JPH03123255A - 自動車用電話 - Google Patents

自動車用電話

Info

Publication number
JPH03123255A
JPH03123255A JP1262585A JP26258589A JPH03123255A JP H03123255 A JPH03123255 A JP H03123255A JP 1262585 A JP1262585 A JP 1262585A JP 26258589 A JP26258589 A JP 26258589A JP H03123255 A JPH03123255 A JP H03123255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
destination
voice
registered
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1262585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Suzuki
忠男 鈴木
Takuo Yamamoto
琢生 山本
Naoki Maeda
直樹 前田
Shigetoshi Azuma
重利 東
Takashi Komagine
駒木根 隆士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1262585A priority Critical patent/JPH03123255A/ja
Publication of JPH03123255A publication Critical patent/JPH03123255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1肚立亘狗 [産業上の利用分野] 本発明は自動車用電話に関し、詳しく(飄  所定の操
作がなされるまで電話無線機の少なくとも発信動作が停
止される自動車用電話に関する。
[従来の技術] 情報化社会の進展、電子技術の発展により、近坂 自動
車用電話が急速に普及しており、自動車から外部1ニ電
話をかける操作(以下、発信操作と呼ぶ)に固有の問題
を解決する様々な提案がなされている。そのひとつとし
て、ノイズの混入等による誤動作の問題を回避しつつ音
声入力によって発信を行なう音声ダイヤル装置がある(
例えば特開昭63−299555号公報)。
こうした音声認識により発信先を特定する装置を備えた
自動車電話で(飄 予め発信先の名称と電話番号とを登
録しておくが、ある発信先の登録が済んでいるかどうか
を確認するような場合、登録済みの発信先を呼び出して
確認したいことがある。
かかる要求(戴 例えば同姓の場合に呼び名の重複を避
けようとして一方を異なる名称で登録し、後からこれを
確認するといった場合にも生じる。従って、キー操作等
により登録しである発信先を順次読み上げる機能を設け
ることが考えられる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、自動車用電話にかかる機能を装備すると
、既に登録しである発信先の名称が、キー操作等に基づ
いて音声により読み出されるので、個人のブライバシを
守る上で問題となる場合があった 即ち、正規の使用者
(通常は自動車の所有者)がよく電話する相手の名前と
電話番号とを他人に秘匿することが困難であった 特に
、音声認識と合成とを組み合わせ、使用者の音声に基づ
いて発信先の名称を登録する構成とすると、発音・口調
などもある程度再現されるので、発信先との関係といっ
たブライバシも守れないことが考えられる。
かといって、登録済みの名称等を一切読み出せないもの
としたので(友 使い勝手が悪く、また読出専用の錠や
パスワードを新た(二設けるので(よ装置構成が複雑に
なってしまう。
本発明の自動車用電話は上記課題を解決し、操作性に優
れた音声認識機能を有する自動車用電話において、簡易
な構成によりブライバシ保護を図ることを目的とする。
l孔立皇滅 かかる目的を達成する本発明の構成について以下説明す
る。
[課題を解決するための手段] 本発明の自動車用電話(よ 第1図に例示するよう(ミ 発信先の電話番号の入力・特定などの発信操作や音声の
入出力を行なう電話機本体M1と、該電話番号や音声を
無線により外部とやり取りする電話無線機M2と、所定
の操作があるまで前記電話無線機M2の少なくとも発信
動作を停止させる無線機停止手段M3とを備えた自動車
用電話において、 発信先の名称を音声で登録する発信先登録手段M4と、 該登録された名称と対応付けて、発信先の電話番号を記
憶する電話番号記憶手段M5と、電話発信時(ミ 使用
者の音声を入力して、前記登録された発信先と照合する
音声照合手段M6と、該照合結果に基づいて発信先の候
補を特定し、該特定された発信先に対応する電話番号を
前記電話番号記憶手段M5から読み出して、前記電話無
線機M2に送出し、該電話番号に発信動作を行なう発信
手段M7と、 前記登録された発信先を、所定の操作によって読み上げ
る登録発信先読み上げ手段M8と、前記電話無線機M2
が停止されているr81  前記登録発信先読み上げ手
段M8の動作を禁止する禁止手段M9と を備えたことを特徴とする。
[作用] 上記構成を有する本発明の自動車用電話で(上白動車用
電話の使用時に1上 音声照合手段M61こより、使用
者の音声を予め登録された発信先と照合し、発信手段M
7により、照合結果に基づいて特定した候補に対応する
電話番号を電話番号記憶手段M5から読み出し、この電
話番号に発信動作を行なう。
音声照合手段M6による照合に(よ 使用に先だって発
信先登録手段M4により登録された発信先の名称を用い
、一方、発信先の電話番号(山 登録された名称と対応
付けて電話番号記憶手段M51こより記憶しておく。こ
の登録された発信先(表登録発信先読み上げ手段M8に
より、所定の操作によって読み上げられるが、電話無線
機M2が、自動車用電話に設けられた無線機停止手段M
3によりその動作を停止されている間(表 禁止手段M
9により、登録発信先読み上げ手段M8の動作は禁止さ
れる。従って、他人による自動車用電話の不正使用を防
止するために既に自動車用電話に設けられた無線機停止
手段M3を用いて電話無線機M2を停止しておけ(戯 
登録した発信先が読み出されることはない。
[実施例] 以上説明した本発明の構成・作用を一層明らかにするた
め1ミ 以下本発明の自動車用電話の好適な実施例につ
いて説明する。第2図(表 実施例の自動車用電話の概
略構成図である。
図示するように、この自動車用電話(上 車外のアンテ
ナ]に接続された周知の電話無線機3と、電話無線機3
に接続され電話番号の選択等を司る電話機本体としての
電話用制御装置5と、この電話用制御装置5に接続され
る種々の周辺機器から構成されている。周辺機器として
(よ ハンドセット電話機7のほか、発信操作の開始用
の発信スイッチ10、予め登録した電話番号に直接発信
する短縮ダイヤルスイッチ11. 12. 13、音声
入力用のマイクロホン15、およびスピーカ18がある
。なお、各スイッチ10ないし13.マイクロホン15
1表 第3図に示すよう]ミ ステアリング20に配設
されている。
電話無線機3(よ 電源投入後1ミ 電話用制御装置5
から解除コマンドを受は取らない限りその動作を停止す
るいわゆるロック機能が備えられている。この解除コマ
ンド(飄 パスワードを、ハンドセット電話機7のテン
キーを利用して入力すると電話無線機3に送出される構
成となっており、自動車用電話の無断使用や盗難による
使用からの保護が図られている。
電話用制御装置5(上 第2図に示すよう1ミ 周知の
CPU、ROM、RAM等を内蔵し電話無線機3に接続
された端末制御部2]、予め登録された発信先の電話番
号を記憶した短縮ダイヤルメモリ23、音声の認識と合
成とを音声メモリ25に記憶されたデータに基づいて実
行する音声認識・合成部27、外部の各スイッチ10な
いし13から信号を入力するスイッチ入力部30、ハン
ドセット電話機7とのインタフェースを司るハンドセッ
トインタフェース32、マイクロホン15及びスピーカ
18と音声認識・合成部27とのインタフェースを司る
と共に電話無線機3との間の通話音声を媒介する音声制
御部34等を備える。
音声認識・合成部27(上 それ自体、CP U。
ROM、  RAMを備えた算術論理演算回路として構
成されており、端末制御部21の指令を受けて。
音声認識とその結果の引渡しや音声合成による音声出力
等を行なう。即ち、音声認識・合成部271よ マイク
ロホン15から予め入力した音声を演算処理し、第4図
(A)に示すよう1ミ 時系列化した音声パターンVP
として音声メモリ25の所定領域に 登録番号RNと共
に記憶しておき、認識時にマイクロホン]5から入力し
た音声を、記憶している音声パターンvPとマツチング
し、マツチングの程度の高いものを特定する機能を有す
る。音声の特定を行なうと、音声認識・合成部27(飄
 対応する登録番号RNを端末制御部21に出力する。
一方、この音声認識・合成部27(友端末制御部21か
ら登録番号RNの指定と共に音声合成の指示を受けると
、第4図(B)に示すように、音声メモリ25の別の領
域に記憶した合成パターンMPを登録番号RNに基づい
て読み出し、これを音声制御部34に出力する。音声制
御部34 を上A D P CMにより音声を合成し、
スピーカ18から出力する。尚、マイクロホン]5およ
びスピーカ18(よ ハンドフリーの通話中(よ 送話
音声および受話音声を入出力するのに用いられる。
短縮ダイヤルメモリ23(友 短縮ダイヤルスイッチ1
1ないし]3が操作された場合に発信すべき電話番号の
外、音声認識により発信する発信先電話番号TNも、第
