JPH0616752Y2 - ワイヤプリンタヘッド - Google Patents

ワイヤプリンタヘッド

Info

Publication number
JPH0616752Y2
JPH0616752Y2 JP1989077194U JP7719489U JPH0616752Y2 JP H0616752 Y2 JPH0616752 Y2 JP H0616752Y2 JP 1989077194 U JP1989077194 U JP 1989077194U JP 7719489 U JP7719489 U JP 7719489U JP H0616752 Y2 JPH0616752 Y2 JP H0616752Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
printing
wire
head
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989077194U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319040U (ja
Inventor
博 佐藤
Original Assignee
株式会社精工舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社精工舎 filed Critical 株式会社精工舎
Priority to JP1989077194U priority Critical patent/JPH0616752Y2/ja
Publication of JPH0319040U publication Critical patent/JPH0319040U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616752Y2 publication Critical patent/JPH0616752Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はワイヤプリンタヘッドに関するものである。
[従来の技術] 従来のワイヤプリンタヘッドの一例として実開昭58−
155247号が公知である。これは次のような構成で
ある。
すなわち印字ヘッドは、前端部に印字ワイヤの先端部を
ガイドする平板状の先端ガイドが設けてあるノーズ部を
有し、印字ヘッドの前方にインクリボンガイドが設けて
あり、インクリボンガイドの前面にはリボンマスクが設
けてある。インクリボンガイドの正面中央部には開口部
が形成してある。リボンマスクの正面中央部には先端ガ
イドを前方より露見させるに十分な大きさの窓穴が穿設
されている。ノーズ部の前端はインクリボンガイドの開
口部内まで突出し、インクリボンはリボンマスクの背面
と先端ガイド前面との間に、ヘッド前方に対し左右方向
に運動可能に挿通されている。
リボンマスクの前面は、記録紙と対向している。リボン
マスクによりインクリボンの先端ガイドに対向する部分
だけがリボンマスクの窓穴を介して記録紙に対向し、こ
の部分と記録紙との間に間隙を設け、インクリボンによ
る記録紙の汚れは防止される。非印字時にもヘッドはイ
ンクリボンに対して左右方向に移動するから、このとき
印字ワイヤがインクリボンに引掛るのを防止するため
に、印字ワイヤ先端はインクリボンの先端ガイドと対向
する部分の背面よりも後退するかまたは一致した位置に
ある。
印字時にはワイヤプリンタヘッド内の電磁的駆動装置に
より印字ワイヤを駆動し、印字ワイヤは前進し、インク
リボンを介して記録紙を叩打し、これにドットが形成さ
れる。
[解決しようとする課題] 上記の従来技術によれば、リボンマスクのために先端ガ
イド前面はリボンマスクの厚さ分だけ後方に設置されて
いる。よって非印字時の印字ワイヤ先端もリボンマスク
の厚さ分だけ後方に設置されている。従って印字時に電
磁的駆動装置により、印字ワイヤをリボンマスクの厚さ
分だけ余計に前進させる必要があり、余計なエネルギー
を必要としていた。さらに、印字ワイヤの移動量が大き
いからその分だけ印字に時間を要し、ヘッドの高速印字
の妨げとなっていた。
本考案の目的は、非印字時の印字ワイヤ先端を可及的に
プラテンに近付けて印字のための印字ワイヤの移動量を
少なくし、ヘッドのエネルギーの浪費を少なくし、ヘッ
ドの高速化を実現することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本考案によるワイヤプリンタ
ヘッドは、ノーズ部の前端部には印字ワイヤの先端部を
ガイドする先端ガイドが設けてあり、ノーズ部の前方に
はプラテンと対向する一方、先端ガイドを前方より露見
させるに十分な大きさの窓穴を有するリボンマスクが設
けてあり、ノーズ部の前端面とリボンマスクとの間にイ
ンクリボンが通されるワイヤプリンタヘッドにおいて、
先端ガイドの前面部に、窓穴部でインクリボンの前面が
リボンマスクの前面と背面との間に位置する範囲の突出
量をもって、プラテン側へ突出する突出部が一体に形成
されている。
[作用] 突出部が、窓穴部でインクリボンの前面がリボンマスク
の前面と背面との間に位置する範囲の突出量をもって、
プラテン側へ突出しているから、従来のように非印字時
の印字ワイヤ先端がリボンマスクの厚さ分だけ後方に設
置されるということがなく、非印字時の印字ワイヤ先端
位置を可及的にプラテンに近付けることができる。よっ
て、印字時に電磁的駆動装置により印字ワイヤを前進さ
せる量を従来よりも少なくすることができ、ヘッドのエ
ネルギーの浪費を防止することができる。さらに印字時
の印字ワイヤの移動量を少なくできるから、ヘッドの印
字の高速化が実現できる。
[実施例] 以下、本考案をバネチャージ型のワイヤプリンタヘッド
に適用した一実施例を図面を参照して説明する。
第1図のように、図示しない駆動コイルの巻回されたコ
ア一片の前面には、マグネット1が設けられており、マ
グネット1の前面には共通磁路を形成するヨークプレー
ト2が設けられている。ヨークプレート2の前面には板
ばね3が設けられており、板ばね3の背面には可動ヨー
ク4が固着されている。可動ヨーク4の先端には印字レ
バー5が固着されており、印字レバー5の先端には印字
ワイヤ6が固着されている。板バネ3の前面には支持板
7が設けられ、支持板7とヨークプレート2とは、板バ
ネ3の外端部を支持し、板ばね3は外端部を支点として
揺動自在である。支持板7の前面には連結部8が設けら
れ、連結部8の背面にはプレート9が設けられている。
ヘッド内部の運動する部分の潤滑のために、ヘッド内部
には潤滑油を含んだ潤滑材(図示せず。)が設けられて
いるが、プレート9はこの潤滑油がヘッド外部に漏出す
るのを防止している。連結部8の前面にはノーズ部10
が設けられており、ノーズ部10の中央部には、印字ワ
イヤ6をガイドする中間ガイド11が設けられている。
ノーズ部10の前端部には、印字ワイヤ6の先端部をガ
イドする先端ガイド12が設けられている。ノーズ部1
0にはリボンガイド13が設けられており、第2,3図
のようにリボンガイド13の段付部13aには、リボン
マスク14の係止片17が嵌合している。さらに第1図
のようにリボンマスク14の屈成部18はリボンガイド
13の凸部13bと係合し、リボンマスク14の上方へ
の移動は防止される。以上により、リボンマスク14の
リボンガイド13に対する上下左右方向の移動は防止さ
れる。
リボンガイド13には、リボンマスク14よりも大なる
穴13cが設けられている。
リボンマスク14は、ばね材より成る板状であり、係止
片17は通常第3図の状態よりも前方に屈成されている
(図示せず。)。
第3図のように係止片17の前面が、段付部13aの背
面と当接した状態で、第1図のようにリボンマスク14
の背面は、ヘッドの凸部15,16によって前方に押圧
され、リボンガイド13の穴13cからリボンマスク1
4は突出する。これにより、第3図のように係止片17
は変形して、後方へ屈折する。このとき係止片17の復
元力は前方に働き、これにより係止片17の前面は段付
部13aの背面に押しつけられている。これにより、リ
ボンマスク14のリボンガイド13に対する前後方向の
移動は防止される。
以上により、第3図のようにリボンマスク14はリボン
ガイド13により、ノーズ部10の前方に固定されてお
り、ヘッドの最も前方に位置している。第1図のように
リボンマスク14の前面は、プラテン22に巻回された
記録紙23と対向している。
第2図のようにリボンマスク14の中央部の先端ガイド
12に対向する部分には、窓穴19が設けられている。
第3図のようにヘッド後方の図示しないリボンカセット
からは、インクリボン20が引出され、ノーズ部10の
前端面とリボンマスク14との間に左右方向に運動可能
に挿通され、再びリボンカセットに引込まれる。このと
き第3図のようにリボンカセットの機構およびリボンカ
セットとヘッドとの位置関係により、インクリボン20
はヘッド後方へ向けて引張力を受けている。
第2図のように先端ガイド12の前面部の印字ワイヤ6
の先端を包含する部分に、リボンマスク14の窓穴19
よりも狭い突出部21が前方に一体に形成されている。
第1図のように、インクリボン20の突出部21に対向
する部分は、上述の引張力により突出部21に押し当て
られており、その部分は窓穴19内に入る。突出部21
の先端ガイド12からの突出量は、インクリボン20の
突出部21に対向する部分の前面が窓穴19付近のリボ
ンマスク14の前面と背面との間に位置する範囲内にあ
る。したがってインクリボン20の突出部21に対向す
る部分の前面は、窓穴19付近のリボンマスク14前面
より後退しインクリボン20のこの部分と、記録紙23
との間に間隙が保持されている。
インクリボン20の突出部21に対向しない部分は、上
述の引張力により、突出部21に対向する部分よりも後
方に位置している。
次に作用について説明する。
第1図のようにまず非印字時には、可動ヨーク4は図示
しないコアー片にマグネット1の磁束を介して吸引さ
れ、板ばね3は自己の弾性力に抗して後退した位置にあ
る。これにより印字ワイヤ6の先端は、インクリボン2
0の突出部21に対向する部分の背面よりも後退するか
または一致した位置にある。
これにより、非印字時に印字ワイヤ6のインクリボン2
0への引掛けは防止される。
次に印字時には、駆動コイルに通電されて、マグネット
1の磁束が打ち消され、これによって可動ヨーク4のコ
アー片に対する磁気的吸引が解放される。すると板ばね
3は自己の弾性力にて前進し、印字ワイヤ6を前進せし
め、インクリボン20を介して記録紙23を叩打し、こ
れにドットが形成される。
先端ガイド12の前面部に突出部21が上述の突出量を
もって形成されていることにより、インクリボン20の
突出部21に対向する部分の前面が窓穴19付近のリボ
ンマスク14の前面と背面との間に位置しており、印字
ワイヤ6の非印字時の先端位置を可及的にプラテンに近
付けることができる。よって印字時に印字ワイヤ6を前
進させる量を従来よりも少なくでき、ヘッドのエネルギ
ーの浪費を防止することができる。さらに印字時の印字
ワイヤ6の移動量を少くできるからヘッドの印字の高速
化が実現できる。
またインクリボン20の突出部21に対向する部分と、
記録紙23との間に間隙が設けられているから、非印字
時にインクリボン20が記録紙23に触れるのが防止さ
れ、記録紙23の汚れが防止される。
なお、ヘッドの印字方式は本実施例に限られず、例えば
永久磁石を用いないクラッパー型のワイヤプリンタヘッ
ドに本考案を適用することもできる。
また潤滑部材はなくてもよく、ノーズ部と連結部の形状
を変更してプレート9を廃止することも可能である。
また、窓穴、先端ガイド、突出部、印字ワイヤ先端の形
状および印字ワイヤ先端の配置は本実施例に限られな
い。
またリボンガイド、リボンマスクの形状は本実施例に限
られず、リボンマスクのヘッドへの取付方法も本実施例
に限られない。
[効果] 本考案によれば、先端ガイドの前面部の突出部が、窓穴
部でインクリボンの前面がリボンマスクの前面と背面と
の間に位置する範囲の突出量をもって、プラテン側へ突
出しているから、従来のように先端ガイドによってガイ
ドされる印字ワイヤの非印字時の先端がリボンマスクの
厚さ分だけ後方に設置されるということがなく、印字ワ
イヤの非印字時の先端位置を可及的にプラテンに近付け
ることができる。よって、印字時に印字ワイヤを前進さ
せる量を従来よりも少なくすることができ、ヘッドのエ
ネルギーの浪費を防止することができる。さらに印字時
の印字ワイヤの移動量を少なくできるから、ヘッドの印
字の高速化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案によるワイヤプリンタヘッドの一実施例を
示すもので、第1図は側面断面図、第2図は正面図、第
3図は第2図A−A線断面図である。 6……印字ワイヤ、 10……ノーズ部、 12……先端ガイド、 14……リボンマスク、 19……窓穴、 20……インクリボン、 21……突出部、 22……プラテン、 23……記録紙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ノーズ部の前端部には印字ワイヤの先端部
    をガイドする先端ガイドが設けてあり、上記ノーズ部の
    前方にはプラテンと対向する一方、上記先端ガイドを前
    方より露見させるに十分な大きさの窓穴を有するリボン
    マスクが設けてあり、上記ノーズ部の前端面と上記リボ
    ンマスクとの間にインクリボンが通されるワイヤプリン
    タヘッドにおいて、 上記先端ガイドの前面部に、上記窓穴部で上記インクリ
    ボンの前面が上記リボンマスクの前面と背面との間に位
    置する範囲の突出量をもって、上記プラテン側へ突出す
    る突出部が一体に形成されている ことを特徴とするワイヤプリンタヘッド。
JP1989077194U 1989-06-30 1989-06-30 ワイヤプリンタヘッド Expired - Lifetime JPH0616752Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989077194U JPH0616752Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 ワイヤプリンタヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989077194U JPH0616752Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 ワイヤプリンタヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0319040U JPH0319040U (ja) 1991-02-25
JPH0616752Y2 true JPH0616752Y2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=31619352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989077194U Expired - Lifetime JPH0616752Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 ワイヤプリンタヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616752Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155247U (ja) * 1982-04-14 1983-10-17 アルプス電気株式会社 プリンタ−のインクリボンガイド機構
JPS59153234U (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 東芝テック株式会社 ドツトプリンタヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319040U (ja) 1991-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0616752Y2 (ja) ワイヤプリンタヘッド
JPS58177372A (ja) 印字ヘツド
EP0128558B1 (en) Ink dot printer
EP0117145A1 (en) Dot impact printing head
US4616943A (en) Apparatus for preventing the rise of an ink ribbon
JP3239278B2 (ja) 印字ヘッド
JPS6224530Y2 (ja)
EP0357057A2 (en) Armature of printing head for use in wire printer
JPH0121802Y2 (ja)
JPS5840582Y2 (ja) 駆動ソレノイド
JPS6339081Y2 (ja)
JPS6130856Y2 (ja)
JP2588409Y2 (ja) プリンタヘッド
JPH0621721Y2 (ja) プリンタヘッド
JP2005169823A (ja) 記録ヘッド及び記録装置
JPS6212617Y2 (ja)
JPS59155061A (ja) インクドツトプリンタ
JP4003376B2 (ja) 記録ヘッドのレバー支点押さえばね、記録装置の記録ヘッド及び記録装置
JPS6364766A (ja) 印字ヘツド
JPS612572A (ja) ドツトプリンタ印字ヘツド用可動装置
JPH0241422B2 (ja)
JPH047975Y2 (ja)
EP0771668B1 (en) Ribbon mask for impact dot matrix printer
JPH04267159A (ja) ドット・インパクト・プリンタの印字ヘッド
JPH0344916B2 (ja)