JPH06166403A - 多段式回転棚用荷の移載機 - Google Patents

多段式回転棚用荷の移載機

Info

Publication number
JPH06166403A
JPH06166403A JP34358792A JP34358792A JPH06166403A JP H06166403 A JPH06166403 A JP H06166403A JP 34358792 A JP34358792 A JP 34358792A JP 34358792 A JP34358792 A JP 34358792A JP H06166403 A JPH06166403 A JP H06166403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
conveyor
right direction
transfer machine
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34358792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2906310B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sato
浩 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP34358792A priority Critical patent/JP2906310B2/ja
Publication of JPH06166403A publication Critical patent/JPH06166403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906310B2 publication Critical patent/JP2906310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1台の移載機により、複数の荷を、1基又は
2基の荷棚へ短時間で搬入しうるようにする。 【構成】 左右1対の荷棚A間に昇降自在に配設された
昇降台6上に、少なくとも2個以上の荷3を前後方向に
並べて載置可能な駆動式コンベヤ11と、少なくとも2
列の案内コンベヤ15と、任意の1列の案内コンベヤ1
5とその間に挾まれた駆動式コンベヤ11の一部との上
方において移動可能で、荷3を前記1列の案内コンベヤ
15の両端から離れる位置まで左右方向に押動可能な押
出装置28とを設けることにより、複数の荷3を、駆動
式コンベヤ上11に載置して、1基又は又は2基の荷棚
Aへ短時間で連続して搬入することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、隣接する左右両荷棚間
に設置され、短時間の間に、複数の荷を一方の荷棚及び
両方の荷棚へ搬入したり、又は逆にそれらから搬出した
りしうるようにした荷棚用の荷の移載機に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】自動倉庫には、荷を収容した多数のトレ
ーを環状に連結した回転棚を、上下多段に設け、荷を効
率よく収納しうるようにした回転式荷棚、すなわちロー
タリラックがある。
【0003】このようなロータリラックに、荷を収容し
たコンテナを、自動的に搬入又は搬出する従来の移載機
としては、ロータリラックの各段の荷出入口に対向する
ように設けた昇降台上に、1台のモータ駆動式のローラ
コンベヤを設けたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述のような移
載機では、1基のロータリラックから1個のコンテナし
か出し入れできず、多数のコンテナを出し入れするのに
長時間を要した。すなわち、通常1個のコンテナには1
種類の部品を多数収容しているので、ロータリラックよ
り2種類の部品を取り出す際には、2台の移載機あるい
は1台の移載機を2個使用する必要があって時間を要し
た。
【0005】また従来の移載機は、1基のロータリラッ
ク専用のもので、複数のロータリラックには同数の移載
機が必要となり、その分床面積を要するとともに設置費
用が高価となった。
【0006】本発明は上述の問題点を解決するため、1
基の荷棚より複数個の荷を、あるいは隣接する2基の荷
棚より少なくとも1個ずつの荷を短時間で出し入れしう
るようにした荷棚用移載機を提供することを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の荷棚用移載機は、多段状の荷収納部と荷出
入口とを有し、かつ荷出入口が互いに対向する側面に位
置するようにして配設された左右1対の荷棚間に昇降自
在に配設された昇降台上に、少なくとも2個以上の荷を
前後方向に並べて載置可能な長さを有するとともに、荷
を前後方向に移送可能な駆動式コンベヤと、該駆動式コ
ンベヤの両側方において、駆動式コンベヤと直交するよ
うに配設された少なくとも2列の案内コンベヤと、任意
の1列の案内コンベヤとその間に挾まれた駆動式コンベ
ヤの一部との上方において、左右方向に移動可能として
配設され、かつ前記1列の案内コンベヤ上及びその間に
挾まれた駆動式コンベヤ上に載置された荷を前記1列の
案内コンベヤの両端から離れる位置まで押動可能な押出
装置とを設けたことを特徴としている。
【0008】押出装置は、昇降台の上方に架設された左
