JPH06164393A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH06164393A
JPH06164393A JP4307107A JP30710792A JPH06164393A JP H06164393 A JPH06164393 A JP H06164393A JP 4307107 A JP4307107 A JP 4307107A JP 30710792 A JP30710792 A JP 30710792A JP H06164393 A JPH06164393 A JP H06164393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
clamp
circuit
signal
clamp voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4307107A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Muramatsu
邦雄 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4307107A priority Critical patent/JPH06164393A/ja
Publication of JPH06164393A publication Critical patent/JPH06164393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、装置の小型化、製造コストの低
減化を図れるクランプ回路を備えた半導体集積回路装置
を提供しようとするものである。 【構成】 信号線14-1,14-2各々に容量結合により接続
され、信号線に伝わる信号を時分割多重化するマルチプ
レクス回路15と、時分割多重化された信号をデジタル信
号に変換するA/D 変換器19と、信号線に接続され、クラ
ンプ電圧供給源21から信号電圧をクランプするクランプ
電圧Vrefを供給するスイッチ16-1、16-2を備える。スイ
ッチ16-1、16-2をNチャネル型MOSFETで構成し、変換器
19の高レベル基準電圧VHを電源電圧VCC よりNチャネル
型MOSFETのしきい値電圧を減じた電圧より低く設定し、
クランプ電圧Vrefを基準電圧VHよりさらに低い電圧に設
定する。上記構成によればスイッチ16-1、16-2を単一導
電型のMOSFETで構成されるため、MOSFETで構成される回
路と集積回路化し易く、装置の小型化を図れる。さらに
特殊なBiCMOS型半導体装置に比べて製造コストを
低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体集積回路装置
に係わり、特に画像処理等の分野で使用され、信号電圧
をクランプするクランプ回路を備えた半導体集積回路装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来のクランプ回路を備えた回
路の回路図である。図2に示す回路は、クランプされた
2種類以上の信号を時分割して処理する回路であり、例
えばテレビジョン信号受信中に、別のテレビジョン信号
を画像の一部に子画面として写し出す二画面テレビに使
用される回路である。
【0003】図2に示すように、映像信号処理回路30
よりエミッタホロアのトランジスタ31-1、31-2を介
して色差信号R−Y、B−Yが出力される。コンデンサ
32-1、32-2はクランプ用のものであり、コンデンサ
32-1、32-2には映像の無いブランキング期間にのみ
クランプパルスによって導通するトランジスタ33-1、
33-2によってそれぞれクランプ電圧が充電され保持さ
れる。クランプされた色差信号R−Y、B−Yはトラン
ジスタ34とともに温度補償をするトランジスタ35-
1、35-2を介してマルチプレクス用スイッチ36-1、
36-2に入力される。さらに別途クランプされている信
号Yがマルチプレクス用スイッチ36-3に入力される。
スイッチ36-1〜36-3は順次、1つずつが導通するこ
とにより、R−Y、B−Y、Yの各信号を時分割多重化
する。時分割多重化されたR−Y、B−Y、Yの各信号
は、アナログ−デジタル(A/D)変換器37に供給さ
れ、この変換器37によりA/D変換され、図示せぬデ
ジタル信号処理回路へと入力される。また、色差信号R
−Y、B−Yのクランプ電圧Vrefは、A/D変換器
37より出力されており、クランプ電圧Vrefはトラ
ンジスタ34のベ−ス〜エミッタを介してトランジスタ
33-1、33-2それぞれのエミッタに供給されている。
クランプ電圧Vrefは、通常、A/D変換器37の基
準電圧VH −VL (ここではVH を高レベルの基準電
圧、VL を低レベルの基準電圧としている)のセンタに
設定されている。
【0004】上記構成の回路のように、クランプ電圧V
refが電源、または接地電位でない場合、クランプ電
圧を与える電圧源にはインピ−ダンスが充分に低いこと
が要求される。これは、クランプされる2種類以上の信
号、例えば色差信号R−Y、B−Yのうち、いずれかの
信号のレベルの大小によって、他の信号のクランプレベ
ルが変動することを防止するためである。このような要
求を満たすために、従来の回路では、バイポ−ラ型のト
ランジスタ33-1、33-2、および34を用いてクラン
プ回路を構成している。また、A/D変換器の高レベル
基準電圧から低レベル基準電圧の範囲の信号を十分に伝
