JP2925243B2 - ビデオ信号切換回路 - Google Patents

ビデオ信号切換回路

Info

Publication number
JP2925243B2
JP2925243B2 JP13807190A JP13807190A JP2925243B2 JP 2925243 B2 JP2925243 B2 JP 2925243B2 JP 13807190 A JP13807190 A JP 13807190A JP 13807190 A JP13807190 A JP 13807190A JP 2925243 B2 JP2925243 B2 JP 2925243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
npn transistor
transistor
base
collector
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13807190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435374A (ja
Inventor
英明 定松
峡 安江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13807190A priority Critical patent/JP2925243B2/ja
Publication of JPH0435374A publication Critical patent/JPH0435374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925243B2 publication Critical patent/JP2925243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオ信号の切換回路に関し、特に、テレ
ビジョンにおけるオンスクリーン回路に関するものであ
る。
従来の技術 従来、内部ビデオ信号と外部ビデオ信号とのビデオ信
号切換回路をもったオンスクリーン回路はたとえば第4
図に示すような回路に構成されている。第4図におい
て、内部ビデオ信号1はトランジスタ2と抵抗3からな
るエミッタフォロアに入力され、外部ビデオ信号はコン
デンサ8、クランプ回路7を介して、トランジスタ5と
抵抗6からなるエミッタフォロアに入力され、スイッチ
4によりトランジスタ2または5のエミッタ出力のいず
れかを選択して出力していた。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような回路においては、外部ビデオ回路
に接続されるクランプ回路7を結合コンデンサ8が必要
であり、またクランプ回路7は内部ビデオ信号1とDCレ
ベルを合わせているため、スイッチ回路4によるスイッ
チング過渡時の信号のみだれが出力され、画像に現われ
てしまうという問題を有していた。
本発明はかかる問題を解決するもので、簡易な回路で
外部ビデオ信号入力が直結できるとともに、外部ビデオ
信号のDCレベルを内部信号のDCレベルより少し下げるこ
とにより、スイッチング時の波形みだれが画像に現われ
ないようにしたビデオ信号切換回路を提供することを目
的としている。
課題を解決するための手段 上記問題を解決するために、本発明のビデオ信号切換
回路は、第1のnpnトランジスタと、前記第1のnpnトラ
ンジスタのエミッタに接続されてエミッタフォロアを構
成する第1の抵抗と、第2のnpnトランジスタと、前記
第2のnpnトランジスタのエミッタに接続されてエミッ
タフォロアを構成する第2の抵抗と、前記第1、第2の
npnトランジスタのコレクタに接続されるスイッチ回路
と、前記スイッチ回路と電源電圧間に介装される第3の
抵抗と、前記第2のnpnトランジスタとコレクタ、ベー
スを共通バイアスとする第3のnpnトランジスタと、前
記第3のnpnトランジスタのエミッタにコレクタが接続
される第4のnpnトランジスタと、前記第4のnpnトラン
ジスタのエミッタに接続されてエミッタフォロアを構成
する第4の抵抗と、前記第4のnpnトランジスタのベー
スにエミッタが接続された第1のpnpトランジスタとを
備え、前記第1のnpnトランジスタのベースに第1の入
力信号源を接続し、前記第1のpnpトランジスタのベー
スに第2の入力信号源を接続し、前記第1のnpnトラン
ジスタのコレクタから出力される第1の入力信号と前記
第2のnpnトランジスタのコクレタから出力される第2
の入力信号とを前記スイッチ回路で択一的に切り換えて
出力するよう構成したことを特徴とする。
また、第1のnpnトランジスタと、前記第1のnpnトラ
