09-15 2010-03-24 莫列斯公司 将焊料元件连接到接触件的方法及由此形成的接触件组件
US20100173507A1 (en) * 2009-01-07 2010-07-08 Samtec, Inc. Electrical connector having multiple ground planes
US7837522B1 (en) 2009-11-12 2010-11-23 Samtec, Inc. Electrical contacts with solder members and methods of attaching solder members to electrical contacts
US10673161B1 (en) * 2018-04-23 2020-06-02 Acacia Communications, Inc. Conductive connector
CN115087209B (zh) * 2022-06-17 2023-10-24 杭州皖新科技有限公司 一种具有自动寻径结构的线路板制作用基线穿引装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4605278A (en) * 1985-05-24 1986-08-12 North American Specialties Corporation Solder-bearing leads
US4433892A (en) * 1982-01-04 1984-02-28 North American Specialties Corp. Terminal strip with auxiliary support

Also Published As

Publication number Publication date
DE3886471D1 (de) 1994-02-03
EP0303873A3 (en) 1990-07-11
DE3886471T2 (de) 1994-04-14
CA1286008C (en) 1991-07-09
JPH01132071A (ja) 1989-05-24
EP0303873B1 (en) 1993-12-22
US4780098A (en) 1988-10-25
EP0303873A2 (en) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061703B2 (ja) 電導リード線
KR940002662Y1 (ko) 납땜 지지 터미널
US3731254A (en) Jumper for interconnecting dual-in-line sockets
KR910008240B1 (ko) 땜납 지지 리드
JP4039808B2 (ja) 高密度の電気コネクタ
US5334059A (en) Solder-bearing lead
US6183269B1 (en) Termination adaptor for PCB
US5942905A (en) Contact arrangement
US5246391A (en) Solder-bearing lead
US5303466A (en) Method of mounting surface connector
JPH025495Y2 (ja)
JPH0634446B2 (ja) 回路基板のはんだ付方法
EP1304767B1 (en) Flexible circuit board connecting device
US3506879A (en) Circuit board terminals with laced conductor means
JP2003187932A (ja) 電気ソケット
JPH09219267A (ja) Bga・ic試験用コンタクト・ソケット
JPH06101255B2 (ja) ワイヤーハーネスの分岐接続部の形成方法
US3932012A (en) Component terminal system
JP3270876B2 (ja) 電子部品計測装置
JP3515833B2 (ja) 配線基板
JPS6246297Y2 (ja)
JP2002040097A (ja) グリッドアレイパッケージの試験用実装
JPH01307179A (ja) モジュール端子
EP0891128A1 (en) Circuit board
JPH04322088A (ja) サーフェースマウント型コネクタ