達できるような時分割多重化するスイッチも必要とな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、バイポ
−ラ型のトランジスタ33-1、33-2および34を使用
して構成されたクランプ回路と、MOSFETを使用し
て構成されるようなデジタル信号処理回路とを一つのI
Cチップに集積させることは容易ではない。このため、
バイポ−ラ型トランジスタで構成されるクランプ回路
を、デジタル信号処理回路等を集積したデジタルICの
外付け部品とすることにより対応している。しかし、こ
の種の対応では部品点数が増加するために、装置の小型
化が難しい、および製造コストが上昇し易いという問題
がある。
【0006】また、バイポ−ラ型トランジスタとMOS
FETとを一つのICチップに集積したBiCMOS型
の半導体装置もあるが、この種の装置は特殊なICプロ
セス技術を用いて作製されるものであり、このため製造
コストが高い。
【0007】この発明は、上記のような点に鑑みて為さ
れたもので、その目的は、装置の小型化、製造コストの
低減化を図れるクランプ回路を備えた半導体集積回路装
置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる半導体
集積回路装置は、複数の信号出力線が接続された信号出
力手段と、前記複数の信号出力線おのおのに容量結合に
より接続され、前記複数の信号出力線に伝わる信号を時
分割多重化する時分割多重化手段と、前記時分割多重化
された信号をデジタル信号に変換する変換手段と、前記
複数の信号出力線おのおのに電流通路の一端が接続さ
れ、他端がクランプ電圧供給源に接続された前記複数の
信号出力線に伝わる信号電圧をクランプするクランプ電
圧を供給するクランプ電圧供給手段とを具備する。そし
て、クランプ電圧供給手段および時分割多重化手段をそ
れぞれ単一導電型の絶縁ゲ−ト型トランジスタで構成
し、変換器手段の高レベル基準電圧を電源電圧より前記
単一導電型の絶縁ゲ−ト型トランジスタのしきい値電圧
を減じた電圧より低く設定し、クランプ電圧を前記高レ
ベル基準電圧よりさらに低い電圧に設定することを特徴
としている。
【0009】
【作用】上記構成の半導体集積回路装置によれば、クラ
ンプ電圧供給手段が単一導電型の絶縁ゲ−ト型電界効果
トランジスタで構成されるため、例えばデジタル処理回
路等のように絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタで構成
される回路と集積回路化し易い。このため、装置の小型
化を図れ、いわゆるBiCMOS型半導体装置に比べて
製造コストを低減できる。また、特に単一導電型の絶縁
ゲ−ト型トランジスタで構成されることにより、BiC
MOS型あるいはCMOS型半導体装置より、装置の小
型化、製造コストの低減化をより推進できる。
【0010】さらに、変換器手段の高レベル基準電圧を
電源電圧より前記単一導電型の絶縁ゲ−ト型トランジス
タのしきい値電圧を減じた電圧より低く設定し、クラン
プ電圧を前記高レベル基準電圧よりさらに低い電圧に設
定している。これらの点からはクランプ電圧を単一導電
型の絶縁ゲ−ト型トランジスタでも、充分に信号出力線
に供給できるようになる。さらに、時分割多重化手段も
単一導電型の絶縁ゲ−ト型トランジスタで構成できるよ
うになる。
【0011】従って、上記構成の半導体集積回路装置で
は、クランプ電圧供給手段を単一導電型の絶縁ゲ−ト型
トランジスタで構成する際に問題となる、クランプ電圧
が充分に供給できなくなる問題、および時分割多重化手
段を単一導電型の絶縁ゲ−トトランジスタで構成する際
に問題となるクランプされた信号を十分に伝達できるな
る問題も解決できる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明をー実施例に
より説明する。
【0013】図1は、この発明のー実施例に係わるクラ
ンプ回路を備えた半導体集積回路装置の回路図である。
図1に示す回路は、クランプされた2種類以上の信号を
時分割して処理する回路であり、例えばテレビジョン信
号受信中に、別のテレビジョン信号を画像の一部に子画
面として写し出す二画面テレビに使用される回路であ
る。
【0014】図1に示すように、映像信号処理回路10
には、エミッタが抵抗11-1、11-2を介して接地され
たエミッタホロアのNPN型トランジスタ12-1、12
-2が設けられている。トランジスタ12-1、12-2のベ
−スにはそれぞれ色差信号R−Y、B−Yが入力され
る。色差信号R−Y、B−Yはそれぞれ、抵抗11-1、
11-2とトランジスタ12-1、12-2のエミッタとの各
相互接続点a、a´より出力される。相互接続点a、a
´はそれぞれクランプ用DCカットコンデンサ13-1、
13-2の一方の電極に接続され、コンデンサ13-1、1
3-2の他方の電極は、色差信号R−Y、B−Yをそれぞ
れ伝える信号線14-1、14-2に接続される。信号線1
4-1、14-2はマルチプレクス回路15に接続される。
信号線14-1、14-2にはそれぞれ、Nチャネル型MO
SFETで構成されたクランプ用のスイッチ16-1、1
6-2の電流通路の一端が接続されている。スイッチ16
-1、16-2のゲ−トにはそれぞれクランプパルス信号が
供給され、スイッチ16-1、16-2は映像のないブラン
キング期間のみ導通する。スイッチ16-1、16-2が導
通すると、スイッチ16-1、16-2を介してクランプ電