4図(C)に示すように、登録番号RNに対応付けて記
憶している。
以上の構成を有する自動車用電話における音声認識と、
これを利用した発信処理とについて、簡単に説明する。
端末制御部21(よ 発信スイッチ10が操作されると
、音声認識・合成部27を作動させ、マイクロホン]5
から使用者の音声を入力し、予め登録された発信先の名
称とパターンマツチングして、一致率が高いものから順
に第3候補まで特定し、第1候補の発信先の名称を読み
上げさせる。読み上げられた名称が、使用者が意図した
発信先に一致して発信スイッチ10が操作されれ(i 
その電話番号TNに発信する。一方、使用者が再度新た
な音声の入力をすれ(′L 音声認識の処理からやり直
す。更に、使用者が短縮ダイヤルスイッチ11ないし1
3を操作すると、次候補が音声出力される。従って、使
用者(上 ステアリング20に設けられた発信スイッチ
1oや短縮ダイヤルスイッチ11ないし13を用いて、
予め登録した相手に容易に発信することができる。
次に、電話用制御装置5の端末制御部21が実行する電
源投入時処理ルーチンおよびロック解除判別ルーチンに
ついて、第5図(A)、  (B)に拠って説明する。
電源が投入されると、第5図(A)に示す電源投入時処
理ルーチンが起動さ札まずフラグ等の初期化を実行する
(ステップ100)。初期化されるフラグのひとつに電
話無線機3がロック中であるか否かを示すフラグFRが
あるが、このフラグFRの初期値0は電話無線機3がロ
ックである状態に対応している。尚、電話無線機3(よ
 電源投入により自動的にロック中となって、着信以外
の処理は受は付けなくなっている。
次に、端末制御部21(よ 電話無線機3からのコマン
ドを受信する処理を行ない(ステップ1]O)、これが
電話無線機3のロック中を示すコマンドであるか否かの
判断を行なう(ステップ120)。電話無線機3(友 
ロック中であるか否かを示すコマンドを電話用制御装置
5に出力する。かかる信号を読み取ってそれがロック中
であると判断されれ(戯 フラグFRを値Oにリセット
しくステップ130)、ロック中でないと判断されれ(
戯フラグFRを値1にセットして(ステップ140)、
このルーチンをrNEXTJに抜けて終了する。
以上の電源投入時処理を実行した後、電話用制御装置5
(上 ステアリング20の各スイッチ10ないし13や
ハンドセット電話機7の操作に従って発信などの処理を
行なうルーチンを実行するが、かかる処理の冒頭で第5
図(B)に示すロック解除判別処理を実行する。このル
ーチンで1よ ハンドセット電話[7等からキー人力が
なされるまで待機しくステップ200)、キー人力がな
されるとフラグFRの値を判別して(ステップ210)
、フラグFRが値O1即ち電話無線機3がロック中であ
る場合に(瓜 キー人力に基づいて4桁程度のキー人力
列を更新しくステップ220)、この入力列がロック解
除用に予め登録されたロック解除用入力列(パスワード
)に等しいか否かを判断する(ステップ230)、  
両者が等しくなけれ(L処理はキー人力(ステップ20
0)から繰り返される。
従って、端末制御部21(よ ロック解除用のパスワー
ドが入力されるまで、ステップ200ないし230のル
ープを繰り返し実行し、キー人力のみ受は付けて他の処
理は一切行なわない。一方、キー人力によってパスワー
ドが入力されれば(ステップ230)、フラグFRに値
1をセットして(ステップ240)、再度キー人力(ス
テップ20o)から処理を再開する。この結巣 次にキ
ー人力があった場合に(表 ステップ210での判断(
FR=O)はrNOJ となって、処理はステップ20
0ないしステップ230のループから抜け、登録発信先
の読み上げや音声認識による発信処理などの通常の処理
を実行する(ステップ250)。
登録発信先の読み上げ(友 ハンドセット電話機7に設
けられた図示しない読み上げ指令キーと登録番号RNに
対応するテンキーの操作により行なわれる。随 発信先
の名称の読み上げに続けて、その発信先電話番号を音声
で読み上げるものとしてもよい、また、ハンドセット電
話機7の読み上げ指令キーに代えて短縮ダイヤルスイッ
チ11ないし13と発信スイッチ10を同時に押す操作
により登録発信先を順番に読み上げる構成として、運転
者にとっての使い勝手を向上することも好適である。
以上のように構成された本実施例の自動車用電話it、
  予め登録した発信先に音声によって発信することが
でき、しかも登録した発信先の名称を音声で読み上げる
ことができるので、操作性に極めて優れるが、この登録
した発信先の名称の読み上げを、電話無線機3のロック
中は禁止することができる。従って、電話無線機3のロ
ック信号という既存の信号を利用して、正規使用者以外
に対して登録発信先を秘匿し、プライバシの保護を図る
ことができる。しかも、電源投入直後にはフラグFRを
値Oにリセットして、デフォルトを読み上げ禁止状態に
しているので、電話機本体の盗難等においても、登録先
の読み出しを阻止し、ブライバシの十全な保護を図って
いる。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明はこう
した実施例に回答限定されるものではなく、例えばロッ
ク状態を解除するのにハンドセット電話機3からのキー
人力列(パスワード)に代えて使用者の音声の認識(話
者認識)を利用した構成や、カードリーダを備え磁気カ
ード等の本人証明カードの受付により読み上げの禁止を
解除する構成など、本発明の要旨を逸脱しない範囲にお
いて、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
光」升yとズし禾 以上詳述したよう(ミ 本発明の自動車用電話によれ1
瓜 音声認識により所望の相手先に容易に発信操作でき
、しかも登録した発信先の名称を読み上げ可能とするこ
とで、自動車用電話としての良好な操作性を実現した上
で、登録発信先の読み上げを電話無線機の停止中には禁
止することにより、登録発信先の無用な読み出しを容易
に阻止できるという優れた効果を奏する。従って、自動
車用電話の正規使用者のブライバシを充分に保護するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成を例示するブロックは 第
2図は本発明一実施例としての自動車用電話の構成を示
すブロック医 第3図は発信スイッチ10等の配設の様
子を示す説明医 第4図(A)、  (B)、  (C
)は各々登録番号RNと各データとの関係を示す説明は
 第5図(A)、(B)は端末制御部21が実行する各
処理ルーチンを示すフローチャート、である。 M]・・・電話機本体   M2・・・電話無線機M3
・・・無線機停止手段 M4・・・発信先登録手段 M5・・・電話番号記憶手段 M6・・・音声照合手段  M7・・・発信手段M8・
・・登録発信先読み上げ手段 M9・・・禁止手段 3・・・電話無線機 5・・・電話用制御装置10・・
・発信スイッチ 11、 12. 13・・・短縮ダイヤルスイッチ20
・・・ステアリング  21・・・端末制御部23・・
・短縮ダイヤルメモリ 27・・・音声認識・合成部 ノ文 第1囚 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発信先の電話番号の入力・特定などの発信操作や音
    声の入出力を行なう電話機本体と、該電話番号や音声を
    無線により外部とやり取りする電話無線機と、所定の操
    作があるまで前記電話無線機の少なくとも発信動作を停
    止させる無線機停止手段とを備えた自動車用電話におい
    て、 発信先の名称を音声で登録する発信先登録手段と、 該登録された名称と対応付けて、発信先の電話番号を記
    憶する電話番号記憶手段と、 電話発信時に、使用者の音声を入力して、前記登録され
    た発信先と照合する音声照合手段と、該照合結果に基づ
    いて発信先の候補を特定し、該特定された発信先に対応
    する電話番号を前記電話番号記憶手段から読み出して、
    前記電話無線機に送出し、該電話番号に発信動作を行な
    う発信手段と、 前記登録された発信先を、所定の操作によつて読み上げ
    る登録発信先読み上げ手段と、 前記電話無線機が停止されている間、前記登録発信先読
    み上げ手段の動作を禁止する禁止手段とを備えたことを
    特徴とする自動車用電話。
JP1262585A 1989-10-06 1989-10-06 自動車用電話 Pending JPH03123255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262585A JPH03123255A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 自動車用電話

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262585A JPH03123255A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 自動車用電話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03123255A true JPH03123255A (ja) 1991-05-27

Family

ID=17377853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1262585A Pending JPH03123255A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 自動車用電話

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03123255A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06151727A (ja) * 1992-06-17 1994-05-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> BiCMOS集積回路用のSOI構造
JPH11146438A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 装着型無線通信装置
JP2009510475A (ja) * 2005-10-03 2009-03-12 クリアティーヴィ・マイクロテク,インコーポレーテッド 感応式放出光収集及び検出システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104850A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話装置
JPH01143546A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Toshiba Corp 無線電話装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104850A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話装置
JPH01143546A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Toshiba Corp 無線電話装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06151727A (ja) * 1992-06-17 1994-05-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> BiCMOS集積回路用のSOI構造
JPH11146438A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 装着型無線通信装置
JP2009510475A (ja) * 2005-10-03 2009-03-12 クリアティーヴィ・マイクロテク,インコーポレーテッド 感応式放出光収集及び検出システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231723B2 (ja) 音声によるダイヤルロック設定方式およびその解除方式
US5349629A (en) Portable telephone with speed dialing
US20020152070A1 (en) Electronic system, and method for identifying an authorized user and program therefor
JPH08223281A (ja) 携帯電話機
JPH08186869A (ja) 不正使用防止機能付き無線電話機
JP2004304294A (ja) 個人認証機能付き携帯端末機器およびそのシステム
US7746994B1 (en) Method for managing information in a telephone and telephone for managing information
JP2002368870A (ja) 移動通信端末装置
JPH03123255A (ja) 自動車用電話
JP2001285442A (ja) 携帯電話機
JP5113445B2 (ja) 移動通信装置
JP3571254B2 (ja) 通話装置
JP2000278658A (ja) 携帯テレビ電話端末
JPH11262059A (ja) 移動通信用携帯端末及び個人識別方法
JPH1198244A (ja) 発信者電話番号通知による電話機能の使用制限方法及び携帯電話機能付き携帯機器
JPH08170458A (ja) 音声による電子錠の施錠・解錠システム
JP2000078279A (ja) 車載電話のダイヤルロック解除システム及びキーレスユニット
JP3592415B2 (ja) 話者認識システム
JP2904052B2 (ja) パスワード照合方式
JP2007013872A (ja) 悪用対策機能を備えた携帯端末
JPH0936980A (ja) 通信端末装置
JPH04343554A (ja) 電話装置
JP3457930B2 (ja) 指紋認証式携帯電話
JP2004359048A (ja) 車載端末装置、車載端末制御プログラム、コンピュータ読取可能な記録媒体、および車載端末装置を用いる盗難防止方法
JP3591208B2 (ja) 通信装置