JPH06153657A - 歩行型芝刈機 - Google Patents

歩行型芝刈機

Info

Publication number
JPH06153657A
JPH06153657A JP30742992A JP30742992A JPH06153657A JP H06153657 A JPH06153657 A JP H06153657A JP 30742992 A JP30742992 A JP 30742992A JP 30742992 A JP30742992 A JP 30742992A JP H06153657 A JPH06153657 A JP H06153657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate body
attached
mower
lock
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30742992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Tomiyama
芳雄 冨山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP30742992A priority Critical patent/JPH06153657A/ja
Publication of JPH06153657A publication Critical patent/JPH06153657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モーアの刈り高さを調節する際の調節作業を
容易迅速におこなえるようにする。 【構成】 車輪1,2を軸支した左右のサイドボデイ
3,3に対して、モーア5を備えた中間ボデイ4を上下
動調節可能に構成するとともに、中間ボデイ4を上下動
調節位置で位置固定するロック機構Rを設ける。このロ
ック機構Rを、左サイドボデイ3に揺動自在に取り付け
た係合片20と、中間ボデイ4の左側面に、係合片20
の係合凹部20Aに係合離脱可能なロック具23を取り
付け固定し、このロック具23の握り部23C近くに、
操縦ハンドル8の基端部を位置させて、その操縦ハンド
ル8の基端部を中間ボデイ4の左側面に固定してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は左右サイドボデイに前後
車輪を、夫々、取り付けるとともに、左右サイドボデイ
の間に位置する中間ボデイにモーアを装備し、前記モー
アの地上高を変更設定すべく、前記中間ボデイを前記サ
イドボデイに対して上下位置変更可能に、かつ、その変
更位置を固定するロック機構を設けてある歩行型芝刈機
に関する。上記構成になる歩行型芝刈機においては、サ
イドボデイに車輪を設けてそのサイドボデイの地上高を
一定させるとともに、サイドボデイに挟まれた中間ボデ
イを上下させることによって、モーアの刈り高さを変更
調節する構成を採っており、モーアを高く設定する場合
にも、モーアの刈取空間への異物の侵入をサイドボデイ
で阻止できる良さを有している。
【0002】
【従来の技術】モーアの刈り高さ位置を固定するに、従
来は、ロック機構を構成するロック具をサイドボデイに
取り付けるとともに、このロック具に係合する係合片を
中間ボデイに取り付けていた。そして、ロック具を係合
片より外した状態で、中間ボデイに取り付けた操向操作
用のフレームをもって、中間ボデイを上下させて、所定
高さに調節した状態でロック具を係合片に係合させて、
中間ボデイの刈り高さをロックしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来構成による場
合には、ロック操作を行うに、まず、一方の手でロック
具を係合片より外してその係合離脱状態を維持すべくロ
ック具を握った状態で、他方の手で操向操作用のフレー
ムをもって、中間ボデイを上下動させて所定高さに調節
して、ロック具を係合片に係合させる操作形態を採らな
ければならないので、両手で中間ボデイの上下動操作を
しなければならず、操作負担が大きく煩雑なものになっ
ていた。本発明の目的は、ロック機構の配置に工夫を凝
らすことによって、操作負担を軽減し、従来の問題点を
極力解消できるものを提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による特徴構成は
前記ロック機構を構成するに、前記サイドボデイ又は前
記中間ボデイの一方に係合片を取り付けるとともに、こ
の係合片に対して係合離脱可能なロック具を前記中間ボ
デイ又は前記サイドボデイの他方に設けて構成し、か
つ、前記ロック具に操作用フレームを近接させてその操
作用フレームを前記ロック具が取り付けられている前記
中間ボデイ又は前記サイドボデイの他方に取り付けてい
る点にあり、その作用効果は次の通りである。
【0005】
【作用】つまり、ロック具をサイドボデイ又は中間ボデ
イの一方に設け、操作用フレームを近接して設けること
によって、係合片に対する係合を解除しその係合解除状
態を維持するようにロック具を握った一方の手で同時に
その近くにある操作用フレームを共握りすることによっ
て、空いた他方の手を中間ボデイに添えるだけで、中間
ボデイの上下動操作を片手で容易に行うことが出来る。
【0006】
【発明の効果】その結果、刈り高さ調節操作を容易迅速
に行うことができるに至った。しかも、その為の改造も
ロック具の取り付け対象を変更するだけでよい。
【0007】
【実施例】図1及び図8に示すように、前後車輪1,2
を取り付けたサイドボデイ3,3を夫々左右に配すとと
もに、その左右サイドボデイ3,3の間に中間ボデイ4
を配して移動車体を構成し、中間ボデイ4に、モーア
5、モーア駆動用エンジン6、ミッションケース7を取
り付け、中間ボデイ4の左右側面より後方に向けて操作
用フレームとしての操縦ハンドル8を設け、更に、モー
ア5からの刈芝を収納する集草容器25を操縦ハンドル
8下方に配置して、歩行型芝刈機を構成してある。
【0008】後車輪2への伝動系について説明する。図
3及び図4に示すように、中間ボデイ4をエンジンボン
ネット9と刈取ケース10とで形成するとともに、刈取
ケース10内に刈取用のブレード11を配置し、刈取ケ
ース10の上壁に取り付けたエンジン6より縦向き駆動
軸12を延出し、ブレード11を駆動軸12回りで回転
駆動して草を刈り取るモーア5を構成する。一方、後車
輪2近くに配設されたミッションケース7と縦向き駆動
軸12とを、ベルト伝動機構13で伝動連結している。
図3及び図5に示すように、ミッションケース7より左
右後車輪2,2に向けて、出力軸14を延出するととも
に、その出力軸14の左右延出端に駆動ピニオン15,
15を取り付け、左右後車輪2,2に形成した内歯式受
動ギヤ16に咬合させて、エンジン6から左右後車輪2
への走行駆動構造を構成している。尚、前車輪1はサイ
ドボデイ3に軸支してあり、遊転するだけである。
【0009】次に、中間ボデイ4の上下動構造について
説明する。図1乃至図3に示すように、左右サイドボデ
イ3,3の前端部に亘って横向き支軸17を架設すると
ともに、横向き支軸17の左右端部近くに、夫々、ベル
クランク状の前揺動アーム18を支軸17に遊転可能に
取り付け、左右の前揺動アーム18,18の一端を、夫
々、刈取ケース10の縦壁10A,10Aに取り付けて
ある。一方、左右サイドボデイ3,3の後端部より、夫
々、左右後支軸19,19を延出するとともに、その延
出端に夫々扇形状の後揺動アーム20,20を一体回転
可能に取り付けてある(左右の後支軸19,19は後揺
動アーム20より一体的に延設してもよい)。図6に示
すように、両後揺動アーム20,20の夫々の一端を、
丸棒状の横向き連結フレーム21で連結して両後揺動ア
ーム20,20を一体揺動可能に構成するとともに、両
後揺動アーム20,20の夫々の一端部に、ミッション
ケース7より左右後車輪2,2に向けて延出された出力
軸14に相対回動可能に外嵌してある。そして、左側の
前揺動アーム18と左側の後揺動アーム20との、夫々
の他端を、前後向き連結フレーム22で連結し、前後左
右の四つの揺動アーム18,20を一体揺動可能に構成
する。
【0010】モーア5の刈り高さを維持するロック機構
Rについて説明する。図1乃至図6に示すように、サイ
ドボデイ3の一方に取り付けた後揺動アーム20の周面
にロック具23を係合する係合凹部20Aを形成してこ
の左後揺動アーム20を係合片となすとともに、ロック
具23を刈取ケース10の対応する側面に取り付けてい
る。図1乃至図3に示すように、このロック具23は、
刈取ケース10の側面に固定されるブラケット23Aと
このブラケット23Aに枢支される棒状フレーム23B
とからなり、この棒状フレーム23Bを左右に揺動させ
ることによって、係合凹部20Aに対して係合・離脱可
能である。この棒状フレーム23Bはバネによって係合
方向に付勢されている。この棒状フレーム23Bを操縦
ハンドル8の基端部に近接して配置してあるので、ロッ
ク具23を係合解除姿勢に切り換えると、そのロック具
23の上端握り部23Cが操縦ハンドル8の基端部に略
一致する位置に位置し、その位置を一致させたロック具
23の握り部23Cと操縦ハンドル8の基端部を共握り
することができる。従って、左手で上端握り部23Cと
操縦ハンドル8の基端部とを握り、右手を操縦ハンドル
8の右側基端部に添えて、中間ボデイ4の上下動をさせ
刈り高さ調節を行い、調節位置でロック具23への握り
操作を開放するとロック具23が係合凹部20Aに係合
して刈り高さ位置が決まる。
【0011】次に、サイドボデイ3とエンジンボンネッ
ト9との構造について説明する。夫々、両者3,9は樹
脂の一体成形品であり、図3及び図4に示すように、中
脹れの空間aを形成し、この空間aにウレタン樹脂を発
泡封入してある。従って、肉圧の割には軽量で、エンジ
ン音及びブレードの回転音が漏れ出るのを軽減できる。
【0012】サイドボデイ3の下端は地上高低く設定さ
れており、中間ボデイ4の上下動に拘わらず地上高を一
定に維持する構成をとれるとともに、サイドボデイ3の
上端部とエンジンボンネット9の下端部とを側面視で重
合させ、中間ボデイ4の上下動に拘わらずその重合状態
を維持する構成を採っている。
【0013】次に、ディフレクター24と集草容器25
の取り付け構造について説明する。先ず、ディフレクタ
ー24の取り付け構造について説明する。図7に示すよ
うに、刈取空間の後端面に刈芝放出口aを形成するとと
もに、その刈芝放出口aに対応する中間ボデイ4の後端
上面に、左右一対のブラケット26,26を立設すると
ともに、そのブラケット26,26に亘って支持軸27
をその軸芯回りに回転可能に架設し、その支持軸27に
おけるブラケット26より外側に突出した両端にディフ
レクター24の基端部を固定し、このデイフレクター2
4を支持軸27と一体で回転可能に構成する。そして、
ディフレクター24を断面チャンネル状に形成し、集草
容器25を外した状態で作業を行う場合には、図1及び
図2に示すように、このディフレクター24を刈芝放出
口aを隠すように装着し、この断面チャンネル状部分を
排出経路として刈芝放出口aより排出される刈芝をその
排出経路を通して下向きに地面に放出するようにする。
尚、図中28は支持軸27に巻き掛けされた付勢バネで
あって、ディフレクター24を下向き付勢する状態に掛
け渡してある。集草容器25の上面に板状のブラケット
29を突設するとともに、このブラケット29の突設端
を下向きにカールさせて引っ掛け部29Aを形成する。
この引っ掛け部29Aを支持軸27に引っ掛け係止し、
集草容器25の前面を中間ボデイ4の後面に当てつけて
取り付けるとともに、ディフレクター24を集草容器2
5の上面に当てつけて、集草容器25の取り付け状態を
固定する。
【0014】〔別実施例〕 ブラケット23Aに枢支されたロック具23の棒状
フレーム23Bを、リンク連係機構を介して、中間ボデ
イ4の右側面に形成したロック具23に連係し、ロック
具23を右側にも設置する構成を採って、左右どちらの
側からもロック操作が可能なように構成してもよい。 ロック機構Rの別構造について説明する。図9乃至
図11に示すように、左側の後揺動アーム20と横向き
連結フレーム21を介して連結されている右後揺動アー
ム20に一体的に操作用フレームとしての調節アーム3
0を形成するとともに、この右後揺動アーム20にロッ
ク具23を取り付け固定してある。そして、このロック
具23の棒状フレーム23Bの中間部に横向き突出部2
3Dを形成し、この横向き突出部23Dを右後揺動アー
ム20に形成した切欠き溝より中間ボデイ4の側面に向
けて突出してある。一方、中間ボデイ4の側面にロック
具23を係合固定する係合片31を取り付け固定し、こ
の係合片31に形成した係合凹部31Aにロック具23
の横向き突出部23Dを係合してロック状態を現出する
ようにしてある。このような構成を採ることによって、
ロック具23と調節アーム30とを共握りすることがで
き、ロック具23を係合片31より係合解除した状態で
調節アーム30ごと回転させることによって、中間ボデ
イ4を上下調節することができる。 中間ボデイ4の上下動構造としては、シリンダ等の
アクチュエータを利用して、自動的に行ってもよい。
【0015】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】中間ボデイを示し、刈り高さ調節位置の最低高
さに位置する状態を示す側面図
【図2】図1の状態から刈り高さを最高高さに設定した
状態を示す中間ボデイの側面図
【図3】全体横断平面図
【図4】左右サイドボデイの切断位置を違えた状態で断
面してある全体縦断正面図
【図5】一部切欠き全体背面図
【図6】中間ボデイの上下駆動にかかる左右揺動アーム
を示す斜視図
【図7】ディフレクターと集草容器を示す分解斜視図
【図8】全体斜視図
【図9】別実施にかかるロック機構の平面図
【図10】図9における背面図
【図11】図9に対応する斜視図
【符号の説明】
1 前車輪 2 後車輪 3 サイドボデイ 4 中間ボデイ 5 モーア 8,30 操作用フレーム 20,31 係合片 23 ロック具 R ロック機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右サイドボデイ(3,3)に前後車輪
    (1,2)を、夫々、取り付けるとともに、左右サイド
    ボデイ(3,3)の間に位置する中間ボデイ(4)にモ
    ーア(5)を装備し、前記モーア(5)の地上高を変更
    設定すべく、前記中間ボデイ(4)を前記サイドボデイ
    (3,3)に対して上下位置変更可能に、かつ、その変
    更位置を固定するロック機構(R)を設けてある歩行型
    芝刈機であって、 前記ロック機構(R)を構成するに、前記サイドボデイ
    (3,3)又は前記中間ボデイ(4)の一方に係合片
    (20,31)を取り付けるとともに、この係合片(2
    0,31)に対して係合離脱可能なロック具(23)を
    前記中間ボデイ(4)又は前記サイドボデイ(3)の他
    方に設けて構成し、かつ、前記ロック具(23)に操作
    用フレーム(8,30)を近接させてその操作用フレー
    ム(8,30)を前記ロック具(23)が取り付けられ
    ている前記中間ボデイ(4)又は前記サイドボデイ
    (3)の他方に取り付けている歩行型芝刈機。
JP30742992A 1992-11-18 1992-11-18 歩行型芝刈機 Pending JPH06153657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30742992A JPH06153657A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 歩行型芝刈機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30742992A JPH06153657A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 歩行型芝刈機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06153657A true JPH06153657A (ja) 1994-06-03

Family

ID=17968961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30742992A Pending JPH06153657A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 歩行型芝刈機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06153657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011206011A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Honda Motor Co Ltd 歩行型芝刈機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011206011A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Honda Motor Co Ltd 歩行型芝刈機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109310050B (zh) 站立式草坪护理车辆
JPH06153657A (ja) 歩行型芝刈機
JP3897333B2 (ja) 草刈機
US20230172103A1 (en) Storage lock assembly for lawn mower, zero-turn-radius lawn mower including same, and lawn mower
AU2012372909B2 (en) Cutting deck lift system for lawn mower
JP4117784B2 (ja) コンバイン
JPS595471B2 (ja) 歩行型移動農機の操縦ハンドル取付構造
JP4255767B2 (ja) 走行作業機のカバー装置
JP3664051B2 (ja) 歩行型草刈機
JP2557470Y2 (ja) 半自走型茶葉摘採機
JP3014546B2 (ja) 芝刈機の刈高調整装置
JP3536411B2 (ja) トラクタのフロントグリル取付装置
JPH076746Y2 (ja) 刈払い機
JP2688802B2 (ja) 車輪走行式の草刈機
JPH08256560A (ja) 草刈機
JPH10297333A (ja) 作業機の運転部構造
JPH06225615A (ja) 歩行型芝刈機
JP4117785B2 (ja) コンバイン
WO2004026020A1 (ja) 走行式芝刈り機
JPH06209635A (ja) トラクタのフロントモーア
JPH09238544A (ja) 草刈機
JP4109633B2 (ja) 芝刈機における集草ボックスのカバー装置
JPH0811557A (ja) 作業車の燃料タンク取付け構造
JPH0361418A (ja) 草刈機の刈草収容装置
JPH09238538A (ja) 草刈機