JPH06151727A - BiCMOS集積回路用のSOI構造 - Google Patents

BiCMOS集積回路用のSOI構造

Info

Publication number
JPH06151727A
JPH06151727A JP5134747A JP13474793A JPH06151727A JP H06151727 A JPH06151727 A JP H06151727A JP 5134747 A JP5134747 A JP 5134747A JP 13474793 A JP13474793 A JP 13474793A JP H06151727 A JPH06151727 A JP H06151727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
silicon
integrated circuit
trenches
circuit structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5134747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0834261B2 (ja
Inventor
Shao-Fu S Chu
シャオフー・エス・チュー
Chang-Ming Hsieh
チェンミン・シェ
Louis L C Hsu
ルイス・エル=シー・シュー
Kyong-Min Kim
キョンミン・キム
Shaw-Ning Mei
ショーニン・メイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH06151727A publication Critical patent/JPH06151727A/ja
Publication of JPH0834261B2 publication Critical patent/JPH0834261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/01Bipolar transistors-ion implantation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/011Bipolar transistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/012Bonding, e.g. electrostatic for strain gauges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/05Etch and refill
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/151Simultaneous diffusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、最新のシリコン・オン・イ
ンシュレータ(SOI)集積回路構造、及びバイポーラ
・デバイスとCMOSデバイスの同時製造に適した製造
方法を提供することである。 【構成】 まずバルク・シリコン・ウェーハ中に段付き
絶縁トレンチとサブレーヤ相互接続とを有する接着SO
Iウェーハを形成する。この工程段階の完了後に、バル
ク・シリコン・ウェーハの平面化された上面に薄いポリ
シリコン層を形成する。次いで、この薄いポリシリコン
層を別のウェーハの表面上の酸化物層に接着して、接着
シリコン・オン・オキサイド構造を形成する。アセンブ
リ全体を実際に反転し、バルク・シリコン・ウェーハの
下面であったものを最深トレンチ段の底部に移す。 【効果】 この接着SOI構造では、トレンチ間の領域
は深くてバイポーラ・デバイスの製造に適し、トレンチ
段はCMOSデバイスの製造に適した浅い領域を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、最新のシリコン・オン
・オキサイド(SOI)集積回路構造、およびこのよう
な構造を作成する方法に関し、さらに詳しくは、SOI
構造、及びバイポーラ・デバイスとCMOSデバイスの
同時製造、いわゆるBiCMOSデバイスの製造に適し
た製造方法に関する。
【0002】シリコン・オン・インシュレータ(SO
I)ウェーハ上に作成されたバイポーラ・デバイス及び
CMOSデバイスは、従来のバルク・シリコン・ウェー
ハ上に作成されたものに比べて著しく高い性能を達成す
ることができる。バイポーラ・デバイス(ECL、SO
I上のSRAMなど)は優れたソフト・エラー耐性を持
つ。完全な空乏チャネルを有する極薄のSOI層上に作
成されたMOSデバイスは、これに匹敵するバルク・シ
リコン・デバイスの2倍程度の移動度と、最高40%向