ンジスタのエミッタに接続されてエミッタフォロアを構
成する第1の抵抗と、第2のnpnトランジスタと、前記
第2のnpnトランジスタのエミッタに接続されてエミッ
タフォロアを構成する第2の抵抗と、前記第1、第2の
npnトランジスタのコレクタに接続されるスイッチ回路
と、前記第2のnpnトランジスタとコレクタ、ベースを
共通バイアスとする第3のnpnトランジスタと、前記第
3のnpnトランジスタのエミッタにコレクタが接続され
る第4のnpnトランジスタと、前記第4のnpnトランジス
タのエミッタに接続されてエミッタフォロアを構成する
第4の抵抗と、前記第4のnpnトランジスタのベースに
エミッタが接続された第1のpnpトランジスタと、前記
スイッチ回路と電源電圧間に接続されたカレントミラー
回路と、前記カレントミラー回路と接地間に接続された
第3の抵抗とを備え、前記第1のnpnトランジスタのベ
ースに第1の入力信号源を接続し、前記第1のpnpトラ
ンジスタのベースに第2の入力信号源を接続し、前記第
1のnpnトランジスタのコレクタから出力される第1の
入力信号と前記第2のnpnトランジスタのコレクタから
出力される第2の入力信号とを前記スイッチ回路で択一
的に切り換えて出力するよう構成したことを特徴とす
る。
作用 この各構成によると、第1の入力信号と第2の入力信
号を簡単な構成にして択一的に切り換えて、良好なビデ
オ信号を出力できる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明のビデオ信号切換回路の一実施例を示
す回路図である。第1図において、11は内部ビデオ信号
源、12は内部ビデオ信号源がベースに接続される第1の
npnトランジスタ、13はトランジスタ12とエミッタフォ
ロアを構成するエミッタ抵抗であり、これらで内部信号
入力回路を形成している。14は第2のnpnトランジス
タ、15はトランジスタ14とエミッタフォロアを構成する
エミッタ抵抗、16はトランジスタ14とコレクタ、ベース
を共通バイアスとする第3のnpnトランジスタ、17はト
ランジスタ16のエミッタにコレクタが接続された第4の
npnトランジスタ、18はトランジスタ17とエミッタフォ
ロアを構成するエミッタ抵抗、19はトランジスタ17のベ
ースにエミッタが接続され、コレクタがアースされた第
1のpnpトランジスタ、20はトランジスタ19のベースに
接続される外部ビデオ信号源、21はトランジスタ19のエ
ミッタに接続された直流電流源、22はトランジスタ14,1
6のベースに共通に接続された第1の直流バイアス電圧
源であり、これらで外部信号入力回路を形成している。
23,24,25,26はnpnトランジスタで、トランジスタ23,24
のエミッタは共通にトランジスタ12のコレクタに接続さ
れ、トランジスタ25,26のエミッタは共通にトランジス
タ14,16のコレクタに接続され、トランジスタ23,25のコ
レクタは電源VCCに、トランジスタ24,26のコレクタは出
力抵抗27を介して電源VCCに接続されて、スイッチ回路
が構成され、出力抵抗27に出力電圧を得ている。
上記構成において、内部ビデオ出力時には、内部ビデ
オ信号源11の信号がトランジスタ12と抵抗13により電流
変換され、出力抵抗27に出力される。また、外部ビデオ
信号出力時には、外部ビデオ信号源20の信号がトランジ
スタ19,17を通して抵抗18により電流変換され、出力抵
抗24に出力される。このとき内部ビデオ信号出力時のDC
レベルを合わせるため、直流電圧源22、トランジスタ1
4、抵抗15が設けられている。このようにDCレベルを決
めておくことにより、外部ビデオ信号源20のDCレベルを
0ボルトにして、直接外部ビデオ信号を入力できる。
第2図は本発明のビデオ信号切換回路の他の実施例を
示す回路図であり、第1図の同じ番号のものは同じ部品
を示し、詳細な説明は省略する。
第2図において、31は内部信号入力回路内の抵抗13の
接地側に介装された第2のpnpトランジスタで、そのエ
ミッタが抵抗13に接続され、コレクタが接地されてい
る。そして内部ビデオ信号源11の内部色差信号32はトラ
ンジスタ12のベースに入力され、内部ビデオ信号源11の
内部輝度信号33はトランジスタ31のベースに入力され
る。34は外部信号入力回路内の抵抗15の接地側に介装さ
れた第3のpnpトランジスタで、そのエミッタが抵抗15
に接続され、コレクタが接地され、ベースに第2の直流
バイアス電圧源35が接続されている。36はトランジスタ
14,16のコレクタに接続された直流電流源で、このコレ
クタに一定電流を流し込むように構成されている。37,3
8はカレントミラー回路を構成するnpnトランジスタで、
スイッチ回路と電源VCCとの間に接続されており、トラ
