JPH06157458A - 新規な癌細胞転移抑制物質6−(トリフロロアセタミド)−4,5−ジヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸およびその製造法 - Google Patents

新規な癌細胞転移抑制物質6−(トリフロロアセタミド)−4,5−ジヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸およびその製造法

Info

Publication number
JPH06157458A
JPH06157458A JP4332143A JP33214392A JPH06157458A JP H06157458 A JPH06157458 A JP H06157458A JP 4332143 A JP4332143 A JP 4332143A JP 33214392 A JP33214392 A JP 33214392A JP H06157458 A JPH06157458 A JP H06157458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
protecting group
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4332143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3242472B2 (ja
Inventor
Yoshio Nishimura
吉男 西村
Toshiaki Kudo
利秋 工藤
Shinichi Kondo
信一 近藤
Tomio Takeuchi
富雄 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANTO ISHI PHARMA CO Ltd
Microbial Chemistry Research Foundation
Mect Corp
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
KANTO ISHI PHARMA CO Ltd
Microbial Chemistry Research Foundation
Mect Corp
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANTO ISHI PHARMA CO Ltd, Microbial Chemistry Research Foundation, Mect Corp, Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical KANTO ISHI PHARMA CO Ltd
Priority to JP33214392A priority Critical patent/JP3242472B2/ja
Publication of JPH06157458A publication Critical patent/JPH06157458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242472B2 publication Critical patent/JP3242472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】式(I)で示される(3S,4S,5R,6R)-6-(トリフ
ロロアセタミド)-4,5-ジヒドロキシピペリジン−3-カル
ボン酸およびその塩類、ならびにそれらの製造法。 【効果】式(I)の(3S,4S,5R,6R)-6-(トリフロロアセ
タミド)-4,5-ジヒドロキシピペリジン−3-カルボン酸及
びそれの塩は癌細胞の転移を抑制する活性と低い毒性を
有する水溶性の新規な物質である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は癌細胞転移抑制活性をも
つ新規物質である(3S,4S,5R,6R)-6-(トリフロロアセタ
ミド)-4,5-ジヒドロキシピペリジン−3-カルボン酸およ
びその製薬学的に許容できる塩類、ならびにそれらの製
造法に関する。
【0002】
【従来の技術および解決しようとする課題】従来既知の
制癌剤は悪性細胞を殺細胞性の活性物質或いは人の免疫
系を介して死滅させる活性物質を成分とする薬剤が主体
であった。この種の薬剤は現在多く研究され、臨床に用
いられているものも有る。しかし癌の治療に対して未だ
充分なものとは言えない。また、固型癌に関しては外科
手術或いは放射線による治療も数多く行われている。こ
れらの現行の種々の療法の有効性は癌細胞の転移を抑制
することで、更に高められる事が期待されているが、癌
細胞の抗転移活性を作用の主体とする活性物質は数少な
く、臨床で用いられているものは未だない。
【0003】従って、毒性が低く且つ水溶性を有してし
かも癌転移抑制作用の強い化合物であって癌の治療なら
びに予防に有効な新しい化合物を提供することが強く要
望されている。
【0004】本発明者らは、放線菌、ストレプトミセス
・バーチシラス・バリエタス・クインツム(Streptomyc
es verticillus var. quintum)(微工研菌寄第507 号)
を培養し、その培養液からシアスタチンBを採取できる
ことを知見した(特公昭55-46714 号)。 更に、リボ
ースを原料として用い、これから一連の化学変換の過程
でシアスタチンBに達することから成るリボースを原料
とするシアスタチンBの合成的製造法を発明した〔特開
平1-294687号、平成元年11月28日公開、及び西村ら;
「Journal of American Chemical Society」110 巻、72
49-7250 頁(1988年)参照〕。前記のシアスタチンBの
合成法を利用し新規なシアスタチンB類似物質の製造方
法を確立することにも成功した〔西村ら;「J. Antibio
tics」45巻、954-962 頁および963-970 頁(1992年)参
照〕。
【0005】他方、癌の転移は、(イ)癌細胞の原発巣
からの遊離、(ロ)脈管内への播種、(ハ)毛細血管で
の停滞、栓塞等を経て標的組織内へ到達して癌細胞が増
殖を開始することからなるプロセスであることが知られ
ている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、新規な癌
細胞転移抑制物質を得る目的で研究を進め、前記のシア
スタチンB類似物質の合成方法の応用により下記の式
(I)で示される(3S,4S,5R,6R)-6-(トリフロロアセタ
ミド)-4,5-ジヒドロキシピペリジン−3-カルボン酸を新
規化合物として合成することに成功した。
【0007】また、本発明者らは、癌細胞の転移の抑制
作用を評価する実験評価系を組み、この実験評価系によ
り式(I)で示される(3S,4S,5R,6R)-6-(トリフロロア
セタミド)-4,5-ジヒドロキシピペリジン−3-カルボン酸
およびそれの塩類が極めて優れた癌細胞転移抑制活性を
有することを見出し、また該化合物が高い水溶性を示し
且つ低毒性であることを知見した。 これらの知見に基
づいて本発明を完成した。
【0008】第1の本発明は、式(I) で示される癌細胞転移抑制物質、(3S,4S,5R,6R)-6-(ト
リフロロアセタミド)-4,5-ジヒドロキシピペリジン−3-
カルボン酸およびそれの製薬学的に許容できる塩類に関
する。
【0009】式(I)の(3S,4S,5R,6R)-6-(トリフロロ
アセタミド)-4,5-ジヒドロキシピペリジン−3-カルボン
酸の製薬学的に許容できる塩には、カルボン酸基におけ
るアルカリ金属塩、例えばナトリウム塩、あるいはアル
カリ土類金属塩、例えばカルシウム塩、あるいはアンモ
ニウム塩がある。また(3S,4S,5R,6R)-6-(トリフロロア
セタミド)-4,5-ジヒドロキシピペリジン−3-カルボン酸
(I)のイミノ基における酸付加塩、特に製薬学的に許
容できる鉱酸、例えば塩酸、硫酸、あるいは有機酸、例
えば酢酸、プロピオン酸、等との付加塩がある。
【0010】本発明における式(I)の(3S,4S,5R,6R)
-6-(トリフロロアセタミド)-4,5-ジヒドロキシピペリジ
ン−3-カルボン酸およびそれの塩類は次の特性を有す
る。
【0011】1.理化学的特性 式(I)の(3S,4S,5R,6R)-6-(トリフロロアセタミド)-
4,5-ジヒドロキシピペリジン−3-カルボン酸塩酸塩: 色および形状:無色無定形固体 分子式:C8 112 5 3 ・HCl マススペクトル(FAB):m/z 273(M+H)+ ,207 ,160 ,
141 ,115 ,75,57
【0012】 融点:130 ℃(分解) 比旋光度:〔α〕D 26 +27°(c 0.22 ,H2 O)
【0013】IRスペクトル(KBr,cm-1):3425,2950,
2830,2780,2490,1740,1725,1715,1630,1555,14
65,1440,1410,1360,1330,1310,1280,1230,121
0,1200,1180,1160,1095,1030,1010,970 ,940
,915 ,870 ,840
【0014】 H-NMRスペクトル(400MHz, D2 O δppm ):2.92(1H, d
dd, J=2.3, 8, 10Hz, 3-H),3.32〜3.39(2H, m,2-
H),3.96(1H, dd, J=2.6,10.6Hz,5-H),4.42(1H, t,
J=2.3Hz, 4-H),5.01(1H, d,J=10.6Hz,6-H) 溶解性:水によく溶ける。
【0015】2.癌細胞転移抑制活性 本発明による式(I)の化合物の癌細胞転移抑制作用の
評価の試験はキジマースダ(Kijima-Suda )らの方法
(「Cancer Research 」46巻、858-862 頁、1986年)を
基にして行った。
【0016】試験法は次のとおりである。すなわち、マ
ウスの腫瘍であるメラノーマB16株よりフィドラー
(Fidler)の方法(Method in Cancer Research 、15
巻、399-439 頁、1978年)を基にB16高転移株を選択
し、供試の癌細胞として使用した。
【0017】先ずB16高転移株を牛胎児血清を加えたダ
ルベコ培地に植え、24時間、5%CO2 の存在下37℃で培
養した後、式(I)で示される(3S,4S,5R,6R)-6-(トリ
フロロアセタミド)-4,5-ジヒドロキシピペリジン−3-カ
ルボン酸を供試薬剤として加え、72時間、5%CO2 の存
在下37℃で培養し、その後、増殖した細胞をトリプシン
とEDTA溶液で培養容器より剥がした。このように上記薬
剤で処理されて増殖した癌細胞を、平衡塩類溶液で生細
胞として1ml当たり1×106 個の細胞を含む細胞懸濁液
になるように懸濁した。
【0018】この癌細胞懸濁液の 0.1mlを BDF1 マウス
(雌、7週令)の尾静脈に投与して移植した。14日間飼
育した後、処理群のマウスを開腹して肺を摘出し、肺表
面及び内部に形成されたB16高転移株のコロニーを計数
した。更に、薬剤処理をしなかった対照群と比較した。
その処理群、対照群における肺転移したコロニー数、及
び算出された転換抑制率(%)を試験結果として表1に
示した。
【0019】
【0020】以上の試験結果より明らかな通り、本発明
による式(I)の(3S,4S,5R,6R)-6-(トリフロロアセタ
ミド)-4,5-ジヒドロキシピペリジン−3-カルボン酸は薬
剤による癌細胞処理濃度を上げるのに従って肺に形成さ
れるコロニーの数は少なくなっており、癌細胞の肺への
転移が強く抑制されている。
【0021】本発明による癌細胞転移抑制活性をもつ式
(I)の化合物またはその塩は、一般的に、癌細胞の拡
散、転移を極めて顕著に抑制する。従って、既存の製癌
剤と同時に投与して、また、外科手術療法或いは放射線
療法時に使用することで制癌効果を著しく高め得ること
ができる極めて有用な薬剤である。
【0022】本発明による式(I)の(3S,4S,5R,6R)-6
-(トリフロロアセタミド)-4,5-ジヒドロキシピペリジン
−3-カルボン酸は、(3S,4S,5R,6R)-6-(トリフロロアセ
タミド)-3,4,5-トリヒドロキシピペリジンを出発化合物
として用い、これを化学的に変換することにより製造で
きる。
【0023】上記の出発化合物である(3S,4S,5R,6R)-6
-(トリフロロアセタミド)−3,4,5-トリヒドロキシピペ
リジンの製造は、リボースを原料とする合成的製造方法
〔西村ら;「Bull. Chem. Soc. Jpn. 」65巻、978-986
頁(1992年)、ならびに西村ら;「J. Antibiotics」45
巻、954-962 頁および963-970 頁(1992年)参照〕によ
って行なわれる。
【0024】上記の (3S,4S,5R,6R)-6-(トリフロロアセ
タミド)-3,4,5-トリヒドロキシピペリジンから出発して
本発明における式(I)の新規な化合物、(3S,4S,5R,6
R)-6-(トリフロロアセタミド)-4,5-ジヒドロキシピペリ
ジン−3-カルボン酸を生成する方法は、例えば、次の反
応チャートに示すごとき複数の工程からなる反応経路に
よって実施できる。
【0025】
【0026】但し Bocはイミノ基保護基としての第3級
ブトキシカルボニル基(CH3 3 CO-CO-を示し、Phはフ
ェニル基を示す。
【0027】すなわち、上記の反応チャートについて説
明するに、式(IIa)で示される(3S,4S,5R,6S)-N-(tert
−ブチルオキシカルボニル)-6-(トリフロロアセタミ
ド)-3,4,5-トリヒドロキシ-4,5-O−イソプロピリデンピ
ペリジン(〔α〕D 23 +48°(c 0.27 ,メタノー
ル))を例えば四酸化ルテニウム、特に、二酸化ルテニ
ウムと過ヨウ素酸ナトリウムより調製した四酸化ルテニ
ウムで塩化メチレン中で酸化する(反応工程a)と、式
(IIIa)で示される(4R,5R,6S)-N-(tert-ブチルオキシ
カルボニル)-6-(トリフロロアセタミド)-4,5-(イソプ
ロピリデンジオキシ)-3-ピペリジノンが生成される。
【0028】次に、テトラヒドロフラン中で調製したベ
ンジルオキシメチレントリフェニルホスホランのウィテ
ィヒ(Wittig)試薬を式(IIIa)の化合物に反応させる
と、好ましくはテトラヒドロフラン溶液としての式(II
Ia)の化合物に−70℃〜0℃で加え、0℃〜30℃まで徐
々に加温するようにして、2〜6時間反応させることに
より、新規な鍵中間体化合物である式(IVa)のメチレン
化合物および式(Va)のメチレン化合物を得る(反応工
程b)。
【0029】なお、上記の反応に用いられたベンジルオ
キシメチレントリフェニルホスホランに代えて、一般に
低級(C1 〜C6 )アルコキシメチレントリフェニルホ
スホラン、アラルキルオキシメチレントリフェニルホス
ホラン、又はメトキシメトキシメチレントリフェニルホ
スホランやメトキシエトキシメチレントリフェニルホス
ホラン等の如きアルコキシ置換−低級アルコキシメチレ
ントリフェニルホスホランを用いると、式(IVa )又は
式(Va)の化合物に代えて夫々に対応したメチレン化体
が得られる。
【0030】つぎに、一般に、式(IVa) の化合物又は式
(Va)の化合物あるいはこれら両者の混合物に各種の有
機溶剤と水の混合溶液中で塩化パラジウムと塩化第一銅
の存在下に酸素を反応させて酸化する(反応工程c)
と、式(VIa )の化合物が生成される。この反応工程c
は、好ましくは、N,N-ジメチルホルムアミドと水(10対
1)の混合液に塩化パラジウムと塩化第I銅を懸濁し、
この懸濁液を酸素気流下1〜3時間攪拌して調製された
液に対して、式(IVa )および式(Va)の化合物を含む
N,N-ジメチルホルムアミドと水(10対1)の混合液を加
え、酸素雰囲気下50〜100 ℃で1〜2日間攪拌すること
により行うのがよい。この種の酸化反応はワッカー(Wa
cker)反応〔Ikota ら;「Chemical Pharmaceutical Bu
lletin」39巻、2201-2206 頁(1991年)参照〕として知
られている。この反応により式(VIa )の新規なカルボ
ン酸エステル化合物が得られる。
【0031】式(VIa )の化合物のカルボン酸エステル
形成基であるベンジル基を脱離するための反応を行う
(反応工程d)。このためには、化合物(VIa )を酢酸
エチルなどの溶媒中、パラジウム等の金属触媒存在下、
水素ガス気流下に攪拌させて接触加水素分解を行い、ベ
ンジル基を除去するのが好ましい。このことにより式
(VIIa)の新規なカルボン酸化合物を得る。
【0032】次に、式(VIIa)の化合物から残留するイ
ミノ基保護基としてのtert−ブトキシカルボニル基(Bo
c)を脱離し、またヒドロキシル基保護基としてのイソ
プロピリデン基を脱離する(反応工程e)。このために
は、好ましくは、1〜4規定塩酸ガス−ジオキサンなど
の塩酸ガスを含む有機溶媒に化合物(VIIa)を溶解し、
室温に4〜15時間放置してイミノ基保護基Boc ならびに
イソプロピリデン基を除去するのがよい。このようにし
て、本発明の化合物(I)を、塩酸塩として生成する。
【0033】前記の反応チャートに示された式(I)の
化合物の製造法では、式(IIa)の出発化合物のイミノ基
保護基がBoc であり且つヒドロキシル基保護基がイソプ
ロピリデン基である場合について反応工程a〜eを説明
したけれども、式(IIa)の化合物における Boc基及びイ
ソプロピリデン基に代えて、一般の常用のイミノ基保護
基及び常用のヒドロキシル基保護基を糖化学で知られる
保護法により導入して利用できる。
【0034】適当なイミノ基保護基としては、アルキル
オキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基又は
アラルキルオキシカルボニル基が利用できる。
【0035】出発化合物の4位及び5位のヒドロキシル
基を保護する適当なヒドロキシル基保護基として各種の
基を利用できるが次式 〔但しR3 及びR4 は、互いに同じ又は異なってもよ
く、水素、アルキル基(好ましくは炭素数1〜4の低級
アルキル基)又はアリール基(好ましくはフェニル基又
は置換フェニル基、例えばp-メトキシフェニル基)であ
る〕で表わされる2価のヒドロキシル基保護基例えばイ
ソプロピリデン基に代えてベンジリデン基により、ある
いはシクロアルキリデン基、例えばシクロヘキシリデン
基またはテトラヒドロピラニリデン基により保護するの
が便利である。
【0036】このような2価のヒドロキシル基保護基の
導入は、糖の化学において、隣接する2個の炭素原子に
夫々、結合するヒドロキシル基2個を保護するための慣
用のヒドロキシル基保護の技術に従って行われる。適当
な別種のヒドロキシル基保護基としてトリアルキルシリ
ル基、特に第3ブチルジメチルシリル基を用いることも
できる。
【0037】従って、一般式 〔式中、R1 は水素又はイミノ基保護基であり、X1
2 は夫々にヒドロキシル基保護基であるか、あるいは
1 とX2 の両者が共同して次式 (但しR3 及びR4 は、互いに同じ又は異なってもよ
く、水素、アルキル基、又はアリール基、特にフェニル
基である)で示されるヒドロキシル基保護基1個を示
し、あるいはシクロアルキルキリデン基またはテトラヒ
ドロピラニリデン基を示し、(w)および(x)の位置の立
体化学は(S)-配置であり且つ(y)の位置の立体化学は
(R)-配置であり、(z)の位置の立体化学は、R1 が水素
である場合又はR1 がトリフロロアセチルアミノ基より
Cahn-Ingold-Prelog則で優先順位が低いイミノ基保護基
である場合には(R)-配置であるが、R1 がトリフロロア
セチルアミノ基より優先順位が高いイミノ基保護基であ
る場合には(S)-配置である〕で表される (3S,4S,5R,6R
又は6S)-6-(トリフロロアセタミド)-3,4,5-トリヒドロ
キシピペリジンのN,O-保護体を出発化合物として利用で
きる。
【0038】一般式(II)の化合物を、前記の反応チャ
ートの反応工程aについて説明した酸化方法に準じて四
酸化ルテニウムで酸化させると、次の一般式 〔式中、R1 、X1 、X2 は前記と同じ意味をもつ〕で
示される(4R,5R,6S)-N-保護又は(4R,5R,6R)-N-未保護
-6-(トリフロロアセタミド)-4,5-ジヒドロキシ-4,5-O
−ジ保護−3-ピペリジノンが生成される。
【0039】一般式(III)の化合物を、前記の反応チャ
ートの反応工程bについて説明した方法に準じて、一般
に(C1 〜C6 )アルコキシメチレントリフェニルホス
ホラン、アラルキルオキシメチレントリフェニルホスホ
ラン又はメトキシメトキシメチレントリフェニルホスホ
ランやメトキシエトキシメチレントリフェニルホスホラ
ン等のアルコシキシ置換−低級アルコキシメチレントリ
フェニルホスホランと反応させると、後記の一般式(I
V)及び(V)で示される夫々に対応したメチレン化体
が混成状態で得られる。
【0040】一般式(IV)及び(V)で示されるメチレ
ン化合物の混合物をそのまま、あるいはクロマトグラフ
ィーで夫々のE型の化合物(IV)又はZ型の化合物
(V)に単離した後に、前記の反応チャートの反応工程
cについて説明した方法に準じてワッカー反応により酸
化させると、後記の一般式(VI)で示される(3S,4S,5
R,6S)-N−保護又は(3S,4S,5R,6R)-N−未保護-6-(トリ
フロロアセタミド)-4,5-ジヒドロキシ-4,5-O−ジ保護−
ピペリジン−3-カルボン酸エステルが生成される。
【0041】次に、前記の反応チャートの反応工程d及
びeの方法に準じて、一般式(VI)の化合物から、そのカ
ルボン酸エステル基のエステル形成基(R2 )を脱離さ
せ、また残留するイミノ基保護基(R1 )及びヒドロキ
シル基保護基(X1 ,X2 )を常法で脱離させると、目
的とされる式(I)の化合物が生成される。
【0042】従って、第2の本発明によると、次の一般
〔式中、R1 は水素原子又はイミノ基保護基であり、X
1 とX2 は夫々にヒドロキシル基保護基であるか、ある
いはX1 とX2 の両者は共同して次式 (但しR3 及びR4 は、互いに同じ又は異なってもよ
く、水素原子、アルキル基又はアリール基、特にフェニ
ル基である)で示されるヒドロキシル基保護基1個を示
し、あるいはシクロアルキルキリデン基またはテトラヒ
ドロピラニリデン基を示し、(x)の位置の立体化学は
(S)-配置であり且つ(y)の位置の立体化学は(R)-配置で
あり、(z)の位置の立体化学は、R1 が水素である場合
又はR1 がトリフロロアセチルアミノ基より小さい分子
量をもつイミノ基保護基である場合には(R)-配置である
が、R1 がトリフロロアセチルアミノ基より大きい分子
量をもつイミノ基保護基である場合には(S)-配置であ
り、R2 は低級アルキル基又はアラルキル基又はアルコ
キシ置換−低級アルキル基である〕で示される(4S,5R,6
S)-N- 保護又は(4S,5R,6R)-N- 未保護-3-(E)−低級アル
コキシ−又はアラルキルオキシ−又はアルコキシ低級ア
ルコキシ−メチレン-6-(トリフルオロアセタミド)-4,5-
ジヒドロキシ-4,5-O−ジ保護−ピペリジン、あるいは次
の一般式 〔式中、R1 ,R2 ,X1 ,X2 ,(x) ,(y),(z)は
前記と同じ意味をもつ〕で示される(4S,5R,6S)-N-保護
又は(4S,5R,6R)-N-未保護-3-(Z)−低級アルコキシ−又
はアラルキルオキシ−又はアルコキシ低級アルコキシ−
メチレン-6-(トリフロロアセタミド)-4,5-ジヒドロキシ
-4,5-O−ジ保護−ピペリジン、あるいは上記の式(IV)
の化合物と式(V)の化合物との混合物を各種の有機溶
剤と水の混合溶液中で塩化パラジウムと塩化第一銅の存
在下に酸素で酸化して次の一般式 〔式中、R1 ,R2 ,X1 ,X2 ,(x),(y),(z) は
前記の意味をもち、(w)の位置の立体化学は(S)-配置で
ある〕で示される(3S,4S,5R,6S)-N−保護又は(3S,4S,
5R,6R)-N- 未保護-6-(トリフロロアセタミド)-4,5-ジヒ
ドロキシ−4,5-O-ジ保護−ピペリジン−3-カルボン酸エ
ステルを生成し、次にこの式(VI)の化合物からエステル
形成基(R2 )を脱離させ、また残留するイミノ基保護