圧が信号線14-1、14-2に供給され、コンデンサ13
-1、13-2にクランプ電圧が充電、保持される。これに
より色差信号R−Y、B−Yがそれぞれクランプされ
る。クランプされた色差信号R−Y、B−Yはそれぞ
れ、マルチプレクス回路15内に設けられるNチャネル
型MOSFETで構成されたマルチプレクス用スイッチ
17-1、17-2の電流通路の一端に入力される。また、
別途クランプされた色信号Yは、信号線14-3を介し
て、Nチャネル型MOSFETで構成されたマルチプレ
クス用スイッチ17-3の電流通路の一端に入力される。
これらスイッチ17-1〜17-3のゲ−トにはそれぞれ制
御信号SR、SB、SYが供給される。スイッチ17-1
〜17-3の電流通路の他端は一つに結合されて信号線1
8に接続されている。スイッチ17-1〜17-3は制御信
号SR、SB、SYにより順次1つずつ導通する。これ
により信号R−Y、B−Y、Yはそれぞれ時分割され、
信号線18に多重化されて供給される。信号線18はA
/D変換器19に接続され、時分割多重化された信号R
−Y、B−Y、Yはそれぞれデジタル信号に変換され
て、図示せぬデジタル信号処理回路へと出力される。A
/D変換器19の基準電位のうち、高レベル側基準電位
VH は、電源電位+VCCよりNチャネル型MOSFET
のしきい値を減じた電位よりさらに低い値に設定されて
いる。これは、電源電位+VCCから抵抗20を介して電
圧を降下させることにより得られる。また、低レベル基
準電位VL は接地電位に設定される。クランプ電圧を供
給する電圧供給源21は、例えばA−D変換器19内に
設けられている。供給源21は、高レベル基準電位VH
〜低レベル基準電位VL 間に直列に接続された第1の抵
抗22、第2の抵抗23から成る。抵抗22、抵抗23
は、例えば同一の抵抗値を有するように形成されてお
り、クランプ電圧Vrefは抵抗22と23との相互接
続点bから抽出される。これにより、クランプ電圧Vr
efの値は、電源電圧+VCCの2分の1より低く設定さ
れるようになる。このようにクランプ電圧Vrefを例
えば電源電圧+VCCの2分の1以下のように低めに設定
することにより、スイッチ16-1、16-2をNチャネル
型MOSFETのみで構成したとしても充分にクランプ
電圧Vrefを信号線14-1、14-2に供給できる。さ
らにマルチプレクス用スイッチ17-1〜17-3もNチャ
ネル型MOSFETのみで充分に信号R−Y、B−Y、
Yをスイッチングできるようになる。また、供給源21
とスイッチ16-1、16-2とを互いに接続する配線24
には、コンデンサ25の一方側の電極が接続され、コン
デンサ25の他方側の電極は接地電位に接続されてい
る。このように、配線24に他方側の電極を接地したコ
ンデンサ25の一方側の電極を接続することにより、ク
ランプ電圧Vrefのインピ−ダンスを低減させ、信号
線14-1、14-2の電位の変動によるクランプ電圧Vr
efの変動を防止するようにしている。
【0015】上記構成のクランプ回路を備えた半導体集
積回路装置であると、クランプ回路が、Nチャネル型M
OSFETにて構成できるので、例えばデジタル処理回
路等のようにMOSFETで構成される回路と1つのチ
ップに集積することが容易である。このため、装置の小
型化を図ることができる。また、MOSFETのみで集
積回路化できるので、いわゆるBiCMOS型半導体装
置に比べて製造コストを低減できる。
【0016】また、クランプ回路がNチャネル型MOS
FETのみで構成されることにより、CMOS型半導体
装置よりも、装置の小型化、製造コストの低減化をより
推進できる。クランプ回路をNチャネル型MOSFET
のみで構成できるように、上記実施例では、クランプ電
圧Vrefを電源電位VCCの2分の1以下として、N
チャネル型MOSFETのみでもクランプ電圧を信号線
に充分に伝えられるようにしている。
【0017】また、A/D変換器の高レベル基準電位V
H を、電源電圧+VCCよりNチャネル型MOSFET
のしきい値電圧を減じた電位よりさらに低い電位とする
ことで、マルチプレクス回路15を構成するスイッチ1
7-1〜17-3もNチャネル型MOSFETのみで構成し
ても信号R−Y、B−Y、Yを充分に流すことができ
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、装置の小型化、製造コストの低減化を図れるクラン
プ回路を備えた半導体装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明のー実施例に係わるクランプ回
路を備えた半導体集積回路装置の回路図。
【図2】図2は従来のクランプ回路を備えた半導体集積
回路装置の回路図。
【符号の説明】
10…映像信号処理回路、12-1,12-2…NPN型バ
イポ−ラ・トランジスタ、13-1、13-2…クランプ用
DCカットコンデンサ、14-1〜14-3…信号線、15
…マルチプレクス回路、16-1,16-2…スイッチ、1
7-1〜17-3…スイッチ、19…A/D変換器、20…
抵抗、21…電圧供給源、22,23…抵抗、24…配
線、25…コンデンサ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の信号出力線が接続された信号出力
    手段と、 前記複数の信号出力線おのおのに容量結合により接続さ
    れ、前記複数の信号出力線に伝わる信号を時分割多重化
    する時分割多重化手段と、 前記時分割多重化された信号をデジタル信号に変換する
