JPH0615545A - 位置監視装置 - Google Patents

位置監視装置

Info

Publication number
JPH0615545A
JPH0615545A JP5104448A JP10444893A JPH0615545A JP H0615545 A JPH0615545 A JP H0615545A JP 5104448 A JP5104448 A JP 5104448A JP 10444893 A JP10444893 A JP 10444893A JP H0615545 A JPH0615545 A JP H0615545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring device
position monitoring
workpiece
positioning element
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5104448A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Halder
ハルダー ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERUBIN HARUDAA KG
HALDER ERWIN KG
Erwin Halder KG
Original Assignee
ERUBIN HARUDAA KG
HALDER ERWIN KG
Erwin Halder KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERUBIN HARUDAA KG, HALDER ERWIN KG, Erwin Halder KG filed Critical ERUBIN HARUDAA KG
Publication of JPH0615545A publication Critical patent/JPH0615545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/006Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating the presence of a work or tool in its holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Measuring Arrangements Characterized By The Use Of Fluids (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 特に、数値制御された工作物加工機に供給さ
れる工作物の受取り、および保持のために働く工作物受
取部における位置監視装置が位置決め素子(1)を備え
ていて、この素子は基礎板等に接続されていて、工作物
のための当接面(1.1)を有している。位置決め素子
(1)がガス状媒体のための流動流路(2)を備えてい
て、この流路の、工作物へと向けられた口(3)は工作
物によって直接、もしくは工作物に当接する圧力部分に
よって閉鎖されうる。流動流路の他方の端部がホース管
路(4)を介して圧力供給装置(5)に接続されてい
て、この装置は、接続された各々の位置決め素子(1)
のために、1つの閉塞装置と、媒体の流れ方向において
この閉塞装置に後置させられた1つの圧力センサとを備
えている。予め与えられた圧力値を下回る場合、この圧
力センサが信号装置を作動する。 【効果】 工作物受取部における位置監視装置におい
て、簡単な組立てと確実な操作方法とにより、位置決め
素子における工作物の当接を確実に点検し且つ監視する
ことができるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工作物受取部における
位置監視装置に関し、特に、この工作物受取部が特に数
値制御された工作物加工機に供給される工作物の保持お
よび締付けのために働き、前記位置監視装置は、工作物
受取部の基礎板等に接続され且つ工作物のための当接面
を備えている位置決め素子を有する位置監視装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】工作物加
工機においては、ますます、工作物を加工する工具の供
給が水平方向に行なわれるように構成されている。この
ことは、加工されるべき工作物が垂直に配設された基礎
板において位置調整され、固定されねばならないことを
意味している。従って、工作物は、基礎板への接続の際
に、位置決め素子に対して押圧され、締付けの間中、前
記位置に保持されねばならない。工作物が重力のために
常に位置決め素子に当接しているという工作物の水平な
配設とは反対に、ここにおいて、締付け工程が行なわれ
た後に、位置決め素子への工作物の当接が生じているこ
とが保証されねばならない。このためには薄い金属箔が
役立ち、この金属箔を用いて、場合によっては工作物と
位置決め素子との間に存在する間隙がつきとめられる。
しかしながら、この点検は、位置決め素子のアクセスが
よくない場合には、困難で更に時間のかかる工程とな
る。
【0003】この発明の課題は、工作物受取部における
位置監視装置において、簡単な組立てと確実な操作方法
により、位置決め素子における工作物の当接を、確実に
点検し且つ監視することができるようにする処にある。
【0004】
【課題を解決するための手段と作用】本発明によると、
前記の課題は次のようにして解決される。すなわち、位
置決め素子がガス状媒体のための流動流路を備えてい
て、この流動流路の、工作物に向けられた口は工作物に
よって直接に、もしくは工作物に当接する圧力部分によ
って閉鎖可能であり、この流動流路の他の端部は、ホー
ス管路を介して圧力供給装置に接続されていて、この圧
力供給装置は各々の接続された位置決め素子のために、
1つの閉塞装置と、媒体の流れ方向においてこの閉塞装
置に後置させられた1つの圧力センサとを備えていて、
その際、予め与えられた圧力値を下回る場合に、この圧
力センサは信号装置を作動する。
【0005】本発明によって得られる長所の本質は、加
工されるべき工作物の締付けの際に、この工作物が前記
の位置において基礎板等に接続されて締付けられている
ことを確実に行なうためには、各々の位置決め素子のた
めに備えられた信号装置のみが観察されればよいという
点にある。その際、位置決め素子のうちの少なくとも1
つにおいて工作物の十分な当接が行なわれていない時の
み、信号を発するという可能性が、個々の信号装置の対
応する論理的結合によって更に存在する。
【0006】更に、信号装置は、工作物加工機の制御の
ためにも用いられることができる。その際、例えば、工
作物の加工の間中、この工作物が意図された位置から解
放され、従って、位置決め素子のうちの少なくとも1つ
とはもはや接触していない時、例えば、機械のスイッチ
OFFが行なわれることができる。このようにして、工
作物と工作物加工機における損傷が回避されることがで
きる。
【0007】本発明の好ましい実施態様において、流動
流路が、自身の口側端部に、横断面を小さくされた部分
を有している。このようにして、当接面のすぐ前まで、
流動流路中のほぼ一定の圧力が維持される。
【0008】更に、本発明は、合目的の構成において、
口における流動流路の横断面が、当接面に対して約1フ
ァクター100だけ小であることを意図している。この
ことによって、当接面と工作物との間の監視されるべき
距離の範囲内で有効利用可能な圧力差が生じるように流
れ比が調整される。
【0009】更に、流動流路が、位置決め素子内におい
て直角に延びて、口とは反対の端部がホース管路のため
の接続ニップル継手を備えていることが好ましい。この
ようにして、位置決め素子は、接続されるべきホースが
原因となる配設に関する制限を受けることもなく、通常
のように基礎板に取付けられることができる。むしろ、
この位置決め素子は基礎板に平行な平面を延びる。
【0010】この場合、特に、位置決め素子が基礎素子
と工作物支承ボルトとよりなっていて、このボルトが工
作物のための当接面を形成し、この工作物支承ボルトが
円筒状ジャーナルと、このジャーナルに接続されていて
端面が当接面を形成しているリングフランジとを備えて
おり、ジャーナルは、流動流路の一部を形成する供給孔
がつながっている基礎素子の受入孔に密接にはめられて
いてもよい。このことによって、基礎素子がしっかりと
取付けられている場合に、工作物支承ボルトを必要に応
じて交換することができる。
【0011】最後に、本発明の枠内において、位置決め
素子が振子支持されて構成されていていてよく、この振
子支持において、当接面を形成していて面取りされた球
が、この球を部分的に囲む軸受体中に配設されていて、
この球は当接面にほぼ垂直な方向においてわずかな遊び
を伴って可動であり、この球の、工作物の側に移動した
位置において、この球の表面と軸受体の内面との間にガ
ス状媒体の通過のためのリング状間隙を開ける。前記構
成には、特に、流動流路が直接当接面につながっている
なら必要とされるような、工作物に当接するようになる
当接面が平らであることが必要ではないという長所があ
る。特に、ここにおいて当接面は波状面として構成され
ていてよい。更に、ここにおいて、まだ粗い表面を有し
ているような工作物の位置決め素子への当接も監視され
ることができる。ここにおいて、合目的には軸受体が少
なくとも1つの流出口を備えていてよく、この流出口は
媒体の流れ方向において、球を囲むカラー内のリング状
間隙の後方に配設されている。このことによって、カラ
ーが球を密接に囲む時も、ガス状媒体の流出が保証され
ている。
【0012】
【実施例】以下において、図面に描かれた実施例を用い
て本発明が詳細に説明される。
【0013】工作物受取部の位置決め素子1への工作物
の当接の制御のために働く位置監視装置は、図面におい
て、用いられた位置決め素子1の幾つかの実施態様と共
に概略にのみ描かれている。不図示の工作物受取部が工
作物の保持および締付けのために備えられていて、この
工作物は特に、数値制御された工作物加工機に供給され
るものである。その際、位置決め素子1が基礎板等に接
続されていて、そのためにこの素子は、網目状に配設さ
れていて互いに対して直角に走行するT字切欠を備えて
いてよく、前記位置決め素子1は工作物のための当接面
1.1を備えている。
【0014】位置決め素子1は、詳細には、ガス状媒体
のための流動流路2を備えている。この流路の工作物に
向けられた口3は、工作物によって直接に、または工作
物に当接する圧力部分によって閉鎖可能である。流動流
路2の他方の端部がホース管路4を介して圧力供給装置
5に接続されている。この装置は、各々の接続された位
置決め素子1のために、詳細には図示されていない1つ
の閉塞装置を有している。この閉塞装置には、媒体の流
れ方向において、同様に不図示の圧力センサが後置させ
られていて、このセンサによって、予め与えられた圧力
値を下回る場合に、信号装置が作動させられる。図1の
概略図においては、閉塞装置と圧力センサが圧力供給装
置5の構成部分である。この圧力供給装置5には、更
に、同様に概略が図示されているフィルター制御弁14
が前置されている。
【0015】工作物が当接面1.1に平らに当接してい
ると、流動流路2の口3がほぼ完全に閉じられていて、
その結果、この流動流路2中に、圧力センサによってレ
ジスタされた対応した高い圧力が生じる。それに対し
て、工作物が当接面1.1に当接していないか、もしく
は完全には当接していないときは、ガス状媒体が流動流
路2の口3を通り外へ漏れ、その結果、流動流路2中で
は、閉塞装置によって制御されて、圧力が本質的により
小である。このより小さな圧力が圧力センサによって検
出され、このセンサは、そこで、ある一定のスイッチン
グしきいの下方で信号装置を作動する。このようにし
て、当接面1.1における工作物の前記の当接が、信号
装置の簡単な検知によって点検ができる。その際、更
に、信号装置によって工作物加工機のスイッチOFFを
行なう。即ち、加工工程中に工作物が解放されるか、も
しくはゆるめられる時に、スイッチOFFを行なう可能
性が存在し、このように解放もしくはゆるめられる結
果、工作物ないしは工作物加工機において、さもなけれ
ば起こりうる損傷が回避されることができる。同様に、
このことによって、工作物が最初から正しい位置に締め
付けられなかった時に、機械の始動が阻止されることが
でき、その結果、工作物が当接していない場合に、加工
が行なわれることができない。図2および図3から明ら
かなように、流動流路2は、自身の口側端部に、断面の
小さい部分を有している。この場合、口3における流動
流路2の横断面は、原則として、この面が当接面1.1
に対して約1ファクター(因数)100だけ小さいよう
に選ばれている。流動流路2は位置決め素子1内におい
てほぼ直角に延び、その際、口3とは離れた端部はホー
ス管路4のための接続ニップル継手6を備えている。こ
のことによって、位置決め素子1は、通常は、基礎板に
接続されることができる。それは、ホース管路4が、基
礎板の表面に平行な平面内を走行し、位置決め素子1の
間で任意に位置を変えられることができるからである。
【0016】図2の実施態様において、位置決め素子1
は基礎素子7と工作物支承ボルト8とよりなっている。
このボルトは工作物のための支承面1.1を形成してい
る。工作物支承ボルト8は、円筒状ジャーナル9と、こ
のジャーナルに接続されているリング状フランジ10と
を備えている。このフランジの端面は当接面1.1を形
成している。ジャーナル9は、基礎素子7の受入孔に嵌
め込まれている。この孔には、流動流路2の一部を形成
する供給孔11がつながっている。このことによって、
ホース管路4をゆるめることなしに、工作物支承ボルト
8を容易に他のボルトに交換することができる。
【0017】しかしながら、図4に描かれているよう
に、位置決め素子を振子支持して構成することもでき
る。当接面1.1を形成していて面取りされた球12
が、この球を部分的に囲む軸受体13中に配設されてい
る。球12は、図面には描かれていないが、当接面に対
してほぼ垂直な方向にわずかな遊びを伴って可動であ
る。この球12が工作物の側へ移動させられた位置にお
いて、この球12は、自身の表面と、軸受体13の内面
との間にリング状間隙を開けていて、この間隙を、ガス
状媒体が通ることができる。この場合、球12が口3を
閉じる圧力部分を形成する。それに対して、工作物が球
12に規定通りに当接している場合、リング状間隙は閉
じられ、このことによって、流動流路2中の圧力上昇に
応じて圧力センサには、工作物の、規定通りの当接が信
号化される。この実施態様によって、図4bに描かれて
いるように当接面に波形を有するか、あるいは粗い表面
を有する工作物の当接をも監視することができる。
【0018】
【発明の効果】工作物受取部における位置監視装置にお
いて、簡単な組立てと確実な操作方法とにより、位置決
め素子における工作物の当接を確実に点検し且つ監視す
ることができるようにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】工作物受取部における位置監視装置の概略図で
ある。
【図2】第1の実施態様の位置決め素子を示す。
【図3】第2の実施態様の位置決め素子を示す。
【図4】位置決め素子の他の実施態様を示す。
【符号の説明】
1 位置決め素子 1.1 当接面 2 流路 3 口 4 ホース管路 5 圧力供給装置 6 接続ニップル継手 7 基礎素子 8 工作物支承ボルト 9 ジャーナル 10 リング状フランジ 11 供給孔 12 球 13 軸受体 15 流出開口 16 カラー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に数値制御された工作物加工機に供給
    される工作物の保持および締付けのために働く工作物受
    取部における位置監視装置であって、工作物受取部の基
    礎板等に接続されていて、工作物のための当接面(1.
    1)を備えている位置決め素子(1)を有する装置にお
    いて、 この位置決め素子(1)がガス状媒体のための流動流路
    (2)を備えていて、この流路の、工作物に向けられた
    口(3)は工作物によって直接に、もしくは工作物に当
    接する圧力部分によって閉鎖可能であり、前記流路の他
    方の端部は、ホース管路(4)を介して圧力供給装置
    (5)に接続されていて、この圧力供給装置は接続され
    た各々の位置決め素子(1)のために、1つの閉塞装置
    と、媒体の流れ方向においてこの閉塞装置に後置された
    1つの圧力センサとを備えていて、その際、予め与えら
    れた圧力値を下回る場合に、この圧力センサが信号装置
    を作動することを特徴とする位置監視装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の位置監視装置におい
    て、流動流路(2)が自身の口側端部に、横断面が小さ
    くなった部分を有することを特徴とする位置監視装置。
  3. 【請求項3】 請求項1もしくは2に記載の位置監視装
    置において、口(3)における流動流路(2)の横断面
    が、当接面(1.1)に対して約1ファクター100だ
    け小さいことを特徴とする位置監視装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の位
    置監視装置において、流動流路(2)が位置決め素子
    (1)内において直角に延び、その際、口(3)とは反
    対の端部がホース管路(4)のための接続ニップル継手
    (6)を備えていることを特徴とする位置監視装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の位
    置監視装置において、位置決め素子(1)が基礎素子
    (7)と工作物支承ボルト(8)とより成り、このボル
    トは工作物のための当接面(1.1)を形成し、その
    際、工作物支承ボルト(8)は、円筒状のジャーナル
    (9)と、このジャーナルに接続するリング状フランジ
    (10)とを備えていて、このフランジの端面が当接面
    (1.1)を形成し、その際、ジャーナル(9)が基礎
    素子(7)の受入孔に密接に嵌められていて、この孔に
    は、流動流路(2)の一部を形成する供給孔(11)が
    つながっていることを特徴とする位置監視装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の位
    置監視装置において、位置決め素子(1)が振子支持し
    て構成されていて、この振子支持においては、当接面
    (1.1)を形成していて面取りされた球(12)がこ
    の球(12)を部分的に囲む軸受体(13)の中に配設
    されていて、その際、この球(12)は当接面(1.
    1)に対してほぼ垂直な方向にわずかな遊びを伴って可
    動であり、この球が工作物の側へ移動させられた位置に
    おいて、この球の表面と軸受体(13)の内面との間
    に、ガス状媒体の通過のためにリング状間隙を開けてい
    ることを特徴とする位置監視装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の位置監視装置におい
    て、軸受体(13)が少なくとも1つの流出開口(1
    5)を備えていて、この開口は媒体の流れ方向におい
    て、球(12)を囲むカラー(16)内のリング状間隙
    の後方に配設されていることを特徴とする位置監視装
    置。
JP5104448A 1992-05-04 1993-04-30 位置監視装置 Pending JPH0615545A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4214320.9 1992-05-04
DE4214320A DE4214320C1 (ja) 1992-05-04 1992-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0615545A true JPH0615545A (ja) 1994-01-25

Family

ID=6457882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5104448A Pending JPH0615545A (ja) 1992-05-04 1993-04-30 位置監視装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5279493A (ja)
EP (1) EP0568730B1 (ja)
JP (1) JPH0615545A (ja)
DE (1) DE4214320C1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5427363A (en) * 1993-06-14 1995-06-27 Cna Manufacturing Systems, Inc. End effector
US5383948A (en) * 1993-07-06 1995-01-24 Corning Incorporated Method and apparatus for crackoff and neck sealing of cathode ray tube funnels
US5657972A (en) * 1994-12-22 1997-08-19 Isi Norgren, Inc. Clamp with inflatable bladder
DE19608879A1 (de) * 1996-03-07 1997-09-11 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung für eine pneumatische Auflagekontrolle insbesondere eines Werkstückes
US5810340A (en) * 1996-09-06 1998-09-22 Lucent Technologies Inc. Precision clamping device with digitally programmable load
DE19734374C2 (de) * 1997-08-08 2003-01-02 Audi Ag Einrichtung zur pneumatischen Lagebestimmung von Werkstücken
ITBO20040420A1 (it) 2004-07-07 2004-10-07 Type S R L Macchina per taglio e formatura di piattine metalliche
US7775966B2 (en) 2005-02-24 2010-08-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Non-invasive pressure measurement in a fluid adjustable restrictive device
US7699770B2 (en) 2005-02-24 2010-04-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Device for non-invasive measurement of fluid pressure in an adjustable restriction device
US8066629B2 (en) 2005-02-24 2011-11-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for adjustment and sensing of gastric band pressure
US7658196B2 (en) 2005-02-24 2010-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for determining implanted device orientation
US7927270B2 (en) 2005-02-24 2011-04-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External mechanical pressure sensor for gastric band pressure measurements
US7775215B2 (en) 2005-02-24 2010-08-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for determining implanted device positioning and obtaining pressure data
US8016744B2 (en) 2005-02-24 2011-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External pressure-based gastric band adjustment system and method
ITBO20050481A1 (it) 2005-07-19 2007-01-20 Silicon Biosystems S R L Metodo ed apparato per la manipolazione e/o l'individuazione di particelle
ITBO20050646A1 (it) 2005-10-26 2007-04-27 Silicon Biosystem S R L Metodo ed apparato per la caratterizzazione ed il conteggio di particelle
ITTO20060226A1 (it) 2006-03-27 2007-09-28 Silicon Biosystem S P A Metodo ed apparato per il processamento e o l'analisi e o la selezione di particelle, in particolare particelle biologiche
US8152710B2 (en) 2006-04-06 2012-04-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Physiological parameter analysis for an implantable restriction device and a data logger
US8870742B2 (en) 2006-04-06 2014-10-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. GUI for an implantable restriction device and a data logger
ITTO20070771A1 (it) 2007-10-29 2009-04-30 Silicon Biosystems Spa Metodo e apparato per la identificazione e manipolazione di particelle
IT1391619B1 (it) 2008-11-04 2012-01-11 Silicon Biosystems Spa Metodo per l'individuazione, selezione e analisi di cellule tumorali
US10895575B2 (en) 2008-11-04 2021-01-19 Menarini Silicon Biosystems S.P.A. Method for identification, selection and analysis of tumour cells
SG174459A1 (en) 2009-03-17 2011-10-28 Silicon Biosystems Spa Microfluidic device for isolation of cells
IT1403518B1 (it) 2010-12-22 2013-10-31 Silicon Biosystems Spa Dispositivo microfluidico per la manipolazione di particelle
ES2413910B1 (es) * 2011-07-29 2014-08-04 Universidad Carlos Iii De Madrid Sistema neumático de detección de presencia y posicionado de pieza para procesos automáticos
ITTO20110990A1 (it) 2011-10-28 2013-04-29 Silicon Biosystems Spa Metodo ed apparato per l'analisi ottica di particelle a basse temperature
ITBO20110766A1 (it) 2011-12-28 2013-06-29 Silicon Biosystems Spa Dispositivi, apparato, kit e metodo per il trattamento di un campione biologico
US11022953B2 (en) 2019-05-07 2021-06-01 Cna Manufacturing Systems, Inc. Flexible tooling system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3353402A (en) * 1965-05-24 1967-11-21 Tripoli Joseph V Fluid centering and sensing devices
GB1240102A (en) * 1967-07-12 1971-07-21 Jones William O M Improvements in and relating to machine tools
US3603203A (en) * 1970-01-12 1971-09-07 Pratt & Whitney Inc Pneumatic tool-sensing system for machine tool
JPS5813946U (ja) * 1981-07-21 1983-01-28 相生精機株式会社 工作機械へのワ−ク等の交換装置
JPS60172B2 (ja) * 1981-12-21 1985-01-07 東芝機械株式会社 立旋盤の主軸構造
US4909521A (en) * 1982-04-26 1990-03-20 The S-P Manufacturing Corporation Chuck having gripping and locating sensors
DE3341542A1 (de) * 1983-11-17 1985-05-30 Günter 3548 Arolsen Meywald Spanneinrichtung zur verwendung an oder in bearbeitungsstationen von werkzeugmaschinen
DE3402989A1 (de) * 1984-01-28 1985-08-08 SMW Schneider & Weißhaupt GmbH, 7996 Meckenbeuren Einrichtung zur ueberwachung des betriebszustandes eines kraftspannfutters
DE3402988A1 (de) * 1984-01-28 1985-08-08 SMW Schneider & Weißhaupt GmbH, 7996 Meckenbeuren Einrichtung zur ueberwachung des betriebszustandes eines kraftspannfutters
DE3635716A1 (de) * 1986-10-21 1988-04-28 Lewecke Gmbh Maschbau Spannvorrichtung fuer holzmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
EP0568730A1 (de) 1993-11-10
DE4214320C1 (ja) 1993-06-03
EP0568730B1 (de) 1997-10-22
US5279493A (en) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0615545A (ja) 位置監視装置
KR102444480B1 (ko) 센서 부착 이음새 및 이를 이용한 감시 시스템
EP0123855B1 (en) Outlet connection for attachment to the outlet of a gas container
JP2006052850A (ja) 弁状態感知モジュール
US4842004A (en) Quick-release assembly for rupture disc insert type holder and the like
US4462420A (en) Safety pressure relief valve
US4598734A (en) Alarm check valve
US11162865B2 (en) Pressurized fluid system including an automatic bleed valve arrangement; components; and, methods
JP4791392B2 (ja) 加工治具
KR20070062330A (ko) 오일홀 관통 검사장치
CN114370980A (zh) 夹具气密检测装置及具有其的机床
JP2002103183A (ja) 回転工具保持確認装置
US6809286B2 (en) Shielding gas filter for welding apparatus
JP4965977B2 (ja) 液体ホーニング装置のピンチバルブ破損検知装置
US6164121A (en) Oil seal orientation detection
JPH08304197A (ja) 管路内圧検知装置
JPH0821598A (ja) 潤滑油供給装置
JP3103365U (ja) シール剤のつまり及び気泡検出装置
JPH0684336U (ja) ハイブリッドジェットセンサ
JP5279542B2 (ja) 工作機械
JPH0615460A (ja) 溶接機械の自動止水装置
JP4942613B2 (ja) 位置確認装置
JPH0978642A (ja) 管接続不良検知装置
KR200247405Y1 (ko) 감압식역류방지기
JP2000337583A (ja) 配管の閉止構造