基(R1 )及びヒドロキシル基保護基(X1 ,X2 )を脱
離することを特徴とする、次式 で示される(3S,4S,5R,6R)-6-(トリフロロアセタミド)-
4,5-ジヒドロキシピペリジン−3-カルボン酸の製造法が
提供される。
【0043】本発明の方法において、一般式(IV)で示
される化合物及び(又は)一般式(V)で示される化合
物を酸化して一般式(VI)のカルボン酸エステル化合物
を生成する工程は、前記の反応チャートの反応工程cに
ついて説明した方法に準じて実施できる。また、式(I
V)のエステル化合物を式(VII)の遊離カルボン酸型の
化合物に転化する工程は、反応チャートの反応工程dに
ついて説明した方法に準じて、エステル形成基(R2
の種類に応じて適当な方法で実施できる。
【0044】更に、一般式(VII)の化合物からイミノ基
保護基(R1 )とヒドロキシル基保護基(X1 ,X2
を脱離する工程は、反応チャートの反応工程eについて
説明した方法に準じて、また保護基(R1 ,X1
2 )の種類に応じて適当な慣用な脱保護技術により実
施できる。
【0045】前記の本発明の方法で得られた式(I)の
化合物が上記のごとき塩酸塩などの酸付加塩の形である
場合には、その酸付加塩の水溶液を常法により陽イオン
交換樹脂、例えばダウエックス50W(米国ダウケミカル
社製)H型で処理することにより、またはアンモニアを
含有する溶媒系によるクロマトグラフィーで精製するこ
とにより遊離のイミノ塩基の形の化合物(I)が得られ
る。また、式(I)の化合物が遊離のカルボン酸の形で
ある場合には、常法で無機塩基で処理することによりカ
ルボン酸塩の形に転化できる。
【0046】以下に、前出の反応チャートに示された各
反応工程を例示する本発明の実施例を示すが、これらは
単に例示であって本発明を限定するものではない。本発
明を逸脱しない範囲で種々の変形および修正が可能であ
ることは言うまでもない。
【0047】実施例1 (4S,5R,6S)-N-(ターシャリーブチルオキシカルボニル)-
3-(E)-ベンジルオキシメチレン-6-(トリフロロアセタミ
ド)-4,5-O-イソプロピリデン-4,5−ピペリジンジオール
(IVa)および(4S,5R,6S)-N-(ターシャリーブチルオキ
シカルボニル)-3-(Z)-ベンジルオキシメチレン-6-(トリ
フロロアセタミド)-4,5-O-イソプロピリデン-4,5−ピペ
リジンジオール(Va)の製造
【0048】(3S,4S,5R,6S)-N-(ターシャリーブチルオ
キシカルボニル)-6-(トリフロロアセタミド)-3,4,5-ト
リヒドロキシ−4,5-O-イソプロピリデンピペリジン〔化
合物(IIa)〕の14mgを塩化メチレン0.5 mlに溶解し、そ
の溶液に四酸化ルテニウム・四塩化炭素溶液(四塩化炭
素3.8 ml、水3.8 mlの混液中酸化ルテニウム26mgと過ヨ
ウ素酸ナトリウム200 mgから調製した試剤)を黄色が消
えなくなるまで滴加した。得られた混合物を室温で15分
間攪拌して酸化反応を行なった。反応液に少量のイソプ
ロパノールを加えた後に反応液を塩化メチレンで抽出
し、抽出相を水洗し、MgSO4 で乾燥し、減圧濃縮してシ
ロップを得た。
【0049】これを展開溶媒系クロロホルム−メタノー
ル(20:1)を用いるシリカゲル分取薄相クロマトグラフィ
ーで分離精製すると、泡末状固体として(4R,5R,6S)-N-
(ターシャリーブチルオキシカルボニル)-6-(トリフロ
ロアセタミド)-4,5-(イソプロピリデンジオキシ)-3-ピ
ペリジノン〔化合物(IIIa)〕の11.4mgを得た。
【0050】次に、(ベンジルオキシメチル)トリフェ
ニルホスホニウムクロライド182mg(0.42mmol)をテトラ
ヒドロフラン0.35mlに懸濁し、−68℃に冷却した。この
懸濁液にフェニルリチウム(1.8Mシクロヘキサン−エー
テル7:3溶液)0.215ml を加え、−68℃で10分間攪拌
し、ウィティヒ試薬を調製した。
【0051】このウィティヒ試薬に化合物(IIIa)11.4
mgを含むテトラヒドロフラン溶液0.1ml を加え、−68℃
から10℃に徐々に加温しながら4時間30分攪拌した。こ
の反応液を氷冷後、飽和塩化アンモニウム水でpH7に調
整後、塩化メチレンで抽出した。塩化メチレン層を水洗
後無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧濃縮してシロップ
を得た。これを展開溶媒系トルエン−アセトン(5:1)を
用いるシリカゲル分取薄層クロマトグラフィーで分離精
製して、無色泡末状固体として表題のメチレン化合物(I
Va)および(Va)をそれぞれ3.3mg(22.8%),3.7mg(2
5.5%)得た。
【0052】 化合物(IVa): 比旋光度:〔α〕D 26 +50°(c 0.67,メタノール) 分子式:C23292 6 3 マススペクトル(FAB,Positive):487(M+H)+ ,431, 3
73, 318, 260, 216,91, 57 IR(CHCl3 ):3425, 3025, 2980, 2940, 2900, 173
5, 1700, 1520, 1460,1395, 1390, 1370, 1305, 1250,
1170, 1080, 1020, 970, 950, 920, 870cm-1
【0053】 H-NMRスペクトル(270MHz,CD3 OD,40℃,δppm): 1.32,1.37(each 3H,s,イソプロピリデン) 1.48(9H, s, NCOOC(CH3 3 ) 4.01(1H, dd, J=〜2, 14.8Hz, 2-H) 4.08(1H, dd, J=1.65,14.8Hz,2-H) 4.37(1H, dd, J=1.65,7.59Hz,5-H) 4.67(1H, d, J =7.59Hz,4-H) 4.90,4.97(2H , ABq, J=12.5Hz,-OCH2 -) 5.78(1H, brs, 6-H) 6.56(1H, dd, J=1.65〜2Hz, 7-H) 7.30〜7.40(5H, m, C6 5 -)
【0054】 化合物(Va): 比旋光度:〔α〕D 26 +13°(c 0.31,メタノール) 分子式:C23292 6 3 マススペクトル(FAB,Positive): 509(M+Na)+ ,487(M+
H)+ ,429, 373,318, 260, 216, 91, 57 IR(CHCl3 ):3450, 3000, 2950, 1735, 1700, 168
0, 1530, 1470, 1405,1395, 1390, 1305, 1270, 1170,
1090, 970, 870 cm-1
【0055】 H-NMRスペクトル(270MHz,CD3 OD,40℃,δppm): 1.35,1.40(each 3H, s,イソプロピリデン) 1.46(9H, s, NCOOC(CH3 3 ) 3.66(1H, d, J=13.2Hz, 2-Heq) 4.02(1H, dd, J=1.98, 13.2Hz, 2-Hax) 4.44(1H, dd, J=1.98, 7.59Hz,5-H) 4.90(2H ,s, -OCH2 -) 5.35(1H, d, J=7.59Hz, 4-H) 5.80(1H, d, J=〜2Hz, 6-H) 6.55(1H, d, J=1.98Hz, 7-H) 7.30〜7.37(5H, m, C6 5 −)
【0056】実施例2 化合物(IVa)から(3S,4S,5R,6S)-N-(ターシャリーブチ
ルオキシカルボニル)-6-(トリフロロアセタミド)-4,5
-(イソプロピリデンジオキシ)ピペリジン−3-カルボン
酸ベンジルエステル(VIa)の製造
【0057】塩化パラジウム 3.4mg、塩化第一銅15.4mg
をN,N-ジメチルホルムアミド−水(10:1) 溶液 0.1mlに
懸濁し、この懸濁液を酸素気流下1時間攪拌した。この
懸濁液に化合物(IVa)9.85mgを含むN,N-ジメチルホルム
アミド−水(10:1)溶液 1.1mlを加え、酸素雰囲気下70
℃で25時間攪拌する。その後室温でさらに61時間攪拌し
た後、不溶物をろ別し、ろ液を濃縮乾固しシロップを得
た。
【0058】このシロップを酢酸エチルに溶解し飽和炭
酸水素ナトリウム水、水、飽和食塩水で順次洗浄し無水
硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧濃縮してシロ
ップを得た。これを展開溶媒系トルエン−アセトン(5:
1)を用いるシリカゲル分取薄層クロマトグラフィーで
分離精製して無色泡末状固体として表題の化合物(VIa)
2mg(19.7%)を得た。
【0059】 比旋光度:〔α〕D 26 +13°(c 0.42,メタノール) 分子式:C23292 7 3 マススペクトル(FAB,Positive): 525(M+Na)+ ,503(M+
H)+ ,447, 401,334, 290, 232, 136, 91, 57 IR(CHCl3 ):3450, 3060, 3020, 2970, 1750, 1720,
1560, 1530, 1490,1470, 1410, 1400, 1395, 1390, 137
0, 1330, 1275, 1190, 1090, 1020,970, 940, 890 cm-1
【0060】 H-NMRスペクトル(270MHz,CD3 OD,40℃,δppm): 1.33,1.40(each 3H, s, イソプロピリデン) 1.46(9H, s, NCOOC(CH3)3 ) 3.21(1H, ddd, J=3, 4.6, 12.5Hz, 3-H) 3.43(1H, t, J=12.5Hz, 2-Hax) 3.70(1H, ddd, J=1, 4.6, 12.5Hz, 2-Heq) 4.53(1H, dd, J=2, 7.6Hz, 5-H) 4.85(1H, ddd, J=1, 3, 7.6Hz, 4-H) 5.21(2H, s, -CO2 CH2 -) 5.82(1H, d, J=2Hz, 6-H) 7.30〜7.40(5H, m, C6 5 −)
【0061】実施例3 化合物(Va)から(3S,4S,5R,6S)-N-(ターシャリーブチ
ルオキシカルボニル)-6-(トリフロロアセタミド)-4,5
-(イソプロピリデンジオキシ)ピペリジン−3-カルボン
酸ベンジルエステル(VIa)の製造 塩化パラジウム1.82mg、塩化第一銅10.2mg、化合物(V
a)10mgを用いて化合物(IVa)から化合物(VIa)を得た
時と同様の方法で化合物(VIa)1.06mg(10.2%)を得
た。
【0062】実施例4 (3S,4S,5R,6S)-N-(ターシャリーブチルオキシカルボニ
ル)-6-(トリフロロアセタミド)-4,5-(イソプロピリデ
ンジオキシ)ピペリジン−3-カルボン酸(VIIa)の製造
【0063】化合物(VIa)7.7 mgを酢酸エチル 0.8mlに
溶解し、この溶液に10%パラジウム/炭素4mgを加え水
素気流下室温で2時間攪拌した。触媒をろ別し、ろ液を
減圧濃縮し無色固体を得た。これを展開溶媒系クロロホ
ルム−メタノール(5:1)を用いるシリカゲル分取薄層ク
ロマトグラフィーで分離精製して無色固体として表題の
化合物(VIIa)5.8mg(91.8%)を得た。
【0064】 比旋光度:〔α〕D 23 +28°(c 0.24,メタノール) 分子式:C16232 7 3 マススペクトル(FAB,Positive): 435(M+Na)+ ,413(M+
H)+ , 379 ,329,222, 176, 136, 57 IR(CHCl3 ):3470, 3380, 3020, 2975, 1735, 1700
(sh), 1695, 1610,1585, 1490, 1475, 1420, 1410, 139
0, 1370, 1340, 1275, 1190, 1090,1070, 1015, 970, 8
90 cm-1 融点: 200℃(分解)
【0065】 H-NMRスペクトル(270MHz,CD3 OD,40℃,δppm): 1.33,1.39(each 3H, s ,イソプロピリデン) 1.47(9H, s, NCOOC(CH3 3 ) 2.91(1H, ddd, J=2.4, 5, 12.5Hz, 3-H) 3.44(1H, t, J=12.5Hz, 2-Hax) 3.64(1H, dd, J=5, 12.5Hz, 2-Heq) 4.49(1H, dd, J=2, 7.6Hz, 5-H) 4.84(1H, dd, J=2.4, 7.6Hz, 4-H) 5.78(1H, d, J=2Hz, 6-H)
