JPH06166374A - トランスポンダ - Google Patents

トランスポンダ

Info

Publication number
JPH06166374A
JPH06166374A JP34528992A JP34528992A JPH06166374A JP H06166374 A JPH06166374 A JP H06166374A JP 34528992 A JP34528992 A JP 34528992A JP 34528992 A JP34528992 A JP 34528992A JP H06166374 A JPH06166374 A JP H06166374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
code
transmitter
tag
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34528992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3197966B2 (ja
Inventor
Kenji Nakada
健二 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP34528992A priority Critical patent/JP3197966B2/ja
Publication of JPH06166374A publication Critical patent/JPH06166374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197966B2 publication Critical patent/JP3197966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トランスポンダの通信にSS通信(スペクト
ラム拡散通信)を採用して高品質の通信を行うようにす
るとともに、複数のタグ(受信機)と同時通信を実施す
る。 【構成】 受信機(タグ)に、互いに種類の異なる第1
及び第2のPN符号を発生するPN符号発生手段と、送
信機に送出する所定の情報を形成する論理値“1”及び
“0”とに対応させて前記第1及び第2のPN符号を選
択し、その選択されたPN符号でその所定の情報を変調
処理する変調手段と、その変調手段で変調された信号に
基づいて、受信した前記質問信号の位相を180°位相
変調して応答信号を生成する応答信号生成手段とを有
し、送信機の受信部は、タグから受信した応答信号を前
記質問信号の位相を90°移相した2つの信号で復調処
理して前記第1及び第2のPN符号をそれぞれ抽出する
PN符号抽出手段と、抽出手段で抽出された第1及び第
2のPN符号と予め用意された第1及び第2のPN符号
とで両者の相関値を求め、その得られた相関値に基づい
て前記所定の情報を再生する再生手段とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマイクロ波を用いるトラ
ンスポンダに係り、特にスペクトラム拡散通信を適用し
て高品質の通信ができるようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のトランスポンダは、送信
機(インタロゲ−タ)側からの質問信号を受信機側(ト
ランスポンダ)が受信すると、質問信号の周波数と異な
った周波数の応答信号を発射して、送受信機間で通信が
行われるように構成されている。
【0003】また、本出願人は、先に、特願平3−21
2647号で、トランスポンダ方式の列車位置検出装置
を提案した。本提案装置は、列車に複数の受信機(以
下、タグという)を所定の間隔を保って設け、送信機が
いずれのタグと交信したかによって列車位置を検出する
ものである。したがって、タグの設置間隔で列車位置を
検出でき、例えば数mの精度で列車位置が検出できる特
長を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記提
案装置においては、タグを金属からなる列車に取付ける
ために、車体からの反射波がノイズとなったり、あるい
は、列車検知精度を高めるために、タグの設置間隔を小
さくすると、送信機の通信エリア(反応エリア)内に複
数のタグが存在することがあり、複数のタグとの交信状
態で送信機側で受信された場合、搬送波レベルで干渉が
起こり受信不能となる欠点が生じる。
【0005】また、送信機は、同一機器内にタグへ向け
て信号を送信する送信部と、タグからの信号を受信する
受信部とが一緒に設けられるために、送信部からの受信
部へのへの信号の漏れ込み、いわゆる遠近問題がどうし
ても避けられない問題として残っている。
【0006】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、スペクトラム
拡散通信(以下、SS通信という)方式を採用してS/
N比を改善し、列車位置を数mの精度で、例えば2〜1
0m精度で検知できる列車位置検知装置にも適用できる
ような、高性能のトランスポンダを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るトランスポ
ンダは、上記目的を達成するために、送信機の送信部か
ら所定の周波数を有する質問信号をタグに向けて送出
し、そのタグがその質問信号を受信したときに、所定の
情報を含む応答信号をその送信機の受信部に向けて送出
するトランスポンダにおいて、前記タグは、互いに種類
の異なる第1及び第2のPN符号を発生するPN符号発
生手段と、前記所定の情報を形成する論理値“1”及び
“0”とに対応させて前記第1及び第2のPN符号を選
択し、その選択されたPN符号でその所定の情報をスペ
クトラム拡散変調処理する変調手段と、その前記変調手
段で変調された信号に基づいて、受信した前記質問信号
の位相を180°位相変調して前記応答信号を生成する
応答信号生成手段とを有し、前記送信機の受信部は、受
信した前記応答信号を前記質問信号の位相を90°移相
した2つの信号で復調処理して前記第1及び第2のPN
符号をそれぞれ抽出するPN符号抽出手段と、その前記
抽出手段で抽出された第1及び第2のPN符号と予め用
意された第1及び第2のPN符号とで両者の相関値を求
め、その得られた相関値に基づいて前記所定の情報を再
生する再生手段とを有している。
【0008】
【作用】上記構成において、タグは送信機側から質問信
号を受けると、応答すべき情報(以下、デ−タという)
の“1”,“0”を第1,第2のPN符号で変調した信
号で質問信号を180°位相変調して、送信機側へ応答
するための応答信号を生成する。その応答信号を受信し
た送信機の受信部では、質問信号を位相が90°異なる
2つの信号を用いて復調処理して第1,第2のPN符号
を抽出する。抽出されたPN符号は、予め用意されたP
N符号との間で相関値が求められる。そして、その求め
られた相関値からデ−タが再現される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本発明にに係るトランスポンダを列車位
置検知に適用したときの平面図である。
【0010】送信機Aは、列車イが走行するレ−ルRの
近傍の地上側に設置されているとともに、その列車イの
側面には、所定の間隔、例えば5m間隔毎にタグB,B
…が設けられている。そして、各タグB,B…には、車
両番号,列車先端からの距離位置,タグ番号等がデ−タ
として予め記憶されている。
【0011】したがって、送信機の設置位置が既知であ
るため、送信機AがどのタグBと交信したかによって、
列車イの先頭位置と後尾位置とを正確かつ高精度に検知
することができる。図2は、送信機AとタグB(ここで
は1つのタグしか示されないが、各タグは内部に記憶さ
れているデ−タ以外は同じであるので他のタグは省略さ
れている。)の電気的構成を示すブロック図である。
【0012】以下、図2を交信順に従って説明すると、
送信機Aの送信部aは、所定の周波数、例えば2.45GH
z のマイクロ波の質問信号(f)を発生する信号発生器
1を有していて、この質問信号(f)は、増幅回路2で
増幅処理された後、タグBからの応答信号とを分離する
サ−キュレ−タ3を介してタグB側に向けて発射され
る。
【0013】アンテナ4から発射された質問信号は、タ
グB側のアンテナ5で受信される。そして、その受信し
た質問信号は、タグB内に予め記憶されているデータに
基づいて変調されて生成された応答信号により、変調回
路6で位相を180°(π)移相され、再びアンテナ5
から送信機A側のアンテナ4に向けて送出される。
【0014】上記応答信号は、タグB内に設けられた次
の構成要素により生成される。すなわち、タグB内に
は、所定のデ−タの格納されているROMを有するデー
タ発生回路7を有していて、このデータ発生回路7の出
力は一対のアンド回路8a,8bに入力されるように構
成されている。この入力のうちの一方は(図示の側では
アンド回路8bへの入力)、反転回路9を介して入力さ
れるように構成されている。
【0015】したがって、データ発生回路7から出力さ
れるデ−タのうち、論理値“1”に対応する出力があっ
たときは、アンド回路8aに出力され、他方、論理値
“0”に対応する出力があったときは、他方のアンド回
路8bに出力される。
【0016】両アンド回路8a,8bのそれぞれの他方
の入力端には、第1,第2PN符号発生器10a,10
bの出力がそれぞれ入力されるように構成されている。
これらPN符号発生器10a,10bは、互いに種類の
異なる第1,第2PN符号(PN1 ,PN2 )をクロッ
クパルス発生器11からのクロックパルスで同期がとら
れて出力するように構成されている。
【0017】両アンド回路8a,8bの出力端は、オア
回路12に入力されて、上記変調回路6に出力されるよ
うに構成されている。
【0018】図3の〜は、上述のタグBの各点(図
2の〜の箇所)の波形の例を示している。
【0019】すなわち、図3のは、図2のの箇所に
おける出力波形で「1,0,0,1…」のデ−タを出力
している状態を示しており、また、図3のは、図2の
の箇所の出力波形、つまりデ−タをPN符号(P
1 、又はPN2 )で変調した状態を示している。そし
て、図3のは、図2のの箇所の出力波形で、つまり
受信した質問信号を図3のに示される波形で、位相を
180°(π)移相して生成された応答信号を示してい
る。なお、図3のは、同の一部のみを拡大した図と
なっている。
【0020】アンテナ4で受信された応答信号は、サ−
キュレ−タ3を介して送信器Aの受信部a2 に設けられ
た一対の第1,第2復調回路13a,13bに入力され
る。これら復調回路13a,13bのうち、一方(ここ
では第1復調回路)の復調回路13aには上記質問信号
(f)がそのまま入力され、他方(ここでは第2復調回
路)の復調回路13bには元の質問信号(f)よりも位
相が90°(π/2)進んだ、又は遅れた質問信号
(f)が入力されるように移相器14を介して入力され
ている。
【0021】両復調回路13a,13bで質問信号
(f)で復調処理されると、少なくともいずれか一方の
復調回路13a(13b)から上記PN符号(PN1
PN2 )を含む信号が出力される。この出力信号は、バ
ンドパスフィルタ15a,15bを介してそれぞれ第
1,第2相関器16a,16bに入力される。
【0022】第1,第2相関器16a,16bには、上
記第1PN符号(PN1 ),第2PN符号(PN2 )と
同じPN符号が、第3PN符号発生器17a、第4PN
符号発生器17bからそれぞれ入力されるように構成さ
れている。
【0023】したがって、第1相関器16aからは、第
1PN符号PN1 と相関がとれたときに所定の相関値が
得られ、また、第2の相関器16bからは第2PN符号
PN2 と相関が得られたときに所定の相関値が得られ
る。この状態は図3の,のピ−ク値によって示され
ている。
【0024】なお、図3の,デ−タ「1,0,1,
0,1…」は、同図ののデ−タ「1,0,0,1…」
とは関係していない。また、この,において、鎖線
で示されているピ−ク値(相関値)は、他のタグから受
信された信号に基づくものであるが、これは次のゲ−テ
ィング回路によって除去される。
【0025】複数のタグが存在するときは、通常は混信
して分離受信ができなくなる。本実施例装置では、各タ
グは、それぞれ非同期であり、発生PN符号の位相が異
なる確率が高いため、これを利用して分離受信すること
ができる。このため、一対のゲ−ティング回路17a,
17bは、両相関器16a,16bの出力側にそれぞれ
接続されていて、所定時間毎の相関値(ピ−ク値)のみ
を抽出できるように構成されている。この所定時間毎と
は、タグBのデ−タ送出タイミングに合致することであ
り、この送出タイミングは既知であるので、両ゲ−ティ
ング回路17a,17bの動作は、この送出タイミング
に合致するように決められれている。例えば、16aの
相関出力パルスの中から、PN1 の周期時間の倍数に相
当するパルスの組をそれぞれ見つけ出すことである。こ
の組が、タグB,別のタグBからの応答信号に対応する
ことになる。
【0026】図3のは、,の信号のうち、実線で
示された一つのタグBからの応答信号の組を見つけ出す
ゲート信号である。また、は同じく鎖線で示された別
のタグBからの応答信号の組を見つけ出すゲート信号で
ある。実際の回路動作としては、,の両者の混在し
た信号パルス列の中から、論理判断で,のゲート信
号を作り出す。
【0027】デ−タ再生器20は、マイクロコンピュ−
タを中心に構成されていて、入力した両ゲ−テイング回
路17a,17bからの値を基に、タグB,別のタグB
ごとに分離してデ−タを再現し、そのデ−タから車両番
号,位置データ等を解析し、また、2つのタグからの受
信がある場合は、中間位置にいる等の論理判断をして列
車イの先頭部位置と後尾部位置を算出し、図示しない後
続の列車や管理センタへ送出するように構成されてい
る。また、送信機から、受信部への漏れ信号は、サーキ
ュレータ3の漏れとして入ってくる。これは、通信にお
ける遠近問題の一種になるが、この装置の場合は、送信
信号は線スペクトル信号であり、タグからの応答信号が
SS信号であるため、容易にS/N良くリジェクトする
ことができる。
【0028】以上のように、本実施例に係るトランスポ
ンダを用いて列車位置検知を行うときは、送信機とタグ
との交信をSS通信を採用しているので、遠近問題を回
避でき、またノイズを効果的に除去して高品質の通信状
態を維持でき、正確な列車位置検知とすることができ
る。
【0029】また、受信機(タグ)側にはSS通信を採
用したときのPN符号の複雑な同期回路を必要としない
ので、簡単な構造となり低コストに実施することが可能
となる。
【0030】
【発明の効果】本実施例に係るトランスポンダは、送信
機とタグとの交信にSS通信を採用しているので、遠近
問題を回避できるとともに、ノイズを効果的に除去して
高品質の通信状態を維持することができる。また、複数
のタグからの応答信号を分離して受信することができ
る。さらに、タグにはSS通信を採用したときのPN符
号の複雑な同期回路を必要としないので、簡単な構造と
なり低コストに実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るトランスポンダを列車検知に適用
したときの平面図である。
【図2】送信機及びタグの電気的構成を示すブロック図
である。
【図3】図2の〜の箇所における波形図である。
【符号の説明】
A 送信機 B 受信機(タグ) a1 送信部 a2 受信部 1 信号発生器 6 変調回路 7 データ発生回路 8a,8b アンド回路 9 反転回路 10a,10b 第1,第2PN符号発生器 12 オア回路 13a,13b 第1,第2復調回路 14 移相器 16a,16b 第1,第2相関器 17a,17b ゲ−ティング回路 20 デ−タ再生器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信機の送信部から所定の周波数を有す
    る質問信号を受信機に向けて送出し、その受信機がその
    質問信号を受信したときに、所定の情報を含む応答信号
    をその送信機の受信部に向けて送出するトランスポンダ
    において、 前記受信機は、 互いに種類の異なる第1及び第2のPN符号を発生する
    PN符号発生手段と、 前記所定の情報を形成する論理
    値“1”及び“0”とに対応させて前記第1及び第2の
    PN符号を選択し、その選択されたPN符号でその所定
    の情報をスペクトラム拡散変調処理する変調手段と、 前記変調手段で変調された信号に基づいて、受信した前
    記質問信号の位相を180°位相変調して前記応答信号
    を生成する応答信号生成手段と、 前記送信機の受信部は、 受信した前記応答信号を前記質問信号の位相を90°移
    相した2つの信号で復調処理して前記第1及び第2のP
    N符号をそれぞれ抽出するPN符号抽出手段と、 前記抽出手段で抽出された第1及び第2のPN符号と予
    め用意された第1及び第2のPN符号とで両者の相関値
    を求め、その得られた相関値に基づいて前記所定の情報
    を再生する再生手段と、 を有することを特徴とするトランスポンダ。
JP34528992A 1992-11-30 1992-11-30 トランスポンダ Expired - Fee Related JP3197966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34528992A JP3197966B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 トランスポンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34528992A JP3197966B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 トランスポンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06166374A true JPH06166374A (ja) 1994-06-14
JP3197966B2 JP3197966B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=18375588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34528992A Expired - Fee Related JP3197966B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 トランスポンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3197966B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991010267A2 (en) * 1989-12-29 1991-07-11 International Fuel Cells Corporation Air ejector system for fuel cell passivation
WO1991010266A2 (en) * 1989-12-29 1991-07-11 International Fuel Cells Corporation Use and composition of a reactant gas to control fuel cell potential
EP0638871A2 (de) * 1993-08-05 1995-02-15 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Erfassen und Auslesen von relativ zu dieser Vorrichtung beweglichen Transpondern
FR2871312A1 (fr) * 2004-06-03 2005-12-09 St Microelectronics Sa Modulation de charge dans un transpondeur electromagnetique
JP2007022136A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nippon Signal Co Ltd:The 車軸検知装置
JP2007253635A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Railway Technical Res Inst 列車検知システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991010267A2 (en) * 1989-12-29 1991-07-11 International Fuel Cells Corporation Air ejector system for fuel cell passivation
WO1991010266A2 (en) * 1989-12-29 1991-07-11 International Fuel Cells Corporation Use and composition of a reactant gas to control fuel cell potential
EP0638871A2 (de) * 1993-08-05 1995-02-15 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Erfassen und Auslesen von relativ zu dieser Vorrichtung beweglichen Transpondern
EP0638871A3 (de) * 1993-08-05 1995-12-13 Sel Alcatel Ag Vorrichtung zum Erfassen und Auslesen von relativ zu dieser Vorrichtung beweglichen Transpondern.
FR2871312A1 (fr) * 2004-06-03 2005-12-09 St Microelectronics Sa Modulation de charge dans un transpondeur electromagnetique
WO2005124667A1 (fr) * 2004-06-03 2005-12-29 Stmicroelectronics Sa Modulation de charge dans un transpondeur electromagnetique
JP2007022136A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nippon Signal Co Ltd:The 車軸検知装置
JP2007253635A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Railway Technical Res Inst 列車検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3197966B2 (ja) 2001-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU607667B2 (en) Signal discriminating system
KR101114066B1 (ko) 무선 통신 시스템, 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법
US5539775A (en) Modulated spread spectrum in RF identification systems method
US5048052A (en) Spread spectrum communication device
EP1160750B1 (en) Obstacle detection device and obstacle detection system
CN101112004B (zh) 扩频信号
JP3231919B2 (ja) 質問機と複数台のトランスポンダ間の通信方法およびデュアルデータリンクトランスポンダシステム
JPH0927772A (ja) 全二重変調バックスキャッタ・システム
JPH0927773A (ja) デュアルモード変調バックスキャッタ・システム
US7321289B2 (en) Systems and methods for reducing interference by modulating a reader transmittal signal within the transmission channel
KR970068217A (ko) 스프레드 스펙트럼 통신 전송기와 수신기, cdma 이동 통신 시스템 및 방법
NL8900144A (nl) Communicatie-inrichting met gespreid spectrum.
JP2004120690A (ja) 通信システムの応答器及び質問器
JPH06166374A (ja) トランスポンダ
JP2835789B2 (ja) パルス圧縮制御方式
CN1266557A (zh) 码分多址发射机和接收机
JP2002344547A (ja) データ伝送方法
JPH0836052A (ja) 移動体応答器に対する質問器システム
US6198764B1 (en) Method for the transfer of a digital data signal from a transmitter to a receiver
US4149168A (en) Sequentially balanced modulation tone ranging system and method
JPH10229350A (ja) 通信システム
CN117375771B (zh) 一种iff模式五信号的帧头检测方法、装置及信号接收机
JP2770965B2 (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
JP3186441B2 (ja) 応答器、質問器及びこれらを用いた移動体識別装置
JP3152781B2 (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees