JPH06162399A - 車両用走行制御装置 - Google Patents

車両用走行制御装置

Info

Publication number
JPH06162399A
JPH06162399A JP4310112A JP31011292A JPH06162399A JP H06162399 A JPH06162399 A JP H06162399A JP 4310112 A JP4310112 A JP 4310112A JP 31011292 A JP31011292 A JP 31011292A JP H06162399 A JPH06162399 A JP H06162399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
vehicle
steering angle
distance
ecu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4310112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2812111B2 (ja
Inventor
Yasuo Imai
康夫 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4310112A priority Critical patent/JP2812111B2/ja
Publication of JPH06162399A publication Critical patent/JPH06162399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812111B2 publication Critical patent/JP2812111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 先行車との車間距離を制御して追従走行する
車両用走行制御装置において、レーダ装置により先行車
を捕捉したりしなかったりするS字等の連続するカーブ
走路においても、追従走行のOFF、ONが頻繁に生じ
る事態を効果的に防止し、円滑な走行を続行する。 【構成】 レーダ装置10、車速センサ12、操舵角セ
ンサ14からの検出信号は自動追従走行用の電子制御装
置ECU16に供給される。ECU16は先行車との相
対速度や自車速に基づき先行車との安全車間距離を算出
し、安全車間距離を維持すべくスロットルアクチュエー
タ18ないしブレーキアクチュエータ20を制御して先
行車に追従走行する。また、ECU16は所定距離走行
した場合の操舵角の偏差を算出し、この偏差を所定のし
きい値と比較することにより連続するカーブ走路を検出
して追従走行を中止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用走行制御装置、特
にカーブ走路における走行性能改善に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、運転者の運転操作低減や安全
性向上を図るべく種々の装置が開発、搭載されており、
先行車との車間距離をレーダ装置を用いて検出し、この
先行車との車間距離を安全車間距離に保ちながら先行車
に追従走行する走行制御装置もその一つである。ここ
で、曲率半径の比較的小さいカーブ走路を走行するとき
には、レーダ装置の送信電磁波やレーザ光の指向特性
上、先行車を検出することができない場合がある。この
ような場合に、その都度運転者自身が判断してフットブ
レーキ操作により自動追従走行を解除するのは煩雑であ
る。
【0003】そこで、従来においては、例えば実開昭6
0−193829号公報に開示された車両走行制御装置
のように操舵角検出手段を設け、検出した操舵角が所定
の基準操舵角を越えている場合に追従走行を中断する構
成が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに検出操舵角が所定の基準操舵角を越えている場合に
中断する構成では、S字等の連続するカーブ走路の緩和
区間では検出操舵角が所定基準操舵角以下となるため追
従走行が開始されるため、追従走行のOFF、ONが頻
繁に生じてドライバビリティが悪化してしまう問題があ
った。
【0005】本発明は上記従来技術の有する課題に鑑み
なされたものであり、その目的は連続するカーブ走路に
おいても円滑な走行を続行することができる追従車両用
走行制御装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の車両用走行制御装置は、先行車との車間距
離に基づき自車速を制御し、先行車に追従走行する車両
用走行制御装置において、左右カーブの連続する道路を
検出する検出手段と、自車が左右カーブの連続する道路
を走行中である場合に前記追従走行を禁止する禁止手段
とを有することを特徴とする。
【0007】
【作用】このように、本発明では単に操舵角が所定値以
上である場合に追従走行を中断するのではなく、左右カ
ーブの連続する道路を検出した場合にも追従走行を禁止
するものである。ここで、左右カーブの連続する道路
は、後述する実施例で述べられるように、一定距離にお
ける操舵角分布を算出し、所定の基準値と比較すること
により検出され、またはナビゲーションシステムからの
地図情報に基づいて検出される。
【0008】
【実施例】以下、図面を用いながら本発明にかかる車両
用走行制御装置の好適な実施例を説明する。
【0009】第1実施例 図1には本実施例の構成ブロック図が示されている。マ
イクロ波やレーザ光を放射し、自車の進行方向前方を探
知するレーダ装置10が車両前部の所定位置に搭載され
る。このレーダ装置10により検出された先行車の情報
は自動追従走行用の電子制御装置ECU16に供給さ
れ、先行車との車間距離や相対速度等が算出される。ま
た、車速センサ12及び操舵角センサ14も車両の所定
位置に設けられ、それぞれ自車の速度及び操舵角を検出
してECU16に供給する。ECU16は先行車との相
対速度や自車速に基づき先行車との安全車間距離を算出
し、現在の車間距離と算出された安全車間距離との差に
基づき、安全車間距離を維持すべくスロットルアクチュ
エータ18ないしブレーキアクチュエータ20を制御し
て先行車に追従走行する。なお、ブレーキアクチュエー
タ20は制御せず、スロットルアクチュエータ18のみ
制御することにより追従走行を行うことも可能である。
【0010】また、本実施例におけるECU16は操舵
角センサ14から得られた操舵角データの統計処理に基
づき、左右カーブの連続する道路を検出する。図2には
本願発明者が調査した東名自動車道の大井松田−御殿場
間における操舵角のヒストグラムである。横軸は操舵角
(プラスは右操舵、マイナスは左操舵)、縦軸は頻度
(%)である。直線路が多い場合には操舵角0付近の頻
度が高くなるが、曲線路が多くなるに従って0以外の頻
度も多くなってくる。図2のヒストグラムから明かなよ
うに、この大井松田−御殿場間には左右に連続するカー
ブを含めカーブ路が非常に多いことがわかる。従って、
このようなヒストグラムの分布状態を評価することによ
り、現在自車が走行している道路が連続するカーブ路の
多い道路であるか否かを確実に判定することができる。
ECU16はこのような原理に基づき、所定距離走行し
た場合の操舵角の分布(偏差)を算出し、この偏差(通
常は標準偏差)を所定のしきい値と比較することにより
連続するカーブ走路であるか否かを判定する。
【0011】以下、図3のフローチャートを用いて本実
施例のECU16の処理を詳細に説明する。ECU16
は所定のサンプリング周期KSPLで操舵角センサ14
から操舵角データθを読み込み、SL(i,j)として
格納する(S101−S104)。一方、車速センサ1
2で検出された車速Vに基づき走行距離DISを算出
(S105)する。そして、距離DISが所定距離di
sに達するまで操舵角データを読み込み、これらデータ
の標準偏差σを算出して所定のしきい値σ0 と比較する
が、現在走行している道路がカーブ走路であるか否かを
確実に検出するため操舵角の分布(標準偏差)は最新の
操舵角データで算出する必要がある。そこで、所定距離
disを3分割し、新たな操舵角データがdis/3距
離走行して得られた場合には、前回の標準偏差算出で用
いられた操舵角データ(dis距離分のデータ)のう
ち、最も古いdis/3距離分のデータを消去し、標準
偏差算出用のデータとして用いないようにして順次最新
のデータに更新している。この処理を行っているのがS
106−S113の各処理であり、まず走行距離DIS
がdis/3に達したか否かが判定される(S10
6)。達していない場合にはSL(i,j)に操舵角デ
ータが順次格納される(S116)。走行距離DISが
dis/3に達した場合には、達したことを示す変数C
ONを1だけインクリメントし(S107)、このCO
Nが3以上となるか否かが判定される(S108)。自
車が走行を開始した当初、あるいは追従走行システムを
作動させた当初では、未だ所定距離disに達しておら
ず、標準偏差を算出するためのデータ数も十分でない。
そこで、走行距離DISをクリアした後(S111)、
iをmod[ (i+1)/3] により0から1、1から
2と順次変化させるとともに、jを1に設定して順次操
舵角データをSL(i,j)(i=0,1,2:j=
1,2,・・)に格納する。
【0012】走行距離がdisに達した時、変数CON
は3となっているので、S109以下の処理に移行す
る。すなわち、得られた操舵角データSL(i,j)か
ら標準偏差σを算出し(S109)、所定のしきい値σ
0 と比較する(S110)。しきい値以下の場合にはそ
のまま車間距離を制御して先行車に追従走行するが、し
きい値以上の場合には左右カーブの連続する道路である
と判定して車間距離制御をやめ、追従走行を中止する
(S111)。そして、古いデータSL(mod[(i
−2)/3,j)をクリアし(S112)、新たなデー
タに更新して(S114)同様の演算を繰り返す。
【0013】このように、ECU16は所定距離dis
毎に順次データを更新して操舵角の標準偏差を算出し、
この標準偏差を所定しきい値と大小比較することによ
り、連続するカーブ路の有無を検出して追従走行を中止
するので、レーダ装置10による先行車検出の有無に関
わらず追従走行が解除され、従って追従走行のOFF/
ONの頻繁な繰り返しによるハンチング発生等を効果的
に防止することができる。なお、追従走行中止後は、現
車速維持、ないし運転者によるマニュアル操作に移行す
ればよい。
【0014】第2実施例 前述した第1実施例では、操舵角の分布から連続するカ
ーブ走路を検出したが、予め地図データを格納し、この
地図データと照合して自車の現在地を検出するとともに
目的地まで誘導するナビゲーションシステムを用いて連
続カーブ走路を検出することも可能である。
【0015】図4には、このようなナビゲーションシス
テムを用いた構成ブロック図が示されている。レーダ装
置10、車速センサ12、ECU16等は前述した第1
実施例と同様である。ナビゲーションシステム22は、
地図データを格納する記憶装置、現在地を検出するため
のセンサ(距離センサと方位センサ、及びGPSレシー
バ)からの信号に基づき現在地を推定する位置標定装
置、目的地までの経路を算出する演算装置、及び表示装
置等を含んで構成される。そして、センサからの検出信
号に基づき自車の位置を検出して地図情報に重ねて表示
するとともに、運転者が予め指定した目的地までの経路
を探索して矢印等で経路誘導する。本実施例のナビゲー
ションシステム22の地図情報を格納する記憶装置に
は、追従走行を禁止すべき左右カーブ走路の連続する道
路が予めいくつか選定され格納される。そして、センサ
で検出された自車現在地が、この選定された道路に位置
する場合には、ナビゲーションシステム22から追従走
行禁止を指令する信号がECU16に供給される。EC
U16はこの信号を入力すると、レーダ装置10で先行
車を検出していても強制的に追従走行を停止し、現車速
維持ないし、運転者のマニュアル操作に移行する。
【0016】このように、本実施例では追従走行システ
ムとナビゲーションシステムと組み合わせて左右カーブ
走路の連続する道路を検出し、追従走行を禁止するの
で、ナビゲーションシステムをより効率的に活用すると
ともに、追従走行の円滑化を図ることができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる車
両用走行制御装置によれば、S字等の連続するカーブ走
路においても、追従走行のOFF、ONが頻繁に生じる
事態を効果的に防止し、円滑な走行を続行することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成ブロック図である。
【図2】同実施例における特定区間の操舵角ヒストグラ
ム図である。
【図3】同実施例におけるECUの処理フローチャート
である。
【図4】本発明の他の実施例の構成ブロック図である。
【符号の説明】
10 レーダ装置 12 車速センサ 14 操舵角センサ 16 ECU 18 スロットルアクチュエータ 20 ブレーキアクチュエータ 22 ナビゲーションシステム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行車との車間距離に基づき自車速を制
    御し、先行車に追従走行する車両用走行制御装置におい
    て、 左右カーブの連続する道路を検出する検出手段と、 自車が左右カーブの連続する道路を走行中である場合に
    前記追従走行を禁止する禁止手段と、 を有することを特徴とする車両用走行制御装置。
JP4310112A 1992-11-19 1992-11-19 車両用走行制御装置 Expired - Lifetime JP2812111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4310112A JP2812111B2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 車両用走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4310112A JP2812111B2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 車両用走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06162399A true JPH06162399A (ja) 1994-06-10
JP2812111B2 JP2812111B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=18001326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4310112A Expired - Lifetime JP2812111B2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 車両用走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2812111B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001047888A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置
JP2011121518A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Ud Trucks Corp 衝突被害軽減装置
JP2020152178A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 ダイハツ工業株式会社 追従走行制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953416U (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
JPS60193829U (ja) * 1984-06-04 1985-12-24 日産自動車株式会社 車両走行制御装置
JPS61220971A (ja) * 1985-03-28 1986-10-01 Toyoda Mach Works Ltd 自動車の走行状態判定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953416U (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
JPS60193829U (ja) * 1984-06-04 1985-12-24 日産自動車株式会社 車両走行制御装置
JPS61220971A (ja) * 1985-03-28 1986-10-01 Toyoda Mach Works Ltd 自動車の走行状態判定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001047888A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置
JP2011121518A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Ud Trucks Corp 衝突被害軽減装置
JP2020152178A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 ダイハツ工業株式会社 追従走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2812111B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4037826B2 (ja) 車間調整機能を備える速度制御器
US9550494B2 (en) Driving assistance apparatus
CN109318981B (zh) 车辆的行驶控制系统
JP3183501B2 (ja) 車両用走行制御装置
US20100169013A1 (en) Vehicle positioning device
JP2001014597A (ja) 車線位置推定装置
CN110588651B (zh) 车辆的驾驶辅助装置
US20090228184A1 (en) Vehicle Control Device and Vehicle Control Method
JPH0776237A (ja) 自動車の走行制御装置
JP2001093096A (ja) カーブ進入制御装置
US20150344034A1 (en) Apparatus and program for assisting drive of vehicle
US11932248B2 (en) Vehicle control apparatus
EP2887336B1 (en) Course estimator
JP3622397B2 (ja) 車載機器制御装置
JP3548009B2 (ja) 車両用走行制御装置
JPH10221451A (ja) 車両用レーダ装置
JP4946212B2 (ja) 走行支援装置
JP2002175599A (ja) 先行車または物標の車線位置推定装置
JPH10124799A (ja) 車両用走行安全検知装置及び車両用走行制御装置
JP7397609B2 (ja) 走行環境認識装置
JP2000180537A (ja) スキャン式レーダの制御対象物体識別方法
JPH06162399A (ja) 車両用走行制御装置
JPH1044826A (ja) 追従走行制御装置
JP4191667B2 (ja) 車両用制御対象判定装置
JP2002096654A (ja) オートクルーズ制御装置