【0066】実施例5 (3S,4S,5R,6R)-6-(トリフロロアセタミド)-4,5-ジヒド
ロキシピペリジン−3-カルボン酸(I)の製造 化合物(VIIa)16.8mgを4規定の塩化水素を含むジオキ
サン0.33mlに溶解し、室温で一晩攪拌すると反応液から
固体が析出した。この反応液にさらに4規定の塩化水素
を含むジオキサン 0.165mlを加え1時間30分室温で攪拌
後、析出した固体をジオキサンで洗浄し、乾燥して無色
固体として表題の目的化合物(I)12.1mg(96.2%)を
得た。
【0067】 比旋光度:〔α〕D 31 +27°(c 0.22,水) 分子式:C8 112 5 3 ・HCl マススペクトル(FAB,Positive):273(M+H)+ ,207 ,
160 , 141 , 115 ,75, 57 IR(KBr):3425, 2950, 2830, 2780, 2490, 1740, 17
25, 1715, 1630,1555, 1465, 1440, 1410, 1360, 1330,
1310, 1280, 1230(sh), 1210,1200, 1180, 1160, 109
5, 1030, 1010 , 970, 940, 915, 870, 840 cm-1 融点: 130℃(分解)
【0068】 H-NMRスペクトル(270MHz, D2 O ,δppm): 2.92(1H, ddd, J=2.3, 8, 10Hz, 3-H ) 3.32〜3.39(2H, m, 2-H2 ) 3.96(1H, dd, J=2.6, 10.6Hz, 5-H) 4.42(1H, t,J=2.3Hz, 4-H) 5.01(1H, d, J=10.6Hz, 6-H)
フロントページの続き (72)発明者 工藤 利秋 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町1873番地21 (72)発明者 近藤 信一 神奈川県横浜市緑区市ケ尾町1157番地の1 市が尾アネツクス801 (72)発明者 竹内 富雄 東京都品川区東五反田5丁目1番11号 ニ ユーフジマンシヨン701

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) で示される(3S,4S,5R,6R)-6-(トリフロロアセタミド)-
    4,5-ジヒドロキシピペリジン−3-カルボン酸およびその
    塩類。
  2. 【請求項2】 次の一般式 〔式中、R1 は水素原子又はイミノ基保護基であり、X
    1 とX2 は夫々にヒドロキシル基保護基であるか、ある
    いはX1 とX2 の両者は共同して次式 (但しR3 及びR4 は、互いに同じ又は異なってもよ
    く、水素原子、アルキル基又はアリール基、特にフェニ
    ル基である) で示されるヒドロキシル基保護基1個を示
    し、あるいはシクロアルキルキリデン基またはテトラヒ
    ドロピラニリデン基を示し、(x)の位置の立体化学は
    (S)-配置であり且つ(y)の位置の立体化学は(R)-配置で
    あり、(z)の位置の立体化学は、R1 が水素である場合
    又はR1 がトリフロロアセチルアミノ基よりCahn-Ingol
    d-Prelog則で優先順位が低いイミノ基保護基である場合
    には(R)-配置であるが、R1 がトリフロロアセチルアミ
    ノ基より優先順位が高いイミノ基保護基である場合には
    (S)-配置であり、R2 は低級アルキル基又はアラルキル
    基又はアルコキシ置換−低級アルキル基である〕で示さ
    れる(4S,5R,6S)-N-保護又は(4S,5R,6R)-N-未保護-3-
    (E)−低級アルコキシ−又はアラルキルオキシ−又はア
    ルコキシ低級アルコキシ−メチレン-6-(トリフルオロア
    セタミド)-4,5-ジヒドロキシ-4,5-O−ジ保護−ピペリジ
    ン、あるいは次の一般式 〔式中、R1 ,R2 ,X1 ,X2 ,(x),(y),(z)は
    前記と同じ意味をもつ〕で示される(4S,5R,6S)-N-保護
    又は(4S,5R,6R)-N-未保護-3-(Z)−低級アルコキシ−又
    はアラルキルオキシ−又はアルコキシ低級アルコキシ−
    メチレン-6-(トリフロロアセタミド)−4,5-ジヒドロキ
    シ−4,5-O-ジ保護−ピペリジン、あるいは上記の式(I
    V)の化合物と式(V)の化合物との混合物を各種の有
    機溶剤と水の混合溶液中で塩化パラジウムと塩化第一銅
    の存在下に酸素で酸化して次の一般式 〔式中、R1 ,R2 ,X1 ,X2 ,(x),(y),(z)は
    前記の意味をもち、(w)の位置の立体化学は(S)-配置で
    ある〕で示される(3S,4S,5R,6R)-N−保護又は未保護-6
    -(トリフロロアセタミド)-4,5-ジヒドロキシ−4,5-O-ジ
    保護−ピペリジン−3-カルボン酸エステルを生成し、次
    にこの式(VI)の化合物からエステル形成基(R2 )を
    脱離させ、また残留するイミノ基保護基(R1 )及びヒ
    ドロキシル基保護基(X1 ,X2 )を脱離することを特
    徴とする、次式 で示される(3S,4S,5R,6R)-6-(トリフロロアセタミド)-
    4,5-ジヒドロキシピペリジン−3-カルボン酸の製造法。
JP33214392A 1992-11-19 1992-11-19 新規な癌細胞転移抑制物質6−(トリフロロアセタミド)−4,5−ジヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸およびその製造法 Expired - Lifetime JP3242472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33214392A JP3242472B2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 新規な癌細胞転移抑制物質6−(トリフロロアセタミド)−4,5−ジヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33214392A JP3242472B2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 新規な癌細胞転移抑制物質6−(トリフロロアセタミド)−4,5−ジヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06157458A true JPH06157458A (ja) 1994-06-03
JP3242472B2 JP3242472B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=18251626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33214392A Expired - Lifetime JP3242472B2 (ja) 1992-11-19 1992-11-19 新規な癌細胞転移抑制物質6−(トリフロロアセタミド)−4,5−ジヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3242472B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4632545B2 (ja) * 1998-12-25 2011-02-16 財団法人微生物化学研究会 グリコシダーゼ阻害活性を有するシアスタチンb誘導体およびそれらの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4632545B2 (ja) * 1998-12-25 2011-02-16 財団法人微生物化学研究会 グリコシダーゼ阻害活性を有するシアスタチンb誘導体およびそれらの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3242472B2 (ja) 2001-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3469580B2 (ja) 新規なペプチド誘導体
CA2302445C (en) New taxane derivatives
AU665536B2 (en) Novel sphingoglycolipid and use thereof
EP2233467B1 (en) Alpha-amino-n-substituted amides, pharmaceutical composition containing them and uses thereof
JPH07508501A (ja) 含フッ素ビタミンd↓3類縁体
JP3242472B2 (ja) 新規な癌細胞転移抑制物質6−(トリフロロアセタミド)−4,5−ジヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸およびその製造法
AU618536B2 (en) Novel 3',4'-dinitrogen substituted epipodophyllotoxin glucoside derivatives
JP2670032B2 (ja) 1−n−エチルシソマイシンの製造方法
JPH0453877B2 (ja)
DK166384B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af (-)-15-deoxyspergualing og farmaceutisk acceptable syreadditionsssalte heraf samt mellemprodukt
JP3806456B2 (ja) 癌細胞転移抑制物質6−(トリクロロアセタミド)−4,5−ジヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸および6−グアニジノ−4,5−ジヒドロキシピペリジン−3−カルボン酸とその関連物質
JPH11506111A (ja) スワインソニンの新規誘導体、それらの調製方法及び治療薬としてのそれらの使用
JP2744843B2 (ja) 新規なコナゲニン誘導体
JP4615712B2 (ja) 5−イミノ−13−デオキシアントラサイクリン誘導体、その使用、及び、その調製方法
JPH03173896A (ja) 新規オキセタノシン誘導体、その塩およびその用途
US4868204A (en) Mycalamide compounds, compositions thereof and methods of preparation and use
JP3830187B2 (ja) 癌細胞転移抑制物質3−エピシアスタチンb誘導体およびそれらの製造法
JPH0859646A (ja) エノピラノース誘導体又はその塩、それらを含有するα−グルコシダーゼ阻害剤
EP0049144B1 (en) 5-fluoro uracil derivatives
JP2010270145A (ja) 14位で官能化されたタキサン誘導体及びその製造方法
NL8802721A (nl) Nieuwe 4-demethoxy antracyclinederivaten.
JPH07247291A (ja) オカダ酸ラクトン誘導体
AU726730B2 (en) Delta 12,13-iso-taxol analogs, antineoplastic use and pharmaceutical compositions containing them
JP2873341B2 (ja) 抗生物質tan―950、その製造法および用途
JPS6259714B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12