上した相互コンダクタンスを有する。したがって、SO
Iウェーハ上でのバイポーラ・デバイスとCMOSデバ
イスの同時製造は明らかに、高速、高密度の集積回路を
得るのに有利である。
【0003】
【従来の技術】しかし、BiCMOS応用分野向けの従
来技術のSOIの提案は、全く満足できるものではなか
った。高エネルギー高濃度の酸素注入によって作成され
る薄いSOIウェーハは、高い欠陥密度を有することが
判明しており、高価でもある。接着法で作成したSOI
ウェーハは、シリコン層の厚さおよびウェーハ間の均質
性を制御するのに困難がある。さらに、接着SOI法で
は、同じ基板上に薄層シリコンと厚層シリコンを形成す
ることは、これまでは実用的ではなかった。
【0004】さらに、典型的なデバイス製造には多くの
高温工程ステップが必要であり、そのために、SOIデ
バイス中に埋め込まれた酸化物層に応力がかかり、デバ
イスの性能を低下させる欠陥が生じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、深い
SOI領域と浅いSOI領域が同一基板上に同時に形成
され、深い領域がバイポーラ用に使用され、浅い領域が
CMOS用に使用される、BiCMOS接着SOI構造
を提供することである。
【0006】他の目的は、サブコレクタ形成、リーチス
ルー注入、トレンチ絶縁などの高温工程ステップが、S
OI接着の前に完了し、高温エピタキシャル工程ステッ
プを必要としない、BiCMOSプロセスを提供するこ
とである。
【0007】他の目的は、すぐれた結晶品質を有し、平
面状の最終構造を有するBiCMOSデバイスをオリジ
ナル・ウェーハ基板上に構築できることである。
【0008】他の目的は、抵抗率の低いp型サブコレク
タとn型サブコレクタが容易に形成されて、トランジス
タ用ならびに局所相互接続用に使用できる、BiCMO
Sデバイスを提供することである。
【0009】他の目的は、リーチスルー・イオン注入に
起因する欠陥を、デバイス接合の品質に影響を与えない
完全に絶縁されたリーチスルー領域内に封じ込めること
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】簡単に言えば、本発明
は、接着されたSOIウェーハ上にBiCMOS構造を
設けることを企図している。その際にまずバルク・シリ
コン・ウェーハ、すなわち埋め込まれた酸化物層のない
ウェーハ中に、段付きの絶縁トレンチとサブレーヤ相互
接続を形成する。これらの工程ステップの完了後、バル
ク・シリコン・ウェーハの平面化された上面に薄いポリ
シリコン層を形成する。次に、この薄いポリシリコン層
を、別のウェーハの表面上の酸化物層に接合して、接着
シリコン・オン・オキサイド構造を形成する。アセンブ
リ全体を実際に反転して、バルク・シリコン・ウェーハ
の下部面であったものを最深トレンチ段の底部に移す。
この接着SOI構造では、深いSOI領域がバイポーラ
・デバイスの製造に適し、トレンチ段がCMOSデバイ
スの製造に適した浅いSOI領域を形成する。
【0011】
【実施例】ここで図面、具体的には図1を参照すると、
本発明の特定の実施例用のプロセスは、約1×1016
子/cm3 のドーピング濃度のn型バルク・シリコン・ウ
ェーハ10から出発する。明らかに、最終デバイス要件
に応じて、異なるドーピング濃度またはp型ドーピング
あるいはその両方を持つウェーハを使用することもでき
る。酸化物/窒化物複合被膜の層12(厚さ約3000
オングストローム)を化学蒸着(CVD)法によってウ
ェーハ10の表面に付着し、次にレジスト14をCVD
酸化物/窒化物層12の表面上に形成する。レジスト1
4をパターン付けし、酸化物/窒化物層12中に開口を
エッチングして、リーチスルー開口を形成し、それを通
じてイオン注入を行って、n+領域18を形成する。n+
領域18は、ヒ素イオンまたはリン・イオンの注入によ
って作成することができ、接着熱サイクルの後の領域の
深さは少なくとも0.5μmである。この段階でのデバ
イスを図1に示す。
【0012】次にバルク・シリコン・ウェーハ10内に
トレンチを形成して、最終構造において比較的浅い半導
体領域、また比較的深い半導体領域になる所を画定す
る。SF6 /Cl2 プラズマを使って、ウェーハ10内
でトレンチをエッチングする。レジスト14を初期パタ
ーン付けし、開口23を通じてそれをエッチングし、層
12中に開口をエッチンングすることによって、トレン
チ・セグメントを形成する。バルク・シリコン・ウェー
ハ10をこれらの開口を通じて0.3μm未満の深さま
でエッチングする。図2に、この工程段階を図示する。
浅いトレンチについては、これ以上のエッチングは不要
である。
【0013】深いトレンチについては、開口23をパタ
ーンによって拡大し、エッチングし、トレンチを約2.