右方向を向くレールに摺動自在に装着された走行体と、
該走行体を左右方向に移動させる第1駆動手段と、前記
走行体に左右方向に摺動自在に設けられ、かつ両端に、
荷を直接押動するプッシャが設けられた左右方向を向く
ラック杆と、走行体に設けられ、かつ前記ラック杆と噛
合するピニオンを介してラック杆を左右方向に移動させ
る第2駆動手段とを有するものとするのがよい。
【0009】
【作用】駆動式コンベヤ上に複数の荷を前後方向に並べ
て載置した状態で、昇降台を一方の荷棚の荷出入口と等
高の位置まで昇降させた後、押出装置を作動させて、一
個の荷を一方の荷棚の荷出入口に押し込み、次いで昇降
台を、一方の荷棚の他の段の荷出入口又は他方の荷棚の
任意の荷出入口と等高とするとともに、次の荷の押出し
方向に基づいて必要に応じて、押出装置を元位置に復帰
させた後、駆動式コンベヤを作動させて、次の荷を押出
装置の直下の位置まで移動させ、その後再度押出装置を
作動させて、次の荷を一方の荷棚の荷出入口又は他方の
荷棚の荷出入口に押し込むことにより、短時間で複数の
荷を2基の荷棚の所望の段に出し入れすることができ
る。
【0010】
【実施例】図7と図8に略示するように、左右2基のロ
ータリラック(荷棚)(A)の間には、本発明の移載機(B)
が設置され、両ロータリラック(A)の互に近接する側の
最下段には、搬出用ローラコンベヤ(C)が設置されてい
る。
【0011】図中の(1)は回転棚、(2)は回転棚(1)を
構成する互いに連結された複数のトレー、(3)は、各ト
レー(2)上に載置され、かつ物品等を収容するコンテナ
(荷)である。
【0012】図1及び図2に示すように、両ロータリラ
ック(A)の各段の互いに対向する側面には、上下に並ぶ
荷出入口(4)が設けられ、各荷出入口(4)の下端には、
荷としてのコンテナ(3)を出し入れする際、その一端を
若干持ち上げて円滑に移動させるための誘導板(5)が設
けられている。
【0013】図1〜図6は移載機(B)を示すもので、水
平をなす方形の昇降台(6)は、これを吊支するワイヤロ
ープ(7)を介してモータ(図示省略)により、支柱(8)の
昇降レール(9)に沿って昇降させられる。(10)はローラ
である。
【0014】昇降台(6)の中央には、前後方向を向いて
2個のコンテナ(3)を載置しうる長さの駆動式ローラコ
ンベヤ(駆動式コンベヤ)(11)が設置され、各ローラ(11
a)は、昇降台(6)に設けた第1モータ(12)により、チェ
ーン(13)とスプロケット(14)を介して両方向に回転させ
られる。
【0015】駆動式ローラコンベヤ(11)の左右両側方に
は、同コンベヤ(11)と等高の、左右方向を向いて互いに
平行をなす前後2列の案内ローラコンベヤ(案内コンベ
ヤ)(15)が設置され、前列(図1の下列、以下図1の下方
を前方という)の左右両案内ローラコンベヤ(15)の外端
は、両ロータリラック(A)の荷出入口(4)の下端に近接
して等高をなしている。
【0016】昇降台(6)の前後両端中央部に立設した1
対の支枠(16)には、前列の案内ローラコンベヤ(15)の上
方において左右方向を向く支持板(17)が架設され、その
下面中央には、図4〜図6に示すように、左右方向を向
くレール(18)が固設されている。
【0017】レール(18)には走行体(19)が摺動自在に垂
設され、この走行体(19)は、支持板(17)の中央前部に立
設した第2モータ(20)により、チェーン(21)とスプロケ
ット(22)を介して走行させられるようになっている。
【0018】走行体(19)には、レール(18)と平行かつそ
れより短寸のラック杆(23)が摺動自在に挿通し、その両
端には、コンテナ(3)を直接押動する前後方向を向く1
対のプッシャ(24)が固設され、ラック杆(23)はそれと噛
合するピニオン(25a)を介して、走行体(19)に固設した
第3モータ(25)により左右に走行させられる。
【0019】かくして、第2モータ(20)、チェーン(21)
及びスプロケット(22)により、走行体(19)を左右方向に
移動させる第1駆動手段(26)が形成され、第3モータ(2
5)及びピニオン(25a)により、ラック杆(23)を左右方向
に移動させる第2駆動手段(27)が形成され、この2段階
の駆動手段(26)(27)により、前列の案内ローラコンベヤ
(15)上又は駆動式ローラコンベヤ(11)の前部上に載置さ
れたコンテナ(3)を、前列の案内ローラコンベヤ(15)の
両端から離れる位置まで押動可能な押出装置(28)が形成
されている。
【0020】上述の本発明の移載機(B)は、一方または
両方の搬入コンベヤ(C)より、前後の両案内ローラコン
ベヤ(15)を経て駆動式ローラコンベヤ(11)上に、同時又
は順次2個のコンテナ(3)を乗せることができる。
【0021】この2個のコンテナ(3)を、たとえば右方
のロータリラック(A)の同じ段の回転棚(1)の2個の空
のトレー(2)に搬入するには、回転棚(1)を回転させ
て、一方のトレー(2)を荷出入口(4)に待期させる。
【0022】それと相前後して、移載機(B)の走行体(1
9)をレール(18)の左端に予め待期させておくとともに、
右方のプッシャ(14)を走行体(19)より右方に突出させて
おき、移載機(B)を上昇させて、一方のトレー(2)が待
期する荷出入口(4)と等高とする。
【0023】そして走行体(19)をレール(18)の右端まで
走行させれば、コンテナ(3)はプッシャ(24)により案内
ローラコンベヤ(4)上を右方に移動して、荷出入口(4)
より一方のトレー(2)上に押し込まれる。
【0024】ついで走行体(19)の左限まで走行させて、
駆動式ローラコンベヤ(11)により、他方のコンテナ(3)
を右方のプッシャ(24)の直前に移動させるとともに、回
転棚(1)を回転させて、他の空のトレー(2)を荷出入口
(4)まで移動させ、次いで押出装置(28)を上記と同様に
作動させれば、他方のコンテナ(3)も上述同様にトレー
(2)に押し込まれる。
【0025】移載機(B)上の2個のコンテナ(3)を、右
方のロータリラック(A)の異なる段の回転棚(1)の2個
のトレー(2)に搬入するには、両トレー(2)をそれぞれ
の段の荷出入口(4)に待期させる。
【0026】そして、上述同様移載機(B)上の一方のコ
ンテナ(3)を、一方のトレー(2)に押し入れた後、移載
機(B)を他の段の荷出入口(4)まで昇降させて、他方の
コンテナ(3)をその段の空のトレー(2)に押し入れれば
よい。
【0027】移載機(B)上の2個のコンテナ(3)を、左
方のロータリラック(A)の回転棚(1)に1個ずつ搬入す
るには、まず一方のコンテナ(3)を上述同様右方のロー
タリラック(A)の回転棚(1)の空のトレー(2)に搬入す
る。
【0028】ついで移載機(B)の走行体(19)をそのまま
として、左方のプッシャ(24)を左方に突出させた後、他
方のコンテナ(3)を左方のプッシャ(24)の直前に移動さ
せるとともに、移載機(B)を昇降させて、左方のロータ
リラック(A)の空のトレー(2)が待機する荷出入口(4)
と等高として、上述同様に他方のコンテナ(3)をトレー
(2)に押し入れる。
【0029】上述の各動作は、すべてコンピュータの指
令により自動的に行なわれる。なお、上記駆動式ローラ
コンベヤ(11)を、同時にたとえば3個あるいは4個のコ
ンテナ(3)を乗せうるように長くすれば、同時にこれら
のコンテナ(3)を、一方あるいは両方のロータリラック
(A)に搬入することができる。またローラコンベヤ(11)
(15)に代えて、例えばベルトコンベヤ等とすることもで
きる。
【0030】なお本発明の移載機(B)は、両ロータリラ
ック(A)内に内蔵されたプッシャ(図示略)のストローク
を、ロータリラック(A)内のコンテナ(3)を移載機(B)
の駆動式ローラコンベヤ(11)上まで押し出しうるように
長くするか、図1上方の案内ローラコンベヤ(15)上にコ
ンテナ(3)引込装置を設けるか、又は上記プッシャ(24)
をもって、コンテナ(3)の押し出しと引込みをなしうる
ように改造すれば、両ロータリラック(A)より複数のコ
ンテナ(3)を同時に搬出することもできる。
【0031】
【発明の効果】本発明の移載機を使用すれば、1台の移
載機により複数のコンテナ(荷)を、短時間で所望のロー
タリラックに搬入しうるので、搬入に要する時間が著し
く短縮され、作業効率が向上する。
【0032】また多数のロータリラックを設置した倉庫
等においては、2基のロータリラックに対して1台の移
載機を設置すればよいので、移載機の設置に要する床面
積が減少して、その分倉庫内の空間を有効に利用するこ
とができ、また設備費が低減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の平面図である。
【図2】図1のII−II線矢視図である。
【図3】図1のIII−III線矢視図である。
【図4】押出装置の拡大平面図である。
【図5】図4のV−V線矢視図である。
【図6】図4のVI−VI線断面図である。
【図7】本発明の移載機を設けたロータリラックを略示
する平面図である。
【図8】同じく概略正面図である。
【符号の説明】
(A)ロータリラック(荷棚) (B)移載
機 (C)搬入用ローラコンベヤ (1)回転
棚 (2)トレー (3)コン
テナ(荷) (4)荷出入口 (5)誘導
板 (6)昇降台 (7)ワイ
ヤロープ (8)支柱 (9)昇降
レール (10)ローラ (11)駆動式ローラコンベヤ(駆動式コンベヤ) (11a)ローラ (12)第1
モータ (13)チェーン (14)スプ
ロケット (15)案内ローラコンベヤ(案内コンベヤ) (16)支枠 (17)支持板 (18)レー
ル (19)走行体 (20)第2
モータ (21)チェーン (22)スプ
ロケット (23)ラック (24)プッ
シャ (25)第3モータ (25a)ピ
ニオン (26)第1駆動手段 (27)第2
駆動手段 (28)押出装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多段状の荷収納部と荷出入口とを有し、
    かつ荷出入口が互いに対向する側面に位置するようにし
    て配設された左右1対の荷棚間に昇降自在に配設された
    昇降台上に、少なくとも2個以上の荷を前後方向に並べ
    て載置可能な長さを有するとともに、荷を前後方向に移
    送可能な駆動式コンベヤと、該駆動式コンベヤの両側方
    において、駆動式コンベヤと直交するように配設された
    少なくとも2列の案内コンベヤと、任意の1列の案内コ
    ンベヤとその間に挾まれた駆動式コンベヤの一部との上
    方において、左右方向に移動可能として配設され、かつ
    前記1列の案内コンベヤ上及びその間に挾まれた駆動式
    コンベヤ上に載置された荷を前記1列の案内コンベヤの
    両端から離れる位置まで押動可能な押出装置とを設けた
    ことを特徴とする荷棚用移載機。
  2. 【請求項2】 押出装置が、昇降台の上方に架設された
    左右方向を向くレールに摺動自在に装着された走行体
    と、該走行体を左右方向に移動させる第1駆動手段と、
    前記走行体に左右方向に摺動自在に設けられ、かつ両端
    に、荷を直接押動するプッシャが設けられた左右方向を
    向くラック杆と、走行体に設けられ、かつ前記ラック杆
    と噛合するピニオンを介してラック杆を左右方向に移動
    させる第2駆動手段とを有していることを特徴とする請
    求項1記載の荷棚用移載機。
JP34358792A 1992-12-01 1992-12-01 多段式回転棚用荷の移載機 Expired - Fee Related JP2906310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34358792A JP2906310B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 多段式回転棚用荷の移載機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34358792A JP2906310B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 多段式回転棚用荷の移載機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06166403A true JPH06166403A (ja) 1994-06-14
JP2906310B2 JP2906310B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=18362687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34358792A Expired - Fee Related JP2906310B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 多段式回転棚用荷の移載機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2906310B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245057A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Itoki Corp 自動倉庫
CN108986311A (zh) * 2018-10-12 2018-12-11 杭州黑石机器人有限公司 一种盒饭机
CN115535604A (zh) * 2022-12-05 2022-12-30 常州铭赛机器人科技股份有限公司 料盒下料装置及下料方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245057A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Itoki Corp 自動倉庫
CN108986311A (zh) * 2018-10-12 2018-12-11 杭州黑石机器人有限公司 一种盒饭机
CN108986311B (zh) * 2018-10-12 2023-12-26 杭州黑石机器人有限公司 一种盒饭机
CN115535604A (zh) * 2022-12-05 2022-12-30 常州铭赛机器人科技股份有限公司 料盒下料装置及下料方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2906310B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04116001A (ja) 入出庫装置
CN113401548A (zh) 用于多深度存放架的自动化穿梭车系统
JPH0834507A (ja) 段積ストック装置
JP2002356207A (ja) 自動倉庫
JP2897619B2 (ja) 自動倉庫
JPH08175620A (ja) 自動保管検索装置における搬出入機構
JPH0520722Y2 (ja)
JPH06166403A (ja) 多段式回転棚用荷の移載機
JPS61257806A (ja) 自動倉庫
JP2541462B2 (ja) 自動倉庫
JPH0818650B2 (ja) 自動倉庫
JPH0224459A (ja) 自動格納装置及び方法
JPH06166404A (ja) 荷棚用移載機
JPH074408U (ja) 自動保管検索装置
JPH0592803A (ja) 自動ラツク倉庫
JP2001233404A (ja) 自動倉庫
JPH0126647Y2 (ja)
JPH01303211A (ja) 自動保管検索装置
JP2578166B2 (ja) 自動倉庫設備
JP2703854B2 (ja) 立体倉庫装置
JPH0853209A (ja) 回転式棚設備
JP2001010702A (ja) 自動倉庫
JPH0648514A (ja) ハニカム状棚設備の棚搬送機及びこれを用いた作業方法
JPS6160506A (ja) 立体自動倉庫システム
JPH0632883Y2 (ja) 回転棚に対する入出庫装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990302

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees