JP4191667B2 - 車両用制御対象判定装置 - Google Patents

車両用制御対象判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4191667B2
JP4191667B2 JP2004310278A JP2004310278A JP4191667B2 JP 4191667 B2 JP4191667 B2 JP 4191667B2 JP 2004310278 A JP2004310278 A JP 2004310278A JP 2004310278 A JP2004310278 A JP 2004310278A JP 4191667 B2 JP4191667 B2 JP 4191667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control
travel locus
relative speed
lateral relative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004310278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006123568A (ja
Inventor
基一郎 澤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004310278A priority Critical patent/JP4191667B2/ja
Priority to US11/256,041 priority patent/US7493218B2/en
Publication of JP2006123568A publication Critical patent/JP2006123568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191667B2 publication Critical patent/JP4191667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/803Relative lateral speed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/93185Controlling the brakes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9319Controlling the accelerator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、車両の進行方向に存在する物体を検知する物体検知手段と、車両の将来の走行軌跡を推定する走行軌跡推定手段と、物体検知手段による検知結果、走行軌跡推定手段により推定された走行軌跡および予め定められた制御対象判定条件に基づいて制御対象を判定する制御対象判定手段とを備えた車両用制御対象判定装置に関する。
自車の将来の走行軌跡を推定し、その走行軌跡上に存在する先行車を制御対象として追従走行制御を行う際に、自車が車線変更したことが検出されると前記走行軌跡を車線幅分だけ平行移動した走行軌跡を設定し、その新たな走行軌跡上に存在する先行車を制御対象として追従走行制御を行う車両用走行制御装置と、自車が車線変更したことが検出されると追従走行制御を中止あるいは一時的に中断し、その後にドライバーのスイッチ操作があったときに、自車の走行軌跡上に存在する新たな先行車を制御対象として追従走行制御を行う車両用走行制御装置とが、下記特許文献1により公知である。
特許第3183501号公報
ところで上記前者の車両用走行制御装置は、車線変更前に推定した走行軌跡を平行移動して車線変更後の走行軌跡として用いているが、車線変更後の実際の走行軌跡は、車線変更前に推定した走行軌跡を平行移動したものに一致するとは限らず、特に自車から遠く離れた先行車が制御対象であるか否かを判定する際に誤判定が発生する可能性があった。また上記後者の車両用走行制御装置は、自車が車線変更すると追従走行制御が中止あるいは一時的に中断されてしまい、ドライバーがスイッチ操作を行うまで追従走行制御が再開されないため、利便性に欠けるという問題があった。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、自車の将来の走行軌跡の信頼性が低下したときでも制御対象の誤判定の発生を防止することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、車両の進行方向に存在する物体を検知する物体検知手段と、車両の将来の走行軌跡を推定する走行軌跡推定手段と、物体検知手段による検知結果、走行軌跡推定手段により推定された走行軌跡および予め定められた制御対象判定条件に基づいて制御対象を判定する制御対象判定手段とを備えた車両用制御対象判定装置において、物体検知手段により検知された物体の自車に対する横相対速度を検出する横相対速度検出手段と、横相対速度検出手段により検出された横相対速度を所定の閾値と比較する比較手段とを備え、前記制御対象判定手段は、自車から所定距離以遠の物体を制御対象から除外するとともに、推定された走行軌跡が直線状態であり、かつ検出された横相対速度が前記閾値以上の場合に、前記所定距離を短縮することを特徴とする車両用制御対象判定装置が提案される
また請求項に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、車速を検出する車速センサと、ヨーレートを検出するヨーレートセンサとを備え、前記走行軌跡推定手段は、車速センサで検出した車速およびヨーレートセンサで検出したヨーレートに基づいて車両の将来の走行軌跡を推定することを特徴とする車両用制御対象判定装置が提案される。
尚、実施例のレーダー装置14は本発明の物体検知手段に対応する。
請求項1の構成によれば、物体検知手段が車両の進行方向に存在する物体を検知した結果と、走行軌跡推定手段が推定した自車の将来の走行軌跡と、予め定められた制御対象判定条件とに基づいて制御対象判定手段が制御対象を判定する際に、走行軌跡推定手段により推定された走行軌跡が直線状態であり、かつ横相対速度検出手段により検出された横相対速度を比較手段により閾値と比較した結果、横相対速度が前記閾値以上の場合に前記制御対象判定条件を変更するので、走行軌跡の状態および横相対速度に応じて適切な制御対象判定条件を設定し、制御対象を的確に判定することができる。特に、走行軌跡の推定精度が低下する自車から所定距離以遠において検出された物体を制御対象から除外する際に、推定された走行軌跡が直線状態であり、かつ検出された横相対速度が閾値以上の場合に前記所定距離を短縮するので、カーブの入口手前において隣車線の遠方の先行車を制御対象と誤認するのを防止して制御対象を的確に判定することができる。
請求項の構成によれば、車速センサで検出した車速およびヨーレートセンサで検出したヨーレートに基づいて車両の将来の走行軌跡を推定するので、走行軌跡を精度良く推定することができる。
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の参考例および実施例に基づいて説明する。
図1〜図4は本発明の参考例を示すもので、図1はACCシステムの制御系のブロック図、図2は作用を説明するフローチャート、図3は自車の将来の走行軌跡の推定手法の説明図、図4は隣車線の先行車を制御対象と誤認する場合の作用説明図である。
図1に示すように、先行車が存在するときには予め設定した車間距離を保持して前記先行車に追従走行し、先行車が存在しないときには予め設定した車速で定速走行するACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)システムは、走行軌跡推定手段M1と、横相対速度検出手段M2と、比較手段M3と、制御対象判定手段M4と、制御目標値決定手段M5と、車両制御手段M6とを備える。
走行軌跡推定手段M1には車速センサ11およびヨーレートセンサ12が接続され、横相対速度検出手段M2および制御対象判定手段M4にはレーダー装置14が接続され、車両制御手段M6にはディスプレイ15、減速アクチュエータ16および加速アクチュエータ17が接続される。
走行軌跡推定手段M1は、図3に示すように、車速センサ11で検出した車速とヨーレートセンサ12で検出したヨーレートとに基づいて自車の将来の走行軌跡Tを推定する。即ち、現在の車速およびヨーレートから車両の旋回半径Rが算出できるため、現在の自車の進行方向に前記旋回半径Rの円弧を連ねることで自車の将来の走行軌跡Tを推定することができる。
横相対速度検出手段M2は、レーダー装置14で検知した先行車の前回位置と今回位置とを比較し、自車の進行方向に対する両者の横方向のずれから先行車の横相対速度を検出し、比較手段M3は、横相対速度検出手段M2で検出した横相対速度を予め記憶した閾値と比較する。
制御対象判定手段M4は、推定された走行軌跡上の例えば100m前方の先行車までを制御対象として判定するが、走行軌跡推定手段M1で推定した自車の将来の走行軌跡が直線状態でなく、かつ横相対速度検出手段M2で検出した横相対速度を比較手段M3で閾値と比較した結果、横相対速度が閾値未満のときには、100mよりも短い例えば70m前方の先行車までを制御対象として判定する。
図4に示すように、自車が直線路を走行しているときでも、ヨーレートの僅かな変動で将来の走行軌跡が直線状態でないように推定される場合があり、誤って推定された将来の走行軌跡と実際の走行軌跡との差は、自車から遠方になるほど増加する。このような場合に、誤って推定された将来の走行軌跡上に先行車が存在すると、その先行車を制御対象として誤判定してしまう可能性がある。しかしながら、この場合に直線路上にある自車と先行車との横相対速度は殆ど0であるため、70m以遠の先行車を制御対象から除外することで、つまり制御対象の判定を行う最大距離を100mから70mに短縮することで、前記先行車を制御対象として誤判定するのを回避することができる。
しかして、制御目標値決定手段M5は、前記制御対象となった先行車に自車を追従走行させるためのパラメータである目標車速、目標加減速度、目標車間距離等を決定する。そして車両制御手段M6は、制御目標値決定手段M5で決定した制御目標値に基づいて減速アクチュエータ16や加速アクチュエータ17を駆動し、スロットルバルブを開閉したりブレーキ装置を作動させたりして追従走行制御や定速走行制御を実行するとともに、ディスプレイ15に現在の車両の制御状態を表示してドライバーに報知する。
尚、横相対速度が閾値未満である場合に、検知した物体が制御対象であるか否かの判定を即座に行わず、所定時間遅れをもって前記判定を行うようにしても良い。このようにすれば、瞬間的な走行軌跡の振れやノイズの影響のために不必要な判定距離の短縮が行われるのを防止し、判定精度を低下させることなく、できる限り遠方の先行車までを制御対象であると判定することができる。
次に、上記参考例の作用を図2のフローチャートに基づいて更に説明する。
先ずステップS1で走行軌跡推定手段M1がヨーレートおよび車速に基づいて自車の将来の走行軌跡を推定する。続くステップS2で自車の将来の走行軌跡が直線状態でないとき、ステップS3で横相対速度検出手段M2が物体の横相対速度を検出し、その横相対速度を比較手段M3が閾値と比較する。その結果、横相対速度が閾値未満であり、かつステップS4で物体までの距離が所定距離(例えば70m)以上であれば、ステップS5で前記所定距離よりも遠方の物体を制御対象であるか否かの判定から除外する。言い換えると、検知された物体が制御対象であるか否かの判定を行う最大距離を通常距離(例えば100m)から前記所定距離まで短縮する。
図5および図6は本発明の実施例を示すもので、図5は作用を説明するフローチャート、図6は隣車線の先行車を制御対象と誤認する場合の作用説明図である。尚、実施例のACCシステムの制御系のブロック図は、図1に示す参考例のものと同じである。
図6に示すように、自車が左カーブの入口に接近したような場合に将来の走行軌跡は直線状態として推定されるが、そのカーブを走行している先行車が自車の走行軌跡を横切るため、その先行車が制御対象として誤判定される可能性があり、その可能性は自車から遠方になるほど増加する。このような場合に、自車および先行車の進行方向には角度差があるために横相対速度が大きくなって閾値を超えることから、本来は100m以内の先行車を制御対象として判定するところを、70m以遠の先行車を制御対象から除外することで、つまり制御対象の判定を行う最大距離を100mから70mに短縮することで、前記先行車を制御対象として誤判定するのを回避することができる
次に、上記実施例の作用を図5のフローチャートに基づいて更に説明する。
先ずステップS11で走行軌跡推定手段M1がヨーレートおよび車速に基づいて自車の将来の走行軌跡を推定する。続くステップS12で自車の将来の走行軌跡が直線状態であるとき、ステップS13で横相対速度検出手段M2が物体の横相対速度を検出し、その横相対速度を比較手段M3が閾値と比較する。その結果、横相対速度が閾値以上であり、かつステップS14で物体までの距離が所定距離(例えば70m)以上であれば、ステップS15で前記所定距離よりも遠方の物体を制御対象であるか否かの判定から除外する。言い換えると、検知された物体が制御対象であるか否かの判定を行う最大距離を通常距離(例えば100m)から前記所定距離まで短縮する。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施例ではACCシステムについて説明したが、本発明はACCシステム以外の任意の用途の車両用制御対象判定装置に対して適用することができる。
参考例に係るACCシステムの制御系のブロック図 参考例の作用を説明するフローチャート 自車の将来の走行軌跡の推定手法の説明図 隣車線の先行車を制御対象と誤認する場合の作用説明図 実施例の作用を説明するフローチャート 隣車線の先行車を制御対象と誤認する場合の作用説明図
符号の説明
11 車速センサ
12 ヨーレートセンサ
14 レーダー装置(物体検知手段)
M1 走行軌跡推定手段
M2 横相対速度検出手段
M3 比較手段
M4 制御対象判定手段

Claims (2)

  1. 車両の進行方向に存在する物体を検知する物体検知手段(14)と、
    車両の将来の走行軌跡を推定する走行軌跡推定手段(M1)と、
    物体検知手段(14)による検知結果、走行軌跡推定手段(M1)により推定された走行軌跡および予め定められた制御対象判定条件に基づいて制御対象を判定する制御対象判定手段(M4)と、
    を備えた車両用制御対象判定装置において、
    物体検知手段(14)により検知された物体の自車に対する横相対速度を検出する横相対速度検出手段(M2)と、
    横相対速度検出手段(M2)により検出された横相対速度を所定の閾値と比較する比較手段とを備え、
    前記制御対象判定手段(M4)は、自車から所定距離以遠の物体を制御対象から除外するとともに、推定された走行軌跡が直線状態であり、かつ検出された横相対速度が前記閾値以上の場合に、前記所定距離を短縮することを特徴とする車両用制御対象判定装置
  2. 車速を検出する車速センサ(11)と、ヨーレートを検出するヨーレートセンサ(12)とを備え、
    前記走行軌跡推定手段(M1)は、車速センサ(11)で検出した車速およびヨーレートセンサ(12)で検出したヨーレートに基づいて車両の将来の走行軌跡を推定することを特徴とする、請求項1に記載の車両用制御対象判定装置。
JP2004310278A 2004-10-26 2004-10-26 車両用制御対象判定装置 Expired - Fee Related JP4191667B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004310278A JP4191667B2 (ja) 2004-10-26 2004-10-26 車両用制御対象判定装置
US11/256,041 US7493218B2 (en) 2004-10-26 2005-10-20 Vehicular control object determination system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004310278A JP4191667B2 (ja) 2004-10-26 2004-10-26 車両用制御対象判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006123568A JP2006123568A (ja) 2006-05-18
JP4191667B2 true JP4191667B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=36207173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004310278A Expired - Fee Related JP4191667B2 (ja) 2004-10-26 2004-10-26 車両用制御対象判定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7493218B2 (ja)
JP (1) JP4191667B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4104532B2 (ja) * 2003-11-10 2008-06-18 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP4252951B2 (ja) * 2004-11-04 2009-04-08 本田技研工業株式会社 車両用制御対象判定装置
JP4889272B2 (ja) * 2005-09-30 2012-03-07 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置及び車両位置推定方法
JP4648282B2 (ja) * 2006-10-06 2011-03-09 本田技研工業株式会社 車両用走行制御装置
JP5645103B2 (ja) * 2010-05-17 2014-12-24 いすゞ自動車株式会社 先行車検知装置
US9511751B2 (en) * 2011-07-22 2016-12-06 GM Global Technology Operations LLC Object identification and active safety control for vehicles
JP6564424B2 (ja) 2017-06-09 2019-08-21 株式会社Subaru 車両制御装置
JP6850326B2 (ja) * 2019-07-25 2021-03-31 株式会社Subaru 車両制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3214938B2 (ja) * 1993-02-01 2001-10-02 富士通テン株式会社 画像情報を利用したfm−cwレーダシステム
US6087975A (en) * 1997-06-25 2000-07-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Object detecting system for vehicle
JP3183501B2 (ja) 1997-07-07 2001-07-09 本田技研工業株式会社 車両用走行制御装置
JP3402173B2 (ja) * 1998-01-08 2003-04-28 日産自動車株式会社 自動速度制御装置
JP3928277B2 (ja) * 1998-11-04 2007-06-13 株式会社デンソー 先行車選択装置、車間制御装置、車間警報装置及び記録媒体
JP3859939B2 (ja) * 2000-06-21 2006-12-20 本田技研工業株式会社 車両の走行安全装置
JP2002175599A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Hitachi Ltd 先行車または物標の車線位置推定装置
JP4294851B2 (ja) * 2000-12-13 2009-07-15 本田技研工業株式会社 オートクルーズ装置
JP3726754B2 (ja) * 2002-01-29 2005-12-14 日産自動車株式会社 先行車判定方法
JP3984897B2 (ja) * 2002-09-18 2007-10-03 トヨタ自動車株式会社 車両用障害物検知装置
JP2004184331A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Denso Corp 車両用物体認識装置
JP3941686B2 (ja) * 2002-12-13 2007-07-04 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置およびその装置を備える車両
US7266453B2 (en) * 2003-08-22 2007-09-04 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular object detection system, tracking control system, and vehicle control system

Also Published As

Publication number Publication date
US20060089802A1 (en) 2006-04-27
US7493218B2 (en) 2009-02-17
JP2006123568A (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10689033B2 (en) Vehicle driving assist apparatus
CN106985816B (zh) 驾驶员辅助系统和用于防撞的方法
JP4648282B2 (ja) 車両用走行制御装置
US20150239472A1 (en) Vehicle-installed obstacle detection apparatus having function for judging motion condition of detected object
CN113168512A (zh) 用于操作交通工具的自动纵向和/或横向引导功能的方法和控制单元
US8165797B2 (en) Vehicular control object determination system and vehicular travel locus estimation system
US20200062248A1 (en) Collision avoidance assist apparatus
JP2006213073A (ja) 先行車認識装置
US7493218B2 (en) Vehicular control object determination system
JP4946212B2 (ja) 走行支援装置
JP4252951B2 (ja) 車両用制御対象判定装置
JP4210640B2 (ja) 車両用制御対象判定装置および車両制御装置
JP4767930B2 (ja) 車両の走行安全装置
US11199843B2 (en) Vehicle control apparatus
JP4163695B2 (ja) 先行車認識装置
US7966129B2 (en) Vehicular control object determination system
EP4011733B1 (en) Method and device for driver assistance for determining habits of driver
JP4615954B2 (ja) 車両用制御対象判定装置
JP5315298B2 (ja) 車両の走行制御装置
CN110709727B (zh) 用于检测迎面车辆的车辆系统
JP4234084B2 (ja) 車両用走行軌跡推定装置
JP5009069B2 (ja) 制御対象判定装置
US20240025398A1 (en) Vehicle control method, vehicle controller, and non-transitory computer-readable storage medium storing vehicle control program
JP5187244B2 (ja) 車両用制御装置
KR20240109520A (ko) 차량 및 이의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140926

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees