JPH0615159A - 自動真空排気装置 - Google Patents

自動真空排気装置

Info

Publication number
JPH0615159A
JPH0615159A JP20198692A JP20198692A JPH0615159A JP H0615159 A JPH0615159 A JP H0615159A JP 20198692 A JP20198692 A JP 20198692A JP 20198692 A JP20198692 A JP 20198692A JP H0615159 A JPH0615159 A JP H0615159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
side flange
air supply
exhaust port
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20198692A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Matsumura
正夫 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP20198692A priority Critical patent/JPH0615159A/ja
Publication of JPH0615159A publication Critical patent/JPH0615159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 真空容器を人手を介することなく自動的に真
空排気することができるとともに、長期間に亘り真空容
器内の真空度を一定に保つことができる自動真空排気装
置を提供する。 【構成】 真空容器1を真空排気する真空排気装置にお
いて、真空容器1の排気ポート1aに連通されるエア作
動バルブ6と、エア作動バルブ6に連通される第1排気
口4とエア作動バルブ6に作動エアを供給する第1エア
供給口5とを有した真空容器側フランジ3と、真空容器
側フランジ3に接離可能に設けられた真空ポンプ側フラ
ンジ7とを備え、真空ポンプ側フランジ7は真空ポンプ
14に連通されるとともに、第1排気口4と連通可能な
第2排気口9と、真空ポンプ14に連通されるとともに
真空容器側フランジ3を吸引する吸引用排気口10と、
エア供給源18に連通されるとともに第1エア供給口5
に連通可能な第2エア供給口11とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動真空排気装置に係
り、特に半導体製造プロセス等に使用される真空保管用
箱等の真空容器を自動的に真空排気することができる自
動真空排気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体を形成する過程で、ウエハ
は、半導体プロセス装置に搬入される前や、工程の途中
で次の工程を待つ間、ウエハ表面の酸化等を防止するた
めに真空中で保管されることが多い。このような保管手
段として、例えば真空状態に保たれた真空保管箱が使用
されている。ところで、上記真空保管箱にあっては、ウ
エハが真空保管箱内に搬入された後、真空保管箱内を真
空にするため、もしくは、真空中で保管されている間に
真空保管箱内の真空度が低下した場合に真空度を向上さ
せるために真空排気装置によって真空排気する必要があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、真空保管箱(以
下、真空容器と称す)を真空排気する場合、真空容器と
真空排気装置とを特殊な真空用クランプを使用して人手
を介して結合する必要があった。したがって、かねてか
ら人手を介することなく真空容器を自動的に真空排気す
る装置の開発が要望されていた。
【0004】本発明は上述の事情に鑑みなされたもの
で、その目的とする処は、真空容器を人手を介すること
なく自動的に真空排気することができるとともに、長期
間に亘り真空容器内の真空度を一定に保つことができる
自動真空排気装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため、本発明の自動真空排気装置は、真空容器を真空排
気する真空排気装置において、前記真空容器の排気ポー
トに連通されるエア作動バルブと、該エア作動バルブに
連通される第1排気口とエア作動バルブに作動エアを供
給する第1エア供給口とを有した真空容器側フランジ
と、該真空容器側フランジに接離可能に設けられた真空
ポンプ側フランジとを備え、該真空ポンプ側フランジは
真空ポンプに連通されるとともに、前記第1排気口と連
通可能な第2排気口と、前記真空ポンプに連通されると
ともに前記真空容器側フランジを吸引する吸引用排気口
と、エア供給源に連通されるとともに前記第1エア供給
口に連通可能な第2エア供給口とを備えたことを特徴と
するものである。
【0006】
【作用】前述した構成からなる本発明によれば、真空容
器側フランジと真空ポンプ側フランジとを接触させた
後、真空ポンプ側フランジに形成された吸引用排気口か
ら真空ポンプによって排気を行い真空ポンプ側フランジ
と真空容器側フランジとを密着させ、この状態で、作動
エアを第2エア供給口及び第1エア供給口からエア作動
バルブに供給し、真空容器に設けられたエア作動バルブ
を開き、真空ポンプと真空容器とを第1排気口及び第2
排気口を介して連通させ、真空容器内の真空排気を行
う。真空容器内の真空度が一定値に達したら、真空容器
に設けられたエア作動バルブを閉じ、真空ポンプ側フラ
ンジの吸引用排気口及び第2排気口の真空破壊を行った
後、真空容器側フランジと真空ポンプ側フランジとを引
き離し、自動真空排気操作を終了する。これによって、
真空容器内を人手を介することなく自動的に真空排気す
ることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係る自動真空排気装置の一実
施例を図1及び図2を参照して説明する。図1は自動真
空排気装置の基本構成を示す図であり、真空容器1は真
空容器1を定位置に固定するための固定具2を備えてい
る。また真空容器1は真空容器側フランジ3を備えてお
り、この真空容器側フランジ3は第1排気口4と第1エ
ア供給口5とをそれぞれ備えている。そして、第1排気
口4は真空容器1の排気ポート1aに連通されるエア作
動バルブ6に連通され、第1エア供給口5はエア配管3
2を介してエア作動バルブ6の駆動部6aに連通されて
いる。
【0008】また真空容器側フランジ3に対向して真空
ポンプ側フランジ7が設けられており、この真空ポンプ
側フランジ7はスライドレール8上に摺動可能に設置さ
れていて、真空容器側フランジ3に接離可能に構成され
ている。また真空ポンプ側フランジ7は真空容器側フラ
ンジ3の第1排気口4と連通可能な第2排気口9と、真
空容器側フランジ3を吸着または吸引するための吸引用
排気口10と、真空容器側フランジ3の第1エア供給口
5に連通可能な第2エア供給口11とを備えている。そ
して、第2排気口9は空圧バルブからなる第1開閉バル
ブ12を介して真空配管13によって真空ポンプ14に
連通されている。吸引用排気口10は第2開閉バルブ1
6を介して真空配管13によって真空ポンプ14に連通
されている。また、第1開閉バルブ12及び第2開閉バ
ルブ16の駆動部はエア供給源18に接続されている
(図示せず)。第2エア供給口11はエア配管32によ
って電磁バルブからなる第3開閉バルブ17を介してエ
ア供給源18に連通されている。なお、エア供給源18
はバルブ作動用の空気(エア)または窒素(N2 )を供
給可能である。
【0009】また第2排気口9と真空配管13との間に
はバイパス配管20が設けられており、このバイパス配
管20にバイパスバルブ21と微流量調整バルブ22と
が設置されている。バイパスバルブ21はエア供給源1
8に接続され(図示せず)、作動用のN2 又はエアが供
給されるようになっている。また第2排気口9には真空
計24が設置されており、この真空計24は第2排気口
9内の真空度を測定して真空度信号25を出力するよう
になっている。更に第2排気口9及び吸引用排気口10
内の真空破壊を行うためにリークバルブ27及びリーク
バルブ28がそれぞれ設置されている。真空排気を行う
ためには、清浄なN2 又は空気を導入する。
【0010】また真空ポンプ側フランジ7には、真空容
器側フランジ3との間のシールを行うためのシールリン
グ29と第1エア供給口5及び第2エア供給口11との
間のシールを行うためのシールリング30と、第1排気
口4と第2排気口9との間のシールを行うためのシール
リング31とが設けられている。
【0011】次に前述のように構成された自動真空排気
装置の作用を説明する。真空ポンプ14は常時排気動作
を続けている。図2に示されるように真空ポンプ側フラ
ンジ7をスライドレール8上を移動させて真空容器側フ
ランジ3に接触させる。その後、第2開閉バルブ16を
開き、吸引用排気口10と真空ポンプ14とを連通さ
せ、真空容器側フランジ3を真空ポンプ側フランジ7に
向かって吸引し、真空容器側フランジと真空ポンプ側フ
ランジ7とを密着させる。
【0012】両フランジ3,7が密着した後、パイパス
バルブ21を開き、エア作動バルブ6と第1開閉バルブ
12との間の真空排気を行う。なお、バイパスバルブ2
1による排気はスロー排気である。これによって、第2
排気口9における真空度が所定値に達したことを真空計
24が検出すると、真空度信号25を出力し、これによ
って第3開閉バルブ17を開き、エア供給源18から第
2エア供給口11及び第1エア供給口5を介してエア作
動バルブ6の駆動部6aにエアを供給し、エア作動バル
ブ6を開く。
【0013】一定時間経過後、第1開閉バルブ12を開
き、真空容器1と真空ポンプ14とを連通させて、真空
容器1内の本格的な真空排気を行う。真空計24により
検出された第2排気口9内の真空度が一定値に達した
ら、真空度信号25によって第3開閉バルブ17を閉じ
てエア作動バルブ6を閉じ、真空容器1内の真空排気を
停止する。その後、リークバルブ27及びリークバルブ
28を開き、第2排気口9及び吸引用排気口10内の真
空破壊を行った後、真空ポンプ側フランジ7を真空容器
側フランジ3から引き離し、真空容器1内の真空排気操
作を終了する。
【0014】このように本実施例によれば、真空容器側
フランジ3に対して真空ポンプ側フランジ7を密着させ
て、各種開閉バルブを開閉することにより、真空容器1
内の真空排気が自動的に行われる。そして、真空容器1
内の真空度が低下した場合に、同様な操作によって真空
容器1内の真空排気を行い、再び真空容器1内の真空度
を一定の値に高めることができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、真
空容器内の真空排気を人手を介することなく任意の時間
に自動的に真空排気を行うことができ、真空排気作業の
省力化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動真空排気装置の一実施例を示
す基本構成図である。
【図2】図1の動作説明図である。
【符号の説明】
1 真空容器 3 真空容器側フランジ 4 第1排気口 5 第1エア供給口 6 エア作動バルブ 7 真空ポンプ側フランジ 8 スライドレール 9 第2排気口 10 吸引用排気口 11 第2エア供給口 12 第1開閉バルブ 14 真空ポンプ 16 第2開閉バルブ 17 第3開閉バルブ 18 エア供給源 21 バイパスバルブ 24 真空計 27,28 リークバルブ 29,30,31 シールリング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空容器を真空排気する真空排気装置に
    おいて、前記真空容器の排気ポートに連通されるエア作
    動バルブと、該エア作動バルブに連通される第1排気口
    とエア作動バルブに作動エアを供給する第1エア供給口
    とを有した真空容器側フランジと、該真空容器側フラン
    ジに接離可能に設けられた真空ポンプ側フランジとを備
    え、該真空ポンプ側フランジは真空ポンプに連通される
    とともに、前記第1排気口と連通可能な第2排気口と、
    前記真空ポンプに連通されるとともに前記真空容器側フ
    ランジを吸引する吸引用排気口と、エア供給源に連通さ
    れるとともに前記第1エア供給口に連通可能な第2エア
    供給口とを備えたことを特徴とする自動真空排気装置。
  2. 【請求項2】 前記第2排気口と前記真空ポンプとの間
    には第1開閉バルブが設けられ、前記吸引用排気口と前
    記真空ポンプとの間には第2開閉バルブが設けられ、前
    記第2エア供給口と前記エア供給源との間には第3開閉
    バルブが設けられ、真空排気時には第2開閉バルブ、第
    3開閉バルブ、第1開閉バルブの順で各バルブを開くこ
    とを特徴とする請求項1記載の自動真空排気装置。
JP20198692A 1992-07-06 1992-07-06 自動真空排気装置 Pending JPH0615159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20198692A JPH0615159A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 自動真空排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20198692A JPH0615159A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 自動真空排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0615159A true JPH0615159A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16450049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20198692A Pending JPH0615159A (ja) 1992-07-06 1992-07-06 自動真空排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615159A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003107215A1 (ja) * 2002-06-13 2003-12-24 富士通株式会社 負荷分散処理システム
JP2013122282A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Ebara Corp 真空容器の自動開閉機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003107215A1 (ja) * 2002-06-13 2003-12-24 富士通株式会社 負荷分散処理システム
JP2013122282A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Ebara Corp 真空容器の自動開閉機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0565001A1 (en) Closed container to be used in a clean room
JPH054666A (ja) 通気孔を設けた半導体ウエーハ用真空カセツト
JPH11214479A (ja) 基板処理装置及びその方法並びに基板搬送装置
JPH11150178A (ja) クリーンボックス、クリーン搬送方法及び装置
TW201448095A (zh) 真空處理裝置及其之運轉方法
JPH0615159A (ja) 自動真空排気装置
JP3925918B2 (ja) Foup内ガス置換装置
JP2772835B2 (ja) 基板処理装置及び真空処理方法
JP2001338967A (ja) 基板処理装置
JPH04184958A (ja) キャリヤボックス内容物の収容取出方法及び装置
JP3276382B2 (ja) 真空処理装置および真空処理方法
JPH07180027A (ja) 真空成膜装置用シール機構
JP2004071784A (ja) 基板のクリーン搬送装置および当該装置に対する基板のローディング方法
JPH09153437A (ja) 可搬式密閉コンテナのガス給排気システム
JPH033313A (ja) アツシヤー装置のクリーニング機構
JPH10303090A (ja) 真空容器の制御方式
JPS6332935Y2 (ja)
JPH0453152A (ja) ウェハー吸着装置
JP3794861B2 (ja) クリーン搬送方法及び装置
JPH0834412A (ja) 急速減圧装置
JP2576495B2 (ja) ドライエツチング装置
JPS5988824A (ja) ウエハ処理装置
JPH04308123A (ja) キャリヤボックスの操作方法及び操作装置
KR100280381B1 (ko) 웨이퍼 유동 방지 시스템
JPS6244229Y2 (ja)