JPH06155472A - 金属部品の分離方法 - Google Patents

金属部品の分離方法

Info

Publication number
JPH06155472A
JPH06155472A JP31841692A JP31841692A JPH06155472A JP H06155472 A JPH06155472 A JP H06155472A JP 31841692 A JP31841692 A JP 31841692A JP 31841692 A JP31841692 A JP 31841692A JP H06155472 A JPH06155472 A JP H06155472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
metal parts
separating
metal
heating wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31841692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Sugiyama
和弘 杉山
Toshikazu Takato
敏和 高藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31841692A priority Critical patent/JPH06155472A/ja
Publication of JPH06155472A publication Critical patent/JPH06155472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属部品を埋設した熱溶解性部材、例えばプ
ラスチックから金属部品を容易に分離してリサイクルに
好適な金属部品の分離方法を提供すること。 【構成】 プラスチック1に埋め込まれた金属部品2の
近傍に電熱線3を埋設し、金属部品の分離を行なう際に
前記電熱線3に電力を印加して加熱することによって、
金属部品2近傍のプラスチック1を熱溶解させることに
より金属部品を分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属部品を埋設した熱
可溶性部材から金属部品を分離する金属部品の分離方法
に係り、特に熱可溶性プラスチックにインサートした金
属部品を熱可溶性プラスチックから容易に分離すること
ができる金属部品の分離方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の産業界においては環境及び資源保
護の観点から製品のリサイクルの要望が高まってきてお
り、このため異種の部品が混在して組立られた製品を部
品種毎に容易に分離する方法が望まれている。特に、金
属部品を埋めこんだプラスチック製品においては、プラ
スチックや金属の再利用に際して金属部品とプラスチッ
クを容易に分離することができず、リサイクルが困難で
あった。
【0003】この金属部品とプラスチックとの分離を行
なう方法として従来技術においては、例えば金属部品近
傍のプラスチックに切れ込みを設けておき、分離時にそ
の切れ込みを折曲して分離する方法や、プラスチック製
品に金属部品をプラスチック性のプラグ及びネジを使用
して固定する方法が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前者の分
離方法は、切れ込み部分の強度の確保が困難になり、更
に金属部品位置毎の切れ込みを折曲する作業が繁雑であ
ると共に作業者が予め金属部品のインサート位置を知ら
なければならず、作業時間が冗長になると言う不具合が
あった。また後者の分離方法においても金属部品毎のネ
ジ止め及び外し作業が必要になり組立及び分離作業が繁
雑且つ長時間になると言う不具合があった。
【0005】本発明の目的は、前述の従来技術による不
具合を除去することであり、作業者が特別な知識を必要
とせずに且つ特別な工具を使用することなく容易に熱可
溶性部材から金属部品を分離することができる金属部品
の分離方法を提供する事である。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明による金属部品の分離方法は、前記熱溶解性部材
に埋設した金属部品近傍に電力印加により発熱する電熱
線を配置し、該電熱線に電力を印加することにより前記
金属部品近傍の熱溶解性部材を溶解して金属部品を分離
することを特徴とする。
【0007】
【作用】前記金属部品の分離方法は、電熱線が金属部品
近傍の熱溶解性部材を加熱によって溶解することによ
り、熱溶解性部材との機械的結合力を弱くして金属部品
を分離することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳
細に説明する。図1は本実施例による金属部品の分離方
法を適用したプラスチック構造体を示す図であり、図2
は該プラスチック構造体から金属部品を分離する手順を
説明するための図である。まず図1に示すプラスチック
構造体は、プラスチック1内に埋設(インサート)した
3つの金属部品2と、該金属部品2の周囲を取巻き且つ
直接接続した電熱線3と、該電熱線3の両端部に接続す
る2つの電源供給端子4とから構成され、該金属部品2
が他の構造体と結合することによってプラスチック構造
体が所定の製品として組立られるものである。
【0009】この様にして構成したプラスチック構造体
からプラスチック1と金属部品2とを分離する方法は、
図2に示す如く前記構造体の電源供給端子4にスイッチ
6を介して電源装置5を接続し、該スイッチ6をオン状
態にして電源装置5からの電力をスイッチ6及び電源端
子4を介して構造体内部の電熱線3に印加することによ
って開始される。即ち、前記電熱線3に電力を印加する
ことによって電熱線3の温度が上昇し、該加熱により電
熱線3近傍のプラスチック1を溶解して金属部品2等と
プラスチック1との機械的結合力を弱くすることによっ
て、電熱線3に巻かれた金属部品2,電熱線3及び電源
供給端子4をプラスチック1から分離する。この分離
は、プラスチック1を支持しておいて重力により金属部
品2及び電熱線3を自然落下させて分離する方法や、前
記電源端子4とスイッチ6からの電線の結合部分を強固
にしておいて作業者が前記加熱状態でプラスチック1及
びスイッチ6からの電線を把持して引離すことによって
分離する方法や、この引離し力を自動装置により行なう
方法も考えられる。
【0010】尚、本実施例においては図1のプラスチッ
ク構造体の一面に電源供給端子を配置した例を示した
が、本発明はこの配置に限られるものではなく、電源供
給端子を向い合う対向面に配置して電熱線の長さを短く
して分離を更に容易にする事や、電熱線の行き帰りの配
線を接近させて加熱を促進する等の配線を種々変化させ
ることよっても本発明を実施することができる。またプ
ラスチック自体の溶解温度が比較的低温の場合は、前記
金属部品を熱的に結合して該金属部品に直接発熱素子を
嵌合して加熱し、金属部品近傍のプラスチックを溶解し
て分離することもできる。
【0011】この様に本実施例による金属部品の分離方
法によれば、電熱線に電流を流すだけでプラスチックに
埋め込まれた金属をプラスチックから分離できるので以