    変換手段と、 前記複数の信号出力線おのおのに電流通路の一端が接続
    され、他端がクランプ電圧供給源に接続された前記複数
    の信号出力線に伝わる信号電圧をクランプするクランプ
    電圧を供給するクランプ電圧供給手段とを具備し、 前記クランプ電圧供給手段および前記時分割多重化手段
    はそれぞれ、単一導電型の絶縁ゲ−ト型トランジスタで
    構成され、前記変換器手段の高レベル基準電圧は、電源
    電圧より前記単一導電型の絶縁ゲ−ト型トランジスタの
    しきい値電圧を減じた電圧より低く設定され、前記クラ
    ンプ電圧は、前記高レベル基準電圧よりさらに低い電圧
    に設定されていることを特徴とする半導体集積回路装
    置。
  2. 【請求項2】 前記クランプ電圧供給手段の電流通路の
    他端と前記クランプ電圧供給源とを互いに接続する配線
    には、前記電圧供給源のインピ−ダンスを低減させるイ
    ンピ−ダンス低減手段が接続されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の半導体集積回路。
JP4307107A 1992-11-17 1992-11-17 半導体集積回路装置 Pending JPH06164393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4307107A JPH06164393A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4307107A JPH06164393A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06164393A true JPH06164393A (ja) 1994-06-10

Family

ID=17965122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4307107A Pending JPH06164393A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06164393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158749A (ja) * 2001-08-31 2003-05-30 Thomson Licensing Sa カラービデオ表示信号プロセッサ
JP2016007069A (ja) * 2015-09-03 2016-01-14 ラピスセミコンダクタ株式会社 クランプ回路、半導体装置、信号処理システム、及び信号クランプ方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158749A (ja) * 2001-08-31 2003-05-30 Thomson Licensing Sa カラービデオ表示信号プロセッサ
JP2016007069A (ja) * 2015-09-03 2016-01-14 ラピスセミコンダクタ株式会社 クランプ回路、半導体装置、信号処理システム、及び信号クランプ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6144234A (en) Sample hold circuit and semiconductor device having the same
US4918450A (en) Analog/digital converter circuit
JPH06164393A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6221447B2 (ja)
JP2553177B2 (ja) サンプル及び保持ステージと並列a/dコンバータにおけるその使用方法
CN107453757B (zh) 线路接收器以及驱动负载的方法
JPH05175753A (ja) 演算増幅器
KR940006265B1 (ko) Fm 스테레오 다중복조회로의 매트릭스회로
US4816773A (en) Non-inverting repeater circuit for use in semiconductor circuit interconnections
US4496911A (en) Integrated amplifier circuit
JPH07105899B2 (ja) デジタル・ビデオ信号処理装置
JPS605663Y2 (ja) 映像信号切替器
JPH03283741A (ja) 信号伝達回路
JPH0134455Y2 (ja)
US5237398A (en) Color difference signal matrix and buffer circuit for television apparatus
JPH0467394B2 (ja)
JPH04117074A (ja) 同期分離回路
US5999221A (en) Horizontal synchronization pulse generation circuit
JPH0346623Y2 (ja)
JP2925243B2 (ja) ビデオ信号切換回路
JPS58161424A (ja) スイツチング回路
JP3244346B2 (ja) スイッチ回路
JPS59860Y2 (ja) カラ−テレビジヨン受像機
JPS603726A (ja) 基準電源
KR850001849Y1 (ko) 티브이의 외부신호 매칭회로