JPH06162179A - 画像位置指示装置及びこれを用いたデータ処理方法 - Google Patents

画像位置指示装置及びこれを用いたデータ処理方法

Info

Publication number
JPH06162179A
JPH06162179A JP4332556A JP33255692A JPH06162179A JP H06162179 A JPH06162179 A JP H06162179A JP 4332556 A JP4332556 A JP 4332556A JP 33255692 A JP33255692 A JP 33255692A JP H06162179 A JPH06162179 A JP H06162179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
document
coordinate position
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4332556A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Oki
和孝 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP4332556A priority Critical patent/JPH06162179A/ja
Publication of JPH06162179A publication Critical patent/JPH06162179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高品位でしかも迅速な文書送付を可能にす
る。 【構成】 ワープロの画面上の座標位置を指示するマウ
スに、印鑑の印影情報をディジタル・データとして取り
込む画像入力部2を装備し、この画像入力部2で取り込
んだ入力イメージデータをバッファメモリ3に一時的に
格納し、この入力イメージデータを座標位置データとと
もに出力し、この座標位置データによってワープロの画
面上の座標位置を特定し、その特定した座標位置に印鑑
の印影を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文書作成装置の画面上
の座標位置を指示する画像位置指示装置及びこれを用い
たデータ処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、情報機器の普及に伴い、ワード・
プロセッサ(以下、ワープロと略称する)等の文書作成
装置を用いて文書を作成するのが一般的になってきてい
る。そして、作成した文書をプリントアウト後、その文
書の文責者が氏名の後ろに印鑑を押印したり、サインを
することにより、作成した文書に対する責任の所在を明
らかにしている。
【0003】このように印鑑の押印やサインのある文書
を作成し、これを相手方に送付するには、従来、次の2
通りの手順が一般的に採られていた。すなわち、 文書をワープロで作成し、これをプリントアウトし
た後押印またはサインをし、その書面を郵便にて送付す
る。 文書をワープロで作成し、これをプリントアウトし
た後押印またはサインをし、FAX等を利用して通信回
線にて送付する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、手順
では、郵便という伝達手段を用いているため、書面が相
手方に到達するまでに時間を要するという問題がある。
一方、手順では、伝送速度が早く、手順での問題点
を解消できるものの、FAX等は通常イメージ・スキャ
ナにて文書を読み取るため、印字品質が悪化するという
問題がある。そこで、本発明は、高品位でしかも迅速な
文書送付を可能にした画像位置指示装置及びこれを用い
たデータ処理方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による画像位置指
示装置は、文書作成装置の画面上の座標位置を指示する
ための画像位置指示装置であって、画像情報をディジタ
ル・データとして取り込む画像入力部を具備し、この画
像入力部からの画像データを座標位置データとともに文
書作成装置に対して出力する構成となっている。また、
本発明によるデータ処理方法は、上記画像位置指示装置
から出力される座標位置データによって文書作成装置の
画面上の座標位置を特定し、その特定した座標位置に画
像位置指示装置から座標位置データとともに出力される
画像データに基づく画像情報を表示すべく文書作成装置
の文書データにその画像データを結合するようにする。
【0006】
【作用】画像位置指示装置の装置本体に画像入力部を搭
載することで、文書作成装置によって作成した文書の所
定の位置に印鑑を押印したり、サインする場合に、その
印鑑の印影情報やサイン情報をドットイメージのデータ
として文書データ中に迅速に結合できる。これにより、
印鑑を押印後あるいはサイン後の文書を送付する場合
に、その文書データをそのまま通信回線を利用して伝送
できるので、高品位でしかも迅速な文書送付を実現でき
ることになる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明による画像位置指示装置の
一実施例を示すブロック図である。本実施例では、画像
位置指示装置(ポインティング・デバイス)として、例
えばマウスを用いた場合を示す。図2に、その外観の概
略を示す。本発明による画像位置指示装置(以下、ポイ
ントデータマウスと称する)は、ボールの回転に伴う装
置本体の移動方向及び移動量をX‐Y座標データとして
取り込む座標入力部1と、印鑑の印影情報等の画像情報
をディジタル・データとして取り込む画像入力部2と、
この画像入力部2から入力された画像データを一時的に
格納するバッファメモリ3と、ボタン4をクリックする
ことによって印鑑を押印した事実を告知するクリック部
5と、バッファメモリ3に対するデータの書込み及び読
出し等の制御を行うCPU6とから構成されている。
【0008】画像入力部2は、図2から明らかなよう
に、マウス本体の例えば上面にイメージ入力フィールド
部7を有している。このイメージ入力フィールド部7
は、印鑑の印影情報を入力するためのものであり、例え
ば、aドット*bドットの圧力センサによって構成さ
れ、圧力を感じた部分が下がることによって直接押印さ
れた印鑑の印影情報をイメージデータとして取り込む。
すなわち、下がった部分をビット“1”、下がっていな
い部分をビット“0”とすることにより、印鑑の印影情
報をディジタル・データに変換する。なお、印鑑の印影
情報をディジタル・データとして取り込む画像入力部2
としては、上述した如き圧力センサを用いた構成のもの
に限定されるものではなく、周知のイメージ・スキャナ
等を用いた構成のものであっても良い。
【0009】上記構成のポイントデータマウスは、文書
作成装置である例えばワープロで作成した文書データを
通信回線を介して伝送するシステムにおいて、ワープロ
の補助入力装置として用いられ、画像入力部2からのイ
メージデータを座標入力部1からの座標位置データとと
もにワープロに対して出力する。図3(A)に、ポイン
トデータマウスからワープロに対して出力されるデータ
の転送フォーマットを示す。
【0010】このデータ転送フォーマットにおいて、水
平(x)方向ドット移動量は、前回の座標監視位置から
の水平方向(x)方向ドット数を示す。垂直(y)方向
ドット移動量は、前回の座標監視位置からの垂直方向
(y)方向ドット数を示す。水平(a)方向格納データ
ドットサイズは、ポイントデータマウスがスキャンする
ときの水平方向(a)のドットサイズである。垂直
(b)方向格納データドットサイズは、ポイントデータ
マウスがスキャンするときの垂直方向(b)のドットサ
イズである。
【0011】入力イメージデータは、画像入力部2のイ
メージ入力フィールド部7で取り込まれたイメージ実体
を示すデータである。図3(B)は、このイメージ実体
を2次元イメージで表したものである。このイメージ、
即ち画像入力部2で取り込まれた印鑑の印影は、ワープ
ロの画面上の指定座標位置に表示される。図4に、ポイ
ントデータマウスからの画像データによる印鑑の印影
を、ワープロ画面に結合したときのワープロ画面イメー
ジの実体を示す。この印鑑の印影を表示する座標位置
は、ポイントデータマウスからの座標位置データに基づ
いて特定される。
【0012】以下に、ワープロで作成した文書データを
通信回線を介して伝送するシステムにおいて、ポイント
データマウスの画像入力部2で取り込んだ印鑑の印影
を、ワープロ画面に結合する際の処理手順につき、図5
及び図6のフローチャートにしたがって説明する。な
お、図4のワープロ画面イメージに対応するワープロデ
ータは、通信回線で伝送するためにドットイメージでシ
ステムのワープロメモリに既に格納されている。ここ
で、左上の番地を0として、連続空間に格納されている
ものとする。したがって、水平方向Aドット・垂直方向
Bドットであるならば、A*B/8バイト格納されてい
ることになる。
【0013】また、システムは、ある一定周期でポイン
トデータマウスからの位置情報を監視し、位置情報を監
視したら、前回の座標(α,β)に対する移動量(δ,
ε)を付加して(α+δ,β+ε)を新しい座標(α,
β)とする。そして、位置情報を監視し、次の位置情報
を監視するまでの間に、ポイントデータマウスからイメ
ージデータの入力要求が入ることにより、その入力要求
の割込みによって図5の処理を実行する。図5におい
て、システムは先ず、データ転送フォーマット(図3参
照)にしたがって4+(a*b)/8バイトのデータを
ポイントデータマウスのバッファメモリ3(図1参照)
から読み込んでシステム内部メモリへ転送する(ステッ
プS51)。
【0014】次いで、既にワープロデータが格納されて
いるワープロメモリに対して、ポイントデータマウスか
らのイメージデータを上書きする番地を決定する(ステ
ップS52)。今のポイントデータマウスの座標は、前
回の位置情報の監視時点から移動量が(x,y)である
ことにより、座標(α+x,β+y)である。したがっ
て、実際のワープロメモリの番地は、(α+x)+(β
+y)*A/8である。ポイントデータマウスからのイ
メージデータは、図4から明らかなように、水平方向に
関しては連続であるが、垂直方向に関しては非連続とな
っている。したがって、ポイントデータマウスからのイ
メージデータを転送するには、aドットつまりa/8バ
イトのデータをシステム内部メモリの4番地よりワープ
ロメモリの転送先へ転送する(ステップS53)。
【0015】次のワープロメモリの転送先は、前回の転
送番地に比べてAドット進んでいるので、前回の転送番
地にA/8バイトを加えて次の転送番地を決定する(ス
テップS54)。そして、システム内部メモリからワー
プロメモリへのa/8バイトのデータの転送回数がb回
目か、即ち垂直方向にbドット分だけデータ転送したか
否かを判断し(ステップS55)、終了していなけれ
ば、ステップS53に戻って上述の処理を繰り返し、終
了したならば、ポイントデータマウスにデータ転送終了
を通知し(ステップS56)、システムとしての一連の
処理を終了する。
【0016】次に、ポイントデータマウスの処理につ
き、図6のフローチャートに従って説明する。CPU6
は、ポイントデータマウスの動きに合わせて一定周期で
水平(x)方向ドット移動量を、さらに垂直(y)方向
ドット移動量を更新し(ステップS61)、次いでボタ
ン4のクリック割込みを監視する(ステップS62)。
このクリック割込みの前には、イメージ入力フィールド
部7での印鑑の押印入力が行われている訳であるから、
クリック割込みを検知したら、これを契機としてイメー
ジ入力フィールド部7から入力された印鑑の印影情報を
イメージデータとして取り込み、バッファメモリ3に格
納(ステップS63)。ここで、イメージ入力フィール
ド部7は例えば圧力センサによって構成され、押印によ
り圧力を感じ、感じた部分が下がる。これに伴い、CP
U6は、下がった部分をドット“1”、下がっていない
部分を“0”とするイメージデータとして印鑑の印影情
報を取り込む。
【0017】CPU6は、イメージデータを取り込んだ
後、イメージ入力フィールド部7をクリアする(ステッ
プS64)。具体的には、イメージ入力フィールド部7
で押印により圧力を感じて下がった部分を持ち上げ、初
期状態に復帰させる。しかる後、取り込んだイメージデ
ータの転送要求をシステムに対して通知する(ステップ
S65)。この転送要求の割込みに対し、システム側に
おいて、ポイントデータマウスのバッファメモリ3から
システム内部メモリへのイメージデータの転送がデータ
転送フォーマットにしたがって実行される。そして、シ
ステムよりデータ転送が完了した旨の割込みを受けると
(ステップS66)、ポイントデータマウスのCPU6
としての一連の処理を終了する。
【0018】上述したように、画像位置指示装置である
例えばマウスの装置本体に画像入力部2を搭載したこと
により、ワープロによって作成した文書の所定の位置に
印鑑を押印する場合に、その印鑑の印影情報をドットイ
メージのデータとして文書データ中に迅速に取り込める
ことになる。これにより、印鑑を押印後の文書を送付す
る場合に、その文書データをそのまま通信回線を通して
伝送できるので、高品位でしかも迅速な文書送付を実現
できることになる。
【0019】なお、上記実施例では、ワープロによって
作成した文書の所定の位置に印鑑を押印する場合につい
て説明したが、印鑑の代わりにサイン(署名)する場合
についても同様に適用可能である。このサイン入力用の
画像入力部を具備したポイントデータマウスの外観の概
略を図7に示す。この画像入力部は、例えば、入力ペン
8と、この入力ペン8により接地された部分が黒くなる
aドット*bドットのイメージ入力フィールド部9とか
らなり、入力ペン8によって書かれたサインの黒い部分
をビット“1”、それ以外の白い部分をビット“0”と
するイメージデータとして取り込む構成となっている。
このサイン入力用ポイントデータマウスを用いた場合の
システムの処理手順については印鑑入力用ポイントデー
タマウスを用いた場合と全く同じであり、またポイント
データマウス側の処理手順については入力の仕方が違う
のみであり、基本的な処理は同じである。
【0020】また、上記実施例では、画像位置指示装置
としてマウスを用い、このマウスの装置本体に画像入力
部を搭載した場合について説明したが、これに限定され
るものではなく、トラック・ボールやジョイスティック
等の画像位置指示装置の装置本体に画像入力部を搭載す
ることによっても上記実施例の場合と同様の効果を得る
ことができる。さらには、印鑑の印影情報やサイン情報
を入力する画像入力部の構成についても、上記実施例の
構成に限定されるものではなく、要は、印鑑の印影情報
やサイン情報をディジタル・データとして取り込める構
成のものであれば良い。
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、画像位置指示装置の装置本体に画像入力部を搭載
し、文書作成装置によって作成した文書の所定の位置に
印鑑を押印したり、サインする場合に、その印鑑の印影
情報やサイン情報をドットイメージのデータとして文書
データ中に迅速に取り込めるようにしたことにより、印
鑑を押印後あるいはサイン後の文書を送付する場合に、
その文書データをそのまま通信回線を利用して伝送でき
るので、高品位でしかも迅速な文書送付が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像位置指示装置の一実施例を示
すブロック図である。
【図2】印鑑入力用ポインティング・デバイスの概略を
示す外観図である。
【図3】データ転送フォーマット(A)及び入力イメー
ジ実体(B)を示す図である。
【図4】ポイントデータマウスからの画像データによる
印鑑の印影をワープロ画面に結合したときのワープロ画
面イメージの実体を示す図である。
【図5】システムの処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図6】ポイントデータマウスのCPUの処理手順を示
すフローチャートである。
【図7】サイン入力用ポインティング・デバイスの概略
を示す外観図である。
【符号の説明】
1 座標入力部 2 画像入力部 3 バッファメモリ 4 ボタン 6 CPU 7,9 イメージ入力フィールド部 8 入力ペン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書作成装置の画面上の座標位置を指示
    するための画像位置指示装置であって、 画像情報をディジタル・データとして取り込む画像入力
    部を具備し、 前記画像入力部からの画像データを座標位置データとと
    もに前記文書作成装置に対して出力することを特徴とす
    る画像位置指示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像位置指示装置から出
    力される座標位置データによって文書作成装置の画面上
    の座標位置を特定し、 その特定した座標位置に前記画像位置指示装置から前記
    座標位置データとともに出力される画像データに基づく
    画像情報を表示すべく前記文書作成装置の文書データに
    前記画像データを結合することを特徴とするデータ処理
    方法。
JP4332556A 1992-11-17 1992-11-17 画像位置指示装置及びこれを用いたデータ処理方法 Pending JPH06162179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332556A JPH06162179A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 画像位置指示装置及びこれを用いたデータ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332556A JPH06162179A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 画像位置指示装置及びこれを用いたデータ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06162179A true JPH06162179A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18256248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4332556A Pending JPH06162179A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 画像位置指示装置及びこれを用いたデータ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06162179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005250629A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Nec Corp 印影入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005250629A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Nec Corp 印影入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000187570A5 (ja)
JPH06162179A (ja) 画像位置指示装置及びこれを用いたデータ処理方法
JP2001166763A (ja) 画像表示装置
JPH0811411A (ja) 自動押印装置
JPH03112267A (ja) 印刷装置
JP2000181420A (ja) 印刷イメ―ジ表示装置および方法
JPH02127059A (ja) プリンタ装置
JPS63151258A (ja) 座標入力装置
JPS63100872A (ja) 表示画面のハ−ドコピ−方式
JPS6049433A (ja) 外字パタ−ン登録方式
JPS63118280A (ja) プリンタ制御装置
JP2000211204A (ja) 画像処理装置
JPS6145686A (ja) プリンタ−制御装置
JPS63242561A (ja) フオント縮小システム
JPH06175637A (ja) 文字の生成方法
JPS63159922A (ja) 電子黒板
JP2005123936A (ja) 画像プリントシステム
JPS61263764A (ja) プリンタ制御方式
JPH02281323A (ja) 表示/印刷装置
JPS63287994A (ja) 文字フォント転送装置
JPH01128846A (ja) プリンタ装置縮刷方式
JPS6177463A (ja) 図形等の転写装置
JPS63173117A (ja) 領域指定装置
JPS6045289A (ja) 文字出力装置
JPH04262467A (ja) マッピングシステムにおけるハードコピー方法