下のような効果を達成することができる。
【0012】(1)プラスチックを再利用するには、異
物(特に金属)の混入を排除する必要が有るが、金属を
低コストで分離できる。
【0013】(2)金属部品がどこに配置されているか
についての知識を持たない作業者であっても、分離作業
を行える。
【0014】(3)電源接続の方法を標準化することに
よって、分離作業及び設備を標準化できる。
【0015】
【発明の効果】以上述べた如く本発明による金属部品の
分離方法は、金属部品近傍に配置した電熱線を加熱して
熱溶解性部材、例えばプラスチックを溶解することによ
り、作業者が特別な知識を必要とせずに且つ特別な工具
を使用することなく金属部品を容易に分離することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による金属部品の分離方法を適用したプ
ラスチック構造体を示す図。
【図2】本発明による分離方法を行なう作業方法を説明
するための図。
【符号の説明】
1・・プラスチック、2・・金属部品、3・・電熱線、
4・・電源供給端子、5・・電源装置、6・・スイッ
チ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属部品を埋設した熱可溶性部材から金
    属部品を分離する金属部品の分離方法であって、前記金
    属部品近傍に電力印加により発熱する電熱線を埋設し、
    該電熱線に電力を印加することにより前記金属部品近傍
    の熱溶解性部材を溶解して金属部品を分離することを特
    徴とする金属部品の分離方法。
JP31841692A 1992-11-27 1992-11-27 金属部品の分離方法 Pending JPH06155472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31841692A JPH06155472A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 金属部品の分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31841692A JPH06155472A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 金属部品の分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06155472A true JPH06155472A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18098913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31841692A Pending JPH06155472A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 金属部品の分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06155472A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012023523A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 株式会社ブリヂストン タイヤの処理方法、及びタイヤ処理装置
JP2013014064A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Bridgestone Corp タイヤの処理方法及びタイヤ処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012023523A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 株式会社ブリヂストン タイヤの処理方法、及びタイヤ処理装置
CN103079785A (zh) * 2010-08-20 2013-05-01 株式会社普利司通 轮胎的处理方法及轮胎处理装置
US9012525B2 (en) 2010-08-20 2015-04-21 Bridgestone Corporation Tire processing method and tire processing device
JP2013014064A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Bridgestone Corp タイヤの処理方法及びタイヤ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107710373B (zh) 熔丝单元及制造熔丝单元的方法
US6376774B1 (en) Housing for cable assembly
US7568921B2 (en) Fuse cassette
US4341921A (en) Composite connector having heat shrinkable terminator
US6607860B2 (en) Serviceable fused battery terminal
CN104934273B (zh) 高电压增强同轴熔断器组件、系统及制造方法
JP4472741B2 (ja) ヒューズプラーおよび電気接続箱
EP0289583A4 (en) ELECTRICAL CONNECTORS AND METHODS.
US6332995B1 (en) Wiring method for a resin mold product
JPH06155472A (ja) 金属部品の分離方法
EP0629785A2 (en) Mounting components in plastic casings
JP2009110855A (ja) 電源装置
JP2018185898A (ja) 電線およびワイヤハーネス
US4799899A (en) Connective structure for conductive wires and a method of manufacturing the same
EP0379938A3 (en) Joining optical fibers by fusion
US10381184B1 (en) Multiple-use interlocking fused power and grounding distribution block
JP4149693B2 (ja) 電源回路の安全装置及びヒューズボックス
JP2005102367A (ja) ワイヤーハーネスのスプライス構造
CN113478073B (zh) 线缆的密封加工方法和摄像机
JP3109191B2 (ja) 端子付き絶縁コードの製造方法および端子付き絶縁コード
JP2001338635A (ja) バッテリーターミナル
JPH1083844A (ja) 電線束端末スプライス部の保護方法及び保護構造
JPH02288126A (ja) 合金型温度ヒューズの復帰方法
JP2000058141A (ja) 電気的なコネクタ
KR960008266Y1 (ko) 자동차용 퓨즈