5μmまたはそれ以下に深くして、最初に開始したトレ
ンチ・セグメント22と図3の24に示す後から開始し
たセグメントとを有する段付きトレンチを形成する。
【0014】レジスト14を除去し、薄い酸化物層(図
示せず)を成長させて、トレンチ側壁を不動態化する。
段付きトレンチを、通常の浅トレンチ法を使って、例え
ば、CVD工程段階によってTEOS層(厚さ約3.0
μm)を付着し、適当な化学機械的研磨段階によってT
EOS層を平面化して、酸化物/窒化物研磨ステップ層
12の上面まで研磨することにより、適当なトレンチ誘
電材料25で充填する。研磨後、酸化物/窒化物層12
を除去する。この段階におけるデバイスを図4に示す。
【0015】ここで、CVD工程段階によってポリシリ
コンを約0.4μmの厚さに付着することにより、ポリ
シリコン層26を形成する。ポリシリコン層26をパタ
ーン付けし、注入を行って、最終デバイスの要件によっ
て規定される領域にn+サブコレクタまたはp+サブコ
レクタまたは局所相互接続、あるいはそれらの組合せを
形成する。厚さ約500オングストロームの熱酸化物層
を層26の表面上に成長させ、次いで厚さがやはり50
0オングストロームのCVD窒化物層28を酸化物層上
に形成する。次にサブコレクタ領域および相互接続領域
29を画定するために、この酸化物/窒化物層をパター
ン付けしエッチバックする。この段階におけるデバイス
を図5に示す。ポリシリコン層26の露光領域29を、
約2000オングストロームの深さまでリセス・エッチ
し、熱酸化物32を成長させて、層26の露光部分のす
べてを消費させる。この段階におけるデバイスを図6に
示す。
【0016】窒化物層28を機械的研磨ストップ層とし
て使用し、酸化物32の表面を化学機械的研磨によって
平面化する。この段階におけるデバイスを図7に示す。
次いで図7に示す構造を「裏返し」、半導体ウェーハ3
4に接着する。半導体ウェーハ34の上面は酸化されて
いて、図8に示すような酸化物層36を形成する。図7
に示すような構造を酸化物の層36に接着するには、通
常の接着法を使用してよい。例えば、アセンブリを85
0〜1100℃の範囲の温度にさらして、サブコレクタ
・ドーパントを活性化させ、リーチスルー領域18に対
するドライブ・イン動作を実施させる。この接着段階の
詳細は、C・ハレント(Harendt)他の論文"Silicon-on
-Insulator Films Obtained by Etchback of Bonded Wa
fers", J.Electrochem. Soc., Vol.136, No.11, (1989
年11月)、pp.3547〜3548、及びW・P・マサラ(Maszar
a)他の論文"Bonding of Silicon Wafers for Silicon-
On-Inslator", J.Appl.Phys., Vol.64, No.10,(1988年
11月)、pp.4943〜4950に記載されている。
【0017】次に、シリコン・ウェーハ10の上面にな
ったものを化学機械的研磨して、トレンチ・セグメント
22の新しい上面にする(図9参照)。この時点で、深
いシリコン領域38を有するSOI構造が、1μm〜
2.5μmの範囲、深さ3000オングストローム未満
の浅いシリコン領域40、及びリーチスルー領域18に
あることを認識されたい。所望のデバイスの種類によっ
て規定される通常の工程段階を用いて、上記の各領域中
にデバイスを製造することができる。例えば、エミッ
タ、内部ベース、及びコレクタを領域38に構築し、外
部ベースを領域40に構築することができる。これによ
って、ベースとコレクタの接合部のキャパシタンスを非
常に小さくすることができる。当業者には容易に理解さ
れるように、MOSFETデバイスを浅いSOI領域に
作成し、バイポーラ・トランジスタを深いSOI領域に
容易に作成することができる。図10は例示的なBiC
MOS構造の断面図であり、このBiCMOS構造のレ
イアウトを図11に示す。
【0018】本発明を単一の実施例について記述した
が、当業者には、本発明を頭記の特許請求の範囲の趣旨
および範囲内で変更を加えて実施できることが理解でき
よう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のBiCMOS整合性接着SOI構造の
製造における最初の工程段階を示す図である。
【図2】本発明のBiCMOS整合性接着SOI構造の
製造における図1に続く工程段階を示す図である。
【図3】本発明のBiCMOS整合性接着SOI構造の
製造における図2に続く工程段階を示す図である。
【図4】本発明のBiCMOS整合性接着SOI構造の
製造における図3に続く工程段階を示す図である。
【図5】本発明のBiCMOS整合性接着SOI構造の
製造における図4に続く工程段階を示す図である。
【図6】本発明のBiCMOS整合性接着SOI構造の
製造における図5に続く工程段階を示す図である。
【図7】本発明のBiCMOS整合性接着SOI構造の
製造における図6に続く工程段階を示す図である。
【図8】本発明のBiCMOS整合性接着SOI構造の
製造における図7に続く工程段階を示す図である。
【図9】本発明のBiCMOS整合性接着SOI構造の
製造における図8二続く工程段階を示す図である。
【図10】本発明に従って作成したSOI構造上に製造
されたBiCMOSデバイスの断面図である。
【図11】本発明に従って作成したSOI構造上に製造
されたBiCMOSデバイスの平面図である。
【符号の説明】
10 ウェーハ 12 酸化物/窒化物複合被膜層 14 レジスト 18 n+領域 22 トレンチ・セグメント 23 開口 26 ポリシリコン層 28 窒化物層 29 露光領域 32 酸化物 34 半導体ウェーハ 36 酸化物層 38 深いシリコン領域 40 浅いシリコン領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チェンミン・シェ アメリカ合衆国12524、ニューヨーク州フ ィッシュキル、スターミル・ロード 78 (72)発明者 ルイス・エル=シー・シュー アメリカ合衆国12524、ニューヨーク州フ ィッシュキル、クロスビー・ロード 7 (72)発明者 キョンミン・キム アメリカ合衆国12533、ニューヨーク州ホ ープウェル・ジャンクション、マウンテ ン・パス・ロード 32 (72)発明者 ショーニン・メイ アメリカ合衆国12590、ニューヨーク州ワ ッピンガーズ・フォールズ、ローズウッ ド・コート 7

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】BiCMOS用のシリコン・オン・オキサ
    イド半導体集積回路構造において、 基板ウェーハの1表面上に形成された酸化物層に接着さ
    れた、薄いシリコン層を有する半導体ウェーハと、 前記半導体ウェーハ中に形成された複数の分離した誘電
    体絶縁トレンチとを組み合わせて備え、 前記トレンチのいくつかが、前記半導体ウェーハの前記
    1表面からその他方の表面に延び、前記トレンチの他の
    いくつかが、前記半導体ウェーハの前記1表面から、前
    記トレンチの前記の他のいくつかと前記半導体ウェーハ
    の前記の他の表面との間にギャップが存在する程度にま
    で延び、これによって前記トレンチ間の領域が比較的深
    くなり、また前記ギャップによって形成された領域が比
    較的浅くなることを特徴とする、 シリコン・オン・オキサイド半導体集積回路構造。
  2. 【請求項2】バイポーラ・デバイスが前記トレンチ間の
    前記領域中に形成され、MOSデバイスが前記ギャップ
    によって形成された前記領域中に形成されることを特徴
    とする、請求項1に記載のシリコン・オン・オキサイド
    半導体集積回路構造。
  3. 【請求項3】前記の薄いシリコン層が、NPNトランジ
    スタ用のサブコレクタ領域と相互接続領域とを形成する
    N型ドープ・ポリシリコン層であることを特徴とする、
    請求項1に記載のシリコン・オン・オキサイド半導体集
    積回路構造。
  4. 【請求項4】前記の薄いシリコン層が、PNPトランジ
    スタ用のサブコレクタ領域と相互接続領域とを形成する
    P型ドープ・ポリシリコン層であることを特徴とする、
    請求項1に記載のシリコン・オン・オキサイド半導体集
    積回路構造。
  5. 【請求項5】比較的深い前記トレンチ間の前記領域の深
    さが1μm〜2.5μmの範囲にあり、前記ギャップに
    よって形成される前記領域が比較的浅くて3000オン
    グストローム以下の深さであることを特徴とする、請求
    項1に記載のシリコン・オン・オキサイド半導体集積回
    路構造。
  6. 【請求項6】比較的深い前記トレンチ間の前記領域の深
    さが1μm〜2.5μmの範囲にあり、前記ギャップに
    よって形成される前記領域が比較的浅くて3000オン
    グストローム以下の深さであることを特徴とする、請求
    項2に記載のシリコン・オン・オキサイド半導体集積回
    路構造。
  7. 【請求項7】比較的深い前記トレンチ間の前記領域の深
    さが1μm〜2.5μmの範囲にあり、前記ギャップに
    よって形成される前記領域が比較的浅くて3000オン
    グストローム以下の深さであることを特徴とする、請求
    項3に記載のシリコン・オン・オキサイド半導体集積回
    路構造。
  8. 【請求項8】さらに、NPNバイポーラ・コレクタ接点
    用のNドープ・リーチスルー領域を含む、請求項2に記
    載のシリコン・オン・オキサイド半導体集積回路構造。
  9. 【請求項9】さらに、PNPバイポーラ・コレクタ接点
    用のPドープ・リーチスルー領域を含む、請求項3に記
    載のシリコン・オン・オキサイド半導体集積回路構造。
  10. 【請求項10】バイポーラ・デバイス領域とMOSデバ
    イス領域とを有するシリコン・オン・オキサイド集積回
    路構造の製造方法において、 前記ウェーハの1表面から前記ウェーハ内に延びるトレ
    ンチのいくつかが前記ウェーハ中に第1の深さまで延
    び、前記トレンチの他のいくつかが前記ウェーハ中に第
    1の深さよりも浅い第2の深さまで延びる、複数の絶縁
    トレンチを半導体ウェーハ中に形成するステップと、 前記絶縁トレンチの形成後に、前記1表面上にシリコン
    層を形成するステップと、 バイポーラ・コレクタ接点用のリーチスルー領域を形成
    するステップと、 前記シリコン層中に、サブコレクタ領域と相互接続領域
    を形成するステップと、 前記シリコン層を、ウェーハ基板の表面上の酸化物層に
    接着するステップと、 前記ウェーハの他方の表面を平面化して、前記第1の深
    さまで延びる前記絶縁トレンチが前記の平面化された表
    面にまで延び、前記第2の深さまで延びる前記絶縁トレ
    ンチと前記の平面化された表面との間にギャップができ
    るようにするステップとを含む、シリコン・オン・オキ
    サイド集積回路構造の製造方法。
  11. 【請求項11】さらに、バイポーラ・デバイス用のコレ
    クタ接点を形成するために、前記ウェーハ中にリーチス
    ルー領域を形成するステップを含む、請求項10に記載
    のシリコン・オン・オキサイド集積回路構造の製造方
    法。
  12. 【請求項12】前記の平面化ステップを化学機械的研磨
    によって実施することを特徴とする、請求項10に記載
    のシリコン・オン・オキサイド集積回路構造の製造方
    法。
  13. 【請求項13】さらに、前記第2の深さまで延びる前記
    絶縁トレンチと前記の平面化された表面との間の前記ギ
    ャップ中に、電界効果デバイスを形成するステップと、 前記第1の深さまで延びる前記絶縁トレンチ間に、バイ
    ポーラ・トランジスタ・デバイスを形成するステップと
    を含む、請求項10に記載のシリコン・オン・オキサイ
    ド集積回路構造の製造方法。
JP5134747A 1992-06-17 1993-06-04 Bicmos集積回路用のsoi構造体およびその製造方法 Expired - Fee Related JPH0834261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90002892A 1992-06-17 1992-06-17
US900028 1992-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06151727A true JPH06151727A (ja) 1994-05-31
JPH0834261B2 JPH0834261B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=25411875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5134747A Expired - Fee Related JPH0834261B2 (ja) 1992-06-17 1993-06-04 Bicmos集積回路用のsoi構造体およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5521399A (ja)
EP (1) EP0575283A2 (ja)
JP (1) JPH0834261B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7704542B2 (en) 2001-09-12 2010-04-27 Xanodyne Pharmaceuticals, Inc. Vitamin/mineral compositions with DHA

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2739018B2 (ja) * 1992-10-21 1998-04-08 三菱電機株式会社 誘電体分離半導体装置及びその製造方法
JPH0845935A (ja) * 1994-07-26 1996-02-16 Sony Corp 多層配線の形成方法
US5631495A (en) * 1994-11-29 1997-05-20 International Business Machines Corporation High performance bipolar devices with plurality of base contact regions formed around the emitter layer
US5872733A (en) * 1995-06-06 1999-02-16 International Business Machines Corporation Ramp-up rate control circuit for flash memory charge pump
JPH11501465A (ja) 1995-12-28 1999-02-02 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ Soi上にセルフアラインバーチカルバイポーラトランジスタを製造する方法
KR100218668B1 (ko) * 1996-12-14 1999-09-01 권혁준 바이폴라 소자의 컬랙터 장치 및 그 제조방법
US5914280A (en) 1996-12-23 1999-06-22 Harris Corporation Deep trench etch on bonded silicon wafer
US6160292A (en) * 1997-04-23 2000-12-12 International Business Machines Corporation Circuit and methods to improve the operation of SOI devices
US6133608A (en) * 1997-04-23 2000-10-17 International Business Machines Corporation SOI-body selective link method and apparatus
US5894152A (en) * 1997-06-18 1999-04-13 International Business Machines Corporation SOI/bulk hybrid substrate and method of forming the same
US6348715B1 (en) 1997-12-15 2002-02-19 Lg Semicon Co., Ltd. SOI (silicon on insulator) device
KR100281109B1 (ko) * 1997-12-15 2001-03-02 김영환 에스오아이(soi)소자및그의제조방법
US6030860A (en) * 1997-12-19 2000-02-29 Advanced Micro Devices, Inc. Elevated substrate formation and local interconnect integrated fabrication
US6258693B1 (en) 1997-12-23 2001-07-10 Integrated Device Technology, Inc. Ion implantation for scalability of isolation in an integrated circuit
KR100252751B1 (ko) * 1997-12-27 2000-04-15 김영환 반도체 소자 제조 방법
US6410369B1 (en) 1998-04-22 2002-06-25 International Business Machines Corporation Soi-body selective link method and apparatus
US6097056A (en) * 1998-04-28 2000-08-01 International Business Machines Corporation Field effect transistor having a floating gate
KR100267013B1 (ko) * 1998-05-27 2000-09-15 윤종용 반도체 장치 및 그의 제조 방법
KR20000040104A (ko) 1998-12-17 2000-07-05 김영환 실리콘 온 인슐레이터 웨이퍼의 제조방법
US6534381B2 (en) * 1999-01-08 2003-03-18 Silicon Genesis Corporation Method for fabricating multi-layered substrates
US6476445B1 (en) 1999-04-30 2002-11-05 International Business Machines Corporation Method and structures for dual depth oxygen layers in silicon-on-insulator processes
US6403447B1 (en) 1999-07-07 2002-06-11 Elantec Semiconductor, Inc. Reduced substrate capacitance high performance SOI process
US6372600B1 (en) * 1999-08-30 2002-04-16 Agere Systems Guardian Corp. Etch stops and alignment marks for bonded wafers
JP2001230315A (ja) 2000-02-17 2001-08-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US6555874B1 (en) * 2000-08-28 2003-04-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of fabricating high performance SiGe heterojunction bipolar transistor BiCMOS on a silicon-on-insulator substrate
JP2002141476A (ja) 2000-11-07 2002-05-17 Hitachi Ltd BiCMOS半導体集積回路装置およびその製造方法
US6294413B1 (en) * 2000-12-27 2001-09-25 Vanguard International Semiconductor Corp. Method for fabricating a SOI (silicon on insulator) device
US6613652B2 (en) 2001-03-14 2003-09-02 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method for fabricating SOI devices with option of incorporating air-gap feature for better insulation and performance
US6468880B1 (en) 2001-03-15 2002-10-22 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method for fabricating complementary silicon on insulator devices using wafer bonding
US6566282B2 (en) * 2001-06-21 2003-05-20 United Microelectronics Corp. Method of forming a silicon oxide layer
US6936910B2 (en) * 2003-05-09 2005-08-30 International Business Machines Corporation BiCMOS technology on SOI substrates
US20040222436A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 International Business Machines Corporation Bicmos technology on soi substrates
US7372091B2 (en) * 2004-01-27 2008-05-13 Micron Technology, Inc. Selective epitaxy vertical integrated circuit components
US7504685B2 (en) 2005-06-28 2009-03-17 Micron Technology, Inc. Oxide epitaxial isolation
US20070099372A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Sailesh Chittipeddi Device having active regions of different depths
FR2993406B1 (fr) * 2012-07-13 2014-08-22 Commissariat Energie Atomique Circuit integre sur soi comprenant un transistor bipolaire a tranchees d'isolation de profondeurs distinctes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239538A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Sony Corp 半導体装置とその製造方法
JPH02125657A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH03123255A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Nippondenso Co Ltd 自動車用電話

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3913121A (en) * 1963-12-16 1975-10-14 Signetics Corp Semiconductor structure
US3385729A (en) * 1964-10-26 1968-05-28 North American Rockwell Composite dual dielectric for isolation in integrated circuits and method of making
JPS5779632A (en) * 1980-11-05 1982-05-18 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS59182566A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Hitachi Ltd 半導体装置
US4561172A (en) * 1984-06-15 1985-12-31 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit fabrication method utilizing selective etching and oxidation to form isolation regions
US4672410A (en) * 1984-07-12 1987-06-09 Nippon Telegraph & Telephone Semiconductor memory device with trench surrounding each memory cell
JPH0715942B2 (ja) * 1986-08-25 1995-02-22 日本電気株式会社 集積回路基板の製造方法
JP2503460B2 (ja) * 1986-12-01 1996-06-05 三菱電機株式会社 バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
JPS63202034A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPS63205926A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 誘電体分離基板の製造方法
US4897362A (en) * 1987-09-02 1990-01-30 Harris Corporation Double epitaxial method of fabricating semiconductor devices on bonded wafers
US5298450A (en) * 1987-12-10 1994-03-29 Texas Instruments Incorporated Process for simultaneously fabricating isolation structures for bipolar and CMOS circuits
JPH0739996B2 (ja) * 1988-09-02 1995-05-01 日本電気株式会社 半田付検査装置
JPH0276645A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Honda Motor Co Ltd ボルト締付装置
US5164218A (en) * 1989-05-12 1992-11-17 Nippon Soken, Inc. Semiconductor device and a method for producing the same
US4908328A (en) * 1989-06-06 1990-03-13 National Semiconductor Corporation High voltage power IC process
JPH03232239A (ja) * 1990-02-07 1991-10-16 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JPH03265154A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Nippon Soken Inc 半導体基板の製造方法
JPH03265155A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Seiko Instr Inc 半導体基板の製造方法
JPH0430449A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Fuji Electric Co Ltd 半導体集積装置の製造方法
JP3014012B2 (ja) * 1992-03-19 2000-02-28 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239538A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Sony Corp 半導体装置とその製造方法
JPH02125657A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH03123255A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Nippondenso Co Ltd 自動車用電話

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7704542B2 (en) 2001-09-12 2010-04-27 Xanodyne Pharmaceuticals, Inc. Vitamin/mineral compositions with DHA
US8007853B2 (en) 2001-09-12 2011-08-30 Xanodyne Pharmaceuticals, Inc. Vitamin/mineral composition with DHA

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0834261B2 (ja) 1996-03-29
EP0575283A2 (en) 1993-12-22
US5521399A (en) 1996-05-28
US5484738A (en) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5484738A (en) Method of forming silicon on oxide semiconductor device structure for BiCMOS integrated circuits
US4897362A (en) Double epitaxial method of fabricating semiconductor devices on bonded wafers
US6365488B1 (en) Method of manufacturing SOI wafer with buried layer
US5034338A (en) Circuit containing integrated bipolar and complementary MOS transistors on a common substrate
US4892837A (en) Method for manufacturing semiconductor integrated circuit device
JPH03145759A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010021740A (ko) 무선 주파수에서 사용되는 집적 회로 소자를 제조하는 방법
JPS6118147A (ja) 半導体デバイスの形成方法
US7202123B1 (en) Mesa isolation technology for extremely thin silicon-on-insulator semiconductor devices
JPH05198752A (ja) Mosデバイスおよびバイポーラ・デバイスを有する半導体構造の製造方法
US6037239A (en) Method for making a contact structure for a polysilicon filled trench isolation
US5395789A (en) Integrated circuit with self-aligned isolation
US7195984B2 (en) Reduce 1/f noise in NPN transistors without degrading the properties of PNP transistors in integrated circuit technologies
US6403447B1 (en) Reduced substrate capacitance high performance SOI process
KR20030091523A (ko) 웨이퍼 본딩을 이용한 soi 기판 제조 방법과 이 soi기판을 사용한 상보형 고전압 바이폴라 트랜지스터 제조방법
US6153488A (en) Method for producing semiconductor device, and semiconductor device produced by same
US6410404B1 (en) Process for manufacturing SOI integrated circuits and circuits made thereby
FR3135825A1 (fr) Procédé de fabrication de semi-conducteurs
US5851901A (en) Method of manufacturing an isolation region of a semiconductor device with advanced planarization
US5616512A (en) Power semiconductor devices
US20030042504A1 (en) Heterojunction semiconductor device and method of manufacturing
KR950005273B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
US6300220B1 (en) Process for fabricating isolation structure for IC featuring grown and buried field oxide
US6830988B1 (en) Method of forming an isolation structure for an integrated circuit utilizing grown and deposited oxide
JPH03148862A (ja) 集積回路の製法と集積回路構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees