JPH06153192A - 静止画像共用画像通信端末 - Google Patents

静止画像共用画像通信端末

Info

Publication number
JPH06153192A
JPH06153192A JP4294096A JP29409692A JPH06153192A JP H06153192 A JPH06153192 A JP H06153192A JP 4294096 A JP4294096 A JP 4294096A JP 29409692 A JP29409692 A JP 29409692A JP H06153192 A JPH06153192 A JP H06153192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
still image
terminal
moving image
still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4294096A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Arita
一穂 有田
Yutaka Ishii
裕 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4294096A priority Critical patent/JPH06153192A/ja
Publication of JPH06153192A publication Critical patent/JPH06153192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 静止画像共用画像通信端末において、高精細
な文書画像を共用し、さらに、前記文書に直接書き込む
ことなしに協同描画を可能とする。 【構成】 動画像通信装置207とは別に静止画像通信
装置208を備え、文書等の画像は静止画像通信装置2
08によって相手端末と送受信する。また送受信する静
止画像を保持する静止画像保持装置204を備え、これ
に保持された静止画像を、別に動画像通信装置207に
より送受信する動画像と半透明状に合成して表示する。 【効果】 静止画像通信は、画像の圧縮伸張方式が動画
像通信と異なり高精彩な画像の送受信ができるので、文
書等は高精彩画像として共用可能になる。また、指示、
書き込みを行う文書等には、静止画像保持装置204の
保持画像を使用することができ、文書に直接書き込むこ
となしに協同描画が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビ会議システムを
構成する画像通信端末装置に関し、特に、遠隔地に分散
したユーザがそれぞれの机上画像を合成共用することに
より、オフィスワーク、設計業務、ソフトウェア開発等
のグループによる協同作業を各自の机の上で可能とする
画像通信端末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、動画像入力手段と、動画像通
信手段と、複数の動画像を互いの画像が透けて見えるよ
うに半透明状に合成する動画像合成手段と、前記動画像
合成手段によって重ね合わせた動画像を表示する表示手
段より構成される画像通信端末が知られている。
【0003】図5はこの従来技術を説明する図である。
101,111はそれぞれ従来技術によるところの画像
通信端末で、それぞれ102,112は表示装置、10
3,113は半透明合成装置、104,114は動画像
入力装置、105,115は動画像通信装置を示してい
る。これらの画像通信端末101,111は、動画像通
信送信105,115同士により通信回線116を介し
て双方向に結ばれている。
【0004】本端末の動作原理を画像通信端末101の
動作をもとに説明する。画像通信端末101は、文書を
置いた机上の画像を動画像入力装置104より入力し、
動画像通信装置105によって相手画像通信端末111
に送信すると共に、半透明合成装置103に前記動画像
を入力する。同時に、動画像通信装置105により、画
像通信端末111が送信した相手側机上の動画像を入力
し、半透明合成装置103に入力する。半透明合成装置
103は、入力されたこれら2つの動画像を互いの画像
が透けて見えるように半透明状に合成して表示装置10
2に表示する。
【0005】以上説明したように従来の画像通信端末
は、動画像入力装置によって入力した文書を複数のユー
ザで共用し、さらに同文書に対して全てのユーザが同時
並行的に指示、書き込みを行うことを可能とするもので
あった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術による画像通信端末では、文書を動画像として
共用するために、例えば通信回線にN−ISDN等の低
容量のデジタル回線を用いた場合、動画像の圧縮伸張の
際に著しく画質が低下し、例えば文書を共用する場合、
細かい文字が判読不能となるといった問題があった。ま
た、共用した文書に書き込みを行う場合、前記文書に直
接書き込まなければならないという問題があった。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的は、高精細な文書画像を共
用し、さらに、前記文書に直接書き込むことなしに協同
描画を可能とする静止画像共用画像通信端末を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明では、問題解決の第1手段として請求項1に
記載するように、複数の画像を送受信して合成し共用す
ることにより協同作業を可能とする画像通信端末におい
て、自端末の静止画像を入力する静止画像入力手段と、
該自端末の静止画像を送信し又は相手端末の静止画像を
受信する静止画像通信手段と、前記静止画像入力手段か
ら入力した自端末の静止画像又は前記静止画像通信手段
で受信した相手端末の静止画像を保持する静止画像保持
手段と、自端末の動画像を入力する動画像入力手段と、
該自端末の動画像を送信し又は相手端末の動画像を受信
する動画像通信手段と、前記静止画像保持手段に保持さ
れている静止画像および前記入力した自端末の動画像お
よび前記受信した相手端末の動画像を互いの画像が透け
て見えるように半透明状に重ね合わせる半透明合成手段
と、該重ね合わされて合成された画像を表示する表示手
段とを、具備する構成とする。
【0009】また、同じく問題解決の第2手段として請
求項2に記載するように、複数の画像を送受信して合成
共用することにより協同作業を可能とする画像通信端末
において、自端末の静止画像を入力する静止画像入力手
段と、自端末の動画像を入力する動画像入力手段と、前
記自端末の静止画像を送信し又は相手端末の静止画像を
受信する静止画像通信と前記自端末の動画像を送信し又
は相手端末の動画像を受信する動画像通信とを切り替え
て行う動画像/静止画像通信手段と、前記静止画像入力
手段から入力した自端末の静止画像又は前記動画像/静
止画像通信手段で受信した相手端末の静止画像を保持す
る静止画像保持手段と、前記静止画像保持手段に保持さ
れている静止画像および前記入力した自端末の動画像お
よび前記受信した相手端末の動画像を互いの画像が透け
て見えるように半透明状に重ね合わせる半透明合成手段
と、該重ね合わされて合成された画像を表示する表示手
段とを、具備する構成とする。
【0010】さらに、問題解決の第3手段として請求項
3に記載するように、複数の画像を送受信して合成共用
することにより協同作業を可能とする画像通信端末にお
いて、自端末の動画像を入力する動画像入力手段と、前
記自端末の動画像の1フレームを自端末の静止画像とし
て送信し又は相手端末の静止画像を受信する静止画像通
信と前記自端末の動画像を送信し又は相手端末の動画像
を受信する動画像通信とを切り替えて行う動画像/静止
画像通信手段と、前記自端末の動画像の1フレームを自
端末の静止画像として保持し又は前記動画像/静止画像
通信手段で受信した相手端末の静止画像を保持する静止
画像保持手段と、前記静止画像保持手段に保持されてい
る静止画像および前記入力した自端末の動画像および前
記受信した相手端末の動画像を互いの画像が透けて見え
るように半透明状に重ね合わせる半透明合成手段と、該
重ね合わされて合成された画像を表示する表示手段と
を、具備する構成としている。
【0011】
【作用】本発明の静止画像共用画像通信端末では、動画
像通信機能のほかに静止画像通信機能を備え、文書等の
画像は静止画像通信によって相手端末と送受信する。静
止画像通信は、画像の圧縮伸張方式が動画像通信とは異
なり、高精彩な画像が送受信できる。従って、文書等
は、高精彩な画像として共用可能になる。また、本発明
の静止画像共用画像通信端末では、送受信する静止画像
の保持手段を備え、これに保持された静止画像を、別に
送受信する動画像と半透明状に合成して表示する。従っ
て、指示、書き込みを行う文書等には、静止画像保持手
段の画像を使用することができ、文書に直接書き込むこ
となしに協同描画が可能になる。
【0012】なお、請求項1の発明では、静止画像入力
手段と動画像入力手段とを設け、静止画像通信手段と動
画像通信手段とを設けることにより、静止画像通信と動
画像通信を並行して行えるようにしている。また、請求
項2の発明では、一つの通信手段で静止画像通信と動画
像通信とを切り替えて行うことにより、さらに、請求項
3の発明では、これに加えて静止画像としての画像入力
を動画像入力手段で兼用することにより、経済化を図っ
ている。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照して詳
細に説明する。
【0014】図1は請求項1の発明に係る本発明の第1
の実施例を示す構成図であり、本実施例による静止画像
共用画像通信端末を用いて構成した画像通信システムを
示している。
【0015】図1において、静止画像共用画像通信端末
201は、表示装置202、半透明合成装置203、静
止画像保持装置204、静止画像入力装置205、動画
像入力装置206、動画像通信装置207、静止画像通
信装置208より構成される。同様に、静止画像共用画
像通信端末211は、表示装置212、半透明合成装置
213、静止画像保持装置214、静止画像入力装置2
15、動画像入力装置216、動画像通信装置217、
静止画像通信装置218より構成される。220はIS
DN等の通信回線である。
【0016】上記において、表示装置202または21
2としてはテレビジョン受像機や専用のモニタディスプ
レイ等が用いられ、半透明合成装置203または213
と接続される。半透明合成装置203または213は複
数の画像(本実施例では静止画像保持装置204または
214、動画像入力装置206または216、動画像通
信装置207または217の各静止画像もしくは動画
像)を互いの画像が透けて見えるように半透明状に重ね
合わせる機能を有する。静止画像保持装置204または
214は、静止画像入力装置205または215から入
力した静止画像もしくは静止画像通信装置208または
218で受信した静止画像を保持する機能を有する。静
止画像入力装置205または215としては、イメージ
スキャナやビデオスキャナ、高解像度カメラ等が用いら
れ、その静止画像は静止画像保持装置204または21
4と静止画像通信装置208または218とに送られ
る。動画像入力装置206または216としてはビデオ
カメラ等が用いられ、その動画像は半透明合成装置20
3または213と動画像通信装置207または217に
送られる。動画像通信装置207,217同士および静
止画像通信装置208,218同士は通信回線220を
介して双方向に接続されている。静止画像通信装置20
8,218は、動画像通信装置207,217とは送受
信データの圧縮伸張方式が異なり、高精細画像の送受信
が行えるようになっている。
【0017】以上のように構成した第1の実施例の動作
および作用を述べる。
【0018】まず、静止画像共用画像通信端末201側
で入力した静止画像を共用しての協同作業を行う場合を
例として、その動作について説明する。静止画像入力装
置205はイメージスキャナやビデオスキャナ等の高精
細な入力を可能とする装置であり、このような静止画像
入力装置205より入力した文書等の静止画像は、静止
画像保持装置204に保持されると共に、静止画像通信
装置208によって静止画像共用画像通信端末211に
伝送される。静止画像共用画像通信端末211では前記
静止画像を静止画像通信装置218より入力し、静止画
像保持装置214に保持する。動画像入力装置206に
よって入力されたユーザの机上動画像は、動画像通信装
置207を用いて、相手側の静止画像共用画像通信端末
211に伝送される。同時に、動画像通信装置207は
静止画像共用画像通信端末211より伝送される相手側
の机上動画像を入力する。半透明合成装置203は、静
止画像保持装置204に保持しておいた前記静止画像
と、動画像入力装置206により入力した前記机上動画
像、および、動画像通信装置207より入力した前記相
手側の机上動画像を、互いの画像が透けて見えるように
半透明状に合成して、表示装置202を表示する。静止
画像共用画像通信端末211では、半透明合成装置21
3が前記静止画像保持装置214に保持した静止画像、
動画像入力装置216より入力した机上動画像、およ
び、動画像通信装置217より入力した静止画像共用画
像通信端末201側の机上動画像を、互いの画像が透け
て見えるように半透明状に合成して、表示装置212に
表示する。
【0019】図2(a)〜(h)は、本実施例で入出
力、あるいは合成される画像を示す。静止画像301は
前記静止画像入力装置205によって入力され、静止画
像保持装置204に保持されている文書画像であり、同
様の静止画像が、静止画像通信装置208より送信さ
れ、通信回線220および静止画像通信装置218を介
して、静止画像保持装置214に保持される(静止画像
311)。動画像302は動画像入力装置206により
入力された動画像で、同様の動画像が、動画像通信装置
207より送信され、通信回線220および動画像通信
装置217を介して、静止画像共用画像通信端末211
に入力される(動画像313)。動画像312は動画像
入力装置216により入力された動画像で、同様の動画
像が、相手端末の動画像通信装置217より送信され、
通信回線220および動画像通信装置207を介して、
静止画像共用画像通信端末201に入力される(動画像
303)。画像304は、静止画像301、動画像30
2、動画像303を半透明合成装置203によって合成
した画像で、表示装置202に表示される。画像314
は、静止画像311、動画像312、動画像313を半
透明合成装置213によって合成した画像で、表示装置
212に表示される。
【0020】以上説明したように動作することによっ
て、本実施例では、文書画像等を高精細な静止画像とし
て共用することが可能となり、さらに保持された静止画
像に対して同時並行して手で指し示したり、ペンを用い
て書き込みを行ったりすることが可能となり、従来のよ
うに文書等に直接書き込みを行う必要がなくなる。本実
施例では、動画像通信装置と静止画像通信装置を分けて
別々の回線で接続しているので、動画像と静止画像を並
行して送受信できる利点がある。
【0021】次に、請求項2の発明に係わる本発明の第
2の実施例を説明する。
【0022】図3は、その構成を示す画像通信システム
の構成図である。図において、201〜206および2
11〜216は、図1の第1の実施例と同一要素であ
り、同様に接続されている。本実施例が第1の実施例と
異なる点は、各画像通信端末201,211に1つの動
画像/静止画像通信装置209,219を設け、この動
画像/静止画像通信装置209,219同士を1つの通
信回線221で双方向に接続するとともに、送信すべき
静止画像入力装置205または215の静止画像と動画
像入力装置206または216の動画像とを入力し、受
信した動画像を半透明合成装置203または213へ、
受信した静止画像を静止画像保持装置204または21
4へ出力する。
【0023】本実施例では、1つの通信装置209また
は219により圧縮伸張方式を切り替えて静止画像の送
受信と動画像の送受信を行う点が異なるほかは、第1の
実施例と同様に動作し、同じ作用効果が得られる。ただ
し、静止画像を送受信する間は、動画像の送受信が待た
されることになるが、通信装置および通信回線が一つで
あることから経済的な利点が得られる。
【0024】次に、請求項3の発明に係わる本発明の第
3の実施例を説明する。
【0025】図4は、その構成を示す画像通信システム
の構成図である。本実施例は、第2の実施例よりさらに
経済化を図る例を示している。このため、本実施例で
は、図3の第2の実施例における静止画像入力装置を動
画像入力装置206,216で兼用する構成としてい
る。すなわち、動画像入力装置206または216とし
ては、文書等も高精細に撮影可能な高解像度カメラ等を
用い、その画像出力を動画像/静止画像通信装置209
または219と半透明合成装置203または213とに
接続するとともに、静止画像保持装置204に接続す
る。これ以外の要素の構成および接続は図3の第2の実
施例と同様である。
【0026】以上のように構成した第3の実施例の動作
および作用を述べる。
【0027】まず、静止画像共用画像通信端末201側
で入力した静止画像を共用しての協同作業を行う場合を
例として、その動作について説明する。始めに文書を共
用するため動画像入力装置206により文書を撮影し、
その1フレームを静止画像として静止画像入力装置20
4に保持しておく。次に、動画像/静止画像通信装置2
09により、前記静止画像保持装置204に保持した文
書画像を、静止画像共用画像通信端末211へ送信す
る。静止画像共用画像通信端末211は動画像/静止画
像通信装置219により受信した前記文書画像を静止画
像保持装置214に保持しておく。次に、動画像入力装
置206で撮影した机上動画像を動画像/静止画像通信
装置209によって静止画像共用画像通信端末211に
伝送すると共に、前記静止画像保持装置204に保持し
ておいた文書画像、動画像入力装置206によって入力
した前記机上動画像、および、動画像/静止画像通信装
置219により入力した相手端末側の机上画像を、半透
明合成装置203によって互いの画像が透けて見えるよ
うに半透明状に合成して表示装置202を表示する。同
様に静止画像共用画像通信端末211では、動画像入力
装置216で撮影した机上動画像を動画像/静止画像通
信装置219によって静止画像共用画像通信端末201
に伝送すると共に、前記静止画像保持装置214に保持
しておいた文書画像、動画像入力装置216によって入
力した前記机上動画像、および、動画像/静止画像通信
装置219より入力した相手端末側の机上動画像を、半
透明合成装置213によって互いの画像が透けて見える
ように半透明状に合成して表示装置212に表示する。
【0028】本実施例で入出力、あるいは合成される画
像について前述の図2を用いて説明する。静止画像30
1は動画像入力装置206によって入力され、静止画像
保持装置204に保持されている文書画像であり、同様
の静止画像が、動画像/静止画像通信装置209より送
信され、通信回線221および動画像/静止画像通信装
置219を介して、静止画像保持装置214に保持され
る(静止画像311)。動画像302は動画像入力装置
206により入力された動画像で、同様の動画像が、動
画像/静止画像通信装置209より送信され、通信回線
217および動画像/静止画像通信装置219を介し
て、静止画像共用画像通信端末211に入力される(動
画像313)。動画像312は動画像入力装置216に
より入力された動画像で、同様の動画像が、動画像/静
止画像通信装置219より送信され、通信回線221お
よび動画像/静止画像通信装置209を介して、静止画
像共用画像通信端末201に入力される(動画像30
3)。画像304は、静止画像301、動画像302、
動画像303を半透明合成装置203によって合成した
画像で、表示装置202に表示される。画像314は、
静止画像311、動画像312、動画像313を半透明
合成装置213によって合成した画像で、表示装置21
2に表示される。
【0029】以上説明したように動作することによっ
て、本実施例によっても、第1の実施例と同様に、文書
画像等を高精細な静止画像として共用することが可能と
なり、さらに保持された静止画像に対して同時並行して
手で指し示したり、ペンを用いて書き込みを行ったりす
ることが可能となり、従来のように文書等に直接書き込
みを行う必要がなくなる。ただし、静止画像を送受信す
るときは、動画像の送受信が待たされる点は第2の実施
例と同様である。第1の実施例との比較では、静止画像
入力装置および静止画像通信装置が不要となる経済的利
点があり、第2の実施例との比較では、静止画像入力装
置が不要となる経済的利点がある。
【0030】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
静止画像共用画像通信端末によれば、文書等の画像を、
静止画像として動画像と分けて送ることにより、高精細
画像として共用することが可能になり、また保持された
静止画像を共用するので、その文書等に対して直接書き
込むことなしに協同描画が可能となるといった効果が得
られる。
【0031】特に、請求項1の発明によれば、動画像の
通信に影響を与えることなく、上記効果を得ることがで
き、請求項2,3の発明によれば、経済的に上記の効果
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す構成図
【図2】(a),(b),(c),(d),(e),
(f),(g),(h)は本発明の実施例で入出力され
合成される画像を示す説明図
【図3】本発明の第2の実施例を示す構成図
【図4】本発明の第3の実施例を示す構成図
【図5】従来技術を示す構成図
【符号の説明】
201,211…静止画像共用画像通信端末 202,212…表示装置 203,213…半透明合成装置 204,214…静止画像保持装置 205,215…静止画像入力装置 206,216…動画像入力装置 207,217…動画像通信装置 208,218…静止画像通信装置 209,219…動画像/静止画像通信装置 220,221…通信回線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像を送受信して合成し共用する
    ことにより協同作業を可能とする画像通信端末におい
    て、 自端末の静止画像を入力する静止画像入力手段と、該自
    端末の静止画像を送信し又は相手端末の静止画像を受信
    する静止画像通信手段と、前記静止画像入力手段から入
    力した自端末の静止画像又は前記静止画像通信手段で受
    信した相手端末の静止画像を保持する静止画像保持手段
    と、自端末の動画像を入力する動画像入力手段と、該自
    端末の動画像を送信し又は相手端末の動画像を受信する
    動画像通信手段と、前記静止画像保持手段に保持されて
    いる静止画像および前記入力した自端末の動画像および
    前記受信した相手端末の動画像を互いの画像が透けて見
    えるように半透明状に重ね合わせる半透明合成手段と、
    該重ね合わされて合成された画像を表示する表示手段と
    を、具備することを特徴とする静止画像共用画像通信端
    末。
  2. 【請求項2】 複数の画像を送受信して合成共用するこ
    とにより協同作業を可能とする画像通信端末において、 自端末の静止画像を入力する静止画像入力手段と、自端
    末の動画像を入力する動画像入力手段と、前記自端末の
    静止画像を送信し又は相手端末の静止画像を受信する静
    止画像通信と前記自端末の動画像を送信し又は相手端末
    の動画像を受信する動画像通信とを切り替えて行う動画
    像/静止画像通信手段と、前記静止画像入力手段から入
    力した自端末の静止画像又は前記動画像/静止画像通信
    手段で受信した相手端末の静止画像を保持する静止画像
    保持手段と、前記静止画像保持手段に保持されている静
    止画像および前記入力した自端末の動画像および前記受
    信した相手端末の動画像を互いの画像が透けて見えるよ
    うに半透明状に重ね合わせる半透明合成手段と、該重ね
    合わされて合成された画像を表示する表示手段とを、具
    備することを特徴とする静止画像共用画像通信端末。
  3. 【請求項3】 複数の画像を送受信して合成共用するこ
    とにより協同作業を可能とする画像通信端末において、 自端末の動画像を入力する動画像入力手段と、前記自端
    末の動画像の1フレームを自端末の静止画像として送信
    し又は相手端末の静止画像を受信する静止画像通信と前
    記自端末の動画像を送信し又は相手端末の動画像を受信
    する動画像通信とを切り替えて行う動画像/静止画像通
    信手段と、前記自端末の動画像の1フレームを自端末の
    静止画像として保持し又は前記動画像/静止画像通信手
    段で受信した相手端末の静止画像を保持する静止画像保
    持手段と、前記静止画像保持手段に保持されている静止
    画像および前記入力した自端末の動画像および前記受信
    した相手端末の動画像を互いの画像が透けて見えるよう
    に半透明状に重ね合わせる半透明合成手段と、該重ね合
    わされて合成された画像を表示する表示手段とを、具備
    することを特徴とする静止画像共用画像通信端末。
JP4294096A 1992-11-02 1992-11-02 静止画像共用画像通信端末 Pending JPH06153192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4294096A JPH06153192A (ja) 1992-11-02 1992-11-02 静止画像共用画像通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4294096A JPH06153192A (ja) 1992-11-02 1992-11-02 静止画像共用画像通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06153192A true JPH06153192A (ja) 1994-05-31

Family

ID=17803239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4294096A Pending JPH06153192A (ja) 1992-11-02 1992-11-02 静止画像共用画像通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06153192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698175A (en) * 1994-07-05 1997-12-16 Nec Corporation Process for purifying, uncapping and chemically modifying carbon nanotubes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295584A (ja) * 1988-05-23 1989-11-29 Mitsubishi Electric Corp 静止画通信装置
JPH04119087A (ja) * 1990-09-07 1992-04-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像情報合成端末装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295584A (ja) * 1988-05-23 1989-11-29 Mitsubishi Electric Corp 静止画通信装置
JPH04119087A (ja) * 1990-09-07 1992-04-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像情報合成端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698175A (en) * 1994-07-05 1997-12-16 Nec Corporation Process for purifying, uncapping and chemically modifying carbon nanotubes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5307055A (en) Display control device incorporating an auxiliary display
US6243129B1 (en) System and method for videoconferencing and simultaneously viewing a supplemental video source
US5673079A (en) Image communication apparatus with interactive operator display
KR20040050610A (ko) 이동 통신 단말기의 영상 오버레이 장치
JP2001215934A (ja) 映像表示装置、その制御方法および記憶媒体
JPH02999A (ja) 静止画編集装置
US5812185A (en) Multipoint video teleconferencing apparatus for processing and combining compressed image information
JPH08228329A (ja) 通信会議方法および通信会議端末装置
JPH0775014A (ja) 映像表示装置、マルチ画面表示システム及び拡大処理回路
JPS647533B2 (ja)
JPH06153192A (ja) 静止画像共用画像通信端末
JPH07327219A (ja) 電子会議システム及び会議サーバ及び参加者コンピュータ
JPH0746564A (ja) テレビ会議装置
JP2863178B2 (ja) 画像表示装置
US6104376A (en) Equipment for outputting video images to a computer screen
JPH0267888A (ja) 電話用画像伝送表示装置
JPH05292498A (ja) 画像合成方式およびそれを用いた多地点間テレビ会議装置
JPH0638206A (ja) 複数映像共用装置および方法
JPH09162996A (ja) テレビ会議装置及びテレビ会議システム
JPH03292084A (ja) テレビ電話装置
JPH0332187A (ja) テレビ電話装置
JP2752375B2 (ja) 遠隔会議システム、その端末装置及び遠隔会議方法
JPH01160277A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH01160283A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH10164541A (ja) 多地点テレビ会議システム