ンジスタ37,38のエミッタは電源VCCに接続されるととも
に、トランジスタ37のコレクタはスイッチ回路のトラン
ジスタ24,26のコレクタに接続され、かつトランジスタ3
8のコレクタは出力抵抗27を介して接地されている。
上記構成において、内部ビデオ信号入力回路において
は、内部ビデオ信号として内部色差信号32と内部輝度信
号33をそれぞれトランジスタ12と31に入力するととも
に、外部ビデオ信号入力回路においては、内部色差信号
32のDCレベルと等しい第1の直流バイアス電圧源22と、
内部輝度信号33のDCレベルと等しい第2の直流バイアス
電圧源35をそれぞれトランジスタ14,16とトランジスタ3
4のベースに加え、内部ビデオ信号のDCレベルの温度特
性と合わせている。
また、出力としては、トランジスタ37,38よりなるカ
レントミラー回路を通して出力抵抗27に出力しており、
これにより、出力信号レベルを大きくとることができ
る。
さらに、直流電流源36はトランジスタ14,16のコレク
タに一定電流を流し込むことにより、トランジスタ23〜
26からなるスイッチ回路で内部ビデオ信号から外部ビデ
オ信号の切換を行ったときのスイッチングひげが画像に
現われないようにしている。すなわち直流電流源36を設
けて一定電流を流し込む、外部DCレベルを内部DCレベル
より下げるように構成することにより、内部ビデオ信号
から外部ビデオ信号に切換を行ったときのスイッチング
のひげを第3図のAに示すように低くして、画像に現わ
れないようにしている。
なお、第2図において、内部ビデオ信号源11を内部色
差信号32と内部輝度信号33に分けて制御することや、直
流電流源36をトランジスタ14,16に接続して、トランジ
スタ14,16のコレクタに一定電流を流し込むように構成
することや、トランジスタ37,38からなるカレントミラ
ー回路を通して出力抵抗27に出力するようにすること
は、それぞれ単独にまたは組合せて第1図の切換回路に
適用することができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、外部ビデオ信号入力を
直結できるため、従来のようなクランプ回路を不要とす
るとともにその結合コンデンサも不要とするため、IC化
を行ったとき、外部電解コンデンサが不要となり、コス
トダウンが図れる。また、内部ビデオ信号と外部ビデオ
信号の切換時に、画像にひげが現われないため、美しい
オンスクリーン表示が可能となり、実用的にきわめて有
用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるビデオ信号切換回路
の回路図、第2図は本発明の他の実施例におけるビデオ
信号切換回路の回路図、第3図は第2図の実施例におい
てビデオ信号を切換えたときの波形を示す図、第4図は
従来のビデオ信号切換回路の回路図である。 11……内部ビデオ信号源、20……外部ビデオ信号源、2
1,36……直流電流源、22,35……直流バイアス電圧源、2
3〜26……スイッチ回路、27……出力抵抗、32……内部
色差信号、33……内部輝度信号、37,38……カレントミ
ラー回路。

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のnpnトランジスタ(12)と、前記第
    1のnpnトランジスタのエミッタに接続されてエミッタ
    フォロアを構成する第1の抵抗(13)と、第2のnpnト
    ランジスタ(14)と、前記第2のnpnトランジスタのエ
    ミッタに接続されてエミッタフォロアを構成する第2の
    抵抗(15)と、前記第1、第2のnpnトランジスタのコ
    レクタに接続されるスイッチ回路と、前記スイッチ回路
    と電源電圧間に介装される第3の抵抗(27)と、前記第
    2のnpnトランジスタとコレクタ、ベースを共通バイア
    スとする第3のnpnトランジスタ(16)と、前記第3のn
    pnトランジスタのエミッタにコレクタが接続される第4
    のnpnトランジスタ(17)と、前記第4のnpnトランジス
    タのエミッタに接続されてエミッタフォロアを構成する
    第4の抵抗(18)と、前記第4のnpnトランジスタのベ
    ースにエミッタが接続された第1のpnpトランジスタ(1
    9)とを備え、前記第1のnpnトランジスタのベースに第
    1の入力信号源(11)を接続し、前記第1のpnpトラン
    ジスタ(19)のベースに第2の入力信号源(20)を接続
    し、前記第1のnpnトランジスタのコレクタから出力さ
    れる第1の入力信号と前記第2のnpnトランジスタのコ
    レクタから出力される第2の入力信号とを前記スイッチ
    回路で択一的に切り換えて出力するよう構成したビデオ
    信号切換回路。
  2. 【請求項2】第1のnpnトランジスタ(12)と、前記第
    1のnpnトランジスタのエミッタに接続されてエミッタ
    フォロアを構成する第1の抵抗(13)と、第2のnpnト
    ランジスタ(14)と、前記第2のnpnトランジスタのエ
    ミッタに接続されてエミッタフォロアを構成する第2の
    抵抗(15)と、前記第1、第2のnpnトランジスタのコ
    レクタに接続されるスイッチ回路と、前記第2のnpnト
    ランジスタとコレクタ、ベースを共通バイアスとする第
    3のnpnトランジスタ(16)と、前記第3のnpnトランジ
    スタのエミッタにコレクタが接続される第4のnpnトラ
    ンジスタ(17)と、前記第4のnpnトランジスタのエミ
    ッタに接続されてエミッタフォロアを構成する第4の抵
    抗(18)と、前記第4のnpnトランジスタのベースにエ
    ミッタが接続された第1のpnpトランジスタ(19)と、
    前記スイッチ回路と電源電圧間に接続されたカレントミ
    ラー回路と、前記カレントミラー回路と接地間に接続さ
    れた第3の抵抗(27)とを備え、前記第1のnpnトラン
    ジスタのベースに第1の入力信号源(32)を接続し、前
    記第1のpnpトランジスタ(19)のベースに第2の入力
    信号源(20)を接続し、前記第1のnpnトランジスタの
    コレクタから出力される第1の入力信号と前記第2のnp
    nトランジスタのコレクタから出力される第2の入力信
    号とを前記スイッチ回路で択一的に切り換えて出力する
    よう構成したビデオ信号切換回路。
  3. 【請求項3】第1のnpnトランジスタのベースに入力さ
    れる信号の直流レベルが、第2のnpnトランジスタと第
    3のnpnトランジスタのベースに入力される直流バイア
    スに等しい電圧の信号であることを特徴とする請求項1
    または請求項2記載のビデオ信号切換回路。
  4. 【請求項4】第1の抵抗の接地側に第2のpnpトランジ
    スタが、第2の抵抗の接地側に第3のpnpトランジスタ
    がそれぞれ接続され、前記第3のpnpトランジスタのベ
    ースに第2の直流バイアス電圧源が接続され、前記第2
    のpnpトランジスタのベースに前記第2の直流バイアス
    電圧源に等しい直流レベルを有する第3の入力信号源が
    接続されることを特徴とする請求項1または請求項2ま
    たは請求項3記載のビデオ信号切換回路。
  5. 【請求項5】第2、第3のトランジスタのコレクタに直
    流電流源を接続し、このコレクタに一定電流を流し込む
    ことにより、第2の入力信号のDCレベルを第1の入力信
    号または第1の入力信号と第3の入力信号の差信号のDC
    レベルより低くするように構成したことを特徴とする請
    求項2記載のビデオ信号切換回路。
  6. 【請求項6】スイッチ回路を、エミッタが第1のnpnト
    ランジスタのコレクタに接続され電源がコレクタに印加
    された第5,第6のnpnトランジスタ(23,24)と、エミッ
    タが第2のnpnトランジスタのコレクタに接続され電源
    がコレクタに印加された第7,第8のnpnトランジスタ(2
    5,26)とで構成し、第6のnpnトランジスタ24のコレク
    タは第3の抵抗(27)を介して電源に接続し、第6のnp
    nトランジスタ(24)のベースと第7のnpnトランジスタ
    (25)のベースを接続し、第5のnpnトランジスタ(2
    3)のベースと第8のnpnトランジスタ(26)のベースを
    接続し、前記第1の入力信号と前記第2の入力信号のう
    ちの一方を、第5のnpnトランジスタ(23)のベースと
    第6のnpnトランジスタ(24)のベースとの間に印加さ
    れた切り換え信号に応じて第6のnpnトランジスタ(2
    4)のコレクタと第3の抵抗(27)との接続点から択一
    的に切り換えて出力する請求項1または請求項3または
    請求項4の何れかに記載のビデオ信号切換回路。
  7. 【請求項7】スイッチ回路を、エミッタが第1のnpnト
    ランジスタのコレクタに接続され電源がコレクタに印加
    された第5,第6のnpnトランジスタ(23,24)と、エミッ
    タが第2のnpnトランジスタのコレクタに接続され電源
    がコレクタに印加された第7,第8のnpnトランジスタ(2
    5,26)とで構成し、第6のnpnトランジスタ(24)のコ
    レクタはカレントミラー回路を構成する一方のpnpトラ
