JPH06160473A - テストボード - Google Patents

テストボード

Info

Publication number
JPH06160473A
JPH06160473A JP30913292A JP30913292A JPH06160473A JP H06160473 A JPH06160473 A JP H06160473A JP 30913292 A JP30913292 A JP 30913292A JP 30913292 A JP30913292 A JP 30913292A JP H06160473 A JPH06160473 A JP H06160473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor package
hole
holes
substrate
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30913292A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyoshi Omata
治義 尾俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30913292A priority Critical patent/JPH06160473A/ja
Publication of JPH06160473A publication Critical patent/JPH06160473A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 電気特性の試験を行う被試験用の半導体パッ
ケージが基板に挿脱自在に実装されるテストボードに関
し、試験作業の合理化を図ると共に、サイズの異なる半
導体パッケージの試験が容易に行えるようにすること。 【構成】 半導体パッケージ2に於ける電気特性の試験
を行うテストボードであって、第1のスルーホール3に
対応することで配列され、電源およびグランドの接続が
行われる第2のスルーホール4と、該第2のスルーホー
ルに対応することで配列され、該第1のスルーホールに
パターン配線によって接続が行われる第3のスルーホー
ル5と、該第3のスルーホールに対応することで配列さ
れ、前記入出力信号の接続が行われる第4のスルーホー
ル6とを備えると共に、該第1と第2のスルーホール、
該第2と第3のスルーホール、および、該第3と第4の
スルーホールの互いの間隔が所定のピッチに形成される
ように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気特性の試験を行う
被試験用の半導体パッケージが基板に挿脱自在に実装さ
れるテストボードに関する。
【0002】電子装置に使用される半導体パッケージ
は、実際に所定の回路網を構成した時、その半導体パッ
ケージに於ける電気特性が所定の値となるか、その電気
特性をチェックする試験が行われる。
【0003】通常、このような試験に際しては、試験す
べき被試験用の半導体パッケージをテストポードに実装
して、該半導体パッケージの駆動状態に於いて、所定の
入出力信号を接続し、その結果によって該半導体パッケ
ージに於ける電気特性の良否を判断する試験が行われ
る。
【0004】したがって、このようなテストボードには
被試験用の半導体パッケージが容易に実装されるように
形成されている。
【0005】
【従来の技術】従来は、図4の従来の説明図( その1)
および図5の従来の説明図( その2)に示すように構成
されていた。図4の(a) は側面断面図,(b)は平面図, 図
5の(a)(b)は半導体パッケージの平面図である。
【0006】従来は、図4の(a) に示すように、半導体
パッケージ2 に所定のピッチP によって配列されたリー
ド2Aは基板1 に形成された第1のスルーホール3 に矢印
A に示すように挿入することで基板1 に挿脱自在に実装
することが行われていた。
【0007】また、基板1 に形成された第1のスルーホ
ール3 には図4の(b) に示すように、基板1 の内層に形
成されたパターン配線10が接続されている。そこで、パ
ターン配線10を介して半導体パッケージ2 の7 番のリー
ド2AにはグランドG を接続し、14番のリード2Aには電源
V を接続し、基板1 に実装された半導体パッケージ2 を
駆動させ、試験回路からの入出力信号S を例えば、パタ
ーン配線10を介して2 番,3番,4番,10 番,11 番および12
番のそれぞれのリード2Aに接続し、被試験用の半導体パ
ッケージ2 を基板1 に実装することで電気特性のチェッ
クが行われる。
【0008】この場合、半導体パッケージ2 に接続され
る入出力信号S のレベルを変更したり、または、新たな
入出力信号の入出力が必要となった時は、図4の(b) に
示すように、第1のスルーホール3 が配列された近傍
に、中継スルーホール13,14 を設け、例えば、中継スル
ーホール13と14との間に抵抗子11、または、コンデンサ
12を固着し、5 番のリード2Aと中継スルーホール13との
間にパターン配線10を接続し、試験回路からの入出力信
号S がパターン配線10を介して中継スルーホール14に接
続されるようにすることで5 番のリード2Aに入出力信号
S1の接続が行われるように形成される。
【0009】また、このような半導体パッケージ2 はサ
イズが異なることで、図5の(a) に示すように、リード
2Aが1 番〜16番まで16ピンによって構成される場合、ま
たは、図5の(b) に示すように、リード2Aが1 番〜24番
まで24ピンによって構成される場合などがあり、通常、
14ピン〜24ピンの間で構成されている。
【0010】したがって、基板1 に配列される第1のス
ルーホール3 は、実装すべき半導体パッケージ2 のリー
ド2Aのピン数に合致するよう配設することが行われてい
た。尚、このような半導体パッケージ2 に配列されるリ
ード2A間のピッチP は、一般的に2.54mmで形成されてい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような試
験すべき被試験用の半導体パッケージ2 のリード2Aに合
致する第1のスルーホール3 を基板1 に配設することで
半導体パッケージ2 の試験を行うことでは、試験に際し
て、半導体パッケージ2 のサイズが異なる都度、基板1
を準備する必要があり、更に、接続回路の変更により、
前述のような抵抗子11、または、コンデンサ12の接続が
必要となった場合は基板1 を改造する必要が生じること
になる。
【0012】したがって、半導体パッケージの試験に際
しては、半導体パッケージのサイズの違い、および、リ
ードに接続すべき入出力信号, 電源, グランドの接続箇
所の違いにより、多種の基板を準備する必要があり、試
験が簡単に行うことができない問題を有していた。
【0013】そこで、本発明では、試験作業の合理化を
図ると共に、サイズの異なる半導体パッケージの試験が
容易に行えるようにすることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図であり、図1の(a) の側面断面図に示すように、被試
験用の半導体パッケージ2 を実装する基板1 に第1のス
ルーホール3 を配設し、該半導体パッケージ2 のリード
2Aが該第1のスルーホール3 に挿脱自在に形成すると共
に、該第1のスルーホール3 を介して所定の入出力信号
S を該半導体パッケージ2 に接続し、該半導体パッケー
ジ2 に於ける電気特性の試験を行うテストボードであっ
て、前記第1のスルーホール3 に対応することで配列さ
れ、電源V およびグランドG の接続が行われる第2のス
ルーホール4 と、該第2のスルーホール4 に対応するこ
とで配列され、該第1のスルーホール3 にパターン配線
7によって接続が行われる第3のスルーホール5 と、該
第3のスルーホール5 に対応することで配列され、前記
入出力信号S の接続が行われる第4のスルーホール6 と
を備えると共に、該第1と第2のスルーホール3,4 、該
第2と第3のスルーホール4,5 、および、該第3と第4
のスルーホール5,6 の互いの間隔が所定のピッチP に形
成されるように、また、前記半導体パッケージ2 が実装
される前記基板1 の実装領域8 にベタパターン9 が露出
されることで設けられ、該半導体パッケージ2 に対する
電源の供給が該ベタパターン9 を介して行えるよう該ベ
タパターン9 に電源V 、または、グランドG の接続が行
われ、該半導体パッケージ2 の曲折リード2Bが該ベタパ
ターン9 に当接させるように、または、前記基板1 には
サイズの異なる前記半導体パッケージ2 の実装が行える
よう前記第1と第2と第3と第4のスルーホール3,4,5,
6 の数が該半導体パッケージ2 の最大容量に形成される
ように構成する。
【0015】このように構成することによって前述の課
題は解決される。
【0016】
【作用】即ち、被試験用の半導体パッケージ2 の実装が
行われる基板1 には、半導体パッケージ2 のリード2Aの
挿脱される第1のスルーホール3 の配列に対応すること
で第2のスルーホール4 を配列し、第2のスルーホール
4 の配列に対応することで第3のスルーホール5 を配列
し、更に、第3のスルーホール5 の配列に対応して第4
のスルーホール6 を配列し、第2のスルーホール4 には
電源V およびグランドG の接続を行い、第3のスルーホ
ール5 にはパターン配線7 によって第1のスルーホール
3 の接続を行い、第4のスルーホール6 には入出力信号
S の接続を行うように形成することで基板1 に実装され
た半導体パッケージ2 の電気特性の試験を行うようにし
たものである。
【0017】また、半導体パッケージ2 の実装領域8 に
は電源V およびグランドG に接続されるベタパターン9
を設け、半導体パッケージ2 を駆動する電源の供給がベ
タパターン9 から行われるように、更に、第1, 第2,
第3および第4のスルーホール3,4,5,6 は半導体パッケ
ージ2 の最大容量に対応するように配設することで基板
1 にサイズの異なる半導体パッケージ2 の実装が行われ
るように形成されている。
【0018】したがって、従来のような、試験すべき半
導体パッケージ2 のサイズの違いにより、新たな基板を
形成することなく、半導体パッケージ2 のサイズが異な
っても同一の基板によって試験を行うことができ、更
に、入出力信号の回路変更も容易に行うことができ、試
験作業の合理化が図れることになる。
【0019】
【実施例】以下本発明を図2および図3を参考に詳細に
説明する。図2は本発明による一実施例の説明図で、
(a) は平面図,(b1)(b2)(b3) は要部側面断面図, 図3は
本発明の他の実施例の説明図で、(a) は平面図,(b)は要
部側面断面図である。全図を通じて、同一符号は同一対
象物を示す。
【0020】本発明は、図2の(a) に示すように、半導
体パッケージ2 のリード2Aの挿脱される第1のスルーホ
ール3 と、第1のスルーホール3 に対応して電源V また
はグランドG の接続される第2のスルーホール4 と、第
2のスルーホール4 に対応して第1のスルーホール3 に
パターン配線7 によって接続される第3のスルーホール
5 と、第3のスルーホール5 に対応して試験回路からの
入出力信号S の接続される第4のスルーホール6 とが基
板1 に配列されるようにしたものである。
【0021】また、第1のスルーホール3 と第2のスル
ーホール4 との間、第2のスルーホール4 と第3のスル
ーホール5 との間、および、第3のスルーホール5 と第
4のスルーホール6 との間は所定のピッチP によって配
列され、第1, 第2, 第3,第4のスルーホール3,4,5,6
は半導体パッケージ2 のリード2Aが1 番〜24番までの2
4ピンに構成されても対応する数が設けられ、半導体パ
ッケージ2 の最大容量に適合するように配設されてい
る。
【0022】そこで、14ピンのリード2Aが有する半導体
パッケージ2 を実装する場合は、実線に示すように、位
置決めし、(b1)に示すように、第2のスルーホール4
と、第3のスルーホール5 との間に配線材15を接続する
ことで、例えば、半導体パッケージ2 の14番のリード2A
に電源V を、7 番のリード2AにグランドG を接続し、半
導体パッケージ2 の駆動を行うことができ、24ピンのリ
ード2Aが有する半導体パッケージ2 を実装する場合は、
点線に示すように、位置決めし、同様に、第2のスルー
ホール4 と、第3のスルーホール5 との間に配線材15を
接続することで、所定のリード2Aに電源V およびグラン
ドG の接続を行うことができる。
【0023】更に、試験回路からの入出力信号S を半導
体パッケージ2 のそれぞれのリード2Aに接続させること
は、図2の(b2)に示すように、第3のスルーホール5
と、第4のスルーホール6 との間に配線材15を接続する
ことで行うことができ、しかも、入出力信号S が半導体
パッケージ2 のそれぞれのリード2Aに一旦接続した状
態、例えば、図2の(a) に示すように、入出力信号S11,
S12,S13 がリード2Aの11番,10 番,9番にそれぞれ接続さ
れるよう配線材15によって接続されていても、半導体パ
ッケージ2 の実装位置をずらすことで、配線材15の接続
替えを行うことなく、入出力信号S11,S12,S13 がリード
2Aの12番,11 番,10 番にそれぞれ接続されように容易に
変更することができる。
【0024】また、図2の(b3)に示すように、第2のス
ルーホール4 と、第3のスルーホール5 との間に抵抗子
11、または、コンデンサ12を接続すると、半導体パッケ
ージ2 の所定のリード2Aが抵抗子11、または、コンデン
サ12を介して電源V およびグランドG に接続させること
が行える。
【0025】したがって、14ピン〜24ピンのリードを有
するサイズの異なる半導体パッケージの実装が行えるた
め、サイズの異なる半導体パッケージの試験に際して、
その都度半導体パッケージに適合するスルーホールの配
列となる特別な基板を準備することなく同一の基板によ
って試験を行うことができ、しかも、入出力信号の接続
先の変更および抵抗子, コンデンサなどの回路部品の追
加を容易に行えるので、多種の試験条件によるチェック
を簡単に行うことができる。
【0026】また、図3の(a) の場合は、半導体パッケ
ージ2 の実装領域8 に露出するベタパターン9 を配設
し、ベタパターン9 に電源V およびグランドG の接続が
行われるようにしたものである。
【0027】このように構成すると、図3の(b) に示す
ように、半導体パッケージ2 の所定のリード2Aを曲折
し、曲折リード2Bを形成することで半導体パッケージ2
を実装領域8 に実装した時、曲折リード2Bがベタパター
ン9 に当接させることが行え、例えば、図3の(a) に示
すように、7 番と14番とを曲折リード2Bにすることで、
7 番の曲折リード2BにはグランドG が接続され、14番の
曲折リード2Bには電源Vが接続され、半導体パッケージ2
の駆動を行うことができる。
【0028】このように構成すると、半導体パッケージ
2 の実装位置をずらす場合、電源V、および、グランドG
の接続を変更することなく、半導体パッケージ2 のリ
ード2Aを第1のスルーホール3 に挿入することで電源V
およびグランドG の接続を行うことができ、前述の入出
力信号の接続先の変更が更に、容易となる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
基板に第1,第2,第3,第4のスルーホールを配設ス
ルと共に、半導体パッケージの実装領域にベタパターン
を設け、試験すべき半導体パッケージに対する電源,グ
ランドおよび入出力信号の接続が行えるようにすること
で、同一の基板によってサイズが異なる半導体パッケー
ジの試験を行うことができ、更に、電気特性の試験に際
しての入出力信号の回路変更も容易に行うことができ
る。
【0030】したがって、従来のような半導体パッケー
ジの種類に応じて特別な基板を準備する必要がなく、更
に、入出力信号の接続先を変更することが容易となり、
試験作業の合理化が図れ、実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図
【図2】 本発明による一実施例の説明図
【図3】 本発明の他の実施例の説明図
【図4】 従来の説明図(その1)
【図5】 従来の説明図(その2)
【符号の説明】
1 基板 2 半導体パッケージ 3 第1のスルーホール 4 第2のスルーホー
ル 5 第3のスルーホール 6 第4のスルーホー
ル 7 パターン配線 8 実装領域 9 ベタパターン 2A リード 2B 曲折リード

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被試験用の半導体パッケージ(2) を実装
    する基板(1) に第1のスルーホール(3) を配設し、該半
    導体パッケージ(2) のリード(2A)が該第1のスルーホー
    ル(3) に挿脱自在に形成すると共に、該第1のスルーホ
    ール(3) を介して所定の入出力信号(S) を該半導体パッ
    ケージ(2) に接続し、該半導体パッケージ(2) に於ける
    電気特性の試験を行うテストボードであって、 前記第1のスルーホール(3) に対応することで配列さ
    れ、電源(V) およびグランド(G) の接続が行われる第2
    のスルーホール(4) と、該第2のスルーホール(4) に対
    応することで配列され、該第1のスルーホール(3) にパ
    ターン配線(7) によって接続が行われる第3のスルーホ
    ール(5) と、該第3のスルーホール(5) に対応すること
    で配列され、前記入出力信号(S) の接続が行われる第4
    のスルーホール(6) とを備えると共に、該第1と第2の
    スルーホール(3,4) 、該第2と第3のスルーホール(4,
    5) 、および、該第3と第4のスルーホール(5,6) の互
    いの間隔が所定のピッチ(P) に形成されることを特徴と
    するテストボード。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の前記半導体パッケージ
    (2) が実装される前記基板(1) の実装領域(8) にベタパ
    ターン(9) が露出されることで設けられ、該半導体パッ
    ケージ(2) に対する電源の供給が該ベタパターン(9) を
    介して行えるよう該ベタパターン(9) に電源(V) 、また
    は、グランド(G) の接続が行われ、該半導体パッケージ
    (2) の曲折リード(2B)が該ベタパターン(9) に当接させ
    ることを特徴とするテストボード。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の前記基板(1) にはサイズ
    の異なる前記半導体パッケージ(2) の実装が行えるよう
    前記第1と第2と第3と第4のスルーホール(3,4,5,6)
    の数が該半導体パッケージ2 の最大容量に形成されるこ
    とを特徴とするテストボード。
JP30913292A 1992-11-19 1992-11-19 テストボード Withdrawn JPH06160473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30913292A JPH06160473A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 テストボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30913292A JPH06160473A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 テストボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06160473A true JPH06160473A (ja) 1994-06-07

Family

ID=17989284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30913292A Withdrawn JPH06160473A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 テストボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06160473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269029B2 (en) 2004-11-09 2007-09-11 International Business Machines Corporation Rapid fire test board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269029B2 (en) 2004-11-09 2007-09-11 International Business Machines Corporation Rapid fire test board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6360433B1 (en) Universal package and method of forming the same
US6862190B2 (en) Adapter for plastic-leaded chip carrier (PLCC) and other surface mount technology (SMT) chip carriers
JPH09178804A (ja) 半導体装置試験用のバーンインボード
US5010447A (en) Divided capacitor mounting pads
US6181146B1 (en) Burn-in board
US5966020A (en) Method and apparatus for facilitating detection of solder opens of SMT components
JPH06160473A (ja) テストボード
US4947112A (en) Apparatus and method for testing printed circuit boards
JPH0416228Y2 (ja)
JPH01277949A (ja) メモリ試験方式
JPH06783Y2 (ja) 回路基板検査装置のピンボ−ド
JPH0344580A (ja) 半導体装置用バイアステスト基板
JPH0658987A (ja) バーンイン基板
KR100187725B1 (ko) 연산 증폭회로 소자의 단일 검사 기판
JPH0537260Y2 (ja)
JPS5839424Y2 (ja) テスト用プリント板
JPS60113165A (ja) 半導体素子のバ−ンイン装置
JPS6329273A (ja) バ−ンイン基板
JPH07154053A (ja) 配線基板の試験方法、その装置および配線基板
JPS63172450A (ja) 配線用モジユ−ル
JPS58106854A (ja) 集積回路
JPS5834375A (ja) 集積回路デバイスのバ−ン・イン試験方法および装置
JPH04181793A (ja) バーンイン用プリント板
JPH0650987A (ja) 半導体装置の特性測定用の基板構造
JPS62183199A (ja) プリント配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201