JPH06154115A - 浴槽のろ過方法 - Google Patents

浴槽のろ過方法

Info

Publication number
JPH06154115A
JPH06154115A JP31463892A JP31463892A JPH06154115A JP H06154115 A JPH06154115 A JP H06154115A JP 31463892 A JP31463892 A JP 31463892A JP 31463892 A JP31463892 A JP 31463892A JP H06154115 A JPH06154115 A JP H06154115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
way valve
channel
branch
branch water
water channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31463892A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Suzuki
眞人 鈴木
Kazumasa Rokushima
一雅 六嶋
Noriyuki Sako
紀幸 迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP31463892A priority Critical patent/JPH06154115A/ja
Publication of JPH06154115A publication Critical patent/JPH06154115A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 三方弁へのろ材のかみ込みを防止する。 【構成】 第1の三方弁8を第1の分岐水路5とろ過槽
13とが連通するように切換え且つ第2の三方弁9が第
3の分岐水路7と第4の分岐水路10とが連通するよう
に切換えた状態で給水する。次に循環ポンプ4を運転す
ると同時に第1の三方弁8をろ過槽13と逆洗用排水路
12とが連通するように切換え且つ第2の三方弁9を第
2の分岐水路6と第4の分岐水路10とが連通するよう
に切換える。次に第1の三方弁8をろ過槽13と逆洗用
排水路12とが連通するようにした状態を保持して第2
の三方弁9を第3の分岐水路7と第4の分岐水路10と
が連通するように切換えて逆洗用排水路12から排気す
る。次に第1の三方弁8をろ過槽13と第1の分岐水路
5とが連通するように切換え且つ第2の三方弁9を第2
の分岐水路6と第4の分岐水路10とが連通するように
切換えてろ過を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浴槽の湯水のろ過を行
うものにおいて、浴槽に湯水を張る際にろ過槽内の空気
を排気するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から内部にろ材を載せたろ床を有す
るろ過槽に循環ポンプにより循環された浴槽の湯水を通
過させることにより浴槽内の汚れをろ過する方式のろ過
機が知られている。そして、ろ過槽が樹脂成形品等で形
成してあり、凍結時の内部の残水の膨張により破損する
可能性がある場合には、使用後にろ過槽内の残水を排水
しておくことが必要となる。ところが、ろ過槽内は配管
に空気が溜まった状態で給水するとろ過槽内の空気が抜
けずに、循環ポンプのエアーかみ等が発生するという問
題がある。
【0003】そこで、本発明者は本発明に到る過程で、
ろ過機に備わっている逆洗浄流路を利用して水張り時に
おける空気抜きを考えた。ここで、ろ過機に備わってい
る逆洗浄流路は、ある程度ろ過タンク内に汚れが溜まっ
たことを想定したタイミングで、切換弁等により通常の
ろ過運転とは逆方向の流路を形成して、通常であればろ
過槽内のろ材の上に体積している汚れを、ろ過槽の下部
より上方に湯水を流すことで浮き立たせて、ろ過槽上部
より外部に流し出してろ材及びろ床を逆洗浄するための
ものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、水張り
時における逆洗浄流路を利用しても空気抜きの際に同時
にろ材が逆洗浄流といっしょに流れて三方弁のような切
換弁にかみ込むことがあり、弁としての機能を損なうと
いう問題があった。本発明は上記の従来例の問題点に鑑
みて発明したものであって、その目的とするところは、
いったん水抜きした後、再び水を張る際に空気を排気
し、循環ポンプへのエアーかみを防止することができ、
しかも、ろ材の第1の三方弁へのかみこみを防止するこ
とができる浴槽のろ過方法を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明浴槽のろ過方法は、浴槽1の湯水を吸い込むため
の吸い込み部2と浴槽1に湯水を返送するための吐出部
3とを循環流路Aにより接続し、循環流路Aに循環ポン
プ4を設け、循環ポンプ4より吐出部3側にずれた位置
から第1の分岐水路5を分岐すると共に循環ポンプ4よ
り吸い込み部2側にずれた位置から第2の分岐水路6を
分岐し、第1の分岐水路5を第1の三方弁8を介して内
部にろ材14を入れたろ過槽13の上部に接続すると共
に該第1の三方弁8に逆洗用排水路12を接続し、第2
の分岐水路6を第2の三方弁9を介して第3の分岐水路
7と第4の分岐水路10とに分岐し、第3の分岐水路7
を第1の分岐水路5に接続すると共に第4の分岐水路1
0をろ過槽13の下部に接続し、第4の分岐水路10に
水抜き用管路11を接続すると共に水抜き用管路に開閉
弁を設け、浴槽1への給水に際し、あらかじめ第1の三
方弁8を第1の分岐水路5とろ過槽13とが連通するよ
うに切換え且つ第2の三方弁9が第3の分岐水路7と第
4の分岐水路10とが連通するように切換えた状態で給
水を行い、その後、循環ポンプ4を運転すると同時に第
1の三方弁8をろ過槽13と逆洗用排水路12とが連通
するように切換え且つ第2の三方弁9を第2の分岐水路
6と第4の分岐水路10とが連通するように切換え、次
に、第1の三方弁8をろ過槽13と逆洗用排水路12と
が連通するようにした状態を保持しながら第2の三方弁
9を第3の分岐水路7と第4の分岐水路10とが連通す
るように切換えてろ過槽13内の空気を逆洗用排水路1
2から排気し、その後、第1の三方弁8をろ過槽13と
第1の分岐水路5とが連通するように切換え且つ第2の
三方弁9を第2の分岐水路6と第4の分岐水路10とが
連通するように切換えてろ過槽13に上部から給水して
ろ過を行うことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】上記のように、浴槽1への給水に際し、あらか
じめ第1の三方弁8を第1の分岐水路5とろ過槽13と
が連通するように切換え且つ第2の三方弁9が第3の分
岐水路7と第4の分岐水路10とが連通するように切換
えた状態で給水を行うことで、循環流路Aからろ過流路
側への湯水の流れがない状態で浴槽1に水を張ることが
できて、この結果、循環ポンプ4へのエアーかみを防止
しながら浴槽1に水を張ることができるようになった。
そして、この状態では未だろ過槽13内においては空気
が溜まったままで水が供給されていないが、次に、循環
ポンプ4を運転すると同時に第1の三方弁8をろ過槽1
3と逆洗用排水路12とが連通するように切換え且つ第
2の三方弁9を第2の分岐水路6と第4の分岐水路10
とが連通するように切換え、次に、第1の三方弁8をろ
過槽13と逆洗用排水路12とが連通するようにした状
態を保持しながら第2の三方弁9を第3の分岐水路7と
第4の分岐水路10とが連通するように切換えてろ過槽
13内の空気を逆洗用排水路12から排気し、その後、
第1の三方弁8をろ過槽13と第1の分岐水路5とが連
通するように切換え且つ第2の三方弁9を第2の分岐水
路6と第4の分岐水路10とが連通するように切換えて
ろ過槽13に上部から給水してろ過を行うことで、ろ過
槽13内の空気を系外に排気して循環ポンプ4にエアー
かみが生じないようにしてろ過槽13内に給水し、ろ過
循環ができるようになったものである。この場合、あら
かじめ第1の三方弁8を第1の分岐水路5とろ過槽13
とが連通するように切換え且つ第2の三方弁9が第3の
分岐水路7と第4の分岐水路10とが連通するように切
換えた状態で給水を行った後、第2の三方弁9はそのま
まで第1の三方弁8のみをろ過槽13と逆洗用排水路1
2とが連通するように切換えて空気を系外に排出するこ
とが考えられるが、あらかじめ第1の三方弁8を第1の
分岐水路5とろ過槽13とが連通するように切換え且つ
第2の三方弁9が第3の分岐水路7と第4の分岐水路1
0とが連通するように切換えた状態で第1の三方弁8の
みを切換えて逆洗浄流路を構成すると、逆洗浄により流
出するろ材14が切換え中の第1の三方弁8にかみ込む
という現象を起こして好ましくないが、本発明のように
いったん循環ポンプ4を運転すると同時に第1の三方弁
8をろ過槽13と逆洗用排水路12とが連通するように
切換え且つ第2の三方弁9を第2の分岐水路6と第4の
分岐水路10とが連通するように切換え、次に、第1の
三方弁8をろ過槽13と逆洗用排水路12とが連通する
ようにした状態を保持しながら第2の三方弁9を第3の
分岐水路7と第4の分岐水路10とが連通するように切
換えてろ過槽13内の空気を逆洗用排水路12から排気
すると、第1の三方弁8の切換えに当たってろ材14を
かみ込むことなく切換えて空気を系外に排出できるもの
である。
【0007】
【実施例】図1、図2、図3には本発明の方法において
用いる装置の一例が示してある。図1は全体のシステム
を示す管路図であり、図2は浴槽1の全体の斜視図であ
り、図3はろ過回路部分を示す管路図である。浴槽1の
湯水を吸い込むための吸い込み部2と浴槽1に湯水を返
送するための吐出部3とを循環流路Aにより接続してあ
る。循環流路Aに循環ポンプ4を設けてある。循環ポン
プ4よりも吐出部3側において循環流路Aはノズル給水
管3a、3b、3cに分岐しており、各ノズル給水管3
a、3b、3cの先端部に吐出部3となる噴射ノズル1
5a、15b、肩当て用シャワー噴出部16が設けてあ
る。ここで噴射ノズル15a、15bは浴槽1の内壁に
設けられて浴槽1内に噴射するものであり、また、肩当
て用シャワー噴出部16は浴槽1のフランジ部に設けら
れて上方より浴槽1内に入った人の肩にシャワー水を噴
出するようになっている。図中17は空気吸入口であ
り、空気配管18を通じてノズル給水管3a、3bに接
続され、噴射ノズル15a、15bから気泡入りのジェ
ット水が浴槽1内に噴射されるようになっている。図中
19、20、21は切換弁であり、22は流量調整弁で
あり、制御部23により循環ポンプ4のオン、オフ、切
換弁19、20、21の切換え、流量調整弁22の開き
度合いの調整等が制御されるようになっている。
【0008】上記のような構成の循環流路Aの循環ポン
プ4と流量調整弁22との間から第1の分岐水路5が分
岐してあり、また循環流路Aの循環ポンプ4と吸い込み
部2との間から第2の分岐水路6が分岐してある。第1
の分岐水路5の先端部には第1の三方弁8を介して内部
にろ過槽13の上部が接続してあり、また、該第1の三
方弁8に逆洗用排水路12が接続してある。ここで、ろ
過槽13内にはビーズ、砂等の粒体のようなろ材14を
ろ床13aの上に載置してある。第2の分岐水路6の先
端部には第2の三方弁9を介して第3の分岐水路7と第
4の分岐水路10とが接続してある。第3の分岐水路7
の先端部は第1の分岐水路5に接続してあり、また、第
4の分岐水路10はろ過槽13の下部に接続してある。
第4の分岐水路10に水抜き用管路11が接続してあ
り、この水抜き用管路11にはねじ式の開閉弁24が設
けてあり、一般の排水やあるいは凍結防止のための排水
の場合にはこの開閉弁24を開いて水抜きを行うもので
ある。ここで、第1の三方弁8及び第2の三方弁9は制
御部23により制御されるようになっている。
【0009】図4には本発明の動作を示すタイムチャー
トが示してある。すなわち、本発明において、浴槽1内
の湯水を使用期限がきて排水したり、あるいは冬期に配
管やろ過槽13内に残った湯水の凍結の恐れのある場合
に排水するのであるが、その後使用するに当たっては運
転スイッチを入力して浴槽1に水張りを行う。この浴槽
1への水張りの場合、まず、あらかじめ第1の三方弁8
を第1の分岐水路5とろ過槽13とが連通するように切
換え且つ第2の三方弁9が第3の分岐水路7と第4の分
岐水路10とが連通するように切換えた状態で給水を行
うものである。この状態では浴槽1には水を張られる
が、循環流路Aからろ過流路側への湯水の流れはない状
態となっており、ろ過槽13内には空気が閉じ込められ
たままの状態となっている。そして水位センサーが一定
の水位を検知してオンとなり、その後、再び運転スイッ
チをオンとすると、循環ポンプ4がオンとなって運転さ
れると同時に第1の三方弁8がろ過槽13と逆洗用排水
路12とが連通するように切換えられ且つ第2の三方弁
9が第2の分岐水路6と第4の分岐水路10とが連通す
るように切換えられる。この状態では依然としてろ過槽
13側のろ過流路には湯水が流れないものであり、この
湯水が流れない状態で第1の三方弁8がろ過槽13と逆
洗用排水路12とが連通するように逆洗浄側の流路に切
換えられる。したがって、この第1の三方弁8の切換中
に湯水と共にろ材14が第1の三方弁8を通過すること
がなく、切換動作中の第1の三方弁8ににかみ込むこと
がないようになっている。このようにして第1の三方弁
8を逆洗浄側に切換え後、第1の三方弁8をろ過槽13
と逆洗用排水路12とが連通するようにした状態を保持
しながら第2の三方弁9を第3の分岐水路7と第4の分
岐水路10とが連通するように切換えるものである。す
ると、逆洗浄流路が形成されるので、循環流路Aを流れ
湯水の一部が、第1の分岐水路5→第2の三方弁9→第
4の分岐水路10→ろ過槽13の下部→ろ過槽13→ろ
過槽13の上部→第1の三方弁8→逆洗用排水路12と
いう逆洗浄流路を通って系外に排出されて同時に空気を
系外に排出する。この場合、同時にろ材14の逆洗浄も
行われる。上記逆洗浄が実施例では20秒行われ、次
に、第1の3方弁8がろ過槽13と逆洗用排水路12と
が連通している状態を継続した状態のまま第2の三方弁
9のみを切換えて第2の分岐水路6と第4の分岐水路1
0とを連通させ、その後数秒(実施例では5秒)経過後
に、第2の三方弁9はろ過側の流路に切換えた状態を保
持しながら第1の三方弁8を第1の分岐水路5とろ過槽
13とが連通するようにろ過側の流路に切換えるもので
ある。すると、循環流路Aを流れる湯水の一部が第1の
分岐水路5→第1の三方弁8→ろ過槽13の上部→ろ過
槽13→ろ過槽13の下部→第4の分岐水路10→第2
の三方弁9→第2の分岐水路6と流れて循環流路Aに返
送され、このことにより浴槽1内の湯水が浄化され、こ
のことにより長期にわたり湯水を交換することなく浴用
水として利用できるようになっている。ここで、ろ過流
路に切換えるに当たり、まず、先に第2の三方弁9を切
換えた後、数秒後に第1の三方弁8を切換えるようにし
たのは、逆洗浄状態で第1の三方弁8を切換えて動かす
と、逆洗浄水と共に流れ出るろ材14が回動中の第1の
三方弁8にかみ込むおそれがあるので、まず、第2の三
方弁9をろ過側に切換えた後、数秒後に第1の三方弁8
を切換えることで第1の三方弁8へのろ材14のかみ込
みを防止できるのである。ろ過運転を一定時間(実施例
では30秒)行った後、再び逆洗浄運転に切換えるので
あるが、この場合は、第2の三方弁9をろ過運転状態に
保ったまま、まず第1の三方弁8のみをろ過槽13と逆
洗用排水路12とが連通する逆洗浄流路に切換え、その
後、数秒後(実施例では5秒)に第2の三方弁9も第3
の分岐水路7と第4の分岐水路10とが連通するように
逆洗浄流路に切換え、逆洗浄を行うことで、第1の三方
弁8の切換え動作中にろ材14がかみ込むのが防止され
る。同様にしてろ過運転と逆洗浄運転とを交互に切り替
えるのである。
【0010】一方、上記ろ過運転、逆洗浄運転中、浴槽
1かの吸い込み部2から吸い込まれた湯水は循環流路A
を流れて吐出部3から湯水が浴槽1内に返送されるので
あるが、この場合、吐出部3である噴射ノズル15a、
15b、肩当て用シャワー噴出部16から選択的に噴出
されて浴槽1に返送される。なお、上記制御部23によ
る諸操作はリモコン26により行うことができる。
【0011】
【発明の効果】本発明は上述のように浴槽への給水に際
し、あらかじめ第1の三方弁を第1の分岐水路とろ過槽
とが連通するように切換え且つ第2の三方弁が第3の分
岐水路と第4の分岐水路とが連通するように切換えた状
態で給水を行いうことで、循環流路からろ過流路側への
湯水の流れがない状態で浴槽に水を張ることができて、
この結果、循環ポンプへのエアーかみを防止しながら浴
槽に水を張ることができるものであり、次に、循環ポン
プを運転すると同時に第1の三方弁をろ過槽と逆洗用排
水路とが連通するように切換え且つ第2の三方弁を第2
の分岐水路と第4の分岐水路とが連通するように切換
え、次に、第1の三方弁をろ過槽と逆洗用排水路とが連
通するようにした状態を保持しながら第2の三方弁を第
3の分岐水路と第4の分岐水路とが連通するように切換
えてろ過槽内の空気を逆洗用排水路から排気し、その
後、第1の三方弁をろ過槽と第1の分岐水路とが連通す
るように切換え且つ第2の三方弁を第2の分岐水路と第
4の分岐水路とが連通するように切換えてろ過槽に上部
から給水してろ過を行うことで、ろ過槽内の空気を系外
に排気して循環ポンプにエアーかみが生じないようにし
てろ過槽内に給水し、ろ過循環ができるものであり、し
かも、逆洗浄流路に切換えるに当たり、第1の三方弁を
ろ過槽と逆洗用排水路とが連通するように切換え且つ第
2の三方弁を第2の分岐水路と第4の分岐水路とが連通
するように切換え、次に、第1の三方弁をろ過槽と逆洗
用排水路とが連通するようにした状態を保持しながら第
2の三方弁を第3の分岐水路と第4の分岐水路とが連通
するように切換えて逆洗浄流路に切換えるので、第1の
三方弁の切換え動作中に逆洗浄水といっしょに流れるろ
材が第1の三方弁にかみ込むことが防止されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体配管図である。
【図2】同上の全体斜視図である。
【図3】同上のろ過回路部分の配管図である。
【図4】同上のタイムチャートである。
【符号の説明】
A 循環流路 1 浴槽 2 吸い込み部 3 吐出部 4 循環ポンプ 5 第1の分岐水路 6 第2の分岐水路 7 第3の分岐水路 8 第1の三方弁 9 第2の三方弁 10 第4の分岐水路 11 水抜き用管路 12 逆洗用排水路 13 ろ過槽 14 ろ材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽の湯水を吸い込むための吸い込み部
    と浴槽に湯水を返送するための吐出部とを循環流路によ
    り接続し、循環流路に循環ポンプを設け、循環ポンプよ
    り吐出部側にずれた位置から第1の分岐水路を分岐する
    と共に循環ポンプより吸い込み部側にずれた位置から第
    2の分岐水路を分岐し、第1の分岐水路を第1の三方弁
    を介して内部にろ材を入れたろ過槽の上部に接続すると
    共に該第1の三方弁に逆洗用排水路を接続し、第2の分
    岐水路を第2の三方弁を介して第3の分岐水路と第4の
    分岐水路とに分岐し、第3の分岐水路を第1の分岐水路
    に接続すると共に第4の分岐水路をろ過槽の下部に接続
    し、第4の分岐水路に水抜き用管路を接続すると共に水
    抜き用管路に開閉弁を設け、浴槽への給水に際し、あら
    かじめ第1の三方弁を第1の分岐水路とろ過槽とが連通
    するように切換え且つ第2の三方弁が第3の分岐水路と
    第4の分岐水路とが連通するように切換えた状態で給水
    を行い、その後、循環ポンプを運転すると同時に第1の
    三方弁をろ過槽と逆洗用排水路とが連通するように切換
    え且つ第2の三方弁を第2の分岐水路と第4の分岐水路
    とが連通するように切換え、次に、第1の三方弁をろ過
    槽と逆洗用排水路とが連通するようにした状態を保持し
    ながら第2の三方弁を第3の分岐水路と第4の分岐水路
    とが連通するように切換えてろ過槽内の空気を逆洗用排
    水路から排気し、その後、第1の三方弁をろ過槽と第1
    の分岐水路とが連通するように切換え且つ第2の三方弁
    を第2の分岐水路と第4の分岐水路とが連通するように
    切換えてろ過槽に上部から給水してろ過を行うことを特
    徴とする浴槽のろ過方法。
JP31463892A 1992-11-25 1992-11-25 浴槽のろ過方法 Withdrawn JPH06154115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31463892A JPH06154115A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 浴槽のろ過方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31463892A JPH06154115A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 浴槽のろ過方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06154115A true JPH06154115A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18055734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31463892A Withdrawn JPH06154115A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 浴槽のろ過方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06154115A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007034029A1 (de) 2007-07-20 2009-01-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Information eines Beobachters über ein im Einsatz befindliches Einsatzfahrzeug und Anordnung dazu
DE102014212785A1 (de) 2014-07-02 2016-01-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Information eines Beobachters über ein im Einsatz befindliches Einsatzfahrzeug und Anordnung dazu

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007034029A1 (de) 2007-07-20 2009-01-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Information eines Beobachters über ein im Einsatz befindliches Einsatzfahrzeug und Anordnung dazu
DE102014212785A1 (de) 2014-07-02 2016-01-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Information eines Beobachters über ein im Einsatz befindliches Einsatzfahrzeug und Anordnung dazu

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06154115A (ja) 浴槽のろ過方法
JPH02234729A (ja) 浴槽システム
JPH06154114A (ja) 浴槽のろ過方法
JP4419178B2 (ja) 軟水器における排水工程の制御方法
JP3276163B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP4221870B2 (ja) 給水給湯装置
JP3837211B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH0368722B2 (ja)
JP3047600B2 (ja) 濾過装置付き気泡浴槽装置の制御方法
JP2543800Y2 (ja) 浴槽水の濾過装置
JP3366041B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3912894B2 (ja) 雑用水供給装置
JP2605447B2 (ja) 溶槽用濾過装置の制御方法
JPH0796086B2 (ja) 浴槽用の浄化装置
JP2551521B2 (ja) 風呂装置の濾過装置洗浄方法
JPH06114091A (ja) 浴槽装置
JPH06126108A (ja) 逆洗流路を有する濾過器内蔵の循環ポンプユニットの動作制御方法
JPH05309397A (ja) 浴槽装置
JPH04146752A (ja) 気泡発生装置付循環浄化浴槽
JPH06113968A (ja) 逆洗流路を有する濾過器内蔵の循環ポンプユニットおよびその運転方法
JP2526450B2 (ja) 浴槽システム
JPH07124383A (ja) 配水装置
JPH06114216A (ja) 逆洗流路を有する濾過器内蔵の循環ポンプユニットの動作制御方法
JPH0428383B2 (ja)
JPH08173338A (ja) 浴湯循環浴槽

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201