JPH061541B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPH061541B2 JPH061541B2 JP59176170A JP17617084A JPH061541B2 JP H061541 B2 JPH061541 B2 JP H061541B2 JP 59176170 A JP59176170 A JP 59176170A JP 17617084 A JP17617084 A JP 17617084A JP H061541 B2 JPH061541 B2 JP H061541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- thin film
- recording medium
- magnetic recording
- magnetic thin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気記録媒体に関し、より詳細にはビデオテー
プ等として使用される非バインダー型の磁気記録媒体に
関するものである。
プ等として使用される非バインダー型の磁気記録媒体に
関するものである。
(従来技術) 従来より磁気記録媒体としては、有機バインダー中に分
散させた粉末磁性材料を非磁性基体上に塗布し乾燥させ
てなる塗布型のものが広く使用されてきている。しかし
ながら、従来の塗布型磁気記録媒体は、磁性材料として
強磁性金属よりも飽和磁化の小さい金属酸化物を主とし
て用いているため高密度記録には適しておらず、また製
造工程が複雑であり、溶剤回収あるいは公害防止のため
に大規模な附帯設備を有するという欠点を有している。
散させた粉末磁性材料を非磁性基体上に塗布し乾燥させ
てなる塗布型のものが広く使用されてきている。しかし
ながら、従来の塗布型磁気記録媒体は、磁性材料として
強磁性金属よりも飽和磁化の小さい金属酸化物を主とし
て用いているため高密度記録には適しておらず、また製
造工程が複雑であり、溶剤回収あるいは公害防止のため
に大規模な附帯設備を有するという欠点を有している。
これに対し、近年高密度記録への要求の高まりと共に真
空蒸着、スパッタリング、イオンプレーティング等のベ
ーパーデポジション法あるいは電気メッキ、無電解メッ
キ等のメッキ法により形成される強磁性薄膜を磁気記録
層とする、バインダーを使用しない、いわゆる非バイン
ダー型磁気記録媒体が実用化されるに到った。非バイン
ダー型磁気記録媒体においては塗布型磁気記録媒体に使
用される金属酸化物よりも飽和磁化の大きな強磁性金属
をバインダーのごとき非磁性物質を含有しない状態で薄
膜として形成させることが可能であるため、塗布型と比
較して高保磁力化および薄層化が達成でき、しかも製造
工程が簡略化され、有機溶媒による公害も防止されると
いう利点を有している。特に非バインダー型磁気記録媒
体記録層はその厚さを塗布型よりも一桁小さな値とする
ことが可能であるため、高密度記録用磁気記録媒体とし
て注目されている。
空蒸着、スパッタリング、イオンプレーティング等のベ
ーパーデポジション法あるいは電気メッキ、無電解メッ
キ等のメッキ法により形成される強磁性薄膜を磁気記録
層とする、バインダーを使用しない、いわゆる非バイン
ダー型磁気記録媒体が実用化されるに到った。非バイン
ダー型磁気記録媒体においては塗布型磁気記録媒体に使
用される金属酸化物よりも飽和磁化の大きな強磁性金属
をバインダーのごとき非磁性物質を含有しない状態で薄
膜として形成させることが可能であるため、塗布型と比
較して高保磁力化および薄層化が達成でき、しかも製造
工程が簡略化され、有機溶媒による公害も防止されると
いう利点を有している。特に非バインダー型磁気記録媒
体記録層はその厚さを塗布型よりも一桁小さな値とする
ことが可能であるため、高密度記録用磁気記録媒体とし
て注目されている。
しかしながら、非バインダー型磁気記録媒体の磁性薄膜
は腐蝕されやすいため、該記録媒体は塗布型磁気記録媒
体と比較して耐候性および耐錆性が劣っている。特にビ
デオテープ等として使用される磁気記録媒体は記録・再
生時に該媒体表面が磁気ヘッドで擦られるため、極めて
軽度であっても錆が該媒体表面上に存在しているとヘッ
ドに目詰りが生じ、この結果、媒体およびヘッドが傷つ
くことになる。さらに錆の程度が甚しくなると磁性薄膜
が剥離して、記録されていた情報の消失を招くこともあ
る。
は腐蝕されやすいため、該記録媒体は塗布型磁気記録媒
体と比較して耐候性および耐錆性が劣っている。特にビ
デオテープ等として使用される磁気記録媒体は記録・再
生時に該媒体表面が磁気ヘッドで擦られるため、極めて
軽度であっても錆が該媒体表面上に存在しているとヘッ
ドに目詰りが生じ、この結果、媒体およびヘッドが傷つ
くことになる。さらに錆の程度が甚しくなると磁性薄膜
が剥離して、記録されていた情報の消失を招くこともあ
る。
さらに、非バインダー型磁気記録媒体に係る問題として
耐久性がある。すなわち、VIRにおけるスチル耐久性
等において非バインダー型磁気記録媒体は塗布型磁気記
録媒体に劣っているため、その改良が実用上切望されて
いる。
耐久性がある。すなわち、VIRにおけるスチル耐久性
等において非バインダー型磁気記録媒体は塗布型磁気記
録媒体に劣っているため、その改良が実用上切望されて
いる。
こうした非バインダー型磁気記録媒体の耐候性、耐久性
を改良する方法として、イオンプレーテングにより表面
窒化処理を施す方法(特開昭50-33806号)、スパッタに
より窒化珪素膜を設ける方法(特開昭53-30304号)、磁
性膜を窒素ガス等の雰囲気中での放電にさらして非磁性
表面層を形成する方法(特開昭53-85403号)、磁性金属
薄膜上に窒化された金属薄膜を設ける方法(特開昭54-1
43111号)等が知られているが耐候性、耐久性の改良が
不十分で効果を得るには膜厚を大きくせねばならぬ等の
欠点があった。非磁性保護膜は膜厚が大きいと電磁変換
特性上劣化が著しく非バインダー型磁気記録媒体の特徴
が失われてしまう。さらに耐候性にすぐれた非バインダ
ー型磁気記録媒体の一つとして、ヨーロッパ特許8328号
あるいは特開昭59-87809号に開示されているような窒化
鉄あるいは鉄および窒化鉄よりなる磁性薄膜があるが磁
気特性が不十分であり、耐久性についても改良が望まれ
ている。
を改良する方法として、イオンプレーテングにより表面
窒化処理を施す方法(特開昭50-33806号)、スパッタに
より窒化珪素膜を設ける方法(特開昭53-30304号)、磁
性膜を窒素ガス等の雰囲気中での放電にさらして非磁性
表面層を形成する方法(特開昭53-85403号)、磁性金属
薄膜上に窒化された金属薄膜を設ける方法(特開昭54-1
43111号)等が知られているが耐候性、耐久性の改良が
不十分で効果を得るには膜厚を大きくせねばならぬ等の
欠点があった。非磁性保護膜は膜厚が大きいと電磁変換
特性上劣化が著しく非バインダー型磁気記録媒体の特徴
が失われてしまう。さらに耐候性にすぐれた非バインダ
ー型磁気記録媒体の一つとして、ヨーロッパ特許8328号
あるいは特開昭59-87809号に開示されているような窒化
鉄あるいは鉄および窒化鉄よりなる磁性薄膜があるが磁
気特性が不十分であり、耐久性についても改良が望まれ
ている。
(発明の目的) 本発明の目的は上記従来技術の問題点に鑑み、優れた耐
候性および耐久性を有する磁気記録媒体を提供すること
にある。
候性および耐久性を有する磁気記録媒体を提供すること
にある。
(発明の構成) 本発明による磁気記録媒体は非磁性基体上に鉄を含有す
る第1の磁性薄膜を設け、さらにその上に窒化鉄を主成
分とする第2の磁性薄膜を設けてなり、第1の磁性薄膜
と第2の磁性薄膜との厚さの比が1/3〜3の範囲にあ
るものである。
る第1の磁性薄膜を設け、さらにその上に窒化鉄を主成
分とする第2の磁性薄膜を設けてなり、第1の磁性薄膜
と第2の磁性薄膜との厚さの比が1/3〜3の範囲にあ
るものである。
本発明の磁気記録媒体において鉄を含有する第1の磁性
薄膜を構成する磁性金属材料としては、Feの他、Fe
−Co、Fe−Ni、Fe−Co−Ni、Fe−Rh、
Fe−Cu、Fe−Sn,Fe−Si、Fe−Mn、C
o−Fe−Sn、Co−Fe−Si、Co−Fe−M
n、Co−Fe−V、Fe−Cr、Fe−Co−Cr、
Fe−Co−Ni−Cr等の強磁性合金があげられる
が、特に好ましいものはCoを70重量%以上含有し、か
つFeを1〜30重量%含有するような合金である。
薄膜を構成する磁性金属材料としては、Feの他、Fe
−Co、Fe−Ni、Fe−Co−Ni、Fe−Rh、
Fe−Cu、Fe−Sn,Fe−Si、Fe−Mn、C
o−Fe−Sn、Co−Fe−Si、Co−Fe−M
n、Co−Fe−V、Fe−Cr、Fe−Co−Cr、
Fe−Co−Ni−Cr等の強磁性合金があげられる
が、特に好ましいものはCoを70重量%以上含有し、か
つFeを1〜30重量%含有するような合金である。
また、窒化鉄を主成分とする第2の磁性薄膜は5〜40at
omic%の窒素原子を含有することが好ましい。さらに、
主成分である窒化鉄の他に例えばコバルト、ニッケル、
酸素等を含むものとすることもできる。
omic%の窒素原子を含有することが好ましい。さらに、
主成分である窒化鉄の他に例えばコバルト、ニッケル、
酸素等を含むものとすることもできる。
本発明において第1磁性薄膜として好ましいのは斜方入
射蒸着法により形成されるFe含有のそれであり、第2
磁性薄膜として好ましいのは斜方入射イオンプレーティ
ング法により形成される窒化鉄のそれである。
射蒸着法により形成されるFe含有のそれであり、第2
磁性薄膜として好ましいのは斜方入射イオンプレーティ
ング法により形成される窒化鉄のそれである。
上記斜方入射蒸着法および斜方入射イオンプレーティン
グ法とは、基体表面の法線に対し、膜形成金属材料の蒸
気流をある入射角θで入射させ基体表面上に蒸着薄膜を
形成させる方法である。
グ法とは、基体表面の法線に対し、膜形成金属材料の蒸
気流をある入射角θで入射させ基体表面上に蒸着薄膜を
形成させる方法である。
本発明における蒸着とは、米国特許第3342632号等に記
載されている通常の真空蒸着の他、電界・磁界あるいは
電子ビーム照射等により蒸気流のイオン化・加速化等を
行なって蒸発分子の平均自由行程の大きい雰囲気にて支
持体上に薄膜を形成させる方法を含むものである。例え
ば特開昭51-149008号明細書に示されているような電界
蒸着法、特公昭43-11525号、特公昭46-20484号、特公昭
49-45439号、特開昭49-34483号公報に示されているイオ
ン化蒸着法も本発明に用いられる。
載されている通常の真空蒸着の他、電界・磁界あるいは
電子ビーム照射等により蒸気流のイオン化・加速化等を
行なって蒸発分子の平均自由行程の大きい雰囲気にて支
持体上に薄膜を形成させる方法を含むものである。例え
ば特開昭51-149008号明細書に示されているような電界
蒸着法、特公昭43-11525号、特公昭46-20484号、特公昭
49-45439号、特開昭49-34483号公報に示されているイオ
ン化蒸着法も本発明に用いられる。
斜方入射蒸着法においては、高入射角θmaxにて蒸着を
開始し、基体の移動とともに入射角θを連続的に減少さ
せ、θminにて析出を停止させる。上記の蒸着を酸素の
ごとき反応性ガスを含む雰囲気中で行なってもよい。
開始し、基体の移動とともに入射角θを連続的に減少さ
せ、θminにて析出を停止させる。上記の蒸着を酸素の
ごとき反応性ガスを含む雰囲気中で行なってもよい。
本発明におけるイオンプレーティングとは、真空中ある
いは不活性ガス雰囲気中で蒸発源から蒸発させた非磁性
金属材料の一部をプラス(+)にイオン化させ、マイナ
ス(−)に保持された基板へと加速して該基板上に薄膜
として析出させる方法を指す。D.M.Mattox(特公
昭44-8328号)により創始された、0.01〜0.1To
rrの希ガス雰囲気中で蒸発源をプラスに、基板をマイナ
スに印加してグロー放電を発生させ、このグロー放電中
にて蒸発源より金属を蒸発させて基板上に薄膜を形成さ
せるDCイオンプレーティング法を含むのみならず、10
-4〜10-3Torrのガス雰囲気中においてプラスに保持さ
れた蒸発源とマイナスに保持された基板の間にコイル状
電極を配置し、このコイルに高周波電力を供給すること
によって高周波電領域を形成させて蒸発粒子をイオン化
させる高周波励起式イオンプレーティング法(特開昭49
-113733号)、あるいは、真空室内プラスに保持された
蒸発源とマイナスに保持されたイオン引出し電極を配置
し、蒸発源の小孔から噴射する物質蒸気に電子ビームを
照射してクラスターイオンとし、マイナスの引出し電極
電圧によって加速された蒸発粒子をマイナスに保持され
た基板へさしむけ基板上に薄膜を形成させるクラスター
イオン式イオンプレーティング法(特開昭49-33890号)
も含まれるものである。さらに特公昭43-11525号、特開
昭49-34483号、特公昭49-47910号等に開示されているよ
うな、蒸発物質流を電子ビーム中を通すことによってイ
オン化して基板に入射させるイオンプレーティング法を
も含むものである。窒化鉄あるいは窒化鉄および鉄のイ
オンプレーティングにより磁性薄膜の形成には、蒸発源
より鉄を蒸発せしめると共に反応ガスとして窒素ガス、
アンモニアガス等の窒素を含むガスを導入することによ
り行なう。前記薄膜形成の際の入射角は25゜以上好まし
くは30゜以上である。
いは不活性ガス雰囲気中で蒸発源から蒸発させた非磁性
金属材料の一部をプラス(+)にイオン化させ、マイナ
ス(−)に保持された基板へと加速して該基板上に薄膜
として析出させる方法を指す。D.M.Mattox(特公
昭44-8328号)により創始された、0.01〜0.1To
rrの希ガス雰囲気中で蒸発源をプラスに、基板をマイナ
スに印加してグロー放電を発生させ、このグロー放電中
にて蒸発源より金属を蒸発させて基板上に薄膜を形成さ
せるDCイオンプレーティング法を含むのみならず、10
-4〜10-3Torrのガス雰囲気中においてプラスに保持さ
れた蒸発源とマイナスに保持された基板の間にコイル状
電極を配置し、このコイルに高周波電力を供給すること
によって高周波電領域を形成させて蒸発粒子をイオン化
させる高周波励起式イオンプレーティング法(特開昭49
-113733号)、あるいは、真空室内プラスに保持された
蒸発源とマイナスに保持されたイオン引出し電極を配置
し、蒸発源の小孔から噴射する物質蒸気に電子ビームを
照射してクラスターイオンとし、マイナスの引出し電極
電圧によって加速された蒸発粒子をマイナスに保持され
た基板へさしむけ基板上に薄膜を形成させるクラスター
イオン式イオンプレーティング法(特開昭49-33890号)
も含まれるものである。さらに特公昭43-11525号、特開
昭49-34483号、特公昭49-47910号等に開示されているよ
うな、蒸発物質流を電子ビーム中を通すことによってイ
オン化して基板に入射させるイオンプレーティング法を
も含むものである。窒化鉄あるいは窒化鉄および鉄のイ
オンプレーティングにより磁性薄膜の形成には、蒸発源
より鉄を蒸発せしめると共に反応ガスとして窒素ガス、
アンモニアガス等の窒素を含むガスを導入することによ
り行なう。前記薄膜形成の際の入射角は25゜以上好まし
くは30゜以上である。
本発明の磁気記録媒体における磁性薄膜の総厚さは、磁
気記録媒体として充分な出力を与え得る厚さおよび高密
度記録の充分行なえるような薄さを必要とすることから
一般には0.02μmから2.0μm、好ましくは0.05μmか
ら1.0μmである。第1の磁性薄膜と第2の磁性薄膜と
の厚み比は1/3〜3とする。この比が1/3に満たな
い(すなわち、窒化鉄を主成分とする第2の磁性薄膜が
厚すぎる)と変調ノイズが増大し、また、3を超える
(すなわち、鉄を含有する第1の磁性薄膜が厚すぎる)
と耐候性の改良が充分に図れなくなり、本発明の目的を
充分に達成できなくなる。
気記録媒体として充分な出力を与え得る厚さおよび高密
度記録の充分行なえるような薄さを必要とすることから
一般には0.02μmから2.0μm、好ましくは0.05μmか
ら1.0μmである。第1の磁性薄膜と第2の磁性薄膜と
の厚み比は1/3〜3とする。この比が1/3に満たな
い(すなわち、窒化鉄を主成分とする第2の磁性薄膜が
厚すぎる)と変調ノイズが増大し、また、3を超える
(すなわち、鉄を含有する第1の磁性薄膜が厚すぎる)
と耐候性の改良が充分に図れなくなり、本発明の目的を
充分に達成できなくなる。
本発明に用いられる非磁性支持体としてはポリエチレン
テレフタレート、ポリイミド、ポリ塩化ビニル、三酢酸
セルロース、ポリカーボネート、ポリエチレンナフタレ
ート、ポリアラミド、ポリフェニレンサルファイドのよ
うなプラスチックベースあるいはAl、黄銅、ステンレ
ス鋼のような金属乃至合金基体があげられる。
テレフタレート、ポリイミド、ポリ塩化ビニル、三酢酸
セルロース、ポリカーボネート、ポリエチレンナフタレ
ート、ポリアラミド、ポリフェニレンサルファイドのよ
うなプラスチックベースあるいはAl、黄銅、ステンレ
ス鋼のような金属乃至合金基体があげられる。
本発明における磁性薄膜上に潤滑剤層を用いてもよく、
潤滑剤としては、炭素数12〜18個の脂肪酸(R1COO
H、R1は炭素数11〜17のアルキルまたはアルケニル
基);前記脂肪酸の金属塩;シリコンオイル;炭素数2
〜20個の一塩基性脂肪酸と炭素数3〜12個の一価のアル
コールから成る脂肪酸エステル類から選ばれた少なくと
も1種を含有するもの等が使用される。上記潤滑剤は磁
性膜上に0.5〜20mg/m2存在せしめるのがよく、潤滑剤
の塗布は必要に応じて磁性膜上、あるいは支持体裏面に
塗布して潤滑剤を磁性膜上へ転写させるようにしても良
い。
潤滑剤としては、炭素数12〜18個の脂肪酸(R1COO
H、R1は炭素数11〜17のアルキルまたはアルケニル
基);前記脂肪酸の金属塩;シリコンオイル;炭素数2
〜20個の一塩基性脂肪酸と炭素数3〜12個の一価のアル
コールから成る脂肪酸エステル類から選ばれた少なくと
も1種を含有するもの等が使用される。上記潤滑剤は磁
性膜上に0.5〜20mg/m2存在せしめるのがよく、潤滑剤
の塗布は必要に応じて磁性膜上、あるいは支持体裏面に
塗布して潤滑剤を磁性膜上へ転写させるようにしても良
い。
本発明の磁気記録媒体においては、必要に応じ支持体裏
面にいわゆるバック層を設けてもよい。
面にいわゆるバック層を設けてもよい。
また、磁性金属蒸着膜と支持体との間に有機あるいは無
機物からなる層を設けてもよい。
機物からなる層を設けてもよい。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
第1図は本発明の一実施例による磁気記録媒体を示す略
断面図である。本図面に示す磁気記録媒体は非磁性基体
11と、その上に設けられた鉄を含有する第1の磁性薄膜
12と、その上に設けられた窒化鉄を主成分とする第2の
磁性薄膜13とからなるものである。本実施例では第1の
磁性薄膜12および第2の磁性薄膜13をそれぞれ単層構造
としているが、それぞれ多層構造とすることもできる。
断面図である。本図面に示す磁気記録媒体は非磁性基体
11と、その上に設けられた鉄を含有する第1の磁性薄膜
12と、その上に設けられた窒化鉄を主成分とする第2の
磁性薄膜13とからなるものである。本実施例では第1の
磁性薄膜12および第2の磁性薄膜13をそれぞれ単層構造
としているが、それぞれ多層構造とすることもできる。
実施例1 第2図に示す装置を用いて12.5μm厚のポリイミドフィ
ルム上に磁性薄膜を形成させて磁気テープを作成した。
ルム上に磁性薄膜を形成させて磁気テープを作成した。
第2図において、真空槽21内は送出し巻取り室22、斜方
入射蒸着室23、斜方入射イオンプレーテング室24の三室
に隔壁25,26,27で分割されており、それぞれ排気口28,2
9,30により独立に真空排気される。非磁性支持体31はロ
ール32から冷却キャン33に沿って蒸着室23、イオンプレ
ーテング室24を経た後ロール34に巻取られる。非磁性支
持体31は正逆搬送可でロール34からロール32へと搬送す
ることもできる。蒸着室23、イオンプレーテング室24内
の冷却キャン33の下方にはそれぞれルツボ35,36が配設
されており、電子銃37,38からの電子ビームにより所望
蒸発材料39,40を加熱し蒸発させるようになっている。
材料39,40の蒸発流が冷却キャン33上の非磁性支持体31
に斜めに入射するようにそれぞれ斜方マスク41,42が設
けられており、マスク41,42の先端近傍にはガス導入口4
3,44が配設されている。イオンプレーテング室24にはさ
らにイオン化電極45と熱電子放出フィラメント46が設け
られている。
入射蒸着室23、斜方入射イオンプレーテング室24の三室
に隔壁25,26,27で分割されており、それぞれ排気口28,2
9,30により独立に真空排気される。非磁性支持体31はロ
ール32から冷却キャン33に沿って蒸着室23、イオンプレ
ーテング室24を経た後ロール34に巻取られる。非磁性支
持体31は正逆搬送可でロール34からロール32へと搬送す
ることもできる。蒸着室23、イオンプレーテング室24内
の冷却キャン33の下方にはそれぞれルツボ35,36が配設
されており、電子銃37,38からの電子ビームにより所望
蒸発材料39,40を加熱し蒸発させるようになっている。
材料39,40の蒸発流が冷却キャン33上の非磁性支持体31
に斜めに入射するようにそれぞれ斜方マスク41,42が設
けられており、マスク41,42の先端近傍にはガス導入口4
3,44が配設されている。イオンプレーテング室24にはさ
らにイオン化電極45と熱電子放出フィラメント46が設け
られている。
本実施例においては、材料39としてCoFe(Fe3wt
%)、材料40としてFeをチャージし、マスク41,42の
設定はそれぞれ最小入射角が40゜,60゜となるようにし
た。ガス導入口44からは窒素ガスをイオンプレーテング
室24の圧力が8×10-4Torrとなるよう導入し、熱電子
放出フィラメント46を加熱して熱電子を放出せしめつつ
イオン化電極45に60V印加し窒化鉄を形成させた。ポリ
イミドフィルムをロール32から送出し蒸着室23の真空度
を6×10-5TorrとしてCoFe斜方入射蒸着膜を形成
後、イオンプレーテング室24で窒化鉄膜を形成しロール
34に巻取った。形成した磁性薄膜の総厚を0.18μmと
し、窒化鉄膜/CoFe蒸着磁性膜の厚さの比を1/
2,1/1,2/1と変化させたサンプル(それぞれN
o.1,No.2,No.3)を作成した。さらに窒化鉄膜のみ
(No.4)、CoFe蒸着磁性膜のみ(No.5)を形成し
たサンプルも比較のために作成した。
%)、材料40としてFeをチャージし、マスク41,42の
設定はそれぞれ最小入射角が40゜,60゜となるようにし
た。ガス導入口44からは窒素ガスをイオンプレーテング
室24の圧力が8×10-4Torrとなるよう導入し、熱電子
放出フィラメント46を加熱して熱電子を放出せしめつつ
イオン化電極45に60V印加し窒化鉄を形成させた。ポリ
イミドフィルムをロール32から送出し蒸着室23の真空度
を6×10-5TorrとしてCoFe斜方入射蒸着膜を形成
後、イオンプレーテング室24で窒化鉄膜を形成しロール
34に巻取った。形成した磁性薄膜の総厚を0.18μmと
し、窒化鉄膜/CoFe蒸着磁性膜の厚さの比を1/
2,1/1,2/1と変化させたサンプル(それぞれN
o.1,No.2,No.3)を作成した。さらに窒化鉄膜のみ
(No.4)、CoFe蒸着磁性膜のみ(No.5)を形成し
たサンプルも比較のために作成した。
このようにして得られたサンプルの耐候性、耐久性を測
定した。耐候性は40℃,80%相対湿度雰囲気中において
VHS型VTRで50パス走行後、発露型ウェザーメータ
ー(山崎精機研究所E−12WG型)に3日間保存した後
の錆の発生状況を5段階評価により測定した。耐久性に
ついては5℃、10%相対湿度の環境条件下でβ型VTR
にてサンプルを10分間スチルモードでかけた後、磁性薄
膜面のヘッド傷発生状況を顕微鏡観察し、これも5段階
評価により判定した。これらの結果は下表のようであっ
た。
定した。耐候性は40℃,80%相対湿度雰囲気中において
VHS型VTRで50パス走行後、発露型ウェザーメータ
ー(山崎精機研究所E−12WG型)に3日間保存した後
の錆の発生状況を5段階評価により測定した。耐久性に
ついては5℃、10%相対湿度の環境条件下でβ型VTR
にてサンプルを10分間スチルモードでかけた後、磁性薄
膜面のヘッド傷発生状況を顕微鏡観察し、これも5段階
評価により判定した。これらの結果は下表のようであっ
た。
実施例2 第2図の装置において、材料39としてはFeCr(C
r:10重量%)、材料40としてはFeをチャージし、マ
スク41,42の設定はそれぞれ最小入射角が35゜,55゜となる
ようにした。9.5μm厚のポリエチレンテレフタレート
フィルムをロール32から送出して斜方入射蒸着膜を形成
後ロール34に巻取り、しかる後ロール34から送出して窒
化鉄膜を形成しロール32で巻取った。イオンプレーテン
グ室24には圧力が5×10-4Torrとなるよう窒素ガスを
導入し、蒸着室23にはガス導入口43から酸素ガスを導入
し圧力が2×10-4Torrになるようにした。形成した磁
性薄膜の総厚を0.12μmとし、窒化鉄膜/蒸着磁性薄膜
の厚さの比を1/3(サンプルNo.6)、1/1(No.
7)、3/1(No.8)としたものに加えて窒化鉄膜の
み(No.9)、蒸着磁性薄膜のみ(No.10)を形成したサ
ンプルも比較のために作成した。このようにして得られ
たサンプルの耐候性、耐久性を実施例1と同様にして測
定したところ下表のようであった。
r:10重量%)、材料40としてはFeをチャージし、マ
スク41,42の設定はそれぞれ最小入射角が35゜,55゜となる
ようにした。9.5μm厚のポリエチレンテレフタレート
フィルムをロール32から送出して斜方入射蒸着膜を形成
後ロール34に巻取り、しかる後ロール34から送出して窒
化鉄膜を形成しロール32で巻取った。イオンプレーテン
グ室24には圧力が5×10-4Torrとなるよう窒素ガスを
導入し、蒸着室23にはガス導入口43から酸素ガスを導入
し圧力が2×10-4Torrになるようにした。形成した磁
性薄膜の総厚を0.12μmとし、窒化鉄膜/蒸着磁性薄膜
の厚さの比を1/3(サンプルNo.6)、1/1(No.
7)、3/1(No.8)としたものに加えて窒化鉄膜の
み(No.9)、蒸着磁性薄膜のみ(No.10)を形成したサ
ンプルも比較のために作成した。このようにして得られ
たサンプルの耐候性、耐久性を実施例1と同様にして測
定したところ下表のようであった。
比較例 第1の磁性薄膜および第2の磁性薄膜の厚さを表3のよ
うに変えた以外は実施例2と同一の条件でサンプルNo.1
1および12を作成した。このようにして得られたサンプ
ルの耐候性および耐久性を実施例1と同様にして測定し
たところ、表3の通りであった。
うに変えた以外は実施例2と同一の条件でサンプルNo.1
1および12を作成した。このようにして得られたサンプ
ルの耐候性および耐久性を実施例1と同様にして測定し
たところ、表3の通りであった。
第1の磁性薄膜と第2の磁性薄膜との厚さの比が1/3
〜3の範囲外であると耐候性、耐久性および変調ノイズ
が共に優れたものにはならないことが認められた。
〜3の範囲外であると耐候性、耐久性および変調ノイズ
が共に優れたものにはならないことが認められた。
これらの実施例の結果から、本発明の磁気記録媒体は他
のサンプルと比較して、耐候性および耐久性において優
れた特性を示すことが認められた。
のサンプルと比較して、耐候性および耐久性において優
れた特性を示すことが認められた。
(発明の効果) 本発明は鉄を含有する第1の磁性薄膜を形成することに
より、磁気特性の優れた磁性薄膜を得、また、窒化鉄を
主成分とする第2の磁性薄膜を形成することにより、そ
の磁気特性が良好であり、かつ耐候性に優れた磁気記録
媒体を得たものであり、その産業上の利用価値は大であ
る。
より、磁気特性の優れた磁性薄膜を得、また、窒化鉄を
主成分とする第2の磁性薄膜を形成することにより、そ
の磁気特性が良好であり、かつ耐候性に優れた磁気記録
媒体を得たものであり、その産業上の利用価値は大であ
る。
第1図は本発明による磁気記録媒体の構成を示す略断面
図、 第2図は本発明の実施例で使用された装置を示す略図で
ある。 11…非磁性基体 12…第1の磁性薄膜 13…第2の磁性薄膜 21…真空槽 22…送出し巻取り室 23…斜方入射蒸着室 24…斜方入射イオンプレーテング室 25,26,27…隔壁 28,29,30…排気孔 31…非磁性支持体 32…ロール 33…冷却キャン 34…ロール 35,36…ルツボ 37,38…電子銃 39,40…蒸発材料 41,42…斜方マスク 43,44…ガス導入口 45…イオン化電極 46…熱電子放出フィラメント
図、 第2図は本発明の実施例で使用された装置を示す略図で
ある。 11…非磁性基体 12…第1の磁性薄膜 13…第2の磁性薄膜 21…真空槽 22…送出し巻取り室 23…斜方入射蒸着室 24…斜方入射イオンプレーテング室 25,26,27…隔壁 28,29,30…排気孔 31…非磁性支持体 32…ロール 33…冷却キャン 34…ロール 35,36…ルツボ 37,38…電子銃 39,40…蒸発材料 41,42…斜方マスク 43,44…ガス導入口 45…イオン化電極 46…熱電子放出フィラメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北本 達治 神奈川県小田原市扇町2丁目12番1号 富 士写真フイルム株式会社内 (56)参考文献 特開 昭50−33806(JP,A) 特開 昭54−143111(JP,A) 特開 昭57−36436(JP,A) 特開 昭57−164433(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】非磁性基体と、該非磁性基体上に形成され
た鉄を含有する第1の磁性薄膜と、該第1の磁性薄膜上
に形成された窒化鉄を主成分とする第2の磁性薄膜とか
らなり、前記第1の磁性薄膜と第2の磁性薄膜との厚さ
の比が1/3〜3の範囲にあることを特徴とする磁気記
録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59176170A JPH061541B2 (ja) | 1984-08-24 | 1984-08-24 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59176170A JPH061541B2 (ja) | 1984-08-24 | 1984-08-24 | 磁気記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6154027A JPS6154027A (ja) | 1986-03-18 |
JPH061541B2 true JPH061541B2 (ja) | 1994-01-05 |
Family
ID=16008883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59176170A Expired - Lifetime JPH061541B2 (ja) | 1984-08-24 | 1984-08-24 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH061541B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01243225A (ja) * | 1988-03-24 | 1989-09-27 | Ricoh Co Ltd | 磁気記録媒体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56851B2 (ja) * | 1973-07-24 | 1981-01-09 | ||
JPS6049971B2 (ja) * | 1978-04-27 | 1985-11-06 | 松下電器産業株式会社 | 磁気記録媒体 |
JPS5736436A (en) * | 1980-08-14 | 1982-02-27 | Sekisui Chem Co Ltd | Production of magnetic recording medium |
JPS57164433A (en) * | 1981-04-02 | 1982-10-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | Magnetic recording medium and its manufacture |
-
1984
- 1984-08-24 JP JP59176170A patent/JPH061541B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6154027A (ja) | 1986-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4382110A (en) | Magnetic recording medium | |
JPH061551B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS5812728B2 (ja) | ジキキロクバイタイノ セイホウ | |
US4990361A (en) | Method for producing magnetic recording medium | |
JPS6037527B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS63152017A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH061541B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
US4835068A (en) | Magnetic recording medium | |
US4588636A (en) | Magnetic recording medium | |
JPH0318253B2 (ja) | ||
JP2548233B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH061540B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
EP0190854A2 (en) | Method for producing a perpendicular magnetic recording medium | |
JPH0120490B2 (ja) | ||
JP2883334B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH0451888B2 (ja) | ||
JPS6237453B2 (ja) | ||
JPH01220216A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6154025A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS58222439A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPS6154040A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS5857631A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH06306602A (ja) | 薄膜の製造方法 | |
JPH01224913A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH08102054A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |