JPH0615755B2 - 紙及び板紙の製造方法 - Google Patents

紙及び板紙の製造方法

Info

Publication number
JPH0615755B2
JPH0615755B2 JP62019585A JP1958587A JPH0615755B2 JP H0615755 B2 JPH0615755 B2 JP H0615755B2 JP 62019585 A JP62019585 A JP 62019585A JP 1958587 A JP1958587 A JP 1958587A JP H0615755 B2 JPH0615755 B2 JP H0615755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
suspension
added
bentonite
stock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62019585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62191598A (ja
Inventor
ジヨン・ラングリイ
デイビツド・ホルロイド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd
Original Assignee
Allied Colloids Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10592123&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0615755(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Allied Colloids Ltd filed Critical Allied Colloids Ltd
Publication of JPS62191598A publication Critical patent/JPS62191598A/ja
Publication of JPH0615755B2 publication Critical patent/JPH0615755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/44Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups cationic
    • D21H17/45Nitrogen-containing groups
    • D21H17/455Nitrogen-containing groups comprising tertiary amine or being at least partially quaternised
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/44Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups cationic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/54Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen
    • D21H17/55Polyamides; Polyaminoamides; Polyester-amides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/54Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen
    • D21H17/56Polyamines; Polyimines; Polyester-imides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/68Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments siliceous, e.g. clays
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/04Addition to the pulp; After-treatment of added substances in the pulp
    • D21H23/06Controlling the addition
    • D21H23/14Controlling the addition by selecting point of addition or time of contact between components
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/06Paper forming aids
    • D21H21/10Retention agents or drainage improvers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セルロース繊維と任意の填料とを含む希釈紙
料(希釈水性懸濁液)から製紙装置を使用して紙及び板
紙を製造する方法に係る。希釈紙料は製紙装置の 1つ以
上の剪断段階即ち洗浄(cleaning)、混合及びポンプによ
る流送(pumping)段階を通過し、得られた懸濁液がワイ
ヤで水切りされてシートを形成し、このシートを乾燥さ
せる。希釈紙料は一般に、処理工程のより早い段階で形
成された濃厚紙料の希釈によって得られる。シート形成
のための水切りは重力を利用して下向きに行なわれても
よく又は上向きに行なわれてもよい。水切りに用いられ
るスクリーンは平面状でもよく曲面状、例えば円筒状で
もよい。
装置にそって流れる間に紙料に必ず攪拌作用が加えられ
る。ある種の攪拌は穏やかであるが、 1つ以上の剪断段
階を通過するためある種の攪拌は強力である。特に、紙
料がセントリスクリーンを通過するときは紙料に極めて
高い剪断力が作用することは避けられない。セントリス
クリーンとは、シート形成以前に紙料から大きい繊維束
の如き粗い固体不純物を除去するために抄紙機で使用さ
れる種々の遠心洗浄デバイスに与えられた名称であり、
ときにはセレクチファイヤーとも指称される。従来の混
合ポンプ及びファンポンプ(例えば遠心ポンプ)の如き
遠心力を用いるポンプ流送及び混合装置でもまた剪断が
作用する。
方法を改良するために種々の無機物質例えばベントナイ
ト及びアラム及び/又は有機物質令えば種々の天然ポリ
マー又は改質天然ポリマー又は合成ポリマーを希釈紙料
に混入することは公知である。かかる物質はピッチコン
トロール、水の脱色(日本特許第598291号)等の種々
の目的又は乾燥ロールからの剥離を容易にするために
(日本特許第5059505 号)添加される。強度を改良する
ためにしばしば澱粉が添加される。
この種の方法において改良が特に望まれるのは、歩留
り、水切れ及び乾燥(脱水)特性であり、また最終紙シ
ートの地合い(即ち構造)特性である。このようなパラ
メータのあるものは互いに相反する性質をもつ。例え
ば、繊維が従来の比較的大きいフロックとして有効に凝
集すると、これが微細繊維と填料とを首尾よく捕捉して
歩留りをよくし、また多孔質構造を生じて水切れをよく
する。しかし乍ら、多孔性であり且つフロックの寸法が
大きいと地合いが悪くなり、また大きい繊維フロックは
その後の乾燥段階で水を保留するので乾燥特性が悪くな
る。このため最終シートを乾燥するために余分な熱エネ
ルギが必要になる。繊維が小さい密なフロックとして凝
集すると水切れが悪くなり歩留りも通常は低下するが、
乾燥特性と地合いとは改良される。
従って当業界ではこれまで製紙業者が夫々にとって最も
重要であると判断したパラメータに従って添加剤を選択
していた。例えば、製紙業者が増産よりも填料の歩留り
の上昇のほうが重要であると判断したときはポリアクリ
ルアミド又はその他の極めて高い分子量の凝集剤を使用
する。歩留りの向上よりも増産のほうが重要であるとき
は硫酸アルミニウムの如き凝固剤が選択される。また紙
料中の不純物によっても別の問題が生じ特別な添加剤を
使用することが必要になる。
歩留り、水切れ、乾燥及び/又は地合いを改良するため
に無機添加剤と有機ポリマー物質との双方を紙料に混入
することは公知である。
西独特許第2262906号では、1 〜10%のベントナイト及
び/又は 0.5〜3 %の硫酸アルミニウムを紙料に添加
し、次に0.02〜0.2 %のカチオン性ポリマー例えばポリ
エチレンイミンを添加して紙料中に不純物が存在すると
きの脱水の改良を図っている。(本明細書において特に
注釈がなければパーセンテージは全て紙料の乾燥重量に
基づく乾燥重量を示す)。
米国特許第2368635号では、ベントナイトが紙料に添加
され、続いて任意に硫酸アルミニウム又はその他の酸性
化物質が添加される。米国特許第3433704号ではアタパ
ルジャイトが添加されアラム及び/又は補助填料の歩留
り向上剤が混入され得る。英国特許第1265496号ではア
ラムと顔料クレーとを含有する紙料が形成され、それに
カチオン性ポリマーが添加される。
米国特許第3052595号では、無機填料、ポリアクリルア
ミドと填料の重量に基づいて 1〜20重量%のベントナイ
トとが紙料に混入される。該特許の記載によれば、填料
の添加以前又は以後の紙料に前記ポリマーを添加しても
よいが、好ましくはベントナイト以外の残りの填料と繊
維とを含有する紙料にベントナイトを添加し次に該ポリ
マーを添加する。いずれの場合にも、この方法で使用さ
れるポリマーは実質的に非イオン性のポリアクリルアミ
ドである。欧州特許第17353号では紙料にベントナイト
及び実質的に非イオン性のポリアクリルアミドを順次添
加することによって原料パルプから填料非配合紙が製造
される。
フィンランド特許第67735号は、歩留りを向上させるた
めにカチオン性ポリマーとアニオン成分とを紙料に混入
し得られたシートをサイジングする方法を記載してい
る。該特許の記載によれば、カチオン成分とアニンオ成
分とを予め混合してもよいが、好ましくは最初にアニオ
ン成分次にカチオン成分の順序で紙料に添加するか又は
両成分を同じ場所で別々に添加する。添加中に紙料を攪
拌する。カチオンの量は0.01〜2 %、好ましくは0.2〜
0.9 %であり、アニオンの量は0.01〜0.6 %、好ましく
は 0.1〜0.5 %である。カチオン性歩留り向上剤はカチ
オン澱粉又はカチオン性ポリアクリルアミド又はその他
の合成ポリマーから選択され、アニオン成分はポリケイ
酸、ベントナイト、カルボキシメチルセルロース又はア
ニオン性合成ポリマーである。実施例においては、アニ
オン成分が0.15%のコロイドケイ酸でありカチオン成分
が 0.3又は0.35%のカチオン澱粉でありコロイドケイ酸
より後で添加される。
フィンランド特許第67736 号はフィンランド特許第6773
5 号と同タイプの化学物質を使用するが、紙料にサイズ
を添加する。この特許でもまたカチオン成分の添加以前
にアニオン成分を添加するか又は(紙料を適当に攪拌し
乍ら)両成分を同じ場所で添加するのが好ましいと記載
されている。しかし乍らまた、歩留り向上剤として合成
ポリマーだけを使用するときは(このことは合成カチオ
ン性ポリマーと合成アニオン性ポリマーとの併用を意味
するので)アニオン性ポリマー添加以前にカチオン性ポ
リマーを添加するのが有利である。ほとんどの実施例は
実験室での実施例であり、比較的濃厚な紙料に0.15%の
コロイドシリガゾル、1 〜2 %のカチオン澱粉、更に0.
15%のコロイドシリカゾルを順次添加する。 1つの実施
例では、 1〜2 %のカチオン澱粉の代わりに0.025 %の
カチオン性ポリアクリルアミドを使用する。実際の製造
規模での唯 1つの実施例では、カチオン澱粉と填料とあ
る程度のアニオン性シリカゾルとを全部同じ場所で紙料
と混合し、残りのシリカゾルを後で混合する。但し正確
な添加地点及び方法とその間の段階とについては記載さ
れていない。
ArledterはPapier、Volume29、number10a、1975年10
月、ページ32〜43、特にページ36において、相乗効果を
生じるようなセルロース懸濁液用添加剤の併用について
検討している。著者によれば、 0.005%の非常に高い分
子量のポリエチレンオキシドと0.12%のメラミンホルム
アルデヒド樹脂とを併用するとき、両方を(処理工程の
早い時期に)チェストで添加すると歩留りの向上は極め
てわずかであり、メラミンホルムアルデヒドを(処理工
程の終了間際に)ヘッドボックスで添加すると他のポリ
マーをチェストで添加しても歩留りが向上することを知
見した。両方のポリマーをヘッドボックスで添加したと
きに最良結果が得られる。即ち、凝集後に剪断力が全く
作用しないときに最良の結果が得られる。
AuhornはWochenblatt Fr Papierfabrikation、Volume
13、1979、ページ 493〜502 、特にページ500 におい
て、 0.3%のカチオン性ポリ電解質とベントナイトとの
併用を記載している。ポリ電解質の添加以前にベントナ
イトが懸濁液から不純物を吸収すると考えられており、
チョークも同様の挙動を示すと記載されている。Wet En
d Paper Technology Symposium(Munich、1981年3 月17
日〜19日)でのAuhornの論文には、ポリマー歩留り向上
剤の添加後に水性懸濁液に剪断力を作用させると歩留り
特性が極度に低下すると発表されている。著者はまた、
懸濁液にベントナイトを添加し、(セントリスクリーン
の形態の)セレクチファイヤーより前又は後に0.04%の
カチオン性ポリマーを添加した効果を試験した。ポリマ
ーをセレクチファイヤーより前に添加するよりもセレク
チファイヤーより後に(即ち剪断後に)添加したほうが
歩留りの向上がはるかに高いことを知見した。
TanakaはTappi、1982年4 月、Volume65、No.4、ページ9
5〜99、特にページ98において、クレーを配合した紙を
製造するとき、クレーをポリマー以前に添加するよりも
ポリマー以後に添加したほうがクレーの歩留りが若干よ
いがこの系は極度に剪断に対して感受性であると警告し
ている。
WaechはTappi Journal、1983年3 年、ページ 137〜139
において、合成カチオン性ポリマー歩留り向上剤を使用
してカオリンクレーを配合した紙を製造するとき、全部
のカオリンを歩留り向上剤の添加以前でなく添加以後に
添加すると歩留りがかなり向上することを発表した。Wa
echはまた、歩留り向上剤をファンポンプより前に添加
すると歩留りの改良が少ないことも示した。
LunerはTappi Proceedings、1984、Paper Makers Confe
rence、ページ95〜106 においてこれらの結果を確認
し、これはパルプがアニオン性クレーの添加以前にカチ
オン性ポリマーで正に帯電することに起因すると示唆
し、この方法はクレーを歩留り向上剤より前に添加する
方法に比較して歩留りの向上は得られるが、破裂強さが
顕著に低下することをはっきりと証明した。
全部のクレー填料を遅い時期に添加すると別の欠点が生
じる。多くのミルでは繊維パルプの少なくとも一部を供
給するために使用される再利用パルプの填料濃度が一定
でないため、この操作は事実上難しい。終りの方の段階
で塗料の填料が均等に添加されるようにペーパーミルを
構成することは難しいか又は不可能である。最後に、こ
れらの方法は、かなりの量の填料を懸濁液に混入しない
とき例えば填料非配合紙には勿論適当でない。
従って実際には、合成ポリマー歩留り向上剤が紙料中に
混入されるときは、Auhornが指摘したような凝集系が剪
断されるときに避けられない歩留りの顕著な低下を回避
するために、歩留り向上剤は最終高剪断地点以後に添加
される。特に、合成ポリマー歩留り向上剤は常にセント
リスクリーンの後に添加される。
これらの方法の多くにおいては、破裂強さを改良するた
めに澱粉しばしばカチオン澱粉が懸濁液に混入される。
カチオン性合成ポリマー歩留り向上剤は実質的に比較的
高い電荷密度をもつ実質的に線状の分子であるが、カチ
オン澱粉は比較的低い電荷密度をもつ球状分子である。
良好な強度特性と十分な歩留り特性との双方を得ること
を目的とした方法が米国特許第4338150号に記載されて
おり、これはコロイドケイ酸とカチオン澱粉とを使用す
る。該特許の記載によれば、成分を予め混合し次に紙料
に添加するが、混合を紙料の存在下に行なうのが好まし
い。またコロイドケイ酸を紙料に混合し次にカチオン澱
粉を添加すると最良の結果が得られる。これはコロイド
ケイ酸とカチオン澱粉との間にバインダー錯体が形成さ
れると考えられるからである。またアニオン性紙料中の
ゼータ電位が 0に向かって移動するとよりよい結果が得
られる。これは該バインダー錯体が紙料に対してある程
度の凝固作用をもつことを示唆している。
米国特許第4388150号に記載の方法は商標Compozilとし
て譲受人によって商品化されている。この商業用文献に
は、この系が「長鎖線状ポリマーを含む 2成分系」に比
較して有利であり、アニオン性コロイドシリカが「系の
独特な部分」であり、「シリカ顔料」でなく「カチオン
澱粉で既に処理された微粉、填料及び繊維を凝集せしめ
る作用をもつ」と記載されている。この系はまたPape
r、1985年 9月 9日、ページ18〜20、にも記載されてお
り、ここでもアニオン性ケイ酸が系に独特な特性を与え
るコロイド溶液であると記載されている。
幾つかの方法ではこの系が強度特性と処理特性との良好
な組み合わせを実現し得るが、この系にはまだ多くの欠
点がある。先ず必須要素であるコロイドシリカは極めて
高価である。また、カチオン澱粉を極めて多量に使用す
る必要がある。例えば米国特許第4388150の実施例によ
れば、紙料に添加すべきカチオン澱粉とコロイドシリカ
との量の合計は、クレー重量に基づいて乾燥固体分15%
にもなる(クレーは通常は紙料の総固体分の約20重量%
で存在する)。更に、系は、極めて狭いpH範囲でしか首
尾よく作用せず、従って多くの製紙方法では使用できな
い。
PCT国際公開番号WO86/05826号は本出願の優先日より
後に公開され、これらの問題の幾つかについては認識し
ている。特に、より広いpH範囲で系を使用できるように
シリカゾルを改質している。フィンランド特許第67736
号は特に、ベントナイトまたはコロイドシリカを例えば
カチオン性ポリアクリルアミドと併用することを提案し
ており、代表例として、ある程度のコロイドシリカゾル
の添加後に、攪拌を伴ってカチオン性ポリアクリルアミ
ドを添加しているが、WO86/05826号ではコロイドシリカ
ゾルが改質されている。特にカチオン性ポリアクリルア
ミドは、ケイ酸アルミニウム表面層又は粒子の表面基が
ケイ素原子とアルミニウム原子とを9.5:0.5〜7.5:2.5の
比で含有するように改質されたアルミニウム改質ケイ酸
表面層を少なくとも 1つ有するコロイド粒子のゾルと併
用される。7.5:2.5 の比は、水ガラスをアルミン酸ナ
トリウムで沈澱させてケイ酸アルミニウムを製造するこ
とによって得られる。該特許の記載によれば、コロイド
ゾル粒子は20nm未満の寸法をもつ必要があり、水ガラ
スをアルミン酸ナトリウムで沈澱させるか又はケイ酸ゾ
ル表面をアルミン酸イオンで改質することによって得ら
れる。得られたゾルはケイ酸ゾルと同様に比較的低粘度
の流体であり、これはフィンランド特許第67736号で提
案された、ベントナイトの使用によって生成する比較的
チキソトロピックなペースト状の粘稠度と対照的である
と考えられる。
ポリマーとゾルとの添加のときに使用すべき処理条件に
ついては全く記載されていないので、米国特許第438815
0号に記載の添加順序のいずれも適当に使用されると考
えられる。例えばWO86/05826号によれば、商標「Organo
sorb」として市販されているベントナイトを含む系の使
用に比較して歩留りの向上及びpH範囲の拡大は得られる
が、コロイドシリカを出発物質としこれを改質する必要
は残るのでコスト面ではまだ大きい欠点が残る。
合成ケイ酸アルミニウムナトリウムの存在下にカチオン
性ポリマーを使用することはPummerによって、Das Pape
r、27、Volume10、1973年ページ 417〜422 、特に421
に記載されている。
破裂強さの高い填料配合紙及び填料非配合紙製造のため
の脱水プロセス、特にCompozil系又は米国特許第438815
0号の系と同様の又は好ましくはそれ以上の優れた脱水
性能(歩留り、水切れ及び/又は乾燥)と地合い特性と
を示し、同時にコロイドケイ酸の如き高価な材料又は多
量のカチオン澱粉を使用せずCompozil法に特有のpH制約
をもたないプロセスが望まれている。
本発明によれば、水性セルロース懸濁液を形成し、該懸
濁液を洗浄、混合及びポンプによる流送段階から選択さ
れた 1つ以上の剪断段階に通し、該懸濁液を水切りして
シートを形成し、該シートを乾燥する紙又は板紙の製造
方法が提供される。水切りされる懸濁液は有機ポリマー
物質と無機物質とを含有する。該有機ポリマー物質は分
子量500,000 以上の実質的に線状の合成カチオン性ポリ
マーを含有し、この有機ポリマー物質を前記剪断段階の
うちの1つの剪断段階の前に懸濁液に加えて大きなフロ
ックを形成し、このフロックを当該剪断段階においてマ
イクロフロックとする。該無機物質はベントナイトを含
有し、これを最終剪断段階の後に懸濁液に加える。具体
的態様として、該カチオン性ポリマーは、懸濁液が約
0.5%以上のカチオン性バインダーを含有しているとき
は該懸濁液の乾燥重量に基づいて約0.03以上の量で添加
され、該懸濁液がカチオン性バインダーを含有しないか
又は 0.5%未満の量で含有するときは約0.06%以上の量
で添加されることである。
本発明の方法によれば、水切り、歩留り、乾燥及び地合
い等の特性が改良され、また高速水切り及び高い歩留り
で優れた地合いと強度とをもつ種々の紙を製造し得る。
この方法によれば、高い歩留りと優れた地合いとの両者
を顕著に改良し得る。水切りと感との優れた併用によっ
て高速生産が可能であり、また減圧及び/又は乾燥に要
するエネルギは、地合いのよい紙の製造に通常必要なエ
ネルギより少ない。方法は広範囲のpH値で首尾よく進行
し多様な種類のセルロース紙料及び顔料を使用し得る。
本発明ではポリマー歩留り向上剤として合成ポリマーを
使用することが必須であるが、添加剤の量は例えばComp
ozil法での使用量よりもはるかに少ない。また本発明の
方法ではコロイドシリカ又は改質コロイドシリカの如き
高価なアニオン成分が不要である。
Compozilの文献では、アニオン性コロイドシリカの使用
が不可欠であると記載されており、カチオン澱粉を使用
するときコロイドシリカの代替としてベントナイトを使
用すると結果が悪くなることを以下に確認したが、本発
明によればベントナイトの使用によって改良された結果
が得られる。Compozilの文献には、該方法が長鎖線状ポ
リマーを使用する方法よりも有利であると記載している
が、本発明方法ではかかるポリマーを使用しより良い結
果を与える。
例えばAuhornが指摘したように従来の方法では、凝集紙
料の脱水以前に剪断力を作用させると歩留りが低下する
というのが定説である。しかし乍ら本発明によれば、凝
集紙料に剪断力を作用させる。好ましくはセントリスク
リーンで生じている極めて高度な剪断力を作用させる。
Waech及びLunerは顔料以前にポリマーを添加することを
示唆しているが、このような高度な剪断及びベントナイ
トの使用については何等言及せず、従って彼等の方法は
必然的に破裂強さの低下及びその他の実用上の欠点を招
く。本発明方法によれば、これらの欠点は全て解決され
る。
フィンランド特許第67736号はベントナイト、シリカゾ
ル又は有機アニオン性ポリマーをカチオン性ポリアクリ
ルアミドと併用して使用することの可能性に言及し、コ
ロイドシリカの添加後に攪拌を伴ってカチオン性ポリア
クリルアミドを添加する方法を例示しているが、本発明
の方法を達成するためにはカチオン性ポリアクリルアミ
ドの量が少なすぎる。また、セントリスクリーンでの剪
断以前にポリマーを添加しコロイドシリカをその後で添
加することについては何等教示していない。
WO86/05826号はカチオン性ポリマーをパルプに攪拌し次
に合成改質シリカゾルを添加する一連の方法を開示して
いるが、この方法はコロイドシリカ又はベントナイトで
なく特殊なシリカゾルを使用することによってフィンラ
ンド特許第67736号とは異なっているものと考えられ
る。本発明方法ではベントナイトが不可欠であり特殊な
ゾルよりも好結果を与える。WO86/05826号はセントリス
クリーン以前にカチオン性ポリマーを添加しセントリス
クリーン以後にアニオン成分を添加することを示唆して
いない。
本発明方法は従来の任意の製紙装置で実施し得る。シー
トを形成すべく水切りされる希釈紙料はしばしば、典型
的には混合チェスト内で顔料と適当な繊維と所望の補強
剤又はその他の添加剤と水とをブレンドすることによっ
て得られた濃厚紙料の希釈によって調製される。濃厚紙
料は再利用白水によって希釈され得る。紙料を渦流クリ
ーナーで洗浄してもよい。通常は希釈紙料はセントリス
クリーンを通過することによって洗浄される。希釈紙料
は一般にファンポンプとして公知の 1つ以上の遠心ポン
プによって装置に沿って流送される。例えば紙料が第1
ファンポンプによってセントリスクリーンに流送されて
もよい。このファンポンプに流入する地点で又はファン
ポンプの手前で、例えば濃厚紙料と希釈水とを混合ポン
プに通すことによって、濃厚紙料を白水で希釈して希釈
紙料を得る。希釈紙料が別のセントリスクリーンを通過
して更に洗浄されてもよい。最後セントリスクリーンを
通過した希釈紙料はシート形成プロセス以前に第2 ファ
ンポンプ及び/又はヘッドボックスを通過する。これは
従来のいかなる紙又は板紙形成プロセスでもよく、例え
ば平板式長網抄紙機、トウィンワイヤー抄紙機又はバッ
ト抄紙機又はその任意の組み合わせを使用し得る。
本発明では、紙料が最終高剪断地点に到達する前に特定
合成ポリマーを添加し、得られた紙料をベントナイト添
加前に剪断することが重要である。ポリマーの添加とベ
ントナイトの添加との間に懸濁液を剪断するための剪断
ミキサー又はその他の剪断段階を装置に挿入することも
可能であるが、別の理由から装置内の剪断デバイスを使
用するのが特に好ましい。このデバイスは通常は遠心力
によって作用するデバイスである。これは混合ポンプで
もよいが通常はファンポンプ好ましくはセントスクリー
ンである。ポリマーはベントナイト添加に先行する剪断
段階の直前で添加されてもよく又はもっと早い時期に添
加されベントナイト添加以前の最終剪断段階までの 1つ
以上の段階を紙料と共に流送されてもよい。 2つのセン
トリスクリーンが存在するときは両者の中間の段階でポ
リマーを添加し得る。セントリスクリーンの手前にファ
ンポンプが存在するときはファンポンプとセントリスク
リーンとの中間又はファンポンプ内で又はファンポンプ
の手前でポリマーを添加し得る。濃厚紙料がファンポン
プ中で希釈されるときは、ポリマーを希釈水と共に添加
してもよく又はファンポンプに直接導入してもよい。
ポリマーを濃厚紙料に添加するよりも希釈紙料(即ち固
体分 2%以下、又は多くとも 3%)に添加したときに最
良結果が得られる。この場合、ポリマーは希釈紙料に直
接添加されてもよく又は濃厚紙料を希釈紙料にするため
の希釈水に添加されてもよい。
本発明の合成ポリマーの添加によって大きいフロックが
形成され、これらは直ちに又は後に(通常はファンポン
プ及び/又はセントリスクリーン内での)高い剪断力に
よって極めて小さいフロックに分割される。これを安定
なマイクロフロックと指称する。
得られた紙料はこれら安定マイクロフロックの懸濁液で
あり、この紙料に次にベントナイトを添加する。紙料中
にベントナイトが十分に分散するように紙料を十分に攪
拌する必要がある。ベントナイトで処理された紙料に対
し引き続いてかなりの攪拌又は高い剪断力を作用させる
と歩留り特性は低下するが地合いはかなり改良される。
例えばベントナイトを含有する紙料を水切り以前にセン
トリスクリーンに通すと製品の地合い特性は極めて優れ
ているが、セントリスクリーン以後にベントナイトを添
加した場合の結果に比較して歩留りは低下している可能
性がある。本発明によれば、シート形成直前にベントナ
イトを添加すると最終シートの地合いが通常よいこと、
及び最適な歩留りが一般的に望ましいことから考えて、
通常は最終高剪断地点後にベントナイトを添加するのが
好ましい。好ましくはポリマーを最終ファンポンプ及び
/又は最終セントリスクリーンの直前に添加し、紙料に
剪断力を作用させないで最終セントリスクリーン及び/
又はファンポンプからヘッドボックスに導入しベントナ
イトをヘッドボックスに添加するか又はセントリスクリ
ーンとヘッドボックスとの間で添加し次に紙料を脱水し
てシートを形成する。
幾つかの方法では、ある程度のベントナイトを1つの地
点で添加し残りのベントナイトをもっと遅い時期に添加
する(例えば一部をセントリスクリーンの直後に添加し
残りを水切りの直前に添加するか、又は一部をセントリ
スクリーンもしくは剪断力を作用させる別のデバイス前
に添加し残りをその後に添加する)のが好ましい。
希釈紙料は通常はベントナイト添加以前に水で希釈する
ことによって所望の最終固体濃度まで希釈される。この
希釈は通常はポリマーの添加以前(又は同時)に行なわ
れるが幾つかの場合にはポリマーの添加後更にベントナ
イトの添加後にも希釈紙料に希釈水を更に添加するのが
有利である。
紙料は従来の任意の製紙用紙料、例えば化学的パルプ例
えば漂白及び未漂白の硫酸又は亜硫酸パルプ、機械的パ
ルプ例えば砕木パルプ、熱機械的又は化学熱機械的パル
プ、又は再生パルプ例えばインキ抜き古紙、及びそれら
の任意の混合物から得られる。
紙料及び最終紙は実質的に填料非配合(例えば最終紙中
に実質的に10重量%未満、通常は 5重量%未満の填料を
含有する)でもよく、又は紙料の乾燥重量に基づいて50
%までもしくは紙の乾燥重量に基づいて40%までの填料
が配合されてもよい。填料を使用する場合、炭酸カルシ
ウム、クレー、二酸化チタン又はタルク又はその組み合
わせの如き従来の任意の填料を使用し得る。(使用され
る場合)填料は従来同様に合成ポリマーの添加以前に紙
料に混入されるのが好ましい。
紙料はロジン、アラム、中性サイズ又は蛍光漂白剤のご
とき別の添加剤を含有し得る。また、補強剤例えば澱粉
特にカチオン澱粉を含有し得る。紙料のpHは一般に 4〜
9 の範囲であり、方法の特別な利点は、Compozil法が十
分に機能するためにpHが7 より大であることを必要とす
るのに比較して例えばpH7 未満の低pH値で効率的に機能
することである。
繊維、填料及び補強剤及びアラムの如きその他の添加剤
の量は全て従来同様でよい。典型的には、希釈紙料が固
体分 0.2〜3 %又は繊維分 0.1〜2 %である。好ましく
は紙料が固体分 0.3〜1.5 %又は 2%である。
実質的に線状の有機合成ポリマーは、少なくとも一部が
架橋機構によって機能すると考えられるので約500,000
を上回る分子量をもつ必要がある。好ましくは分子量は
約100 万以上でありしばしば約500 万以上であり例えば
1000万〜3000万以上の範囲である。
ポリマーはカチオン性であり、好ましくはカチオン性モ
ノマーから構成されるか又は該モノマーを含有する1 種
類以上のエチレン性不飽和のモノマー、一般にアクリル
モノマーの共重合によって得られる。
適当なカチオン性モノマーは、ジアルキルアミノアルキ
ル−(メタ)アクリレート又は−(メタ)アクリルアミ
ドの酸塩又は好ましくは第四アンモニウム塩である。ア
ルキル基の各々は 1〜4 個の炭素原子を含み、アミノア
ルキル基は 1〜8 個の炭素原子を含み得る。特に好まし
くはジアルキルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジ
アルキルアミノメチル(メタ)アクリルアミド及びジア
ルキルアミノ-1,3-プロピル(メタ)アクリルアミドで
ある。これらのカチオン性モノマーは、非イオンモノマ
ー好ましくはアクリルアミドと共重合しているのが好ま
しく、また4 dl/gより高い固有粘度をもつのが好まし
い。別の適当なカチオン性ポリマーは、ポリエチレンイ
ミン、ポリアミンエピクロロヒドリンポリマー、ジアリ
ルジメチルアンモニウムクロリドの如きモノマーのホモ
ポリマー、一般にはアクリルアミドとのコポリマーであ
る。紙の歩留り向上剤としての使用に適した従来のカチ
オン性合成線状ポリマー凝集剤を使用し得る。
ポリマーは完全に線状でもよく、又はカチオン澱粉の球
状構造に比較して実質的に線状な構造を有していさえす
れば、欧州特許第202780号に記載のごとく軽度に架橋し
ていてもよい。
最良結果を得るためにはカチオン性ポリマーが比較的高
い電荷密度、例えばポリマー1kg 当たり0.2 %より大、
好ましくは0.35%以上、より好ましくは 0.4〜2.5 %以
上の窒素当量をもつ必要がある。これらの値は、典型的
には澱粉1kg 当たり0.15未満の窒素当量の電荷密度をも
つので比較的高い置換度をもつ従来のカチオン澱粉で得
られる値より高い。カチオン性エチレン性不飽和モノマ
ーと任意の他のモノマーとの重合によってポリマーを形
成するとき、カチオン性モノマーの量はポリマー形成用
モノマーの総量に基づいて正規には 2モル%より大、通
常は 5モル%より大、好ましくは10モル%以上である。
カチオン澱粉が実質的に存在しないとき、従来の方法で
歩留り向上剤として使用される合成線状カチオン性ポリ
マーの量は典型的には(紙の乾燥重量に基づく乾燥ポリ
マーとして)0.01〜0.05%でありしばしば約0.02%(即
ち0.2k/t)である。より低量の使用も可能である。これ
らの方法においてはポリマー添加後の懸濁液に有意な剪
断力は作用しない。ポリマー用量を増加させ乍ら最終紙
の歩留りと地合いとを観察すると、典型的には用量を0.
02%まで増加させると歩留りは急速に向上し、用量を更
に増加すると歩留りはほとんど又は全く向上せず、それ
以上になると過剰量の凝集剤が大きい寸法のフロックを
形成させるので地合いと乾燥との低下が始まる。従って
従来の方法におけるポリマー凝集剤の最適量は最適歩留
りを与える量と同じか又はこれをやや下回るレベルであ
り当業者はこの量を慣例の実験方法で容易に決定でき
る。
本発明では一般的に、従来の方法で最適とされていた量
の 1.1〜10倍、通常は 3〜6 倍の量の合成カチオン性ポ
リマーを使用する。通常0.03%(0.3k/t)を上回る量が
使用される。幾つかの場合、即ちポリマーが添加される
紙料が既にかなりの量例えば 0.5%のカチオン性バイン
ダーを含有しているときはこのような低い用量で適当な
結果が得られる。しかし乍ら紙料がカチオン性バインダ
ーを含有しないか又は少量しか含有しないときはポリマ
ーの用量を増加させ通常は0.06%(0.6k/t)以上にする
必要がある。これは多量のカチオン性バインダーを含有
する紙料によっても有利な最小量である。しばしば0.08
%以上の量が使用される。通常は 0.5%未満一般には0.
2 %未満であり0.15%未満が好ましい。一般には0.06〜
0.12又は0.15%の範囲で最良結果が得られる。
カチオン性バインダーが存在するときはこれは主として
補強剤として作用し、その量は通常は1 %未満好ましく
は 0.5%未満である。
セントリスクリーン又はその他の剪断段階で生じる剪断
によって、その表面の少なくとも一部が十分に性に帯電
するに十分なカチオン性ポリマーを含有又は担持するマ
イクロフロックを形成するためには、従来の方法で使用
される量よりも多くの合成ポリマー凝集剤の使用が必要
であると考えられる。バインダーはカチオン澱粉、尿素
ホルムアルデヒド又はその他のカチオン性補強剤のいず
れでもよい。意外にも、懸濁液全体をカチオン性にする
ために十分なカチオン性ポリマーを添加する必要はな
い。即ち、紙料のゼータ電位はベントナイトの添加以前
にカチオン性又はアニオン性例えば−25mvになり得る。
通常は、有意な負のゼータ電位(例えば−10mv未満)を
もつ懸濁液にアニオン性ベントナイトを添加すると十分
な結果が得られないと予想されるが、米国特許第438815
0 号は澱粉及びアニオン性シリカ添加後のゼータ電位が
0 に近付くと最良結果が得られることを示唆している。
Luner の論文は更に、ポリマーによって懸濁液中の電荷
を中和することを提案している。
十分な量のカチオン性ポリマーを添加したか否か(及び
推定上得られたマイクロフロックが十分なカチオン性電
荷を持つか否か)は、ベントナイトの量と剪断度とを一
定にし種々のポリマー添加レベルで方法の性能特性をプ
ロットすることによって実験的に容易に決定できる。ポ
リマーの量が不十分なとき(例えば従来技術で典型的な
量のとき)、歩留り及びその他の特性は比較的悪い。量
を次第に増加させると歩留りとその他の特性がかなり改
良され、これは本発明の所望の量に一致する。有意な性
能向上が生じるレベルを越えて更に凝集剤の量を増加す
ることは不要でありまたコスト面からも望ましくない。
勿論ベントナイトを使用するこの試験は凝集懸濁液に極
めて高度な剪断力を作用させマイクロフロックに分割し
た後に行なわれる。十分な凝集剤を使用するとこれらフ
ロックは十分に安定でセントリスクリーン又はその他の
剪断段階でそれ以上分解することがない。
本発明においては、第1 成分として非イオン性ポリマー
又はアニオン性ポリマーでなくカチオン性ポリマーを使
用すること及び第2 成分として別のアニオン性微粒材料
でなくベントナイトを使用することが必須である。従っ
てコロイドシリカ又は改質コロイドシリカを用いると結
果は低下し、その他のアニオン性微粒子又は可溶アニオ
ン性ポリマーを使用すると結果は更に低下する。
添加すべきベントナイトの量は一般に0.03〜0.5 %好ま
しくは0.05〜0.3 %の範囲であり、より好ましくは0.08
又は 0.1〜0.2 %である。
ベントナイトは、ベントナイト又はベントナイト形クレ
ーとして市販のいかなる材料でもよく、例えばアニオン
性膨潤クレー例えばセピアライト、アタパルジャイト又
は好ましくはモンモリロナイトである。モンモリロナイ
トが好ましい。米国特許第4305781 号に記載の種々のベ
ントナイトが適当である。
適当なモンモリロナイトクレーはWyomingベントナイト
又はFullers Earthを含む。クレーが、例えばカルシウ
ムベントナイトをアルカリ金属ベントナイトに転換する
アルカリ処理などによって化学的に改質されてもよく改
質されなくてもよい。
膨潤性クレーは通常は金属シリケートであり、この金属
はアルミニウム、マグネシウム又は任意の他の金属から
選択されクレー粒子の表面及び一般的にはその構造全体
でのケイ素原子対金属原子の比は 5:1〜1:1 である。た
いていのモンモリロナイトではこの比が比較的低い値で
あり、金属の大部分又は全部がアルミニウムであり、あ
る程度マグネシウムを含み、時には例えば少しの鉄を含
む。しかし乍ら別の膨潤性クレーではアルミニウムのあ
る程度又は全部と置換してマグネシウムが存在し、この
比が極めて低い値になり例えばセピアライトでは約1.
5である。ある程度のアルミニウムが鉄で置換されてい
るシリケートを使用するのが特に有利である。
ベントナイトの乾燥粒子寸法は、好ましくは90%以上
が、 100μ未満であり、より好ましくは60%以上が50μ
未満である(乾燥寸法)。膨潤以前のベントナイトの表
面積は好ましくは30m2/g以上、一般には50m2/g以上、典
型的には60〜90m2/gであり、膨潤後の表面積は好ましく
は 400〜800m2/gである。ベントナイトは好ましくは15
倍又は20倍以上に膨潤する。膨潤後の粒子寸法は好まし
くは90%以上が 2μ未満である。
ベントナイトは一般に、典型的には 1重量%〜10重量%
の範囲の濃度の水和懸濁液として水性懸濁液に添加され
る。該水和懸濁液は一般に粉末ベントナイトを水に分散
させて調製される。
所望の紙を得るためのセルロース懸濁液及びその成分と
製紙条件とは全て従来通りに選択できる。所望できる紙
の範囲は、填料非配合紙、例えば薄葉紙、新聞紙、砕木
特殊紙、スーパーカレンダー掛けマガジン、填料高配合
高品質筆記用紙、中しん原紙、ライナーボード、軽量ボ
ードから重量多層ボードまたは袋用クラフト紙にわた
る。
紙はpH 4〜6 の値で従来のロジン/アラムサイズを使用
するか又は、pH条件が典型的に 6〜9 のときにケテン二
量体又は無水こはく酸アルケニルの如き反応性サイズを
混入することによってサイジングされる。
反応性サイズを使用するときは水性エマルジョンとして
導入するか又はカチオン澱粉の如き適当な乳化剤及び安
定剤を用いてミルにおいてその場で乳化し得る。
好ましくは反応性サイズを公知のポリ電解質と共に供給
する。サイズ及びポリ電解質は欧州特許第141641号及び
第200504号に記載のごとくサイズを含む非水性液体中の
ポリ電解質の無水分散液の形態でユーザーに提供され得
る。サイズと共に使用されるポリ電解質が本発明の合成
ポリマー歩留り向上剤として適当であるのが好ましい。
この場合、サイズと全部の合成ポリマーとをサイズを含
む無水液相に分散したポリマーの単一無水組成物として
供給できる。
無水組成物及び適当なサイズの適当な調製方法は、上記
の欧州特許明細書に記載されている。無水分散液を調製
するためには水性ポリマーの油中エマルジョンを形成
し、次にこれを従来の方法で共沸して脱水し、次にサイ
ズを油中に溶解させ所望ならば油相を任意に除去する。
エマルジョンを調製するためにはポリマーの水溶液を油
相に乳化するのが好ましく逆相重合を使用する。組成物
を安定させるために油相は一般に安定剤好ましくは両親
媒性油安定剤を含有する必要がある。
以下の実施例では以下のポリマーを使用した。
A:塩化メチルで第四化合物化された30重量%のジメチル
アミノエチルアクリレートと70重量%のアクリルアミド
とから形成された固有粘度(IV)7〜10のコポリマー。
B:90重量%のアクリルアミドと10重量%のジメチルアミ
ノエチルメタクリレートから成るIV7〜10のコポリマ
ー。
C:ポリエチレンイミン(Polymin SK B.A.S.F.)。
D:ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド。
E:ジアリルジメチルアンモニウムクロリドとアクリルア
ミド70:30のVI1.5 の中程度の分子量のコポリマー。
F:アクリルアミド50%でIV1.0 の第四ジメチルアミノメ
チルアクリルアミドコポリマー。
G:70重量%のアクリルアミドと30重量%のアクリル酸ナ
トリウムとから成るIV12のコポリマー。
S:高いカチオン置換度をもつ高分子量ジャガイモ澱粉。
CSA:コロイドケイ酸。
AMCSA:アルミニウム改質ケイ酸。
各実施例のベントナイトは炭酸ナトリウム賦活カルシウ
ムモンモリロナイトである。実施例 1〜3 は実際の製紙
方法である。残りの実施例は同じ材料をミルで使用しポ
リマーをセントリスクリーン前に(又は 2つ以上のセン
トリスクリーンが存在するときは最終セントリスクリー
ン前に)添加しベントナイトを最終高剪断地点後に添加
して得られる結果の信頼できる指針となる実験室での試
験を示す。
実施例 1 実物大の最新式製紙機を条件をシミュレートするように
設計された実験機で 3種類の歩留り向上剤系を比較し
た。この試験では、サイジングした濃厚な紙料をワイヤ
ーピットからの白水と混合し混合ポンプに通した。得ら
れた希釈紙料を脱気装置に通し、次にファンポンプによ
ってフローボックスに導入した。紙料はフローボックス
からワイヤーに流出してシートを形成した。水切り後の
水はワイヤーピットに収集され再利用される。
系(I)は、ファンポンプの直後即ち、最終高剪断地点
の直後に添加された0.03%のポリマーAを含む。
系(II)は、紙料と白水との混合直前に添加された1.5
%のカチオン澱粉とファンポンプの直後に添加された0.
2 %のコロイドシリカ(最適Compozil系)とを含む。
系(III)は、紙料との混合直前に白水に添加された0.1
5%のポリマーAと、ファンポンプ直後に水和スラリーと
して添加された 0.2%のベントナイトとを含む。
50%の漂白カンバ類と50%の漂白マツ類とから成り20%
のCaCOを含むコンシステンシー 0.7%及びpH8.0 のア
ルキルケテン二量体でサイジングされた紙料についてこ
れらの系の性能を測定評価した。1 回目のパス歩留りの
値と機械の湿部プレスを通過した後のウェブの乾燥度と
を測定した。測定値を表1 に示す。
表 1系 歩留り% 乾燥度% I 35 42.75 II 74 44.6 III 92 45.75 この表は歩留り及び乾燥度の双方に関して、本発明方法
(系III)が従来の2 種類の方法(系I及びII)よりも
かなり有利であることを示す。乾燥度の増加は数値的に
は比較的小さいが、商業的にはこの差が極めて重要で機
械速度の増加及び/又は乾燥セクションでの蒸気必要量
の減少とが可能である。
実施例 2 実施例 1に記載の如き紙料と歩留り向上剤系とIIIとを
使用し、ロジンアラムを用いる酸性サイジング条件下で
CaCOの代わりにチャイナクレーを使用して実施例 1と
同様に処理した。紙料のpHは5.0であった。添加地点は
実施例 1と同じてある。
表 2系 歩留り% 乾燥度% II 84.0 47.75 III 88.0 46.60 この結果は、プレス後の歩留りとウェブ乾燥度との双方
に関して、系IIIが従来方法(系II)よりもかなり有利
であることをはっきりと示す。
実施例 3 19t/時の未漂白袋用クラフト紙を製造する長網抄紙機
で全規模機械試験を実施した。この処理では、濃厚紙料
をサイロからの白水で希釈し、紙料を混合ポンプ及び脱
気装置に通して第2 希釈地点に送り、ここで更に白水を
添加して最終希釈紙料を形成した。この紙料を並列な4
つのセントリスクリーンに供給し、スクリーンを供給す
るヘッドボックスに続くループ中に排出した。希釈紙料
は補強剤として0.15%のカチオン澱粉を含有し、1%の
カチオン性尿素ホルムアルデヒド湿潤強度樹脂を含有し
ていた。機械速度は620m/分であった。
用量0.03%のポリマーAを第2 希釈地点で白水に添加し
た。投与量 0.2%のベントナイトをセントリスクリーン
の直前又はセントリスクリーン後のループ中に添加し
た。結果を表 3に示す。
表 3 添 加 剤 歩留り% 無 添 加 82.2 A+ベントナイト(セントリスクリーン前)86.8 A+ベントナイト(セントリスクリーン後)92.7 ベントナイトをセントリスクリーン後に添加する歩留り
向上剤系を使用する平衡処理条件下では、セントリスク
リーン前にベントナイトを添加する系に比較してクーチ
の真空は30%減少し乾燥蒸気の必要量は10%減少してい
た。ミルによる試験中に地合いの変化は観察されなかっ
た。
これらの結果は高剪断後のベントナイトの添加が有利で
あることをはっきりと示す。
実施例 4 15%のカンバ類と30%のトウヒ類と55%の損紙とから成
り25の炭酸カルシウム填料(この実施例及びその他の実
施例で紙料中の初期固体分に対するパーセンテージは繊
維の重量%である)が添加された中性サイジング紙料に
ついてブリットジャー(Britt jar)テストを実施した。
紙料のpHは8.0 であり、従来のケテン二量体サイズ剤を
含有し補強剤として 0.5%のカチオン澱粉Sを含有して
いた。
添加剤が存在しないときに第1 パスで55〜60%の範囲の
歩留りが得られるようにブリットジャーの剪断条件を調
整した。メスシリンダにおいて(任意に)カチオン性ポ
リアクリルアミドAを500 mlの希釈紙料(コンシステン
シー 0.6%)に添加した。混合させるためにシリンダを
4回倒立させ、凝集した紙料をブリットジャーテスター
に移した。この段階でフロックは極めて大きく、優れた
地合い又は優れた乾燥特性をもつ紙の製造には明らかに
適していなかった。紙料を 1分間剪断し次に(任意に)
ベントナイトを添加した。歩留り性能を観察した。
また標準ショッパー・リグラー型水度試験器によって
同じ紙料の実験室での水切りの程度を測定した。機械の
オリフィスを閉塞し、前記のごとく処理された1の同
じ紙料から500 mlの白水が排出される時間を測定した。
結果を表 4に示す。
試験4 と6 との比較よりベントナイトの添加が有利であ
ることが明らかであり、試験 5と6 との比較よりこの特
定紙料ではポリマーAの量を0.15k/t まで増加すること
が有利であることが明らかである。試験6 の剪断懸濁液
は安定なマイクロフロック構造を有していた。試験 5の
ポリマーの量はこの特定紙料を使用して良好な構造を得
るためには全く不足である。
実施例 5 従来のロジンアラムでサイジングしたpH5.5 でカチオン
澱粉を含有しない紙料を使用して実施例4 と同様に処理
した。結果を表 5に示す。
表 5ポリマー% ベントナイト% 水切り(秒) 0 0 117 0.1A 0 70 0.15A 0 77 0.1A 4 31 0.15A 4 23 実施例 6 澱粉を含有しない実施例 4の紙料を形成し実施例 4と同
様に試験した。結果を表 6に示す。
試験 3及び4 はCompozilの系と同様でありカチオン澱粉
とアニオン性コロイドシリカとを順次使用している。試
験 4と試験 5及び6 とを比較するとアニオン性コロイド
シリカをベントナイトに代えると結果が悪くなることが
判明する。同様に試験 3及び4 を試験 7又は9 と比較す
るとカチオン澱粉の合成凝集剤に代えると結果が悪くな
ることが判明する。
試験12と13とを比較すると、試験12での合成凝集剤の添
加量が適当でないことが判る。試験8,11及び13は本発明
で優れた結果が得られることを示す。コロイドシリカ
(試験 7,9)よりもベントナイト(試験 ,11,13)を使
用した本発明方法が有利であることが明らかである。
実施例 7 填料を使用しないで実施例4 と同様に紙料を調製し剪断
前にポリマーAで処理し剪断後にベントナイト又は特定
填料で処理した。結果を表7 に示す。
これはベントナイトの使用が他の顔料填料よりも有利で
あることを示す。ポリマー後に添加するクレー、CaCO
又はTiOが填料の量を増加すると水切りの値は好転す
るが作業が難しくまたシートの強度が低下する。
実施例 8 漂白クラフト(60%)と漂白カンバ類(30%)と損紙
(10%)とから成る 0.5%紙料について実施例 4と同様
に実験室で水切り試験を行なった。紙料をpH7.5 にて無
水こはく酸アルケニルサイズでサイジングした。
処理紙料は、メスシリンダで1の希釈紙料に所望量の
ポリマー溶液(0.05%)を添加することによって調製し
た。混合させるためにシリンダを4 回倒立しビーカーに
移して従来のプロペラ攪拌機(1,500rpm)で 1分間機械的
に剪断した。
剪断後に紙料をメスシリンダに戻し所望用量を与えるた
めに必要なベントナイトを 1%水スラリーとして添加し
た。混合のためにシリンダを再度4 回倒立させ、水切り
を測定するための修正ショッパー・リグラー装置に移し
た。
ポリマーだけを添加する場合はシリンダの倒立直後にポ
リマー処理紙料を修正ショッパー・リグラー装置に移し
剪断作用を与えなかった。
紙の乾燥重量に対して 0.1%の一定の用量レベルで種々
のカチオン性ポリマーについて測定した。表8 はベント
ナイトを更に添加した場合と添加しなかった場合との結
果を示す。
単一添加剤として添加されるときも全てのポリマーが紙
料の水切りを有利にすることは明らかである。しかしな
がらポリマーが剪断前に添加されベントナイトが剪断後
に添加されるとどの試験でも水切りは更に改良される。
サイズは欧州特許第141641号に記載のごとく無水分散液
として最初に与えられる。例えば該特許明細書の実施例
1〜5 ではポリマーEが分散液に配合され、得られた油
中分散液は水に分散できる。従って水中油型乳化剤を使
用することによってポリマーを溶解しサイズを乳化して
水性濃縮物を形成しこれをセルロース懸濁液に添加し得
る。
実施例 9 60%の漂白クラフト紙と40%の漂白カンバ類と10%の損
紙とから成り20%の炭酸カルシウムを添加した紙料につ
いて歩留りを測定した。紙料のコンシステンシーは0.7
%でありpHは8.0 であった。
ブリットダイナミック水切りジャーを使用し以下の手順
で歩留りを測定した。
澱粉を収容した1のメスシリンダに第1 成分(カチオ
ン澱粉又はカチオン性ポリアクリルアミド)を添加し
た。混合のためにシリンダを4 回倒立させブリットジャ
ーに移した。処理した紙料を攪拌機速度1500rpm で1 分
間剪断した。次に第2 成分(ベントナイト又はポリケイ
酸)を添加し、攪拌速度を直ちに900rpmに減速して10秒
間撹拌を続けた。水切りを開始させ、排出された白水を
吸収し、過し乾燥して計量した。データから第1 回目
のパスでの総歩留りを算出した。
結果を表 9に示す。
試験 3〜5 と試験 2とを比較すると、コロイドシリカの
後添加によって歩留りが向上すること、及び、WO86/058
26号で示すように合成線状ポリマーの後にコロイドシリ
カを添加するとある程度有利になることが判明した。し
かし乍ら、試験6 と試験 3〜5 とを比較すると、このよ
うな条件でベントナイトはコロイドシリカよりもはるか
に好結果を与えることが判明した。
試験 7〜8 と試験 9〜10との比較からは、合成コロイド
シリカに代えてカチオン澱粉を使用する時にはコロイド
シリカはよりよい結果を与えることが判明した。これら
の結果より、Compozil法ではコロイドシリカの使用が必
要とされることが確認され、カチオン性ポリマーとベン
トナイトとの間には相乗効果が存在するがカチオン澱粉
とベントナイトとの間には存在しないことが示される。
実施例10 50%漂白カンバ類と50%漂白クラフトから形成され20%
炭酸カルシウムを添加したpH7.5 の紙料について実施例
4と同様に水切り時間を測定した。試験 1ではポリマー
及び微粒添加剤を双方とも添加しなかった。試験 2〜15
では 0.1%のポリマーAを剪断前に添加した。試験 3〜1
6では特定量の種々のアニオン性添加剤を添加した。試
験14では0.2 %のベントナイトを添加したがポリマーA
の代わりに0.1 %の非イオンポリマーを使用し、試験15
では 0.1%のアニオン性ポリマーを使用した。試験16で
はポリマーAとベントナイトとを剪断前に同時に添加し
た。結果を表10に示す。
この結果、ベントナイトは凝集系が剪断された後に添加
されると、別の有機及び無機のアニオン性物質又はコロ
イドケイ酸に比較して独特の特性を有することが確認さ
れた。
実施例11 ブリットジャーテスターを使用して歩留り試験を実施し
た。20%チャイナクレーを含有する紙料をブリットジャ
ーに入れ、 0.1%のポリマーAを添加した。これを1000r
pm で30秒間剪断した。0.2 %のベントナイトを添加し5
秒間攪拌後に試験した。
0.2 %のベントナイトの代わりに20%のクレーを最後に
添加してこの手順を繰り返した。
上記の 2つの系を使用して標準100gsmシートを調製し
た。歩留りと破裂強度とを記録し結果を表11に示す。
表 11 添 加 剤 歩留り% 破裂強さKPA 0.1%ポリマーA+0.2% ベントナイト 79.0 197 0.1%ポリマーA+20% チャイナクレー 76.0 99 この表より、高レベルのチャイナクレーを遅い時期に添
加するとベントナイトに比較して歩留りは適度に向上す
るがシートの強度を顕著に低下させることが判明する。
実施例12 実施例 2の系IIIの歩留り向上剤を使用したときのポリ
マーの種々の添加モードを比較する試験を実施した。
炭酸カルシウムを配合した漂白化学パルプから製造され
アルキルケテン二量体サイズでサイジングした出版用印
刷紙の製造ミルを使用し濃厚紙料と白水とのサンプルを
製造した。濃厚紙料の濃度は 3.5%であり白水は 0.2%
であった。濃厚紙料のコンシステンシーが 0.7%になる
ような比率で濃厚紙料と白水とを混合した。
ブリットダイナミックジャーテスターを使用して以下の
ごとく実験室での歩留り試験を実施した。
歩留り向上剤を添加しないコントロールとして、濃厚紙
料と白水とをブリットジャーで混合し1000rpm で30秒間
剪断した。ポリマーを濃厚紙料に添加したときは凝集し
た濃厚紙料を1000rpm で更に30秒間剪断した。白水の添
加後1000rpm で更に5 秒間攪拌しベントナイトを添加し
て測定以前に更に 5秒間攪拌した。ポリマーを白水に添
加したときはこれを1000rpm で30秒間剪断し次に濃厚紙
料を添加しベントナイトの添加以前に更に 5秒間攪拌し
測定以前に前記同様に更に 5秒間攪拌した。得られた結
果を表12に示す。
ポリマーAの用量は 0.2%でありベントナイトの用量は
0.2%であった。
表 12 添 加 順 序 歩留り% 濃厚紙料+白水 50.9 濃厚紙料+白水+ポリマーA +ベントナイト 70.5 濃厚紙料+白水+ポリマーA +白水+ベントナイト 56.5 濃厚紙料+ポリマーA+濃厚紙料 +ベントナイト 71.4 この表より、ポリマーを濃厚紙料に添加するよりも希釈
紙料又は紙料希釈用の水に添加するほうが有利であるこ
とが判明する。
実施例13 WO86/0526(AMCSA)に従ってコロイドケイ酸をアルミン酸
ナトリウムで処理することによってアルミニウム改質ケ
イ酸ゾルAMCSAを調製した。これを以下のごとくポリマ
ーAの添加後に 2つのpH値でCSA及びベントナイトと比較
した。
漂白クラフト(50%)と漂白カンバ類(50%)とから製
紙用紙料を調製し45゜SRで叩解し 0.5%コンシステンシ
ーに希釈した。希釈紙料を 2分した。一方のpHは6.8 で
あり他方に塩酸を添加してpH4.0 に調整した。
ブリットジャーに600 mlの紙料を添加し、ポリマーAの
0.5%溶液を添加して乾燥紙に対する乾燥ポリマーの用
量レベルを 0.1%にした。凝集した希釈紙料をブリット
ジャー内で1500rpm で60秒間剪断し中味を1のメスシ
リンダに移してアニオン成分を添加した。混合をよくす
るためにシリンダを 4回倒立させ、機械の開孔を閉塞し
たショッパーリグラー装置に中味を移した。400 mlを排
水するために要する時間を測定した。
結果を表13及び表14に示す。
この結果、WO86/05826号に従って調製されたアルミニウ
ム改質コロイドケイ酸(AMCSA)はpH6.8 では米国特許第4
388150 号に記載のコロイドケイ酸(CSA)と同様の効果を
示すが、pH4.0 ではコロイドケイ酸(CSA)よりも良い結
果を示すことが判明した。また、ベントナイトは双方の
pHでCSA又はAMCSAよりもかなりよい結果を示す。従っ
て、紙料がポリマー添加後に剪断されると特に合成カチ
オン性ポリマーとベントナイトとの間に相乗効果が存在
することが明らかである。
実施例14 歩留り向上剤系においてベントナイトの代わりに可溶ア
ニオン性ポリマーGを添加したときの紙料に対する効果
を実験室での試験で測定した。紙料は化学パルプと炭酸
カルシウムとアルキルケテン二量体サイズとから成る。
歩留り及び水切りに関する試験を行なった。
歩留り試験ではブリットダイナミックジャーを使用し
た。所要量のポリマーAを500 mlの希釈紙料に添加しブ
リットジャーで1000rmp で30秒間剪断した。続いて適当
な用量レベルのベントナイト又はポリマーGを添加し 5
秒間攪拌してから測定した。
真空水切り試験では同じ濃厚紙料を上記同様に処理した
が、ベントナイト又はポリマーを混合した後の紙料を
紙を備えたハートリー漏斗に移した。一定真空源を備え
た円錐フラスコにハートリー漏斗を接続した。次に余剰
水の除去に対応する均一なつや消し状態のパッドが紙
の上に形成されるまでの紙料の真空下排水時間を測定し
た。
結果を表15に示す。
アニオンポリマーGを添加するとポリマーAだけの場合に
比較して歩留りがやや向上するが水切りは悪くなる。ポ
リマーAとベントナイトとを順次添加すると歩留りと水
切りとの双方に対して顕著な効果が得られた。
実施例15 漂白クラフト(80%)と損紙(20%)および35%の填料
(チャイナクレー)から紙料に調製した。この紙料をロ
ジン/明ばんのサイズ剤で処理し。pHは4.5 であった。
下記表16に示す第1の添加物を紙料に加え、1000 rpmで
1分間攪拌した。次いで第2の添加物を加え、さらに10
00rpm で5秒間だけ攪拌した。歩留り及び水切りの程度
を実施例 4に記載した。一般的な方法で測定した。水切
りに要する時間が可能な限り短いこと、及び歩留りが可
能な限り高いことが望ましい。
使用した成分の1つはベントナイトであって、その量
は、 0.2%(乾燥紙料1トンあたり2kgのベントナイ
ト)である。もう一方の成分は 0.1%または 0.2%量の
カチオン性ポリマーであった。このカチオン性ポリマー
の固有粘度は 6.4であって、92重量%のアクリルアミド
と 8重量%のジメチルアミノエチルアクリレートのメチ
ル塩化物第4級塩から調製したものであった。結果を次
の表16に示す。
テストBとDは本発明方法であるが、テストCとEは米
国特許第4,305,781 号明細書に記載されている添加順序
に従ったものである。テストBとテストCの比較および
テストDとテストEの比較から、米国特許第4,305,781
号明細書に記載の添加方法に比べて、本発明方法では水
切り時間および歩留りの両方において優れた結果が得ら
れることが判る。
実施例16 水度 420mlCSFの 100%漂白クラフト繊維懸濁液に
ついて、上記したような一般適な方法で一連のブリット
ジャーテスト(Britt jar tests)を行なった。ただし、
この懸濁には、20%の灰分含量を与える炭酸カルシウム
とタルクの等量混合物、 1%のカチオン性澱粉(該量は
乾燥クラフト繊維に基づく量である)および 0.1のケテ
ン二量体のサイズ剤を含有させた。紙料濃度は0.72%で
そのpHは7.8 であった。本発明のカチオン性ポリマーと
して添加するポリマーIは、75重量%のアクリルアミド
を含有する第4級化されたアクリルアミドジメチルアミ
ノエチルアクリレートメチルクロライドであり、固有粘
度(IV)は 7.5であった。テストは、ポリマーIを剪断
後に加えた場合、およびポリマーIを剪断前に加え且つ
ベントナイトを剪断後に加えた場合について行なった。
結果を次表17に示す。
実施例17 20%の灰分を与えるチャイナクレー、ロジン/明ばんサ
イズ剤、 1%カチオン性澱粉を含む 100%漂白クラフト
パルプの懸濁液(紙料濃度0.81%、pH 4.8)を用いて実
施例16と同じようにした。結果を表18に示す。ポリマー
JはポリマーIと同種のものであるが、その固有粘度は
6.0であった。
実施例16と17から、少量のポリマーI又はポリマーJを
剪断前に添加し、続いて剪断後にベントナイトを添加し
ても、同じポリマーを単独で剪断後に添加した場合と比
較して、歩留り及び水切り時間が格段に向上することが
判る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイビツド・ホルロイド イギリス国、ウエスト・ヨークシヤー、ブ ラツドフオード、ブラントウツド・グロー ブ・6 (56)参考文献 特開 昭57−112500(JP,A) Luner,TAPPI Procee dings,1984,Papermaker s Conference P95−106.

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水性セルロース懸濁液を形成し、該懸濁液
    を洗浄、混合及びポンプによる流送段階から選択された
    1つ以上の剪断段階に通し、該懸濁液を水切りしてシー
    トを形成し、該シートを乾燥するステップを含み、水切
    りされる懸濁液が有機ポリマー物質と無機物質とを含有
    する紙又は板紙の製造方法において、分子量 500,000以
    上の実質的に線状の合成カチオン性ポリマーからなる有
    機ポリマー物質を前記剪断段階のうちの1つの剪断段階
    の前に懸濁液に加えて大きなフロックを形成し、このフ
    ロックを当該剪断段階において、後で添加されるベント
    ナイトと相互作用するのに充分な電荷を有するマイクロ
    フロックとし、ベントナイトを含む前記無機物質を最終
    剪断段階の後に懸濁液に加えて分散させることを特徴と
    する前記紙又は板紙の製造方法。
  2. 【請求項2】実質的に線状の合成カチオン性ポリマーの
    量が懸濁液の乾燥重量の0.03%以上であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. 【請求項3】(a)懸濁液が少なくとも 0.5%のカチオン
    性バインダーを含有しており、且つ、実質的に線状の合
    成カチオン性ポリマーの量が該懸濁液の乾燥重量の0.03
    %以上であるか、又は(b)懸濁液がカチオン性バインダ
    ーを含有していないか若しくは 0.5%以下のカチオン性
    バインダーを含有しており、且つ、実質的に線状の合成
    カチオン性ポリマーの量が0.06%以上であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記高分子量ポリマーを最後の高剪断の前
    に添加し、前記ベントナイトを最後の高剪断の後に添加
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第3項の
    いずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】ベントナイトの量が0.03〜0.5 %であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれ
    か一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】1つ以上の剪断段階がセントリスクリー
    ン、ファンポンプ及び混合ポンプから選択されることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか一
    項に記載の方法。
  7. 【請求項7】1つ以上の剪断段階がセントリスクリーン
    を含み、合成ポリマーがセントリスクリーン前に懸濁液
    に添加され、ベントナイトがセントリスクリーン後に添
    加されることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第6
    項のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】合成ポリマーがポリエチレンイミン、ポリ
    アミンエピクロロヒドリン生成物、ジアリルジメチルア
    ンモニウムクロリドポリマー、カチオン性アクリルモノ
    マーを含むアクリルモノマーのポリマーから選択される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第7項のいず
    れか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】合成ポリマーが0.06〜0.2 %の量で添加さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第8項の
    いずれか一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】ベントナイトが、粉末ベントナイトを水
    に分散させて得られた水和懸濁液として添加されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項〜第9項のいずれか
    一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】脱水される懸濁液が実質的に填料を含有
    しないか又は実質的に合成ポリマー物質より前に添加さ
    れた填料だけを含有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項〜第10項のいずれか一項に記載の方法。
  12. 【請求項12】合成ポリマーが、4 dl/gを上回る固有粘
    度をもち、ジアルキルアミノアルキル(メタ)−アクリ
    レート又は−アクリルアミド(酸又は第四塩)を含むア
    クリルモノマーから形成されたカチオン性ポリマーであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第11項のい
    ずれか一項に記載の方法。
  13. 【請求項13】カチオン性ポリマーが、ポリマー1kg当
    たり0.35〜2.5 窒素当量のカチオン電荷密度をもつこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項〜第12項のいずれか
    一項に記載の方法。
  14. 【請求項14】水性懸濁液に反応性サイズを混入するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第13項のいずれ
    か一項に記載の方法。
  15. 【請求項15】合成ポリマーと反応性サイズとが、サイ
    ズを含む実質的に無水の油相中に実質的に無水のポリマ
    ー粒子が分散している分散液として供給され、この分散
    液が水に混合されることを特徴とする特許請求の範囲第
    14項に記載の方法。
  16. 【請求項16】実質的に填料を含有しない懸濁液又は填
    料を含有する懸濁液から選択された水性セルロース懸濁
    液を形成し、セントスクリーンに通して懸濁液を洗浄
    し、懸濁液を水切りしてシートを形成し、このシートを
    乾燥させるステップを含み、セントリスクリーン前に0.
    06〜0.2 %の実質的に線状の合成カチオン性ポリマーを
    懸濁液に添加しセントリスクリーン後に0.03〜0.5 %の
    ベントナイトを添加すること、及び、合成ポリマーがポ
    リエチレンイミン、ポリアミンエピクロロヒドリン生成
    物、ジアリルジメチルアンモニウムクロリドポリマー及
    びカチオン性アクリルモノマーを含むアクリルモノマー
    のポリマーから選択されることを特徴する特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。
  17. 【請求項17】ポリマーを懸濁液に添加するときに懸濁
    液の固体分が約2%未満であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項〜第16項のいずれか一項に記載の方法。
JP62019585A 1986-01-29 1987-01-29 紙及び板紙の製造方法 Expired - Lifetime JPH0615755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868602121A GB8602121D0 (en) 1986-01-29 1986-01-29 Paper & paper board
GB8602121 1986-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62191598A JPS62191598A (ja) 1987-08-21
JPH0615755B2 true JPH0615755B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=10592123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62019585A Expired - Lifetime JPH0615755B2 (ja) 1986-01-29 1987-01-29 紙及び板紙の製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4753710A (ja)
EP (1) EP0235893B2 (ja)
JP (1) JPH0615755B2 (ja)
KR (1) KR950007186B1 (ja)
AT (1) ATE52558T1 (ja)
AU (1) AU578857B2 (ja)
CA (1) CA1259153A (ja)
DE (1) DE3762638D1 (ja)
ES (1) ES2015048T5 (ja)
FI (1) FI83349C (ja)
GB (1) GB8602121D0 (ja)
NO (1) NO168959C (ja)
ZA (1) ZA87558B (ja)

Families Citing this family (261)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2729792B2 (ja) * 1987-09-24 1998-03-18 日本ピー・エム・シー株式会社 紙の製造法
JPH0192498A (ja) * 1987-10-02 1989-04-11 Hokuetsu Paper Mills Ltd 中性紙の製造方法
US4964955A (en) * 1988-12-21 1990-10-23 Cyprus Mines Corporation Method of reducing pitch in pulping and papermaking operations
ZA8938B (en) * 1988-01-07 1989-10-25 Cyprus Ind Minerals Corp Pitch control systems
NZ227526A (en) * 1988-01-07 1990-04-26 Cyprus Ind Minerals Co Reduction of pitch in papermaking furnish by addition of particle composites comprising soluble cationic polymer adsorbed on insoluble particles
GB8807445D0 (en) * 1988-03-28 1988-05-05 Allied Colloids Ltd Pulp dewatering process
DE68905208T3 (de) * 1988-03-28 2001-02-15 Allied Colloids Ltd Herstellung von Papier und Pappe.
GB8809588D0 (en) * 1988-04-22 1988-05-25 Allied Colloids Ltd Processes for the production of paper & paper board
US5254221A (en) * 1988-04-22 1993-10-19 Allied Colloids Limited Processes for the production of paper and paper board
US5185061A (en) * 1988-04-22 1993-02-09 Allied Colloids Limited Processes for the production of paper and paper board
US5071512A (en) * 1988-06-24 1991-12-10 Delta Chemicals, Inc. Paper making using hectorite and cationic starch
US5221436A (en) * 1988-06-29 1993-06-22 Ecc International Limited Pitch control using clay coated with an inorganic gel
US5338406A (en) * 1988-10-03 1994-08-16 Hercules Incorporated Dry strength additive for paper
GB8828899D0 (en) 1988-12-10 1989-01-18 Laporte Industries Ltd Paper & paperboard
US5274055A (en) * 1990-06-11 1993-12-28 American Cyanamid Company Charged organic polymer microbeads in paper-making process
US5167766A (en) * 1990-06-18 1992-12-01 American Cyanamid Company Charged organic polymer microbeads in paper making process
US5178730A (en) * 1990-06-12 1993-01-12 Delta Chemicals Paper making
US5032227A (en) * 1990-07-03 1991-07-16 Vinings Industries Inc. Production of paper or paperboard
GB9024016D0 (en) * 1990-11-05 1990-12-19 Allied Colloids Ltd Clay compositions,their manufacture and their use in the production of paper
SE502192C2 (sv) * 1990-12-11 1995-09-11 Eka Nobel Ab Upplösningsförfarande avsett för en lösning innehållande höghaltjoniserad stärkelse
SE9003954L (sv) * 1990-12-11 1992-06-12 Eka Nobel Ab Saett foer framstaellning av ark- eller banformiga cellulosafiberinnehaallande produkter
GB2251868B (en) * 1990-12-24 1994-07-27 Grace W R & Co Pitch control
US5098520A (en) * 1991-01-25 1992-03-24 Nalco Chemcial Company Papermaking process with improved retention and drainage
US5415740A (en) * 1991-04-25 1995-05-16 Betz Paperchem, Inc. Method for improving retention and drainage characteristics in alkaline papermaking
US5126014A (en) * 1991-07-16 1992-06-30 Nalco Chemical Company Retention and drainage aid for alkaline fine papermaking process
FR2679546B1 (fr) * 1991-07-26 1994-01-28 Zschimmer Schwarz France Procede de traitement des eaux.
US5681480A (en) * 1991-08-02 1997-10-28 Allied Colloids Limited Dewatering of aqueous suspensions
US5320873A (en) * 1991-08-29 1994-06-14 American Laundry Machinery, Inc. Process and apparatus for treating cellulosic fiber-containing fabric to improve durable press and shrinkage resistance
US5221435A (en) * 1991-09-27 1993-06-22 Nalco Chemical Company Papermaking process
US5338407A (en) * 1991-12-23 1994-08-16 Hercules Incorporated Enhancement of paper dry strength by anionic and cationic guar combination
US5571380A (en) * 1992-01-08 1996-11-05 Nalco Chemical Company Papermaking process with improved retention and maintained formation
US5695609A (en) * 1992-01-20 1997-12-09 Kemira Oy Process for producing paper
FI920246A0 (fi) * 1992-01-20 1992-01-20 Kemira Oy Foerfarande foer tillverkning av papper.
FR2692292B1 (fr) * 1992-06-11 1994-12-02 Snf Sa Procédé de fabrication d'un papier ou d'un carton à rétention améliorée.
FR2694027B1 (fr) * 1992-07-21 1994-08-26 Snf Sa Procédé pour la fabrication d'un papier ou d'un carton à rétention améliorée.
US5631097A (en) 1992-08-11 1997-05-20 E. Khashoggi Industries Laminate insulation barriers having a cementitious structural matrix and methods for their manufacture
US5582670A (en) 1992-08-11 1996-12-10 E. Khashoggi Industries Methods for the manufacture of sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
NZ255666A (en) 1992-08-11 1997-04-24 Khashoggi E Ind Food/drink containers formed from a hydraulically settable binder, water and a rheology-modifying agent
US5709827A (en) * 1992-08-11 1998-01-20 E. Khashoggi Industries Methods for manufacturing articles having a starch-bound cellular matrix
US5580624A (en) 1992-08-11 1996-12-03 E. Khashoggi Industries Food and beverage containers made from inorganic aggregates and polysaccharide, protein, or synthetic organic binders, and the methods of manufacturing such containers
US5545450A (en) 1992-08-11 1996-08-13 E. Khashoggi Industries Molded articles having an inorganically filled organic polymer matrix
US5508072A (en) 1992-08-11 1996-04-16 E. Khashoggi Industries Sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5928741A (en) 1992-08-11 1999-07-27 E. Khashoggi Industries, Llc Laminated articles of manufacture fashioned from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5660900A (en) * 1992-08-11 1997-08-26 E. Khashoggi Industries Inorganically filled, starch-bound compositions for manufacturing containers and other articles having a thermodynamically controlled cellular matrix
US5800647A (en) 1992-08-11 1998-09-01 E. Khashoggi Industries, Llc Methods for manufacturing articles from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5810961A (en) * 1993-11-19 1998-09-22 E. Khashoggi Industries, Llc Methods for manufacturing molded sheets having a high starch content
US5830305A (en) 1992-08-11 1998-11-03 E. Khashoggi Industries, Llc Methods of molding articles having an inorganically filled organic polymer matrix
US5662731A (en) * 1992-08-11 1997-09-02 E. Khashoggi Industries Compositions for manufacturing fiber-reinforced, starch-bound articles having a foamed cellular matrix
US5683772A (en) * 1992-08-11 1997-11-04 E. Khashoggi Industries Articles having a starch-bound cellular matrix reinforced with uniformly dispersed fibers
US5830548A (en) 1992-08-11 1998-11-03 E. Khashoggi Industries, Llc Articles of manufacture and methods for manufacturing laminate structures including inorganically filled sheets
US5453310A (en) 1992-08-11 1995-09-26 E. Khashoggi Industries Cementitious materials for use in packaging containers and their methods of manufacture
US5658603A (en) 1992-08-11 1997-08-19 E. Khashoggi Industries Systems for molding articles having an inorganically filled organic polymer matrix
US5618341A (en) * 1992-08-11 1997-04-08 E. Khashoggi Industries Methods for uniformly dispersing fibers within starch-based compositions
US5641584A (en) 1992-08-11 1997-06-24 E. Khashoggi Industries Highly insulative cementitious matrices and methods for their manufacture
US5660903A (en) 1992-08-11 1997-08-26 E. Khashoggi Industries Sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5506046A (en) 1992-08-11 1996-04-09 E. Khashoggi Industries Articles of manufacture fashioned from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5679145A (en) * 1992-08-11 1997-10-21 E. Khashoggi Industries Starch-based compositions having uniformly dispersed fibers used to manufacture high strength articles having a fiber-reinforced, starch-bound cellular matrix
US5851634A (en) 1992-08-11 1998-12-22 E. Khashoggi Industries Hinges for highly inorganically filled composite materials
SE501216C2 (sv) * 1992-08-31 1994-12-12 Eka Nobel Ab Vattenhaltig, stabil suspension av kolloidala partiklar samt framställning och användning av densamma
US5266164A (en) * 1992-11-13 1993-11-30 Nalco Chemical Company Papermaking process with improved drainage and retention
US5716675A (en) * 1992-11-25 1998-02-10 E. Khashoggi Industries Methods for treating the surface of starch-based articles with glycerin
DK169728B1 (da) 1993-02-02 1995-01-23 Stein Gaasland Fremgangsmåde til frigørelse af cellulosebaserede fibre fra hinanden i vand og støbemasse til plastisk formning af celluloseholdige fiberprodukter
GB9313956D0 (en) * 1993-07-06 1993-08-18 Allied Colloids Ltd Production of paper
US5447603A (en) * 1993-07-09 1995-09-05 The Dow Chemical Company Process for removing metal ions from liquids
US5431783A (en) * 1993-07-19 1995-07-11 Cytec Technology Corp. Compositions and methods for improving performance during separation of solids from liquid particulate dispersions
US5738921A (en) 1993-08-10 1998-04-14 E. Khashoggi Industries, Llc Compositions and methods for manufacturing sealable, liquid-tight containers comprising an inorganically filled matrix
US5484834A (en) * 1993-11-04 1996-01-16 Nalco Canada Inc. Liquid slurry of bentonite
US5516852A (en) * 1993-11-12 1996-05-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Method of producing water-soluble cationic copolymers
US5720888A (en) * 1993-11-12 1998-02-24 Betzdearborn Inc. Water-soluble cationic copolymers and their use as flocculants
US5529699A (en) * 1993-11-12 1996-06-25 W. R. Grace & Co.-Conn. Water-soluble cationic copolymers and their use as flocculants
US5473033A (en) * 1993-11-12 1995-12-05 W. R. Grace & Co.-Conn. Water-soluble cationic copolymers and their use as drainage retention aids in papermaking processes
US5700893A (en) * 1993-11-12 1997-12-23 Betzdearborn Inc. Water-soluble cationic copolymers and their use as flocculants and drainage aids
US6083586A (en) * 1993-11-19 2000-07-04 E. Khashoggi Industries, Llc Sheets having a starch-based binding matrix
US5736209A (en) * 1993-11-19 1998-04-07 E. Kashoggi, Industries, Llc Compositions having a high ungelatinized starch content and sheets molded therefrom
PH31656A (en) * 1994-02-04 1999-01-12 Allied Colloids Ltd Process for making paper.
US5776388A (en) * 1994-02-07 1998-07-07 E. Khashoggi Industries, Llc Methods for molding articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
US5705203A (en) * 1994-02-07 1998-01-06 E. Khashoggi Industries Systems for molding articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
US5843544A (en) * 1994-02-07 1998-12-01 E. Khashoggi Industries Articles which include a hinged starch-bound cellular matrix
US5876563A (en) * 1994-06-01 1999-03-02 Allied Colloids Limited Manufacture of paper
GB9410920D0 (en) * 1994-06-01 1994-07-20 Allied Colloids Ltd Manufacture of paper
US6273998B1 (en) 1994-08-16 2001-08-14 Betzdearborn Inc. Production of paper and paperboard
DE4437118A1 (de) * 1994-10-05 1996-04-11 Technocell Dekor Gmbh & Co Kg Basispapier für dekorative Beschichtungssysteme
DE4436317C2 (de) * 1994-10-11 1998-10-29 Nalco Chemical Co Verfahren zur Verbesserung der Retention von Mineral-Füllstoffen und Cellulosefasern auf einem Cellulose-Faserbogen
US6228217B1 (en) 1995-01-13 2001-05-08 Hercules Incorporated Strength of paper made from pulp containing surface active, carboxyl compounds
US20030192664A1 (en) * 1995-01-30 2003-10-16 Kulick Russell J. Use of vinylamine polymers with ionic, organic, cross-linked polymeric microbeads in paper-making
US5958185A (en) * 1995-11-07 1999-09-28 Vinson; Kenneth Douglas Soft filled tissue paper with biased surface properties
US5830317A (en) * 1995-04-07 1998-11-03 The Procter & Gamble Company Soft tissue paper with biased surface properties containing fine particulate fillers
US5611890A (en) * 1995-04-07 1997-03-18 The Proctor & Gamble Company Tissue paper containing a fine particulate filler
US5810971A (en) * 1995-05-17 1998-09-22 Nalco Canada, Inc. Liquid slurry of bentonite
US5503710A (en) * 1995-05-31 1996-04-02 Macmillan Bloedel Limited Duplex linerboard formed from old corrugated containers
US5846384A (en) * 1995-06-15 1998-12-08 Eka Chemicals Ab Process for the production of paper
SE9502522D0 (sv) * 1995-07-07 1995-07-07 Eka Nobel Ab A process for the production of paper
US5595629A (en) * 1995-09-22 1997-01-21 Nalco Chemical Company Papermaking process
US5840158A (en) * 1995-09-28 1998-11-24 Nalco Chemical Company Colloidal silica/polyelectrolyte blends for pulp and paper applications
FR2740482B1 (fr) * 1995-10-30 1997-11-21 Snf Sa Procede pour ameliorer la retention dans un procede de fabrication du papier, carton et analogue
EP0773319A1 (en) 1995-11-08 1997-05-14 Nalco Chemical Company Method to enhance the performance of polymers and copolymers of acrylamide as flocculants and retention aids
ATE191026T1 (de) * 1995-12-25 2000-04-15 Hymo Corp Verfahren zur herstellung von papier
US5893436A (en) * 1996-01-16 1999-04-13 Tenneco Automotive Inc. One piece aluminum pressure tube with rod guide for shock absorbers
SE9600285D0 (sv) 1996-01-26 1996-01-26 Eka Nobel Ab Modification of starch
US6315824B1 (en) 1996-02-02 2001-11-13 Rodrigue V. Lauzon Coacervate stabilizer system
EP0877840A1 (en) * 1996-02-02 1998-11-18 Hercules Incorporated Emulsifier system for rosin sizing agents
GB9603909D0 (en) * 1996-02-23 1996-04-24 Allied Colloids Ltd Production of paper
GB9604927D0 (en) * 1996-03-08 1996-05-08 Allied Colloids Ltd Activation of swelling clays and processes of using the activated clays
GB9604950D0 (en) * 1996-03-08 1996-05-08 Allied Colloids Ltd Clay compositions and their use in paper making
US5672249A (en) * 1996-04-03 1997-09-30 The Procter & Gamble Company Process for including a fine particulate filler into tissue paper using starch
US5700352A (en) * 1996-04-03 1997-12-23 The Procter & Gamble Company Process for including a fine particulate filler into tissue paper using an anionic polyelectrolyte
US6168857B1 (en) 1996-04-09 2001-01-02 E. Khashoggi Industries, Llc Compositions and methods for manufacturing starch-based compositions
US6238521B1 (en) 1996-05-01 2001-05-29 Nalco Chemical Company Use of diallyldimethylammonium chloride acrylamide dispersion copolymer in a papermaking process
ID16844A (id) * 1996-05-01 1997-11-13 Nalco Chemical Co Proses pembuatan kertas
US6007679A (en) * 1996-05-01 1999-12-28 Nalco Chemical Company Papermaking process
US5798023A (en) * 1996-05-14 1998-08-25 Nalco Chemical Company Combination of talc-bentonite for deposition control in papermaking processes
US5837100A (en) * 1996-07-03 1998-11-17 Nalco Chemical Company Use of blends of dispersion polymers and coagulants for coated broke treatment
CA2210776A1 (en) * 1996-07-03 1999-01-18 Nalco Chemical Company Use of blends of dispersion polymers and coagulants for coated broke treatment
DE19627553A1 (de) * 1996-07-09 1998-01-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Papier und Karton
US6071379A (en) * 1996-09-24 2000-06-06 Nalco Chemical Company Papermaking process utilizing hydrophilic dispersion polymers of diallyldimethyl ammonium chloride and acrylamide as retention and drainage aids
US6059930A (en) * 1996-09-24 2000-05-09 Nalco Chemical Company Papermaking process utilizing hydrophilic dispersion polymers of dimethylaminoethyl acrylate methyl chloride quaternary and acrylamide as retention and drainage aids
US5759346A (en) * 1996-09-27 1998-06-02 The Procter & Gamble Company Process for making smooth uncreped tissue paper containing fine particulate fillers
GB9624832D0 (en) * 1996-11-28 1997-01-15 Allied Colloids Ltd Production of paper and paper board
US6113741A (en) * 1996-12-06 2000-09-05 Eka Chemicals Ab Process for the production of paper
DE19654390A1 (de) * 1996-12-27 1998-07-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Papier
ID22818A (id) 1996-12-31 1999-12-09 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Proses pembuatan kertas dan bahan-bahan untuk digunakan dalam proses ini
US5900116A (en) * 1997-05-19 1999-05-04 Sortwell & Co. Method of making paper
AU7387398A (en) 1997-05-19 1998-12-11 Sortwell & Co. Method of water treatment using zeolite crystalloid coagulants
GB9719472D0 (en) * 1997-09-12 1997-11-12 Allied Colloids Ltd Process of making paper
ATE366844T1 (de) 1997-09-30 2007-08-15 Nalco Chemical Co Herstellung von papier mit kolloidalen borosilikaten
GB9800497D0 (en) * 1998-01-09 1998-03-04 Allied Colloids Ltd Dewatering of sludges
US6099689A (en) * 1998-02-17 2000-08-08 Nalco Chemical Company Production of paper and board products with improved retention, drainage and formation
US7234857B2 (en) * 1998-02-26 2007-06-26 Wetend Technologies Oy Method and apparatus for feeding a chemical into a liquid flow
CO5070714A1 (es) 1998-03-06 2001-08-28 Nalco Chemical Co Proceso para la preparacion de silice coloidal estable
KR100403840B1 (ko) 1998-04-27 2003-11-01 악조 노벨 엔.브이. 제지 방법
US7306700B1 (en) 1998-04-27 2007-12-11 Akzo Nobel Nv Process for the production of paper
FR2779452B1 (fr) 1998-06-04 2000-08-11 Snf Sa Procede de fabrication de papier et carton et nouveaux agents de retention et d'egouttage correspondants, et papiers et cartons ainsi obtenus
FR2779752B1 (fr) * 1998-06-12 2000-08-11 Snf Sa Procede de fabrication de papier et carton et nouveaux agents de retention correspondants, et papiers et cartons ainsi obtenus
WO1999064673A1 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 Fort James Corporation Method of making a paper web having a high internal void volume of secondary fibers and a product made by the process
ID27378A (id) * 1998-07-10 2001-04-05 Calgon Corp Sistem mikropartikel dalam proses pembuatan kertas
DE19832241A1 (de) * 1998-07-17 2000-01-27 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verwendung von modifizierten Stärkeprodukten als Retentionsmittel bei der Papierherstellung
US6083997A (en) 1998-07-28 2000-07-04 Nalco Chemical Company Preparation of anionic nanocomposites and their use as retention and drainage aids in papermaking
US7169261B2 (en) 1999-05-04 2007-01-30 Akzo Nobel N.V. Silica-based sols
EP1619171B1 (en) * 1999-05-04 2016-09-07 Akzo Nobel N.V. Silica-based sols
US6333005B1 (en) 1999-06-16 2001-12-25 Hercules Incorporated Methods of preventing scaling involving inorganic compositions in combination with copolymers of maleic anhydride and isobutylene, and compositions therefor
US6355214B1 (en) * 1999-06-16 2002-03-12 Hercules Incorporated Methods of preventing scaling involving inorganic compositions, and inorganic compositions therefor
TW483970B (en) 1999-11-08 2002-04-21 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd A process for making paper and paperboard
TW527457B (en) 1999-11-08 2003-04-11 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Manufacture of paper and paperboard
TW524910B (en) 1999-11-08 2003-03-21 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Manufacture of paper and paperboard
TW550325B (en) 1999-11-08 2003-09-01 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Manufacture of paper and paperboard
FI19992598A (fi) 1999-12-02 2001-06-03 Kemira Chemicals Oy Menetelmä paperin valmistamiseksi
US6417268B1 (en) 1999-12-06 2002-07-09 Hercules Incorporated Method for making hydrophobically associative polymers, methods of use and compositions
US6358365B1 (en) 1999-12-14 2002-03-19 Hercules Incorporated Metal silicates, cellulose products, and processes thereof
US6379501B1 (en) 1999-12-14 2002-04-30 Hercules Incorporated Cellulose products and processes for preparing the same
US6315866B1 (en) * 2000-02-29 2001-11-13 Nalco Chemical Company Method of increasing the dry strength of paper products using cationic dispersion polymers
US6770170B2 (en) 2000-05-16 2004-08-03 Buckman Laboratories International, Inc. Papermaking pulp including retention system
EP1285130B1 (en) 2000-05-17 2007-09-12 Buckman Laboratories International, Inc. Papermaking pulp and flocculant comprising acidic aqueous alumina sol
DE10024437A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-29 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Verfahren zur selektiven Herstellung von Essigsäure durch katalytische Oxidation von Ethan
JP4731660B2 (ja) * 2000-06-06 2011-07-27 ソマール株式会社 抄紙方法
US6605674B1 (en) * 2000-06-29 2003-08-12 Ondeo Nalco Company Structurally-modified polymer flocculants
WO2002025013A1 (en) 2000-09-20 2002-03-28 Akzo Nobel N.V. A process for the production of paper
MY140287A (en) 2000-10-16 2009-12-31 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Manufacture of paper and paperboard
US20020114933A1 (en) * 2000-12-28 2002-08-22 Gould Richard J. Grease masking packaging materials and methods thereof
DE60235691D1 (de) * 2001-04-11 2010-04-29 Int Paper Co Papierartikel mit langzeit-lagerfähigkeit
GB0115411D0 (en) * 2001-06-25 2001-08-15 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Manufacture of paper and paper board
US6755938B2 (en) * 2001-08-20 2004-06-29 Armstrong World Industries, Inc. Fibrous sheet binders
KR20030041793A (ko) * 2001-11-19 2003-05-27 악조 노벨 엔.브이. 종이 사이징 방법 및 사이징 조성물
EP1314822A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-28 Akzo Nobel N.V. Process for sizing paper and sizing composition
WO2003050152A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-19 Hercules Incorporated Anionic copolymers prepared in an inverse emulsion matrix and their use in preparing cellulosic fiber compositions
WO2003074787A1 (en) 2002-03-04 2003-09-12 Amcol International Corporation Paper and materials and processes for its production
RU2309210C2 (ru) * 2002-04-08 2007-10-27 Циба Спешиалти Кемикэлз Уотер Тритментс Лимитед Обработка отложения белой смолы
DE20220979U1 (de) * 2002-08-07 2004-10-14 Basf Ag Papierprodukt
US7303654B2 (en) * 2002-11-19 2007-12-04 Akzo Nobel N.V. Cellulosic product and process for its production
US7396874B2 (en) * 2002-12-06 2008-07-08 Hercules Incorporated Cationic or amphoteric copolymers prepared in an inverse emulsion matrix and their use in preparing cellulosic fiber compositions
JP4179913B2 (ja) * 2003-03-31 2008-11-12 ソマール株式会社 紙の製造方法
BRPI0408951A (pt) 2003-04-02 2006-04-04 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd composições aquosas e seu uso na fabricação de papel e papelão
CN1768006B (zh) * 2003-04-02 2010-05-26 西巴特殊化学水处理有限公司 含水组合物及其在纸和纸板生产中的用途
MXPA04003942A (es) * 2003-05-05 2007-06-29 German Vergara Lopez Un sistema de retencion y drenaje recomendado para la fabricacion de papel, cartulina, carton y otros productos similares.
US7244339B2 (en) 2003-05-05 2007-07-17 Vergara Lopez German Retention and drainage system for the manufacturing of paper
ZA200508659B (en) * 2003-05-09 2007-03-28 Akzo Nobel Nv A process for the production of paper
US7125469B2 (en) * 2003-10-16 2006-10-24 The Procter & Gamble Company Temporary wet strength resins
KR20050058785A (ko) * 2003-12-12 2005-06-17 김재봉 벤토나이트를 함유하는 수용성 중합체 분산액 및 그의제조방법
JP2007518897A (ja) * 2004-01-23 2007-07-12 バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッド 製紙プロセス
GB0402470D0 (en) * 2004-02-04 2004-03-10 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Production of a fermentation product
GB0402469D0 (en) * 2004-02-04 2004-03-10 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Production of a fermentation product
JP4517662B2 (ja) * 2004-02-10 2010-08-04 栗田工業株式会社 紙及び板紙の製造方法
DE102004013007A1 (de) * 2004-03-16 2005-10-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Papier, Pappe und Karton
FR2869626A3 (fr) 2004-04-29 2005-11-04 Snf Sas Soc Par Actions Simpli Procede de fabrication de papier et carton, nouveaux agents de retention et d'egouttage correspondants, et papiers et cartons ainsi obtenus
US20050257909A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Erik Lindgren Board, packaging material and package as well as production and uses thereof
DE102004044379B4 (de) 2004-09-10 2008-01-10 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Papier, Pappe und Karton und Verwendung einer Retentionsmittelkombination
GB0425102D0 (en) 2004-11-15 2004-12-15 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Polymeric compositions and methods of employing them in papermaking processes
DE102004060587A1 (de) * 2004-12-16 2006-07-06 Süd-Chemie AG Bentonite zur Störstoffbindung in der Papierherstellung
US7955473B2 (en) 2004-12-22 2011-06-07 Akzo Nobel N.V. Process for the production of paper
DE102004063000A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-06 Basf Ag Verfahren zur Masseleimung von Papier
DE102004063005A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Papier, Pappe und Karton
US20060142429A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Gelman Robert A Retention and drainage in the manufacture of paper
US20060142432A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Harrington John C Retention and drainage in the manufacture of paper
US20060137843A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Sutman Frank J Retention and drainage in the manufacture of paper
US20060142431A1 (en) 2004-12-29 2006-06-29 Sutman Frank J Retention and drainage in the manufacture of paper
US20060142430A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Harrington John C Retention and drainage in the manufacture of paper
US8308902B2 (en) 2004-12-29 2012-11-13 Hercules Incorporated Retention and drainage in the manufacture of paper
US20060254464A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Akzo Nobel N.V. Process for the production of paper
US20060266488A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Doherty Erin A S Hydrophobic polymers and their use in preparing cellulosic fiber compositions
US20060289139A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Fushan Zhang Retention and drainage in the manufacture of paper
US7459059B2 (en) * 2005-09-21 2008-12-02 Nalco Company Use of synthetic metal silicates for increasing retention and drainage during a papermaking process
US7494565B2 (en) * 2005-09-21 2009-02-24 Nalco Company Use of starch with synthetic metal silicates for improving a papermaking process
EP1948864A2 (en) * 2005-11-17 2008-07-30 Akzo Nobel N.V. Papermaking process
US7604715B2 (en) 2005-11-17 2009-10-20 Akzo Nobel N.V. Papermaking process
US20070131372A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Plouff Michael T Phyllosilicate Slurry For Papermaking
US7892398B2 (en) * 2005-12-21 2011-02-22 Akzo Nobel N.V. Sizing of paper
EP1969183B1 (en) 2005-12-30 2015-01-07 Akzo Nobel N.V. A process for the production of paper
CA2637192A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Buckman Laboratories International, Inc. Papermaking processes using coagulants and optical brighteners
US10227238B2 (en) 2006-04-04 2019-03-12 Ecolab Usa Inc. Production and use of polysilicate particulate materials
US7879192B2 (en) * 2006-05-22 2011-02-01 Paperchine Inc. Multiply former apparatus
EP1889870A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-20 BIOeCON International Holding N.V. Stable suspensions of biomass comprising inorganic particulates
JP4868282B2 (ja) * 2006-09-15 2012-02-01 星光Pmc株式会社 汚れ防止方法
AU2007308198B2 (en) * 2006-10-25 2012-02-23 Basf Se A process for improving paper strength
CA2671041A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Akzo Nobel N.V. Cellulosic product
JP2010513742A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ セルロース系製品の製造の為の方法
GB0702248D0 (en) 2007-02-05 2007-03-14 Ciba Sc Holding Ag Manufacture of Filled Paper
GB0702249D0 (en) 2007-02-05 2007-03-14 Ciba Sc Holding Ag Manufacture of paper or paperboard
JP4762184B2 (ja) * 2007-03-22 2011-08-31 大王製紙株式会社 化粧板原紙
DE102008000811A1 (de) 2007-03-29 2008-10-09 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Papier
JP5190877B2 (ja) * 2008-04-04 2013-04-24 ハイモ株式会社 紙の欠陥発生抑制方法
CN101314925B (zh) * 2008-04-18 2011-04-20 中国科学院武汉岩土力学研究所 一种路用秸秆复合纤维材料的制备方法
NZ589910A (en) * 2008-06-19 2013-03-28 Buckman Labor Inc Low amidine content polyvinylamine, compositions containing same and methods
BRPI0917678B1 (pt) 2008-09-02 2019-09-10 Basf Se processo para a produção de papel, de cartão e de papelão
DE102008060302A1 (de) 2008-12-03 2010-06-10 Süd-Chemie AG Verwendung einer Zusammensetzung auf Basis von Schichtsilikat zur Herstellung von Papier, sowie Schichtsilikat-Zusammensetzung und Verfahren zu deren Herstellung
EP2199462A1 (en) 2008-12-18 2010-06-23 Coöperatie Avebe U.A. A process for making paper
WO2010148156A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 International Paper Company Anti-microbial paper substrates useful in wallboard tape applications
CN102482851A (zh) * 2009-06-29 2012-05-30 巴科曼实验室国际公司 利用高固体份乙醛酸化-聚丙烯酰胺和含硅微粒造纸以及由此制造的制品
EP2319984B1 (en) 2009-11-04 2014-04-02 Kemira Oyj Process for production of paper
AT508256B1 (de) 2009-11-13 2010-12-15 Applied Chemicals Handels Gmbh Verfahren zur herstellung von papier oder dgl.
EP2402503A1 (en) 2010-06-30 2012-01-04 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Process for the production of a cellulosic product
WO2012018514A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Sortwell & Co. Method for dispersing and aggregating components of mineral slurries and high-molecular weight multivalent polymers for clay aggregation
FR2963364B1 (fr) 2010-08-02 2014-12-26 Snf Sas Procede de fabrication de papier et carton presentant des proprietes de retention et d'egouttage ameliorees.
JP5961619B2 (ja) 2010-10-29 2016-08-02 バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッドBuckman Laboratories International Incorporated イオン性架橋ポリマー微粒子を用いて紙を作製する方法及び該方法により作製された製品
US8721896B2 (en) 2012-01-25 2014-05-13 Sortwell & Co. Method for dispersing and aggregating components of mineral slurries and low molecular weight multivalent polymers for mineral aggregation
ES2720487T3 (es) 2012-02-01 2019-07-22 Basf Se Proceso para la fabricación de papel y cartón
EP2820189B2 (en) 2012-03-01 2024-05-15 Basf Se Process for the manufacture of paper and paperboard
CA2880415A1 (en) 2012-04-13 2013-10-17 Basf Se New cationic polymers
US20130274369A1 (en) 2012-04-13 2013-10-17 Basf Se New cationic polymers
WO2013179139A1 (en) 2012-05-30 2013-12-05 Kemira Oyj Compositions and methods of making paper products
DE102012012561A1 (de) 2012-06-25 2014-04-24 Süd-Chemie AG Verfahren zur Herstellung von gefülltem Papier und Pappe unter Verwendung von Koazervaten
BR112015013957B1 (pt) 2012-12-14 2021-05-11 Rolls-Royce Oy Ab método para desmontar seção submarina de unidade impulsora retrátil de embarcação e método para montar a unidade impulsora
US10113270B2 (en) 2013-01-11 2018-10-30 Basf Se Process for the manufacture of paper and paperboard
CN104903513B (zh) * 2013-01-11 2017-11-17 巴斯夫欧洲公司 生产纸和纸板的方法
US10087081B2 (en) 2013-03-08 2018-10-02 Ecolab Usa Inc. Process for producing high solids colloidal silica
US9656914B2 (en) 2013-05-01 2017-05-23 Ecolab Usa Inc. Rheology modifying agents for slurries
US9034145B2 (en) 2013-08-08 2015-05-19 Ecolab Usa Inc. Use of nanocrystaline cellulose and polymer grafted nanocrystaline cellulose for increasing retention, wet strength, and dry strength in papermaking process
US9410288B2 (en) 2013-08-08 2016-08-09 Ecolab Usa Inc. Use of nanocrystaline cellulose and polymer grafted nanocrystaline cellulose for increasing retention in papermaking process
US9303360B2 (en) 2013-08-08 2016-04-05 Ecolab Usa Inc. Use of nanocrystaline cellulose and polymer grafted nanocrystaline cellulose for increasing retention in papermaking process
CN108130801B (zh) 2013-12-18 2020-11-24 艺康美国股份有限公司 生产用于造纸的活化胶态二氧化硅的方法
US9834730B2 (en) 2014-01-23 2017-12-05 Ecolab Usa Inc. Use of emulsion polymers to flocculate solids in organic liquids
JP6362133B2 (ja) * 2014-06-17 2018-07-25 ハイモ株式会社 水溶性重合体からなる分散液を用いた抄紙方法
US20160073686A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 R.J. Reynolds Tobacco Company Tobacco-derived filter element
US9950858B2 (en) 2015-01-16 2018-04-24 R.J. Reynolds Tobacco Company Tobacco-derived cellulose material and products formed thereof
WO2017015180A1 (en) 2015-07-18 2017-01-26 Ecolab Usa Inc. Chemical additives to improve oil separation in stillage process operations
EP3128073A1 (de) 2015-08-06 2017-02-08 Clariant International Ltd Kompositmaterial für die störstoffbekämpfung bei der papierherstellung
CN107923127B (zh) 2015-08-06 2021-09-03 巴斯夫欧洲公司 制备纸的方法
WO2017065740A1 (en) 2015-10-12 2017-04-20 Solenis Technologies, L.P. Method of increasing drainage performance of a pulp slurry during manufacture of paper products, and products therefrom
CA3001717A1 (en) 2015-10-15 2017-04-20 Ecolab Usa Inc. Nanocrystalline cellulose and polymer-grafted nanocrystalline cellulose as rheology modifying agents for magnesium oxide and lime slurries
EP3260597B1 (de) 2016-06-22 2019-06-05 Buchmann Gesellschaft mit beschränkter Haftung Mehrlagiges faserstofferzeugnis mit einer inhibierten migrationsrate von aromatischen oder gesättigten kohlenwasserstoffen und verfahren zu dessen herstellung
IT201600073544A1 (it) * 2016-07-14 2018-01-14 Paper Converting Machine Company Italia S P A Metodo per mantenere la forma circolare del foro centrale di rotoli coreless di carta tissue e relativo rotolo
EP3655373A1 (en) 2017-07-17 2020-05-27 Ecolab USA, Inc. Rheology-modifying agents for slurries
CA3074771A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Solenis Technologies Cayman, L.P. Composition comprising cross-linked anionic, organic polymeric microparticles, its preparation and use in paper and paperboard making processes

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2368635A (en) * 1939-05-11 1945-02-06 Booth Alice Lippincott Process of manufacturing paper and board
US3052595A (en) * 1955-05-11 1962-09-04 Dow Chemical Co Method for increasing filler retention in paper
US3433704A (en) * 1965-12-16 1969-03-18 Engelhard Min & Chem Attapulgite clay paper filler and method of forming newsprint therewith
US3639208A (en) * 1968-03-04 1972-02-01 Calgon Corp Polyamphoteric polymeric retention aids
DE2262906A1 (de) * 1972-03-30 1973-10-11 Sandoz Ag Verfahren zur verbesserung der entwaesserungsbeschleunigenden eigenschaften von polyamidaminen, polyaetheraminen und polyaethyleniminen in cellulosefasersuspensionen
NO154350C (no) * 1978-02-02 1986-09-03 Dow Chemical Europ Vannavlagt ark med hoeyt fyllstoffinnhold og fremgangsmaate for fremstilling derav.
DE3065576D1 (en) * 1979-03-28 1983-12-22 Allied Colloids Ltd Production of paper and paper board
SE432951B (sv) * 1980-05-28 1984-04-30 Eka Ab Pappersprodukt innehallande cellulosafibrer och ett bindemedelssystem som omfattar kolloidal kiselsyra och katjonisk sterkelse samt forfarande for framstellning av pappersprodukten
GB8329655D0 (en) * 1983-11-07 1983-12-07 Allied Colloids Ltd Sizing paper
SE451739B (sv) * 1985-04-03 1987-10-26 Eka Nobel Ab Papperstillverkningsforfarande och pappersprodukt varvid som avvattnings- och retentionsforbettrande kemikalie anvends katjonisk polyakrylamid och en speciell oorganisk kolloid

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Luner,TAPPIProceedings,1984,PapermakersConferenceP95−106.

Also Published As

Publication number Publication date
ES2015048T5 (es) 1998-05-01
ES2015048B3 (es) 1990-08-01
KR870007327A (ko) 1987-08-18
CA1259153A (en) 1989-09-12
FI83349C (fi) 1996-08-22
FI870367A0 (fi) 1987-01-28
ATE52558T1 (de) 1990-05-15
EP0235893B1 (en) 1990-05-09
GB8602121D0 (en) 1986-03-05
KR950007186B1 (ko) 1995-07-03
AU578857B2 (en) 1988-11-03
EP0235893A1 (en) 1987-09-09
NO168959B (no) 1992-01-13
NO168959C (no) 1992-04-29
JPS62191598A (ja) 1987-08-21
NO870347D0 (no) 1987-01-28
ZA87558B (en) 1988-03-30
DE3762638D1 (de) 1990-06-13
NO870347L (no) 1987-07-30
EP0235893B2 (en) 1998-03-25
US4753710A (en) 1988-06-28
AU6811887A (en) 1987-08-06
FI83349B (fi) 1991-03-15
FI870367A (fi) 1987-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0615755B2 (ja) 紙及び板紙の製造方法
US4913775A (en) Production of paper and paper board
CA2329028C (en) A process for the production of paper
EP0490425B1 (en) A process for the production of cellulose fibre containing products in sheet or web form
US5221435A (en) Papermaking process
JP2818677B2 (ja) 製紙用保持助剤及び排水助剤
JPH02160999A (ja) コロイド組成物、及び紙及び板紙の製造における該コロイド組成物の使用方法
JP2000504790A (ja) 充填紙及びこれに使用するための組成物の製造
US5032227A (en) Production of paper or paperboard
CA2061316A1 (en) Production of paper
JP2002520505A (ja) 製紙工程における微粒子系
US5484834A (en) Liquid slurry of bentonite
US5234548A (en) Production of paper and paperboard
JP4324073B2 (ja) 填料の前処理方法とこれを配合した紙及び紙の製造方法
US5810971A (en) Liquid slurry of bentonite
US12031274B2 (en) High cationic starch as a promoter in AKD sizing emulsions
WO2023130058A1 (en) High cationic starch as a promoter in akd sizing emulsions

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term