JPH061601B2 - 再生装置 - Google Patents

再生装置

Info

Publication number
JPH061601B2
JPH061601B2 JP58077150A JP7715083A JPH061601B2 JP H061601 B2 JPH061601 B2 JP H061601B2 JP 58077150 A JP58077150 A JP 58077150A JP 7715083 A JP7715083 A JP 7715083A JP H061601 B2 JPH061601 B2 JP H061601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
reproduction
reproduction data
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58077150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59203267A (ja
Inventor
英昭 林
泰光 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP58077150A priority Critical patent/JPH061601B2/ja
Publication of JPS59203267A publication Critical patent/JPS59203267A/ja
Publication of JPH061601B2 publication Critical patent/JPH061601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は再生装置に係わり、特にデジタルオーデオデイ
スク(以下、DADと略称する)等のデイスク再生装置
の再生スタート特性を向上させた再生装置に関する。
コンパクトデイスク(以下、CDと略称する)で代表さ
れるDADの再生装置は、ランダムアクセスを行うこと
が出来て、DADの任意の位置を頭出し、この頭出し位
置からDADの再生を行うことが可能である。
一般に、放送局から、DADの頭出しした位置に対応す
る曲目をオンエアしたり、編集してダビングを行う場合
には、再生装置を、DADの所望の位置にピツクアツプ
系を一時停止させたスタンバイ状態として置き、スター
ト指令釦の押圧によつて、DADの再生開始を行なつて
いる。
DAD再生装置に於て、上記したピツクアツプ系を一時
停止させたスタンバイ状態では、DADを回転状態にし
たまゝ、ピツクアツプ系のトラツクサーボを行なつて、
DADの所望の位置に、1周づつトラツクを戻して、所
望位置にピツクアツプ系を維持する様に成されている。
このために、スタート釦が押圧され、ピツクアツプ系
が、DADの所定の位置からその再生を開始する迄に
は、スタート釦が押圧されたときの位置と、DADの回
転状態とによつては、最大1回転の待ち時間を必要と
し、この待ち時間は一定しない。この待ち時間の値は、
CDの場合、約0.3秒のバラツキを生じて、放送局から
オンエアをする場合等は、スタート釦を押圧してから曲
目が再生される迄の時間が、バラツイてしまうと共に再
生データの継ぎにクリックが生ずると云う欠点を生ず
る。
本発明は、上記した欠点に鑑み成されたものであり、本
発明では、スタンバイ状態にあるDAD再生装置に於
て、スタート釦を押圧してスタート指令が入力された瞬
間、或は所定の一定時間経過後は、音声信号が再生され
る様にし、データ間の継ぎをスムーズにしたDAD等の
再生装置を提供することを目的とするものである。
そして本発明によれば、上記した目的は、デジタル情報
を記録したディスクから情報をピックアップを介して再
生する再生装置に於いて、ディスクからの再生データを
少なくともジッタを含まない様に処理するデコード手段
と、再生装置のスタンバイ状態で頭出し位置等の所定位
置からディスクの1回転分相当の比較的小容量のデータ
をデコード手段を介してメモリする記憶手段と、デコー
ド手段と記憶手段の出力を照合制御する制御手段とを具
備し、ディスクのスタート指令と共に記憶手段に記憶さ
せた再生データを出力して、この再生データとデコード
手段からの結合点の再生データとを制御手段で照合し
て、この照合が一致した時点で記憶手段よりの出力デー
タに結合点の再生データを結合してなることを特徴とす
る再生装置を提供することで達成される。
以下、本発明の一実施例を、図面について詳記する。
第1図は本発明の一例の系統図を示すものである。同図
に於て、(1)はCD等のデイスクで、これは、駆動モー
タ(1a)によつて駆動されるターンテーブル(1b)に載置さ
れて回転される。光又はレーザピツクアツプ(2)をデイ
スク(1)の下側に配し、これよりのレーザ光をデイスク
(1)に照射し、その反射光に基づいて得たピツクアツプ
(2)よりの再生信号を、増巾回路(3)に加えて増巾し、増
巾回路(3)からの出力、即ちデイスク(1)から取り出した
再生信号データを、データ分離回路(4)に供給し、これ
によつて再生データ(PD)とタイムコード等のアドレス情
報(AD)とを分離し、これ等再生データ(PD)とアドレス情
報(AD)とを、デコーダ回路(5)並に制御回路(7)に夫々入
力する。
データ分離回路(4)よりの再生データ(PD)は、インター
リープや誤り訂正するための訂正信号を含んでいるが、
デイスク(1)の回転変動によるジツタ成分も含んでい
る。この再生データ(PD)を、デコーダ回路(5)で、正し
いサンプルデータの順に、誤り訂正等を高精度で行なつ
ているため、デコーダ回路(5)よりの出力(PD1),(PD2)
は、殆んどジツタ成分を含んでいない。このデコーダ回
路(5)の出力を、記憶回路(6)に与え、記憶回路(6)の出
力を、デジタル−アナログ変換回路(9)(以下D/Aと
略記する)を通じて、アナログ変換し、アナログ出力
を、出力端子(T1)に出力する。
制御回路(7)は、操作入力部(8)の操作に応じて、駆動モ
ータ(1a)及びピツクアツプ系(2)をサーボするサーボ回
路(10)、デコーダ回路(5)及び記憶回路(6)を制御し、所
定の頭出し、並に記憶回路(6)にメモリした先のデータ
に対する結合等を行なわせる。
上記構成の本発明による再生装置の動作を、第2図及び
第3図によつて説明する。
第2図A,B,C及びDは、再生データ(PD)並にアドレ
ス情報(AD)を示すもので、先づデイスク(1)の例えば曲
目の頭出し又はオンエア準備の為に、再生データ(PD)か
ら頭出し位置又は点(a)を探し出して再生装置をスタン
バイ状態(1時停止)と成す。この時、データ分離回路
(4)からの再生データ(PD)はデコーダ回路(5)でデコード
される。従つて、ピツクアツプ系が頭出し点(a)からデ
イスク(1)のトラツク上を先に進んで、スタンバイ中
に、点(a)迄再び引き戻される期間の再生データ、即ち
第2図Aの点(a)からそのアドレス信号又は情報(AD)に
示す(b)迄の時間(1回転分以上)の再生データ(PD)の
誤り訂正等の成された第2図Bに示す再生データ(PD1)
を、デコーダ回路(5)より記憶回路(6)にメモリさせる。
勿論、この状態では光ピツクアツプ(2)は、データ分離
回路(4)からの頭出し位置(a)から(b)迄のアドレス情報
(AD)が与えられている制御回路(7)を通して、サーボ回
路(10)により制御されているため、この光ピツクアツプ
(2)は、点又は位置(b)を過ぎたら位置(a)に戻るよう
に、トラツクジヤンプする。
再生装置がこの状態の時、スタート指令が来ると、記憶
回路(6)に先に記憶したデータ(PD1)を出力して、デイス
ク(1)より再生された信号は、現在光ピツクアツプ(2)が
あるアドレス位置を検出して(例えば第2図の例では位
置(b))、第2図Dに示す様に連続した再生データとな
る。
上記動作に於て、データ分離回路(4)から分離されたア
ドレス信号(AD)は、ジツタをバツフアするバツフア回路
を通つていないために、再生データ(PD1)に対し、第2
図Aに示す様に、頭出し点(a)や、所定アドレス点(b)
は、Δtで示すジツタを含んでいる。この為に、再生デ
ータ(PD1)と結合する所定のアドレス点(b)に対応するピ
ツクアツプ系(2)の再生データは、Δtに相当する分だ
けづれている。従つて、このまゝ再生データと記憶回路
(6)にメモリしている再生データ(PD1)とを結合すると、
数サンプル分のデータ位置がずれた状態となり、結合点
で、曲目等の連続性が失なわれて、クリック等が発生す
る。
そこで、本発明に於ては、予め記憶回路(6)にメモリし
た点(a)から点(b)迄の再生データ(PD1)の最後のアドレ
ス点(b)より、ジツタが発生する可能性のあるΔtの時
間より大きな時間を想定し、この想定時間分の前から、
第2図Cの点(c)に示す様に、デイスク(1)を再生する様
に、制御回路(7)により再生を制御して、デイスク(1)よ
りデータを再生する。一方、記憶回路(6)にメモリーし
たデータの最後のアドレスに対応するデータの点(b)近
くのデータ(d)を取り出し、これと、デコーダ回路(5)か
らの新たな再生データ(PD2)とを制御回路(7)に加えて、
こゝで、メモリーしたデータと新たな再生データとの照
合を行なう。
この状態を第3図A〜Dについて説明する。第3図Aの
波形は、記憶回路(6)内にメモリされた再生データPD
を、アナログ再生信号(AS)に対応して示している。例
えば、記憶回路(6)にメモリされたデータの最後のデー
タ(D4)を取り出し、これと、第3図Bに示す新たに再生
された再生データ(PD2)の各ビツトとを照合する。
こゝで、新たに再生された再生データ(PD2)のデータ
(D4)と記憶回路(6)の再生データ(AS)のデータ(D4)とが
一致すれば、この点を最後のアドレス点(b)とし、第3
図Bに示す様に、新たに再生された再生データ(PD2)の
データ(D5)を記憶回路(6)のデータ(D4)のアドレス(A16)
の次のアドレス(A17)にメモリする。再生データ(PD2)の
続くデータ(D6),(D7)・・・は、順次記憶回路(6)の続
くアドレス(A18),(A19)・・・にメモリされる。この様
に、記憶回路(6)にメモリされたデータは、アドレスに
ジツタを含んでいても記憶回路(6)から読み出されるデ
ータを連続的に接続することが出来る。
上記した本発明の実施例では、記憶回路(6)にメモリし
た最後のデータ(D4)と、新たに再生した再生データ(P
D2)のデータ(D4)とを、その全ビツトで照合した場合に
ついて述べたが、更に精度を上げるには、両者の2サン
プル以上のデータ同志を照合してもよい。
更に、第3図Dに示す様に、最後のデータ(D4)だけを全
ビツト照合するのに代えて、データ(D1)〜(D4)の下位ビ
ツト(LSB)のみを照合してもよい。
又、上記の各照合の適当な組合せを考えることも容易で
ある。
この様に、記憶回路(6)に予めメモリされたデータを、
新たに入力されるデータと照合し、第3図Cの様に一致
信号(IS)を得て、この一致点から再生データを継ぎ、出
力することによつて、スタンバイ位置にある光ピツクア
ツプ(2)に再生開始指令を与えることで、直ちにデータ
が出力されて、不連続性のない再生データが得られる。
上記したデータ(D4)同志の照合には、両データをエクス
クルーシブオア回路に入れることで容易に照合が可能で
ある。
又、制御回路は、マイクロプロセツサ等によつて、容易
に上記した制御を行うことが可能であるので、これらの
詳細な説明は省略する。
本発明は、叙上の如く構成し、且つ動作させたので、デ
イスクの再生の編集や、頭出し後のオンエアに対し、有
効な再生装置を得ることが出来る特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の再生装置の系統図、第2図A〜Dは第
1図の動作の説明用波形図、第3図A〜Dは第2図Cに
示す部分の動作説明用波形図である。 図中に於て、(1)はデイスク、(2)は光ピツクアツプ、
(3)は増巾器、(4)はデータ分離回路、(5)はデコーダ回
路、(6)は記憶回路、(7)は制御回路、(8)は操作入力
部、(9)はデジタル−アナログ変換回路を夫々示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デジタル情報を記録したディスクから情報
    をピックアップを介して再生する再生装置に於いて、 上記ディスクからの再生データを少なくともジッタを含
    まない様に処理するデコード手段と、 上記再生装置のスタンバイ状態で頭出し位置等の所定位
    置から上記ディスクの1回転分相当の比較的小容量のデ
    ータを上記デコード手段を介してメモリする記憶手段
    と、 上記デコード手段と上記記憶手段の出力を照合制御する
    制御手段とを具備し、 上記ディスクのスタート指令と共に上記記憶手段に記憶
    させた再生データを出力して該再生データと上記デコー
    ド手段からの結合点の再生データとを上記制御手段で照
    合して該照合が一致した時点で上記記憶手段よりの出力
    データに該結合点の再生データを結合してなることを特
    徴とする再生装置。
JP58077150A 1983-04-30 1983-04-30 再生装置 Expired - Lifetime JPH061601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077150A JPH061601B2 (ja) 1983-04-30 1983-04-30 再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077150A JPH061601B2 (ja) 1983-04-30 1983-04-30 再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59203267A JPS59203267A (ja) 1984-11-17
JPH061601B2 true JPH061601B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=13625758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58077150A Expired - Lifetime JPH061601B2 (ja) 1983-04-30 1983-04-30 再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061601B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2701368B2 (ja) * 1988-09-29 1998-01-21 ソニー株式会社 再生装置
JP2681897B2 (ja) * 1993-05-31 1997-11-26 日本コロムビア株式会社 ミニディスクプレーヤ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835707A (ja) * 1981-08-25 1983-03-02 Sony Corp Dadプレ−ヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59203267A (ja) 1984-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3157963B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2001052437A (ja) ディスク記録装置
US6590840B2 (en) Recording medium reproduction apparatus
US5410525A (en) Disk reproducing method and apparatus including track jump compensation
US5216644A (en) Apparatus for reproducing information with different scanning modes
JP2851756B2 (ja) ダブルデッキディスク記録/再生装置及び記録方法
US6594212B2 (en) Reproducing device with cross-fading operation
JP3360873B2 (ja) ディスク記録装置及び方法
JPH061601B2 (ja) 再生装置
JPH02152084A (ja) 記録情報再生方式
JP2774690B2 (ja) ディスク再生装置
JPH07182838A (ja) ディスク再生装置
JPH06223544A (ja) ディジタルオーディオ再生装置
JP2640044B2 (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
JPH0828043B2 (ja) オーディオ機器の再生方法
JP2860093B2 (ja) 情報記憶媒体再生装置
JP2681897B2 (ja) ミニディスクプレーヤ
JPH11306737A (ja) 音響再生装置
JPH0562429A (ja) 記録媒体演奏装置及びこれを含む複合av装置
JP3106696B2 (ja) ディスク再生装置
JP3197744B2 (ja) 複合型記録再生装置
JPH05114276A (ja) デイスク録音装置
JP3486813B2 (ja) 情報再生装置
JPH11296993A (ja) 光ディスク装置
JPH01173462A (ja) ディジタルオーディオ記録再生装置