JPH06156112A - 居眠り運転防止装置 - Google Patents

居眠り運転防止装置

Info

Publication number
JPH06156112A
JPH06156112A JP32074392A JP32074392A JPH06156112A JP H06156112 A JPH06156112 A JP H06156112A JP 32074392 A JP32074392 A JP 32074392A JP 32074392 A JP32074392 A JP 32074392A JP H06156112 A JPH06156112 A JP H06156112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
alarm
driving
dozing
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32074392A
Other languages
English (en)
Inventor
Hanako Iwaki
華子 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP32074392A priority Critical patent/JPH06156112A/ja
Publication of JPH06156112A publication Critical patent/JPH06156112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 居眠り運転状態を検出した時には、ドライバ
ーによる運転の意思を強制的に無効にするような装置を
実現する。 【構成】 ドライバーの居眠り運転状態を検出したとき
に車両を自動的に減速させて停車させ所定のスピード以
下しか出ないように制御する。また、この速度抑制状態
を所定時間継続させるてから解除する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は居眠り運転防止装置に関
し、特にドライバーが居眠り運転を行っている事を検出
した時、車両を安全に導くための装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】高速道路等の単調な走行路を運転してい
る場合や、長時間連続して運転をしている場合等、ドラ
イバーは眠気に襲われることがしばしばある。
【0003】このような居眠り運転は死亡事故等の重大
事故に結びつくことが多く、このため、居眠り運転を防
止するための装置が種々研究・開発されて来ている。
【0004】このような居眠り運転防止装置の基本的な
ものとしては、ドライバーの居眠り状態を検出して警報
を発するものである。
【0005】しかしながら、このような警報を発するだ
けの居眠り運転防止装置は、警報によってドライバーを
一時的に覚醒させることが出来るが、その後、休憩する
かしないかはドライバー次第である。
【0006】即ち、警報で一時的に目が覚めたことによ
って「もう大丈夫だ」と思い込んで運転を続けたり、
「眠いけれどもう少し先までいってから休もう」と考え
て無理して運転を続けたりすることにより、警報が利か
なくなる位深い眠りに陥ってしまう危険性がある。
【0007】そこで、ドライバーの居眠りを検出した
時、該ドライバーに警報が出され、それでも覚醒しない
場合は、車両を自動的に停止させるという居眠り運転防
止装置が実開昭58-65135号公報に提案・開示されてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな居眠り運転防止装置は、ドライバーが居眠りをして
車両が一旦停止したとしても、ドライバーが自分の判断
で再び運転を始めてしまい且つ一瞬にして深い居眠り状
態に陥ってしまった場合には、上記の居眠り運転防止装
置の自動停止機能が充分働く前に事故に至ってしまう可
能性があるという問題点があった。
【0009】従って本発明は、居眠り運転状態を検出し
た時には、ドライバーによる運転の意思を強制的に無効
にするような装置を実現することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る居眠り運転防止装置は、居眠り運転検
出部と、警報を発する警報装置と、該警報装置のリセッ
ト手段と、車両減速手段と、アクセルストッパー部と、
該居眠り運転検出時に該警報装置より警報を発生させる
と共に該警報を発しても該リセット手段が操作されず依
然として該居眠り運転検出状態が継続しているとき該車
両減速手段により車両を停止させると共に該ストッパー
部を作動してアクセルペダルを安全な一定量以上踏み込
ませないようにする制御手段と、を備えている。
【0011】また上記の本発明において、該リセット手
段が操作されたにも関わらず所定回数以上該警報が発せ
られたときにも依然として該居眠り運転検出状態が継続
しているとして該制御手段が該ストッパー部を作動する
ことができる。
【0012】更に本発明では、該制御手段が、該ストッ
パー部の作動後一定時間経過時に該ストッパー部の作動
を解除することができる。
【0013】
【作用】本発明による居眠り運転防止装置の動作におい
ては、居眠り運転検出部がドライバーの居眠り運転状態
を検出した時、これを受けて制御手段が警報装置より警
報を発生させる。
【0014】この警報を発してもドライバーによりリセ
ット手段がリセット操作されず依然として居眠り運転状
態が継続していることを検出した時には、車両減速手段
を制御して車両を停止させる。そして更にストッパー部
を作動することによりアクセルペダルをドライバーがこ
のストッパー部により安全な一定量以上踏み込ませない
ようにする。
【0015】このようにして居眠り運転を検出した時に
は、車両が自動的に減速させられて停止することとな
り、ドライバーは運転を諦めて安全な場所に車をゆっく
り安全に移動させて休息を取ることとなる。
【0016】また本発明では、警報装置により警報が発
生されてドライバーがリセット手段を操作した場合で
も、このような状態が所定回数以上繰り返されて警報が
発っせられるような場合には依然として居眠り運転状態
が継続しているものと判断し、制御手段はストッパー部
を作動することができる。
【0017】更に本発明では、制御手段は、上記のスト
ッパー部が作動した後、一定時間経過したらそのストッ
パー部を解除するように働き、再びドライバーがアクセ
ルペダルを踏み込んで通常の運転状態に復帰できるよう
にしている。
【0018】
【実施例】図1は本発明に係る居眠り運転防止装置の実
施例を示したもので、図中、1は居眠り運転検出部であ
り、例えば上記の実開昭58-65135号公報に示されたよう
なドライバーの脈拍を検出する脈拍センサ等で構成する
ことが出来る。また、SSは車速センサである。
【0019】また、2は上記の居眠り運転検出部1及び
車速センサSSの出力信号を受けると共にタイマA及び
Bと相互接続され、図2及び図3に示すフローチャート
に従って演算を行い、警報制御部3と制動制御部4とク
ラッチ遮断部5とハザード装置6とアクセル制御部7と
に出力信号を与えるCPUである。
【0020】上記の警報制御部3は警報装置30に接続
されている。制動制御部4は制動装置40に接続され、
クラッチ遮断部5はクラッチ50に接続されており、上
記の車両減速手段を構成している。
【0021】更に、アクセル制御部7は図4に示すよう
に電磁石10を励磁するものであり、この電磁石10に
よって鉄片11が吸引され、この鉄片11につながれた
ワイヤー12が矢印方向に引っ張ら、これによりバネ1
3の弾性力に抗して矢印方向にスロットルバルブ14を
回動させるようになっており、これらでアクセルストッ
パー部を構成しており、本発明で新たに設けられたもの
である。
【0022】尚、図4において、15はアクセルペダル
(図示せず)に接続されたスロットルケーブル、16は
アクセルペダルの踏み込みによりケーブル15を介して
図示の矢印方向に回動する扇形部、17は扇形部16を
元の位置に戻す弾性力を有するバネ、18は車両のイン
レットマニホールド19内に元々設けられているスロッ
トルバルブで、扇形部16の回動方向と共に図示のよう
な方向に回動するようになっている。尚、スロットルバ
ルブ14,18は共にインレットマニホールド19内に
設けられている。
【0023】次に、図1及び図4に示した実施例の動作
を図2及び図3のフローチャートを参照して以下に説明
する。
【0024】まず後述するタイマリセットの回数(警報
回数にも相当)を示すNを“0”に初期設定しておき
(ステップS1)、次に居眠り運転検出部1が居眠り運
転を検出したとき(同S2)、警報制御部3を介して警
報装置30を作動させる(同S3)と共にタイマAをリ
セットしスタートさせる(同S4)。
【0025】そして、このタイマAによる警報作動時間
A が一定時間TA を越えたか否かを判定し(同S
5)、越えていないときにはリセットスイッチSWがO
Nにされたか否か、即ち警報がリセットされたか否かを
判定し(同S6)、リセットされていないときにはステ
ップS5及びS6を繰り返して実行するが、リセットさ
れているときには、警報装置30を解除し(同S7)、
このリセット回数Nを“1”だけインクリメントし(同
S8)、このリセット回数Nが「3」以上になったかど
うかを判定して(同S9)、「3」以上でなければステ
ップSに戻るが、「3」を越えているときには、ステッ
プS10に進み、ステップS5においてtA>TA であ
るときと同様に車両減速手段を次のように作動させる。
【0026】即ち、制動制御部4と制動装置40とクラ
ッチ遮断部5とクラッチ50とで構成される車両減速手
段において、まずステップS10においてクラッチ遮断
部5を介してクラッチ50をクラッチ遮断状態にし、制
動装置40を作動して車両にブレーキをかける(同S1
1)。
【0027】このように、一定時間TA 、ドライバーか
らの反応が無い場合、もしくはリセットしても複数回
(この例では3回)警報が発せられた場合は走行不可能
状態と見做して車両を自動的に減速させて行く。
【0028】そしてこのときにはアクセルストッパー部
を作動し(同S12)、アクセル制御部7から電磁石1
0を励磁することにより、鉄片11を吸引し、以てワイ
ヤー12及びバネ13を介してスロットルバルブ14を
図示の矢印方向に回動させる。
【0029】このときのスロットルバルブ14の位置
は、インレットマニホールド19からエンジン(図示せ
ず)に送り込まれる空気の量を極端に制限してアクセル
ペダルを最大に踏み込んでも人間の徒歩速度程度しか車
速が得られない位置となるように予め設定されている。
【0030】このときには、車両減速状態表示灯(図示
せず)を点灯させることが好ましく(同S13)、更に
ハザード装置6によりハザードランプを点滅させる(同
S14)ことが好ましい。
【0031】このようにして車両は減速して行き、最終
的に停車状態となるため、これを検出したとき(ステッ
プS15)、ステップS10,S11によるクラッチ遮
断状態と制動状態を解除する(ステップS16)。
【0032】これは、例えば道路の真ん中で動かなくな
っては危険であるからであり、このときには車両を動か
せる状態にし、ドライバーはアクセルを踏んで、人間の
歩く程度のスピード(例えば5Km/h)で車両を路肩
に寄せて停車し、運転を諦めて休憩を取ることとなる。
【0033】この後、図3に示すように、CPU2はタ
イマBをリセットしスタートさせる(同S17)。
【0034】そして、このタイマBによる継続時間tB
が一定時間TB が越えたか否かを判定し(同S18)、
越えていないときにはリセットスイッチSWが投入され
ているか否かを判定し(同S19)、依然リセットされ
ていないときには警報装置30を解除し(同S20)、
リセットされているときにはステップS18に戻る。
【0035】そして、tB >TB となった時点で、アク
セルストッパー部を解除し(同S21)、車両減速状態
表示灯を消灯し(同S22)、ハザード装置6によるハ
ザードランプも消灯させる(同S23)。
【0036】即ち、車両の自動減速機構が働いてから所
定時間(例えばtB =30分)が経過すると、速度抑制
状態が解除され、車両が通常の状態に戻る。またハザー
ドランプは自動減速してから所定時間(例えば2分間)
点滅し続けることが好ましい。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る居眠
り運転防止装置によれば、ドライバーの居眠り運転状態
を検出したときに車両を自動的に減速させて停車させ所
定のスピード以下しか出ないように制御すると共に、こ
の速度抑制状態が所定時間継続するように構成したの
で、以下のような効果が得られる。 ドライバーが警報を無視して運転を続けるということ
が出来なくなり、居眠り運転の重大事故を有効に防げ
る。 ドライバーに休憩を取らせることによって健康的に眠
気を除去することが出来る。 安全な場所に車両を移動することが出来、他の車両の
走行の妨げとなるような危険も排除することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る居眠り運転防止装置の実施例を示
したブロック図である。
【図2】本発明に係る居眠り運転防止装置に用いるCP
Uに格納され且つ実行される制御プログラムのフローチ
ャート図(その1)である。
【図3】本発明に係る居眠り運転防止装置におけるCP
Uに格納され且つ実行される制御プログラムのフローチ
ャート図(その2)である。
【図4】本発明に係る居眠り運転防止装置に用いられる
アクセルストッパー部の実施例を示した図である。
【符号の説明】
1 居眠り運転検出部 2 CPU(制御手段) 30 警報装置 40 制動装置 50 クラッチ 7 アクセル制御部 10 電磁石 14 スロットルバルブ SW リセットスイッチ 図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年1月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】更に、アクセル制御部7は図4に示すよう
に電磁石10を励磁するものであり、この電磁石10に
よって鉄片11が吸引され、この鉄片11につながれた
ワイヤー12が矢印方向に引っ張られ、これによりバネ
13の弾性力に抗して矢印方向にスロットルバルブ14
を回動させるようになっており、これらでアクセルスト
ッパー部を構成しており、本発明で新たに設けられたも
のである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 居眠り運転検出部と、警報を発する警報
    装置と、該警報装置のリセット手段と、車両減速手段
    と、アクセルストッパー部と、該居眠り運転検出時に該
    警報装置より警報を発生させると共に該警報を発しても
    該リセット手段が操作されず依然として該居眠り運転検
    出状態が継続しているとき該車両減速手段により車両を
    停止させると共に該ストッパー部を作動してアクセルペ
    ダルを安全な一定量以上踏み込ませないようにする制御
    手段と、を備えたことを特徴とする居眠り運転防止装
    置。
  2. 【請求項2】 該リセット手段が操作されたにも関わら
    ず所定回数以上該警報が発せられたときにも依然として
    該居眠り運転検出状態が継続しているとして該制御手段
    が該ストッパー部を作動することを特徴とした請求項1
    に記載の居眠り運転防止装置。
  3. 【請求項3】 該制御手段が、該ストッパー部の作動後
    一定時間経過時に該ストッパー部の作動を解除すること
    を特徴とした請求項1又は2に記載の居眠り運転防止装
    置。
JP32074392A 1992-11-30 1992-11-30 居眠り運転防止装置 Pending JPH06156112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32074392A JPH06156112A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 居眠り運転防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32074392A JPH06156112A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 居眠り運転防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06156112A true JPH06156112A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18124799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32074392A Pending JPH06156112A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 居眠り運転防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06156112A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268287A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Mitsubishi Motors Corp 覚醒度低下警告装置
WO1996035368A1 (fr) * 1995-05-12 1996-11-14 Seiko Epson Corporation Appareil de diagnostic de l'etat d'un organisme vivant et unite de commande
JP2005024507A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Denso Corp ナビゲーション装置及びプログラム
JP2005162173A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Fujitsu Ten Ltd 車両制御システム
KR20170096582A (ko) * 2016-02-16 2017-08-24 도요타 지도샤(주) 차량 제어 장치
KR20170117319A (ko) * 2016-04-13 2017-10-23 도요타 지도샤(주) 차량 주행 제어 장치
KR20170117322A (ko) * 2016-04-13 2017-10-23 도요타 지도샤(주) 차량 주행 제어 장치
JP2020086958A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置、運転支援システム、運転支援方法、プログラム
EP3875330A1 (en) 2020-03-04 2021-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle controller

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268287A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Mitsubishi Motors Corp 覚醒度低下警告装置
WO1996035368A1 (fr) * 1995-05-12 1996-11-14 Seiko Epson Corporation Appareil de diagnostic de l'etat d'un organisme vivant et unite de commande
US6126595A (en) * 1995-05-12 2000-10-03 Seiko Epson Corporation Device for diagnosing physiological state and device for controlling the same
US6890304B1 (en) 1995-05-12 2005-05-10 Seiko Epson Corporation Device for diagnosing physiological state and device for controlling the same
JP2005024507A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Denso Corp ナビゲーション装置及びプログラム
JP2005162173A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Fujitsu Ten Ltd 車両制御システム
KR20170096582A (ko) * 2016-02-16 2017-08-24 도요타 지도샤(주) 차량 제어 장치
US10336344B2 (en) 2016-02-16 2019-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
KR20170117322A (ko) * 2016-04-13 2017-10-23 도요타 지도샤(주) 차량 주행 제어 장치
CN107444403A (zh) * 2016-04-13 2017-12-08 丰田自动车株式会社 车辆行驶控制设备
KR20170117319A (ko) * 2016-04-13 2017-10-23 도요타 지도샤(주) 차량 주행 제어 장치
US10597030B2 (en) 2016-04-13 2020-03-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle running control apparatus
CN107444403B (zh) * 2016-04-13 2020-09-22 丰田自动车株式会社 车辆行驶控制设备
US10994724B2 (en) 2016-04-13 2021-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle travel control apparatus
JP2020086958A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置、運転支援システム、運転支援方法、プログラム
EP3875330A1 (en) 2020-03-04 2021-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle controller
US11472429B2 (en) 2020-03-04 2022-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2747828C1 (ru) Способ и устройство управления аварийным торможением, электронный блок управления и автомобиль
JP3814050B2 (ja) 緊急自動ブレーキ装置
US20040226768A1 (en) Automatic hold parking brake
CN111016682B (zh) 一种纯电动汽车智能化蠕行控制策略
CN112758094B (zh) 一种驾驶辅助系统安全停车装置及方法
JPH06156112A (ja) 居眠り運転防止装置
JP2004203387A (ja) 緊急自動ブレーキ装置
JPH058656A (ja) 車両の居眠り運転防止装置
JP2940174B2 (ja) 車両用走行制御装置
JPH01195139A (ja) エンジン出力制御装置
JP2004216955A (ja) 車両走行制御装置
JPH11348744A (ja) 車両用制動装置
JP4121936B2 (ja) 居眠り検出方法および装置
JPH08133030A (ja) 坂道発進補助装置
JPH03213439A (ja) 自動追従走行装置
JPH0521465Y2 (ja)
JP3875607B2 (ja) 駐車ブレーキ警報装置
JP3821789B2 (ja) シートベルト未装着警報装置
KR100210300B1 (ko) 졸음 운전시의 경고 및 안전시스템
JP2523468Y2 (ja) クリープ発進警報装置
JP2766669B2 (ja) 車両の発進防止装置
JPH07165063A (ja) 坂道発進補助装置
JP7249479B2 (ja) 急発進防止装置のセーフティモードの一時解除方法
KR100283321B1 (ko) 졸음 운전 방지 장치
JP7417459B2 (ja) 車両の走行制御装置及び走行制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011106