    ンジスタ(37)を介して電源に接続し、第6のnpnトラ
    ンジスタ(24)のベースと第7のnpnトランジスタ(2
    5)のベースを接続し、第5のnpnトランジスタ(23)の
    ベースと第8のnpnトランジスタ(26)のベースを接続
    し、前記第1の入力信号と前記第2の入力信号のうちの
    一方を、第5のnpnトランジスタ(23)のベースと第6
    のnpnトランジスタ(24)のベースとの間に印加された
    切り換え信号に応じて、カレントミラー回路を構成する
    他方のpnpトランジスタ(38)のコレクタと第3の抵抗
    (27)との接続点から択一的に切り換えて出力する請求
    項2〜請求項5の何れかに記載のビデオ信号切換回路。
JP13807190A 1990-05-28 1990-05-28 ビデオ信号切換回路 Expired - Fee Related JP2925243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13807190A JP2925243B2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 ビデオ信号切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13807190A JP2925243B2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 ビデオ信号切換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0435374A JPH0435374A (ja) 1992-02-06
JP2925243B2 true JP2925243B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=15213293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13807190A Expired - Fee Related JP2925243B2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 ビデオ信号切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2925243B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435374A (ja) 1992-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4918450A (en) Analog/digital converter circuit
JPH08265060A (ja) 電圧電流変換回路
US3693111A (en) Sawtooth oscillator circuit
JP2925243B2 (ja) ビデオ信号切換回路
US3999141A (en) Controllable gain signal amplifier
US5448188A (en) Signal processing device for providing a signal corresponding to an input signal and for providing a signal which does not correspond to the input signal
JP2587917B2 (ja) カツトオフ調整装置
JP3244346B2 (ja) スイッチ回路
JPH09191240A (ja) 二入力切換回路
JPH0514767A (ja) クランプ回路
JPH027532B2 (ja)
JPH0628854Y2 (ja) 負荷に鋸歯状波電流を流す回路
JPH0327120B2 (ja)
JPH039418Y2 (ja)
JP3290264B2 (ja) ガンマ補正回路
KR790001792B1 (ko) 제어가능 이득신호 증폭기
KR950005411Y1 (ko) 크로마 원색/색차 신호 겸용 회로
JPS605663Y2 (ja) 映像信号切替器
JPH0355995Y2 (ja)
JPH0227655Y2 (ja)
JPS6117412B2 (ja)
JPH0130346B2 (ja)
JPS6326164A (ja) ブラウン管カソ−ド印加電圧制限回路
JPH05191186A (ja) クランプ回路
JPH0478276A (ja) 子画面出力ブランキング回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees