JPH06154050A - 布団収納装置 - Google Patents

布団収納装置

Info

Publication number
JPH06154050A
JPH06154050A JP31467092A JP31467092A JPH06154050A JP H06154050 A JPH06154050 A JP H06154050A JP 31467092 A JP31467092 A JP 31467092A JP 31467092 A JP31467092 A JP 31467092A JP H06154050 A JPH06154050 A JP H06154050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
futon
shelf
shelf board
plate
another embodiment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31467092A
Other languages
English (en)
Inventor
Koshi Oda
耕嗣 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP31467092A priority Critical patent/JPH06154050A/ja
Publication of JPH06154050A publication Critical patent/JPH06154050A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 押入れ等の布団収納部の前方において棚に布
団を載せたり、布団を棚から取り出すに当たり、作業者
が身体を大きく前かがみにする必要がない。 【構成】 布団収納部1内に出し入れ自在にした棚板2
を上下移動自在に設ける。棚板2を上方に移動させるた
めの移動力を付与する上昇力付与手段3を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、布団収納部において布
団を載せて収納するための布団収納装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来から押入れ等の布団収納部内に出し
入れ自在にした棚板を上下移動自在に設け、棚板を布団
収納部から前方に引き出して布団を棚板の上に載せ、次
に布団を載せた棚板を布団収納部内に入れて布団を布団
収納部内に収納し、布団を取り出す時は上記と逆の動作
で布団を載せた棚を引き出して布団を取り出すようにし
ている。そしてこのような従来例は実開昭64ー437
30号公報により知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の従来
例にあっては、押入れ等の布団収納部で布団の出し入れ
をしなくていいので、その分、布団の出し入れがしやす
いが、このものにおいても依然として布団を棚に載せた
り、棚から布団を取り出したりするには作業者が身体を
大きく前かがみにして布団の出し入れをしなければな
ず、依然として作業がしずらいという問題を残してい
る。
【0004】本発明は上記の従来例の問題点に鑑みて発
明したものであって、その目的とするところは、押入れ
等の布団収納部の前方において棚に布団を載せたり、布
団を棚から取り出すに当たり、作業者が身体を大きく前
かがみにする必要がなくて、楽な姿勢で布団の出し入れ
ができる布団収納装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の布団収納装置
は、布団収納部1内に出し入れ自在にした棚板2を上下
移動自在に設け、該棚板2を上方に移動させるための移
動力を付与する上昇力付与手段3を設けて成ることを特
徴とするものであって、このような構成を採用すること
で、上記した従来例の問題点を解決して本発明の目的を
達成したものである。
【0006】
【作用】しかして、上記のような構成の本発明によれ
ば、棚板2を布団収納部1から引き出して棚板2の上の
布団4を取り出すのであるが、上昇力付与手段3により
棚板2が上昇することで身体を大きく前かがみにするこ
となく棚板2上の布団4を取り出すことができ、棚板2
に布団4を載置する場合も同様に楽な姿勢で行えるもの
である。
【0007】
【実施例】以下本発明を添付図面に示す実施例に基づい
て詳述する。押入れや布団収納ボックス等の布団収納部
1内には引き出し体5が前方に引き出し自在に収納して
ある。すなわち布団収納部1内の地板に固定レール6を
固定し、この固定レール6に引き出し体5の両側の溝形
レール7が移動自在に嵌め込んである。ここで、溝形レ
ール7は固定レール6の先端から完全に抜けてしまわな
いように図示を省略したストッパが設けてある。引き出
し体5の一対の溝形レール7の後端部には架台8が架設
して固定してあり、この架台8は上方に向けて突出して
いる。架台8の前面部には縦溝9が設けてあり、縦溝9
に沿って昇降アーム10が昇降自在となっており、昇降
アーム10は架台8の前方に突出している。昇降アーム
10には棚板2が載設して取付けてある。架台8内には
昇降アーム10に載設して取付けた棚板2を上方に移
動させるための移動力を付与する上昇力付与手段3を設
けてある。
【0008】図2には上昇力付与手段3の一例が示して
ある。図2においては上昇力付与手段3を構成するガス
スプリング11の一端部を架台8に取付け、ガススプン
グ11の他端部を昇降アーム10に取付けてあり、布団
4を棚板2に載せていない時は図2(a)のようにガス
スプリング11により棚板2が上方に上昇させられてお
り、布団4を載せることで、図2(b)のように棚板2
がガスフプリング11の弾発力に抗して下降するもので
ある。この場合、布団4を上段から取り出すのである
が、布団4を上から一枚ずつ取り外すことで棚板2が上
昇力付与手段3により上昇してくるので、身体を大きく
かがめることなくほぼ同じ姿勢で布団4の取り出しがで
きる。また、棚板2に布団4を載せる場合も同様に身体
を大きくかがめることなくほぼ同じ姿勢で布団4の取り
出しができる。もちろん、上記布団4を棚板2から出し
入れする作業は引き出し体5を布団収納部1から前方に
引き出した状態で行うものであり、布団4を棚板2に載
せて、あるいは載せないで引き出し体5を布団収納部1
内に入れることで、布団4を載せた状態または空の状態
で収納できるものである。
【0009】図3には本発明の他の実施例が示してあ
る。この実施例においては、上昇力付与手段3を構成す
るガススプリング11の上端部が架台8の天井板に固着
してあり、ガススプリング11の下端部にワイヤ12の
一端部が固定してある。架台8の天井板から滑車13が
吊り下げてあり、この滑車13にワイヤ12を掛けてワ
イヤ12の先端を昇降アーム10に固定してある。この
実施例ではガススプリング11が伸びることでワイヤ1
2が引っ張られ、滑車13を介して棚板2が上方に引っ
張られることで棚板2に上昇力を付与している。この実
施例における棚板2への布団4の出し入れ操作は図2の
実施例ものと基本的に同じなので説明は省略する。
【0010】図4には本発明の更に他の実施例が示して
ある。この実施例においては、上昇力付与手段3を構成
するコイルスプリング14の上端部が架台8の天井板に
固着してあり、コイルスプリング14の下端部が昇降ア
ーム10に固着してある。したがって、昇降アーム10
はコイルスプリング14により吊り下げ支持された状態
となっている。この実施例における棚板2への布団4の
出し入れ操作は図2の実施例ものと基本的に同じなので
説明は省略する。
【0011】図5には本発明の更に他の実施例が示して
ある。この実施例においては、上昇力付与手段3を構成
するコイルスプリング14の下端部が架台8の底板に固
着してあり、コイルスプリング14の上端部が昇降アー
ム10に固着してある。したがって、昇降アーム10は
コイルスプリング14により上方に弾性的に押圧された
状態となっている。この実施例における棚板2への布団
4の出し入れ操作は図2の実施例ものと基本的に同じな
ので説明は省略する。
【0012】図6には本発明の更に他の実施例が示して
ある。この実施例においては、架台8内にX字状に2本
のアーム15を枢支したXリンクを配置し、一方のアー
ム15の上端を昇降アーム10を連結する横バー16に
回動自在に枢支すると共に他方のアーム15の上端を横
バー16に設けた横長孔17にスライド自在に軸で支持
し、一方のアーム15の下端を架台8の底板付近に回動
自在に枢支し、他方のアーム15の下端部に上昇力付与
手段3を構成するガススプリング11の一端を取付け、
該ガススプリング11の他端部を架台の側板に取付けて
あり、ガススプリング11が伸びることで他方のアーム
15を押してXリンクを駆動して横バー16を上昇さ
せ、この結果、横バー16に固着した昇降アーム10に
支持した棚板2を上昇させるものである。この実施例に
おける棚板2への布団4の出し入れ操作は図2の実施例
ものと基本的に同じなので説明は省略する。
【0013】図7は図6の構造のものにおいてガススプ
リング11に代えてコイルスプリング14を用いた例を
示している。この実施例においても棚板2への布団4の
出し入れ操作は図2の実施例ものと基本的に同じなので
説明は省略する。図8には本発明の他の実施例が示して
ある。この実施例においては、上昇力付与手段3を構成
するガススプリング11の上端部が架台8の天井板に固
着してあり、ガススプリング11の下端部に滑車13a
が設けてある。そして、架台8の天井板から滑車13が
吊り下げてあり、架台8の天板部に固着したワイヤ12
をガススプリング11の下端部に滑車13aに掛け、更
に、滑車13に掛け、ワイヤ12の先端を昇降アーム1
0に固定してある。この実施例ではガススプリング11
が伸びることでワイヤ12が引っ張られ、棚板2が上方
に引っ張られることで棚板2に上昇力を付与している
が、ガススプリング11のストロークの2倍のストロー
クで棚板2が昇降できるものである。この実施例におけ
る棚板2への布団4の出し入れ操作は図2の実施例もの
と基本的に同じなので説明は省略する。
【0014】図9には本発明の更に他の実施例が示して
ある。この実施例においては、架台8内にX字状に2本
のアーム15を枢支したXリンクを配置し、一方のアー
ム15の上端を昇降アーム10を連結する横バー16に
回動自在に枢支すると共に他方のアーム15の上端を横
バー16に設けた横長孔17にスライド自在に軸で支持
し、一方のアーム15の下端を架台8の底板付近に回動
自在に枢支し、他方のアーム15の下端部は架台8の底
板部上を走行するようになっている。そして、上昇力付
与手段3を構成するガススプリング11の上端が架台8
の天板部に固定してあり、また、架台8の天板部に滑車
13が取付けてあり、ガススプング11の下端部に取付
けたワイヤ12を滑車13に掛けてワイヤ12の先端を
Xリンクの中心の枢支軸20部分に取付けてある。そし
て、ガススプリング11が伸びることでワイヤ12を介
してXリンクの枢支軸20が上昇することになり、ガス
スプリング11のストロークの2倍のストロークで昇降
アーム10に取付けた棚板2を昇降させることができ
る。この場合、アーム15同士は長手方向の1/2の位
置で枢支軸20により軸支してある。この実施例におい
ても棚板2への布団4の出し入れ操作は図2の実施例も
のと基本的に同じなので説明は省略する。
【0015】図10には本発明の更に他の実施例が示し
てある。この実施例においては、棚板2の下面側に引き
出し21を引き出し自在に設け、小物類を引き出し21
に収納できるようにしている。図11には本発明の更に
他の実施例が示してある。この実施例においては、棚板
2の下面側に回転収納体22を回動自在に取付けた例を
示しており、回動収納体22に小物類を収納できるよう
にしている。
【0016】図12には本発明の更に他の実施例が示し
てある。この実施例においては、棚板2そのものが凹設
してあって収納凹部23を設けてあり、この収納凹部2
3の開口部に蓋24を開閉自在に取付けるようになって
いる。なお、本発明において、棚板2を上昇力付与手段
3に抗して押し下げた場合、ロック手段により棚板2の
下降位置で停止されるようにしてもよい。そして、この
ロック手段を解除する手段はペダル式、押釦式、レバー
式等種々のものが考えられる。また、公知のハート型カ
ム機構によりロック機構を構成し、ロック位置で更に棚
板2を下方に押すとロックが外れるようにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】本発明にあっては、上述のように、布団
収納部内に出し入れ自在にした棚板を上下移動自在に設
け、該棚板を上方に移動させるための移動力を付与する
上昇力付与手段を設けてあるので、上昇力付与手段によ
り棚板を上昇させた状態で身体を大きく前かがみにする
ことなく棚板上の布団の出し入れが布団収納部の前方位
置で行え、楽な姿勢で布団の出し入れができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一部省略斜視図である。
【図2】(a)(b)は同上の上昇付与手段の一実施例
の上昇時及び下降時を示す概略側面図である。
【図3】同上の上昇付与手段の他の実施例を示す概略側
面図である。
【図4】同上の上昇付与手段の他の実施例を示す概略側
面図である。
【図5】同上の上昇付与手段の他の実施例を示す概略側
面図である。
【図6】同上の上昇付与手段の他の実施例を示す概略正
面図である。
【図7】同上の上昇付与手段の他の実施例を示す概略正
面図である。
【図8】同上の上昇付与手段の他の実施例を示す概略側
面図である。
【図9】同上の上昇付与手段の他の実施例を示す概略正
面図である。
【図10】同上の更に他の実施例を示す概略斜視図であ
る。
【図11】同上の更に他の実施例を示す概略側面図であ
る。
【図12】同上の更に他の実施例を示す概略分解斜視図
である。
【符号の説明】
1 布団収納部 2 棚板 3 上昇力付与手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布団収納部内に出し入れ自在にした棚板
    を上下移動自在に設け、該棚板を上方に移動させるため
    の移動力を付与する上昇力付与手段を設けて成ることを
    特徴とする布団収納装置。
JP31467092A 1992-11-25 1992-11-25 布団収納装置 Withdrawn JPH06154050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31467092A JPH06154050A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 布団収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31467092A JPH06154050A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 布団収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06154050A true JPH06154050A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18056138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31467092A Withdrawn JPH06154050A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 布団収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06154050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5688355A (en) * 1994-10-03 1997-11-18 Xerox Corporation Process for fabricating flexible belts using laser ablation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5688355A (en) * 1994-10-03 1997-11-18 Xerox Corporation Process for fabricating flexible belts using laser ablation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111657691B (zh) 一种升降抽屉
US3788716A (en) Work cabinet for sewing machine
JP2016158688A (ja) 昇降棚
JPH06154050A (ja) 布団収納装置
JP6683341B2 (ja) 昇降式収納装置
JP2005211141A (ja) 昇降棚
JPH06154051A (ja) 布団収納装置
JP3161790B2 (ja) 昇降式ウオールキャビネット
JP3210614B2 (ja) 葉たばこの葉詰め作業台
JP2009279397A (ja) ハンガー装置及び同ハンガー装置を内部に備えたクローゼット
JP2002078540A (ja) 収納棚昇降装置
JPS58221908A (ja) 食器重ね装置
JP2014226434A (ja) 衣類収納装置
JP3629611B2 (ja) 葉たばこ吊込装置
JPH0313219Y2 (ja)
USRE28835E (en) Work cabinet for sewing machine
CN111657690B (zh) 一种升降抽屉
JP2000106963A (ja) 収納箱の天板昇降装置
JPS5938906Y2 (ja) 厨房家具
JP2517191Y2 (ja) 昇降式ベツドにおける脚部収納構造
JPS6318372Y2 (ja)
JP2000106958A (ja) 昇降式収納装置
JPH04193213A (ja) 洋服収納家具
JPS6327008Y2 (ja)
JPH0515841U (ja) 吊戸棚

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201