JPH06153089A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH06153089A
JPH06153089A JP4314267A JP31426792A JPH06153089A JP H06153089 A JPH06153089 A JP H06153089A JP 4314267 A JP4314267 A JP 4314267A JP 31426792 A JP31426792 A JP 31426792A JP H06153089 A JPH06153089 A JP H06153089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitivity
image element
pixel
solid
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4314267A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Sakurai
順三 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP4314267A priority Critical patent/JPH06153089A/ja
Publication of JPH06153089A publication Critical patent/JPH06153089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 解像度を殆ど損なわずに2種類の感度の画像
信号を並列に取り出すことができるようにした固体撮像
装置を提供する。 【構成】 通常感度用画素1と高感度用画素2とを1列
おきに斜め格子状に配列して画素アレイ3を構成し、該
画素アレイ3に対して画素1用の垂直走査回路4-1と、
画素2用の周期の長い走査パルスを出力する垂直走査回
路4-2とを設けて画素アレイ3の行ラインを選択させ、
水平走査回路7により駆動されるスイッチ5-1〜5-4を
介して各画素信号を読み出し線6に読み出し、プリアン
プ9に入力する。プリアンプ9の出力信号はS/H回路
10-1,10-2により画素1,画素2に基づく画像信号に分
離され、並列に取り出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高感度でダイナミッ
クレンジの広いカメラ(以下、ワイドDレンジカメラと
略称する)用の固体撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、CCD、あるいはCMD(Charge
Modulation Device)などの増幅型光電変換素子を画素
として用いた固体撮像装置は、図8の概略平面図に示す
ように、一般に単位画素101 を正方格子状に配列して画
素アレイ102 が構成されており、また全ての単位画素の
感度特性は同一に設定されている。
【0003】ところで、一般に固体撮像装置において
は、図9に示す光量−撮像素子出力特性からわかるよう
に、蓄積時間を長くした高感度モードでは、特性(a)
で示すように、光量Lにおいてすぐに飽和してしまい、
一方、蓄積時間を1/60秒とした通常感度モードにおい
ては、特性(b)に示すように、低感度となってしまう
という欠点がある。
【0004】そこで、このような欠点を解消するため、
図10に示すように、交互に通常感度モードb(蓄積時
間:1/60秒)と高感度モードa(蓄積時間:1/15
秒)に切り替えて蓄積時間を変化させ、固体撮像装置か
ら2種類の感度の画像信号を出力して、それぞれメモリ
に記憶できるように構成し、図11に示すように、光量が
0〜Lの低照度時は高S/Nの高感度モードの画像信号
を出力し、光量がL以上の高照度時は、すぐに飽和しな
い通常感度モードの画像を出力するように合成すると、
低照度時には高S/Nで高照度時にも飽和しないワイド
Dレンジカメラ用の撮像装置が得られる。
【0005】図12は、かかる撮像装置を用いたワイドD
レンジカメラの構成例を示すブロック構成図である。撮
像素子111 から出力される画像信号は、S/H回路112
を通り、A/D変換器113 によりデジタルデータに変換
される。このデジタルデータは、高感度画像信号と通常
感度画像信号に分離されたのち、フレームメモリ114,1
15 に記憶され、フレームメモリ115 より読み出された
通常感度画像信号は増幅回路116 で、フレームメモリ11
4 から読み出された高感度画像信号と同一信号レベルに
合わせるように増幅され、各画像信号は合成回路117 に
よって、低照度時には高感度画像信号を出力し、高照度
時にはすぐに飽和しない通常感度画像信号を出力するよ
うに処理され、次いでD/A変換器118 に入力されD/
A変換されて、出力ビデオ信号として出力されるように
なっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のワイ
ドDレンジカメラを用いた撮像方式は、通常感度モード
期間と蓄積時間の長い高感度モード期間を交互に時系列
に組み合わせる必要があるので、ピントを合わせにく
く、明るい部分でS/Nが劣化する。また合成画像を得
るために時間がかかるため静止画用途に限定されるとい
う問題点がある。
【0007】本発明は、従来のワイドDレンジカメラに
おける上記問題点を解消するためになされたもので、ピ
ントを合わせ易く、また明るい部分でのS/Nの劣化を
低減し、更に動画に対応可能にしたワイドDレンジカメ
ラ用の固体撮像装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】上記問題点を解
決するため、本発明は、複数の画素を正方格子状に配列
してなる画素アレイを備えた固体撮像装置において、前
記画素アレイは、互いに隣接する画素の感度特性を異な
らせて斜め格子状に2種類の感度特性の画素配列で構成
し、2種類の感度の画像信号を並列に取り出すように構
成するものである。
【0009】このように構成した固体撮像装置において
は、画素アレイを斜め格子状に2種類の感度特性の画素
配列で構成しているので、解像度を殆ど損なわずに、通
常感度モードと高感度モードの2種類の感度の画像信号
を並列に得ることができ、これらの2種類の画像信号を
合成することにより、ワイドDレンジカメラを構成する
ことができる。また通常感度モード時の画像信号を常に
取り出せるので、ピント合わせがしやすくなる。そして
互いに蓄積時間を変えて2種類の感度の画像信号を並列
に得るようにした場合は、高感度モードの蓄積期間内に
通常感度モードの画像信号を加算することができるの
で、明るい部分でのS/Nの劣化を抑えることが可能と
なる。また画素自体の感度特性を変えて2種類の感度の
画像信号を並列に得るようにした場合は、蓄積時間を長
くする必要がないので、動画対応のワイドDレンジカメ
ラ用の固体撮像装置を実現することができる。
【0010】
【実施例】次に実施例について説明する。図1は、本発
明に係る固体撮像装置の第1実施例を示す回路構成図で
ある。図1において、1,2は交互に配置された単位受
光画素で、白ぬきで示した通常感度用画素1と斜線を施
して示した高感度用画素2とは、それぞれ斜め格子状に
配列されている。そして、これらの各単位画素1,2
は、例えば図2に示すように、フォトダイオードPDと
垂直読み出しスイッチ用MOSトランジスタTr とで構
成されており、この実施例では、この単位画素を4×4
のマトリクス状に配置して画素アレイ3を構成してい
る。
【0011】そして、上記画素アレイ3に対して、第1
及び第2の垂直走査回路4-1,4-2が左右に設けられ、
通常感度用画素1に接続された行ラインは第1の垂直走
査回路4-1に、高感度用画素2に接続された行ラインは
第2の垂直走査回路4-2につながるように構成されてお
り、各垂直走査回路4-1,4-2は各行ラインに垂直走査
パルスY11,・・・ Y14,Y21,・・・ Y24を印加するよう
になっている。
【0012】一方、画素アレイ3の列ラインは、それぞ
れ水平読み出しスイッチ5-1,5-2,5-3,5-4を介し
て読み出し線6に接続され、各スイッチは水平走査回路
7からの走査パルスX1 ,X2 ,X3 ,X4 により順次
駆動されるようになっている。出力端子8から出力され
る画像信号は、プリアンプ9を介してサンプルホールド
回路10-1,10-2に入力され、該サンプルホールド回路10
-1,10-2はそれぞれサンプルホールドパルス発生回路11
により制御され、サンプルホールド回路10-1,10-2より
通常感度用画素1による画像信号と高感度用画素2によ
る画像信号が、SIG1,SIG2として出力されるよ
うに構成されている。
【0013】次に、このように構成された固体撮像装置
の動作について説明する。この構成の固体撮像装置にお
いて、高感度用画素2の蓄積時間を通常感度用画素1の
蓄積時間の4倍にする場合、図3のタイミングチャート
に示すように、第2の垂直走査回路4-2から出力される
一連の垂直走査パルスY21,・・・ Y24が次に出力される
までの周期を、第1の垂直走査回路4-1から出力される
一連の垂直走査パルスY11,・・・ Y14の場合の4倍にさ
せて、行ラインを順次選択する。一方、水平走査回路7
の走査パルスX1 ,・・・ X4 が水平読み出しスイッチ5
-1,・・・ 5-4に印加され、各画素信号が読み出し線6に
読み出され、出力端子8よりプリアンプ9に出力され
る。
【0014】プリアンプ9より出力された信号は、サン
プルホールドパルス発生回路11からのパルスによって駆
動されるサンプルホールド回路10-1,10-2により、通常
感度用画素1に基づく画像信号と高感度用画素2に基づ
く画像信号とに分離され、SIG1,SIG2として並
列に取り出される。このように読み出される通常感度用
画素1及び高感度用画素2の蓄積,読み出し,リセット
の態様を図4に示す。
【0015】上記実施例における通常感度用画素1と高
感度用画素2は、それぞれ斜め格子状に配列されている
ので、通常の4×4の正方格子状の画素アレイをもつ固
体撮像装置と比べて、解像度を殆ど損なわずに、蓄積時
間の異なる2種類の感度の画像信号を得ることができ
る。
【0016】上記実施例で示した固体撮像装置より通常
感度用画素に基づく画像信号と高感度用画素に基づく画
像信号を並列に取り出すことによって、ワイドDレンジ
カメラとして応用することができる。図5は、図1に示
した第1実施例の固体撮像装置を用いたワイドDレンジ
カメラの構成例を示すブロック構成図である。撮像素子
11から出力される画像信号は、サンプルホールド回路12
-1,12-2によって高感度画像信号と通常感度画像信号と
に分離され、それぞれA/D変換器13-1,13-2によりデ
ジタルデータに変換される。
【0017】このデジタルデータは、フレームメモリ14
-1及び14-2,・・・ 14-5にそれぞれ記憶される。フレーム
メモリ14-2,・・・ 14-5から読み出された通常感度画像信
号は、加算器15により加算して、フレームメモリ14-1か
ら読み出される高感度画像信号と信号レベルを合わせる
と共に、ノイズの積分効果によりS/Nの劣化を抑え、
高感度画像信号と、加算された通常感度画像信号は、合
成回路16に入力し、これによって、低照度時には高S/
Nの高感度画像信号を出力し、高照度時にはすぐに飽和
しない通常感度画像信号の加算信号を出力する。次いで
D/A変換器17-1に入力され、D/A変換されて出力ビ
デオ信号として出力されるようになっている。
【0018】なお、A/D変換器13-2により変換された
通常感度画像信号のデジタルデータを、そのままD/A
変換器17-2に入力してD/A変換された出力信号は、ピ
ント合わせ用に用いることができるようになっている。
【0019】次に、第2実施例について説明する。図6
は、第2実施例の画素アレイ部分を示す概略平面図で、
この実施例は、正方格子状に配列した単位受光画素にマ
イクロレンズを組み合わせた構成の固体撮像装置に、本
発明を適用したものである。すなわち、正方格子状に配
列した画素21上に、マイクロレンズ22を1画素おきに斜
め格子状に配置し、マイクロレンズ22を配置して集光す
るようにした画素と、マイクロレンズなしの画素とで、
2種類の感度の画像信号を得ることができるようにした
ものである。なお、この実施例においては、マイクロレ
ンズ22を配置した画素及びマイクロレンズなしの画素に
基づいて2種類の画像信号を得る場合、各画素の蓄積時
間は同じでよいので、1/60秒にすれば動画対応が可能
となる。
【0020】次に、第3実施例について説明する。図7
は、第3実施例の画素アレイ部分を示す概略平面図で、
この実施例は、正方格子状に配列した単位受光画素に、
透過率の異なるNDフィルタを組み合わせて構成したも
のである。すなわち、正方格子状に配列した画素31上
に、NDフィルタ32を1画素おきに斜め格子状に配置
し、NDフィルタ32を配置し減光して入射される画素
と、NDフィルタなしの画素とで、2種類の感度の画像
信号を得るようにしたものである。なお、この実施例に
おいても、NDフィルタ32を配置した画素及びNDフィ
ルタなしの画素に基づいて2種類の画像信号を得る場
合、各画素の蓄積時間は同じでよいので、1/60秒にす
れば動画対応が可能となる。
【0021】なお上記各実施例においては、斜め格子状
に2種類の感度特性の画素を配列するようにしたものを
示したが、応用例として解像度が半分になるものの2種
類の感度特性の画素をストライプ状に配列することによ
り、容易に2種類の感度の画像信号を得ることができ
る。
【0022】
【発明の効果】以上実施例に基づいて説明したように、
本発明によれば、解像度を殆ど損なわずに2種類の感度
の画像信号を並列に取り出すことができ、これによりピ
ント合わせが容易となり、明るい部分でのS/Nの劣化
を抑えることができ、また動画に対応可能なワイドDレ
ンジカメラ用の固体撮像装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る固体撮像装置の第1実施例を示す
ブロック構成図である。
【図2】単位受光画素の構成例を示す図である。
【図3】図1に示した第1実施例の動作を説明するため
のタイミングチャートである。
【図4】図1に示した第1実施例の各画素群の動作を説
明するための図である。
【図5】図1に示した第1実施例を用いたワイドDレン
ジカメラの構成例を示すブロック構成図である。
【図6】第2実施例の画素アレイ部分を示す概略平面図
である。
【図7】第3実施例の画素アレイ部分を示す概略平面図
である。
【図8】従来の固体撮像装置における正方格子状配列の
画素アレイを示す概略平面図である。
【図9】従来の固体撮像装置の感度特性を示す図であ
る。
【図10】従来のワイドDレンジカメラの動作を説明する
ためのタイミング図である。
【図11】従来のワイドDレンジカメラの動作を説明する
ための感度特性図である。
【図12】従来のワイドDレンジカメラの構成例を示すブ
ロック構成図である。
【符号の説明】
1 通常感度用画素 2 高感度用画素 3 画素アレイ3 4-1 第1の垂直走査回路 4-2 第2の垂直走査回路 5-1,・・・ 5-4 水平読み出しスイッチ 6 読み出し線 7 水平走査回路 8 出力端子 9 プリアンプ 10-1,10-2 サンプルホールド回路 11 サンプルホールドパルス発生回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画素を正方格子状に配列してなる
    画素アレイを備えた固体撮像装置において、前記画素ア
    レイは、互いに隣接する画素の感度特性を異ならせて斜
    め格子状に2種類の感度特性の画素配列で構成し、2種
    類の感度の画像信号を並列に取り出すように構成したこ
    とを特徴とする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記画素アレイの互いに隣接する画素
    は、蓄積時間を変えて異なる感度特性をもつように構成
    したことを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記画素アレイの互いに隣接する画素上
    に透過率の異なるフィルタを配置して、互いに隣接画素
    に異なる感度特性をもたせるように構成したことを特徴
    とする請求項1記載の固体撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記画素アレイの斜め格子状に配列され
    た一列おきの画素列を構成する画素上にマイクロレンズ
    を配置し、互いに隣接する画素に異なる感度特性をもた
    せるように構成したことを特徴とする請求項1記載の固
    体撮像装置。
JP4314267A 1992-10-30 1992-10-30 固体撮像装置 Pending JPH06153089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4314267A JPH06153089A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4314267A JPH06153089A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06153089A true JPH06153089A (ja) 1994-05-31

Family

ID=18051302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4314267A Pending JPH06153089A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06153089A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064754A (ja) * 2000-07-13 2002-02-28 Eastman Kodak Co 撮像装置の有効ダイナミックレンジを拡張する方法及び装置
JP2002085342A (ja) * 2000-09-11 2002-03-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003524347A (ja) * 2000-02-23 2003-08-12 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 高ダイナミックレンジ画像を獲得する方法及び装置
JP2003524316A (ja) * 1999-06-04 2003-08-12 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 空間的に変動する露出を用いて高ダイナミックレンジ画像化をする装置及び方法
JP2006245875A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像信号記録装置
JP2007124137A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Sony Corp 撮像装置
JP2007281875A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Toppan Printing Co Ltd 撮像素子
JP2007288522A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Fujifilm Corp 撮像装置及び固体撮像素子駆動方法
JP2007306177A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Sony Corp 固体撮像装置
JP2008193714A (ja) * 2008-03-11 2008-08-21 Fujifilm Corp 画像処理装置、方法及びプログラム
JP2008206168A (ja) * 2008-03-11 2008-09-04 Fujifilm Corp 画像処理装置、方法及びプログラム
JP2010087962A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Sony Corp 固体撮像装置、撮像装置、ad変換ゲイン調整方法
US7750278B2 (en) 2006-02-09 2010-07-06 Sony Corporation Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device and camera
JP2015125670A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 日立マクセル株式会社 画像投射装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524316A (ja) * 1999-06-04 2003-08-12 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 空間的に変動する露出を用いて高ダイナミックレンジ画像化をする装置及び方法
JP2003524347A (ja) * 2000-02-23 2003-08-12 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 高ダイナミックレンジ画像を獲得する方法及び装置
US8610789B1 (en) 2000-02-23 2013-12-17 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method and apparatus for obtaining high dynamic range images
US7999858B2 (en) 2000-02-23 2011-08-16 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method and apparatus for obtaining high dynamic range images
JP2002064754A (ja) * 2000-07-13 2002-02-28 Eastman Kodak Co 撮像装置の有効ダイナミックレンジを拡張する方法及び装置
JP4663083B2 (ja) * 2000-09-11 2011-03-30 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP2002085342A (ja) * 2000-09-11 2002-03-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2006245875A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像信号記録装置
JP2007124137A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Sony Corp 撮像装置
US7750278B2 (en) 2006-02-09 2010-07-06 Sony Corporation Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device and camera
KR101295923B1 (ko) * 2006-02-09 2013-08-13 소니 주식회사 고체 촬상 장치, 그 구동 방법 및 카메라
JP2007281875A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Toppan Printing Co Ltd 撮像素子
JP2007288522A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Fujifilm Corp 撮像装置及び固体撮像素子駆動方法
JP2007306177A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Sony Corp 固体撮像装置
JP2008193714A (ja) * 2008-03-11 2008-08-21 Fujifilm Corp 画像処理装置、方法及びプログラム
JP2008206168A (ja) * 2008-03-11 2008-09-04 Fujifilm Corp 画像処理装置、方法及びプログラム
JP4544319B2 (ja) * 2008-03-11 2010-09-15 富士フイルム株式会社 画像処理装置、方法及びプログラム
JP2010087962A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Sony Corp 固体撮像装置、撮像装置、ad変換ゲイン調整方法
US8427551B2 (en) 2008-10-01 2013-04-23 Sony Corporation Solid-state imaging device, imaging apparatus, and ad conversion gain adjusting method
JP2015125670A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 日立マクセル株式会社 画像投射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101159014B1 (ko) x-y 어드레싱 가능한 이미지 센서, 이를 포함하는 카메라 및 x-y 어드레싱 가능한 이미지 센서의 동작 방법
US8194163B2 (en) Solid-state pickup apparatus, its driving method and camera system
US6914227B2 (en) Image sensing apparatus capable of outputting image by converting resolution by adding and reading out a plurality of pixels, its control method, and image sensing system
JP4499348B2 (ja) 固体撮像装置及びその信号読み出し方法
JP3492029B2 (ja) 撮像装置
JP4497872B2 (ja) 撮像装置
KR100660862B1 (ko) 동일 색상의 화소 데이터를 가산하여 출력하는 컬러 촬상장치 및 그 화소 데이터 독출 방법
JPH1084507A (ja) 能動画素イメージセンサ及びその製造方法
US8754971B2 (en) Image sensing apparatus and image capturing system
KR20110023802A (ko) 촬상 소자 및 카메라 시스템
JP2004222286A (ja) 撮像素子及び固定パターン雑音低減方法
KR100823376B1 (ko) 촬상장치 및 촬상시스템
JPH06153089A (ja) 固体撮像装置
JP4601897B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
RU2378791C2 (ru) Устройство для восприятия изображений и система для захвата изображений
JPH09238286A (ja) デジタル光学センサ
JP4034614B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0834558B2 (ja) 高品質ビデオカメラ
JP3162644B2 (ja) 固体撮像装置
JPH02107076A (ja) 固体撮像装置
JP2002152597A (ja) 固体撮像デバイスおよび固体撮像装置
JP5089674B2 (ja) 撮像装置
JPH0433482A (ja) 固体撮像素子
JPH11284910A (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法
JP2004222125A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011211