JPH06169747A - 酢酸イソアミル低分解性酵母の育種方法とその酵母菌株およびそれを用いた清酒の製造方法。 - Google Patents

酢酸イソアミル低分解性酵母の育種方法とその酵母菌株およびそれを用いた清酒の製造方法。

Info

Publication number
JPH06169747A
JPH06169747A JP30281292A JP30281292A JPH06169747A JP H06169747 A JPH06169747 A JP H06169747A JP 30281292 A JP30281292 A JP 30281292A JP 30281292 A JP30281292 A JP 30281292A JP H06169747 A JPH06169747 A JP H06169747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
isoamyl
isoamyl acetate
yeast
sake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30281292A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsumi Watanabe
睦 渡辺
Shuji Hirohata
修二 広畑
Nobuo Yamashita
伸雄 山下
Norihiro Tanaka
準浩 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAKUTSURU SAKE BREWING
Hakutsuru Sake Brewing Co Ltd
Original Assignee
HAKUTSURU SAKE BREWING
Hakutsuru Sake Brewing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAKUTSURU SAKE BREWING, Hakutsuru Sake Brewing Co Ltd filed Critical HAKUTSURU SAKE BREWING
Priority to JP30281292A priority Critical patent/JPH06169747A/ja
Publication of JPH06169747A publication Critical patent/JPH06169747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽快なタイプの芳香性が豊かな清酒を安定し
て製造する。 【構成】 清酒酵母のモノフルオロ酢酸イソアミル耐性
株の中からさらに酢酸イソアミル低分解性株を分離し,
これを用いてイソアミルアルコールを増加させずに酢酸
イソアミルのみが高生成した軽快なタイプの芳香性が豊
かな清酒を安定して製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は清酒酵母から酢酸イソア
ミル低分解性酵母菌株を分離する清酒酵母の育種方法お
よび分離した酵母菌株,さらにはその酵母を用いた軽快
なタイプの芳香性が豊かな清酒の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【背景】酢酸イソアミルは果実の香りに似た軽快なタイ
プの極めて好ましい香気成分のひとつであって,カプロ
ン酸エチルと並んで吟醸酒の香りの主成分を成すもので
ある。従って清酒中の酢酸イソアミルの濃度を上げるこ
とで軽快なタイプの芳香性が豊かなより商品価値の高い
清酒の製造が可能となる。
【0003】
【従来の技術】酢酸イソアミルやカプロン酸エチルなど
の「吟醸香」を清酒に付与する方法として従来から精米
歩合60%以下の高度に精白した原料米を用いて低温で
発酵させる「吟醸造り」が行われてきた。しかし,この
方法では吟醸香の生成が安定しておらず,また原料白米
の40%以上を糠として清酒醸造に用いないため原料コ
ストが高く付くという欠点があった。
【0004】近年,安定かつ安価に吟醸香を清酒に付与
する方法として吟醸香を高生産する酵母を分離し,それ
を清酒醸造に用いる試みが行われている。特に酢酸イソ
アミル高生産性酵母の分離については,ロイシンやバリ
ンのアナログ耐性を用いる方法[J.Brew.So
c.Japan,76,843(1981),特開昭6
2−6669号公報,特開平1−2574235号公
報,特開平4−91782号公報など]が数多く報告さ
れている。しかし,この方法では確かに酢酸イソアミル
の生成量は増加するが,原理的にイソアミルアルコール
が著しく蓄積するため,その製成酒の香りは比較的重い
もので軽快なタイプの芳香ではない。またイソアミルア
ルコールなどの高級アルコール類はフーゼル油としてア
ルコール飲料の香りを特徴づけるものであるが,その一
方で二日酔いの原因物質のひとつと考えられており,こ
れらが著しく増加することは健康的なアルコール飲料の
製造といった観点から好ましくない。
【0005】清酒中のイソアミルアルコールを増加させ
ずに酢酸イソアミルのみを高生成させる手段として酢酸
イソアミル低分解性株を用いる方法が既に報告[醸造協
会誌,84,240(1989)]されている。酢酸イ
ソアミル低分解性酵母が酢酸イソアミルを高生産する作
用機作は以下のようである。清酒醪中において酢酸イソ
アミルはイソアミルアルコールとアセチル補酵素Aから
酵母のアルコールアセチルトランスフェラーゼによって
合成されると同時に,酢酸イソアミルに対して特異性の
高い酵母のエステラーゼ(以下酢酸イソアミル分解酵素
と呼ぶ)によって分解される。つまり,清酒醪中の酢酸
イソアミルの生成量は酵母による生成と分解の二つの反
応の相対的な速度の差によって決定される。従って酢酸
イソアミル低分解性株を用いることで,清酒中の酢酸イ
ソアミルの生成量が増加することが期待できる。上記の
文献中では酢酸1−ナフチルを基質としたコロニーの活
性染色法によって酢酸イソアミル低分解性株を分離する
方法が報告されている。しかし,この分離方法ではプレ
ート1枚当たりの染色可能なコロニ−数(2×10
/プレート以下)が限られており,目的とする変異株の
分離効率が悪いと考えられる。
【0006】
【本発明が改良しようとする問題点】本発明は清酒酵母
からイソアミルアルコールを増加させずに酢酸イソアミ
ルのみを高生産する酢酸イソアミル低分解性株をポジテ
ィブセレクション法によって効率よく分離育種する方法
を開発すること,およびそれを用いて軽快なタイプの芳
香性が豊かな清酒を安定して製造する方法の開発を目的
とする。
【0007】
【問題を解決するための手段】本発明者らは酢酸イソア
ミル低分解性株を分離するために新たにモノフルオロ酢
酸イソアミルを合成した。この薬剤はモノフルオロ酢酸
とイソアミルアルコールがエステル結合したものであ
り,酵母に対して生育阻害作用を示す。その作用機作は
酵母細胞中で酢酸イソアミル分解酵素によってモノフル
オロ酢酸イソアミルが分解され,その結果生成するモノ
フルオロ酢酸が毒性を発現するためである。従って親株
が生育できない高濃度のモノフルオロ酢酸イソアミル存
在下で生育可能な突然変異株(以下モノフルオロ酢酸イ
ソアミル耐性株と呼ぶ)の中には,親株よりも酢酸イソ
アミル分解活性が低い株(以下酢酸イソアミル低分解性
株と呼ぶ)が存在すると期待できる。しかも,この方法
はポジティブセレクションであるためにプレート1枚当
たりに供試できる細胞数は10から10cells
であり,前記のコロニーの活性染色法に比べて分離効率
がよい。
【0008】酵母の酢酸イソアミル分解酵素は酢酸イソ
ブチル,酢酸n−ブチルなどの脂肪族エステルのみなら
ず,酢酸1−ナフチルに対しても高い基質特異性を示す
ことが既に報告[醗酵工学,67,419(198
9),醗酵工学,68,101(1990)]されてい
るので,モノフルオロ酢酸イソブチルやモノフルオロ酢
酸n−ブチルなどの他,モノフルオロ酢酸1−ナフチル
なども酵母の酢酸イソアミル分解酵素によって分解され
ることが予想され,モノフルオロ酢酸イソアミルと同様
の効果を示すことが期待できる。
【0009】具体的な変異酵母としてはサッカロマイセ
ス・セレビジェHL−107株を挙げることができる
が,このような酢酸イソアミル低分解性株は清酒醸造に
適した日本醸造協会が頒布する協会酵母の他,各地の酒
蔵から分離されたいわゆる「家付き酵母」などいずれの
清酒酵母を親株としてもこの方法を用いて分離できる。
また一般に清酒醸造には醗酵能の強さや形質の遺伝的な
安定性といった観点から二倍体の酵母が用いられる。し
かし,酢酸イソアミル低分解性という形質は劣性の変異
と考えられるので,二倍体の酵母からでは酢酸イソアミ
ル低分解性株の出現頻度が低いことが予想された。そこ
で,下記の実施例では二倍体の醸造用酵母から単相株を
分離して親株として用いた。しかしこのことは何ら特許
請求の範囲を制限するものではなく,二倍体からこの方
法によって直接分離した酢酸イソアミル低分解性株につ
いても,また接合型の異なる酢酸イソアミル低分解性の
単相株2株を接合するなどして造成した二倍体株につい
ても,単相株の場合と同等の効果があると期待できる。
【0010】酢酸イソアミル低分解性株は公知の変異誘
導法,たとえば紫外線,放射線を照射させる方法もしく
はN−メチル−N’−ニトロ−N−ニトロソグアニジ
ン,エチルメタンスルフォネ−トなどの薬剤を接触させ
る方法を親株に適宜適用しても取得することができる。
適当な方法で変異処理を行った,あるいは行わなかった
酵母を親株が生育できない濃度のモノフルオロ酢酸イソ
アミルを含有する最少培地に塗抹して培養し,生育して
きたコロニーをモノフルオロ酢酸イソアミル耐性株とし
て分離し,次にこれらの耐性株を適当な天然培地で培養
後,集菌してその無細胞抽出液を調製し酢酸イソアミル
分解活性を測定する。酢酸イソアミル分解活性は酢酸イ
ソアミルを基質として反応を行い,イソアミルアルコー
ルの生成速度をガスクロマトグラフィーによって測定す
る。その結果,親株よりもイソアミルアルコール生成速
度が低いものを酢酸イソアミル低分解性株として選択す
ることができる。
【0011】この方法によって分離した酢酸イソアミル
低分解性株を用いて仕込試験を実施したところ,その製
成酒は常に安定して親株よりも多量の酢酸イソアミルを
含み,かつ親株とほぼ同等のイソアミルアルコール含量
であることを確認し,本発明を完成させるに至った。
【0012】なお,同様の機作によってモノフルオロ酢
酸の他の高級アルコールエステル類の耐性株の中にも対
応する酢酸エステル低分解性株が存在し,その株が対応
する酢酸エステルを高生産することが期待できる。その
一例としてモノフルオロ酢酸2−フェニルエチルを挙げ
ることができる。この薬剤の耐性株の中にはバラ様の香
りとして知られる酢酸2−フェニルエチル高生産性株が
存在することが期待できる。
【0013】以下に実施例を記す。
【0014】
【実施例1】 (モノフルオロ酢酸イソアミル耐性株の分離)当社にお
いてランダム胞子分離法によって分離した日本醸造協会
10号酵母の優良な単相株であるHL−69株を親株と
して用いた。YPD培地(酵母エキス1%,ペプトン2
%,グルコース2%)1mlで一晩培養したHL−69
株を集菌,洗浄した後,この菌体を0.1Mりん酸緩衝
液(pH8.0)1mlに懸濁し,エチルメタンスルフ
ォネート30μl加え30℃で60分間変異処理を行っ
た。この変異処理菌体を親株が生育できない濃度のモノ
フルオロ酢酸イソアミル250ppmを含むYNB平板
培地(ディフコ社製イーストナイトロジェンベース0.
67%,酢酸ナトリウム0.4%,寒天2%,pH6)
に塗抹した後,直ちにパラフィルムで密封して30℃で
培養し,出現したコロニーを分離してモノフルオロ酢酸
イソアミル耐性株とした。
【0015】(酢酸イソアミル低分解性株の分離)モノ
フルオロ酢酸イソアミル耐性株をYPD培地2mlで培
養した後,集菌,洗浄し,この菌体をガラスビーズを用
いて破砕した。これに0.1Mりん酸緩衝液(pH7.
5)2mlを加えて粗酵素を抽出した後,3000×g
5分間の遠心分離を行い得られた上澄液を無細胞抽出液
として酢酸イソアミル分解活性の測定に用いた。酢酸イ
ソアミル分解活性の測定は上記の無細胞抽出液0.9m
lに1000ppm酢酸イソアミル水溶液0.1mlを
加えて反応を開始させ30℃で60分間反応させた後,
酢酸エチル1.5mlを加えて直ちに激しく攪拌して反
応を停止させると同時に生成したイソアミルアルコール
を抽出した。3000×g5分間の遠心分離を行って酢
酸エチル層を水層から分離し,これに含まれるイソアミ
ルアルコールをガスクロマトグラフィーによって定量し
た。またバイオラッド社製プロテインアッセイキットに
よって上記無細胞抽出液の蛋白質濃度を測定し,酢酸イ
ソアミル分解活性を蛋白質1mgが1時間当たりに生成
するイソアミルアルコールの量(μg/h/mg)で示
した。
【0016】以上の方法を用いて最も酢酸イソアミル低
分解性であったHL−107株を選択した。表1に示す
とおりHL−107株は親株のHL−69株の13%の
酢酸イソアミル分解活性しか示さなかった。また前記の
酢酸1−ナフチルを基質としたコロニーの活性染色を実
施したところHL−107株は親株のHL−69株とほ
ぼ同等に染色され,このコロニーの活性染色法によって
分離される菌株と本発明によって分離される菌株とが異
なることが明らかになった。なおHL−107株は工業
技術院微生物工業技術研究所にFERM P−1315
2として寄託されている。
【0017】
【表1】
【0018】
【実施例2】 (酢酸イソアミル低分解性株の仕込試験)酢酸イソアミ
ル低分解性株のHL−107株と親株のHL−69株の
醸造特性の違いを把握するため,表2に示す仕込配合で
仕込試験を行った。仕込試験は酒母を省略し,初添の汲
水当たり10cells/mlとなるように酵母を添
加する酵母仕込法を採用し,醗酵温度を15℃一定とし
た。両菌株とも順調に発酵し留添後13日目に上槽し
た。製成酒の香気成分はヘッドスペースガスクロマトグ
ラフィーによって分析し,その結果を表3に示した。
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】表3に示す結果のとおりHL−107株は
親株の約1.5倍の酢酸イソアミルおよび約2倍の酢酸
イソブチルを生成した。しかし,他のエステルや高級ア
ルコール,特にイソアミルアルコールについては親株と
同じ生成量であり,当初の目的どおりイソアミルアルコ
ールを増加させずに酢酸イソアミルのみを高生成させる
ことができた。酢酸イソブチルの生成量が増えたことに
ついては既に報告[醗酵工学,68,101(199
0)]されているように,酢酸イソアミル分解酵素が酢
酸イソブチルに対しても高い基質特異性を示すためと考
えられた。
【0022】次に国税庁所定分析法に従って製成酒の一
般分析を行い,その結果を表4に示した。HL−107
株の一般分析値はいずれも親株とほぼ同じであり,酢酸
イソアミル低分解性という形質が他の醸造特性に大きな
影響を与えないことが明らかとなった。
【0023】
【表4】
【0024】 5劣)で行い,その結果を表5に示した。HL−107
株の製成酒は親株よりも官能的に優れており,その酒質
は軽快なタイプの芳香性が豊かな特徴あるものであっ
た。
【0025】
【表5】
【0026】
【効果】清酒酵母から酢酸イソアミル低分解性株を分離
する方法として我々はモノフルオロ酢酸イソアミルに耐
性をもつ清酒酵母の変異株の中から,酢酸イソアミル低
分解性株を分離育種する方法を開発した。この方法はポ
ジティブセレクションであるためプレート1枚当たりに
供試できる細胞数は10から10cellsであり
効率よく目的とする酢酸イソアミル低分解性株を分離す
ることが可能となった。またこの方法で分離した酢酸イ
ソアミル低分解性株を用いて清酒製造を行うことによ
り,イソアミルアルコールを増加させずに酢酸イソアミ
ルのみが高生成した軽快なタイプの芳香性が豊かな清酒
を安定して製造することが可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 準浩 神戸市東灘区住吉南町4丁目5番5号 白 鶴酒造株式会社研究室内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 清酒酵母からモノフルオロ酢酸イソアミ
    ル耐性変異株を分離し,さらにその中から酢酸イソアミ
    ル低分解性株を分離する酵母菌株の育種方法。
  2. 【請求項2】 特許請求項第1項記載の方法によって分
    離された酢酸イソアミル低分解性酵母菌株。
  3. 【請求項3】 特許請求項第1項記載の方法によって分
    離された酢酸イソアミル低分解性酵母菌株を用いること
    を特徴とする清酒の製造方法。
JP30281292A 1992-09-30 1992-09-30 酢酸イソアミル低分解性酵母の育種方法とその酵母菌株およびそれを用いた清酒の製造方法。 Pending JPH06169747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30281292A JPH06169747A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 酢酸イソアミル低分解性酵母の育種方法とその酵母菌株およびそれを用いた清酒の製造方法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30281292A JPH06169747A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 酢酸イソアミル低分解性酵母の育種方法とその酵母菌株およびそれを用いた清酒の製造方法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06169747A true JPH06169747A (ja) 1994-06-21

Family

ID=17913400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30281292A Pending JPH06169747A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 酢酸イソアミル低分解性酵母の育種方法とその酵母菌株およびそれを用いた清酒の製造方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06169747A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020272A1 (fr) * 1994-12-26 1996-07-04 Takara Shuzo Co., Ltd. Nouvelles souches de levures aromatiques
JP2008054560A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Brewing Society Of Japan 新規酵母と当該酵母による酒類の製造方法
JP2010259378A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Hitachi Plant Technologies Ltd 細胞培養方法、細胞培養システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020272A1 (fr) * 1994-12-26 1996-07-04 Takara Shuzo Co., Ltd. Nouvelles souches de levures aromatiques
JP2008054560A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Brewing Society Of Japan 新規酵母と当該酵母による酒類の製造方法
JP2010259378A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Hitachi Plant Technologies Ltd 細胞培養方法、細胞培養システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Russell et al. Construction of dextrin fermentative yeast strains that do not produce phenolic off-flavors in beer
JP3898652B2 (ja) チロソール高生産性酵母変異株及び該酵母を用いた発酵アルコール飲料の製造法
JP3506280B2 (ja) 新規酵母及びその用途
JPH06169747A (ja) 酢酸イソアミル低分解性酵母の育種方法とその酵母菌株およびそれを用いた清酒の製造方法。
JPS626669A (ja) 変異酵母の培養法
JP3193506B2 (ja) 飲食品の製造法
KR101777555B1 (ko) 사카로미세스 세레비지애 n9를 이용한 증류식 소주 및 이의 제조 방법
JPH0292265A (ja) アルコール飲料又は発酵調味料の製造法
JPH06169748A (ja) カプロン酸エチル低分解性酵母を用いた清酒の製造方法およびカプロン酸エチル低分解性酵母の育種方法とその酵母菌株。
JP3393613B2 (ja) 新規酵母及びその用途
JP3835564B2 (ja) 新規酵母及びその用途
JP4402207B2 (ja) アルコール耐性酵母
JP4393028B2 (ja) 新規酵母及びその利用
JP3292580B2 (ja) 新規酒類酵母及びその用途
US5545556A (en) Microorganisms and methods for their use
JP4008539B2 (ja) 有機酸高生産新規酵母及びその用途
JP3865324B2 (ja) 新規酵母及びその用途
JPH0653065B2 (ja) β―フェネチルアルコール、酢酸β―フェネチル高生産性酵母菌株とその育種法及びそれを用いた酒類の製造法
KR20220150025A (ko) 전통주로부터 분리된 양조성능이 우수한 효모
JP3069689B2 (ja) 発酵速度を増大させた酵母の育種
JP3423043B2 (ja) 酵母交雑株及びそれを使用するワインの製造法
JPH03112479A (ja) アルコール飲料等の製造法
JPH0751053A (ja) 焼酎醸造用酵母及び当該酵母を用いる焼酎の製造法
JP3292581B2 (ja) 新規酒類酵母及びその用途
JPH10179131A (ja) アルコール飲料および発酵調味料の製造方法