JPH06150737A - Nb系多芯超電導線およびその製造方法 - Google Patents

Nb系多芯超電導線およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06150737A
JPH06150737A JP4303790A JP30379092A JPH06150737A JP H06150737 A JPH06150737 A JP H06150737A JP 4303790 A JP4303790 A JP 4303790A JP 30379092 A JP30379092 A JP 30379092A JP H06150737 A JPH06150737 A JP H06150737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
matrix
superconducting wire
wire
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4303790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Yamada
雄一 山田
Kenichi Takahashi
謙一 高橋
Kazuya Daimatsu
一也 大松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP4303790A priority Critical patent/JPH06150737A/ja
Publication of JPH06150737A publication Critical patent/JPH06150737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好な超電導特性を有し、かつ塑性加工時に
安定した加工性を保持することができるNb系多芯超電
導線およびその製造方法を提供することである。 【構成】 本発明のNb系多芯超電導線は、Nb3 Al
5が銅からなるマトリックス4中に埋め込まれた単芯超
電導線1が複数本束ねられてなる多芯超電導線であり、
その最外部にCu−10%Niからなる層2を有して構
成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば高磁界用超
電導材料として、MRI、輸送、エネルギ貯蔵、核融合
その他に用いることのできる超電導マグネット用等のN
b系多芯超電導線およびその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】超電導線は、通常抵抗が完全に0となる
導体からなるが、銅などの金属材料とは異なり接続を行
なうと、実用上のその超電導特性が損われてしまう。そ
のため、使用する目的によっては極めて長い超電導線を
用意することが必要となる。
【0003】通常、超電導線を長尺化する際には、まず
マトリックス中に超電導材料が埋め込まれた単芯超電導
線を複数本束ね合わせてこれを銅管等に稠密充填するこ
とで一般に大きなビレットと呼ばれる超電導複合体を作
製する。そして、この大きなビレットに伸線加工を繰り
返し行なうことで、大きなビレットと相似な断面を有す
る、細くて長い多芯超電導線材を作製していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これまでに実用に供さ
れている超電導材料は、NbTi,Nb3 Sn,Nb3
Al等のNb系超電導材料が多い。超電導材料としての
NbやNb合金は一般的には加工性がよい材料とされて
いるが、上述したような伸線等の塑性加工を繰り返すう
ちに加工硬化を引起こす。
【0005】たとえば、NbTiを超電導材料として用
いたNbTi多芯超電導線の場合には、伸線加工時の熱
処理によって析出した常電導のTiが磁束のピン止め点
となることで、NbTi超電導線の臨界電流特性が向上
する。しかし一方で、この常電導のTiの析出によりマ
トリックス中のNbTiが硬化してしまう。
【0006】このように、Nb系超電導線を製作する場
合、伸線加工を繰り返すと超電導特性を向上させること
ができる反面、マトリックスである銅とNbTiとの間
の強度差が大きくなり、伸線加工中の変形や断線等が生
じやすくなるという問題があった。
【0007】本発明は、上述した従来の課題を解消する
ためになされたものであって、良好な超電導特性を有
し、かつ塑性加工時に安定した加工性を保持することが
できるNb系多芯超電導線およびその製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明に従うNb系
多芯超電導線は、Nb系超電導材料が銅または銅合金か
らなるマトリックス中に埋め込まれた単芯超電導線が複
数本束ねられた多芯超電導線であって、その最外部にマ
トリックスより硬い材料からなる層を備えることを特徴
とする。
【0009】第1の発明におけるマトリックスより硬い
金属材料としては、それ自体伸線等の加工が容易でかつ
安定化材となるマトリックスと複合加工が容易な材料で
なければならず、特に銅ニッケル、銅マンガン等の銅合
金、またはステンレススチールなどを用いることが好ま
しい。
【0010】第1の発明におけるNb系超電導材料とし
ては、NbTi,Nb3 Sn,Nb 3 Al,Nb3 Al
−Ge,Nb3 Ge等を用いることができる。
【0011】また、第1の発明におけるマトリックスを
構成する銅合金としては、CuNi,CuMn,CuB
e等を用いることができ、特にCu−10%Ni等を用
いることが好ましい。
【0012】第2の発明に従うNb系多芯超電導線の製
造方法は、Nb系超電導材料が銅または銅合金からなる
マトリックス中に埋め込まれた単芯超電導線が複数本束
ねられたNb系多芯超電導線の製造方法である。
【0013】この方法では、少なくとも、複数の単芯超
電導線を束ねたものの外側をマトリックスより硬い金属
材料で覆う工程と、マトリックスよりも硬い金属材料で
覆われた複数の単芯超電導線に塑性加工を施して多芯超
電導線を形成する工程とを備えている。
【0014】また、この方法では、Nb系多芯超電導線
の用途あるいはマトリックスより硬い金属材料として用
いる金属材料によって、塑性加工を施して多芯超電導線
を形成する工程において、塑性加工の後、多芯超電導線
の最外部からマトリックスより硬い金属材料を除去する
工程をさらに備えてもよい。
【0015】第2の発明において、マトリックスより硬
い金属材料として、銅合金、ステンレススチールに加え
てさらに鉄(Fe)を用いることができる。
【0016】マトリックスより硬い金属材料として鉄
(Fe)を用いた場合には、伸線加工後の超電導コイル
等への巻線加工等が著しく困難になるため、塑性加工の
後に多芯超電導線の最外部から鉄(Fe)からなる層を
除去することが好ましい。
【0017】また、得られたNb系多芯超電導線が定常
磁界用途等に使用され交流損失より安定性を重視する場
合、たとえばMRI,磁気浮上等に用いる場合には、M
RI等はモノリス(素線)で用いられ絶縁が必要なの
で、この高抵抗層を除去し、ホルマール等の絶縁被覆を
行なったり、撚り合わされる複数の多芯超電導線間に介
在する物質が高抵抗であると安定性が劣化するので、N
b系多芯超電導線の最外部から高抵抗のマトリックスよ
りも硬い金属材料を除去することが好ましい。
【0018】一方、得られたNb系多芯超電導線を複数
本撚り合わせてなる導体において、交流損失(特に素線
間の結合損失)の低減が要求される場合には、撚り合わ
される複数の多芯超電導線間に介在する物質が高抵抗で
あることが好ましいので、マトリックスよりも硬い金属
材料としてCuNi,CuMn等の高抵抗の銅合金を選
択的に用いて、多芯超電導線の最外部に高抵抗のマトリ
ックスより硬い金属材料からなる層を形成しておくこと
が好ましい。
【0019】第2の発明において、塑性加工は複数回繰
り返し行なってもよい。塑性加工の後に、多芯超電導線
の最外部からマトリックスよりも硬い金属材料を除去す
る工程を備える場合には、除去する工程を一番最後に行
なってもよく、また塑性加工の最後に近い状態で、除去
する工程を行なった後に再度塑性加工を行なってもよ
い。
【0020】さらに、多芯超電導線の最外部からマトリ
ックスより硬い金属材料を除去する際には、用いる金属
材料や寸法に適した手段、たとえば皮剥ぎ装置等を用い
る機械的手段、電解研摩等を用いる電気的手段、または
酸による溶解反応を利用する化学的手段などを適宜用い
ることが好ましい。
【0021】また、マトリクス中への合金元素の拡散が
問題になる場合は、適宜Nb,Ta等からなる拡散障壁
を設けることも可能である。
【0022】
【発明の作用効果】Nb系超電導材料を用いる超電導線
では、細径化のため塑性加工を施すと、超電導材料が加
工硬化を引起こしやすく、マトリックスである銅または
銅合金と超電導材料との間に強度差が生じてくる。これ
により超電導線材内部から外向きに残留応力が生じるよ
うになる。
【0023】本発明に従うNb系多芯超電導線では、超
電導線材の最外部にマトリックスより硬い金属材料から
なる層を備えていることで、塑性加工においてこの超電
導線材内部から外向きに働く残留応力をマトリックスよ
り硬い金属材料からなる層の内側に完全に押え込むこと
ができる構造となっている。このため、マトリクスと超
電導材料の強度分布が小さくなり、不均一な変形や断線
の発生を低減することができる。
【0024】このように、本発明に従うNb系多芯超電
導線では、加工特性が大幅に改善されていることで、従
来以上にさらに塑性加工を加えることができるようにな
るため、性能の高いNb系超電導材料を得ることができ
る。
【0025】本発明に従うNb系多芯超電導線の製造方
法では、塑性加工の後、多芯超電導線の最外部からマト
リックスよりも硬い金属材料を除去することで、巻線等
の加工特性に優れたNb系多芯超電導線を、または種々
の用途により見合った特性を有するNb系多芯超電導線
を得ることができるようになる。
【0026】また、本発明に従うNb系多芯超電導線の
製造方法を用いれば、より長尺な多芯超電導線材を得る
ことができるので、Nb系多芯超電導線の良品歩留りが
大幅に向上し、Nb系多芯超電導線の製造コストの低減
が期待できる。
【0027】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0028】実施例1 ジェリーロール法を用いて、超電導材料となるNb3
l5がCuからなるマトリックス4中に埋め込まれ、図
1に示すように対辺距離2.2mmの断面六角形状に伸
線されたNb3 Al単芯超電導線1を約600本束ね
て、外径68mm、内径61mmのCu−10%Niか
らなるパイプ2内に稠密充填し、パイプ2の頭尾両端に
銅または銅合金の蓋を被せ、電子ビーム(EB)溶接に
より密閉し超電導ビレットを作製した。この超電導ビレ
ットに熱間押出しによる減面加工を施し、直径30mm
のNb3 Al多芯超電導体を作製した。
【0029】さらに、伸線等によって減面加工を繰り返
し、直径1mm前後までの伸線を行なった。伸線加工中
における断線状況(断線回数)と直径1mmのNb3
l多芯超電導線の臨界電流値を測定し、その結果を表1
に示すものとした。
【0030】比較例1 ジェリーロール法を用いて、超電導材料となるNb3
l5がCuからなるマトリックス4中に埋め込まれ、図
2に示すように対辺距離2.2mmの断面六角形状に伸
線されたNb3 Al単芯超電導線1を約600本束ね
て、外径68mm、内径61mmの純Cuからなるパイ
プ6内に稠密充填し、パイプ6の頭尾両端に銅または銅
合金の蓋を被せ、電子ビーム(EB)溶接により密閉し
超電導ビレットを作製した。以下実施例1と同様に熱間
押出しによる減面加工を施し、直径1mm前後まで伸線
を行なった。伸線加工中における断線状況(断線回数)
と直径1mmのNb3 Al多芯超電導線の臨界電流値を
測定し、その結果を表1に併せて示すものとした。
【0031】実施例2 ジェリーロール法を用いて、超電導材料となるNb3
l5がCuからなるマトリックス4中に埋め込まれ、図
1に示すように対辺距離1.7mmの断面六角形状に伸
線されたNb3 Al単芯超電導線1を約1000本束ね
て、実施例1と同様に、外径68mm、内径61mmの
Cu−10%Niからなるパイプ内に稠密充填し、パイ
プの頭尾両端に銅または銅合金の蓋を被せ、電子ビーム
(EV)溶接により密閉し超電導ビレットを作製した。
このビレットに熱間押出しによる減面加工を施し、直径
30mmのNb3 Al多芯超電導体を作製した。
【0032】さらに、上記と同様に伸線等によって減面
加工を繰り返し、直径1mm前後までの伸線を行なっ
た。実施例1と同様に、伸線加工中における断線状況
(断線回数)と直径1mmのNb3 Al多芯超電導線の
臨界電流値を測定し、その結果を併せて表1に示すもの
とした。
【0033】比較例2 ジェリーロール法を用いて、超電導材料となるNb3
l5がCuからなるマトリックス4中に埋め込まれ、図
2に示すように対辺距離1.7mmの断面六角形状に伸
線されたNb3 Al単芯超電導線1を約1000本束ね
て、実施例2と同様に外径68mm、内径61mmの純
銅Cuからなるパイプ6内に稠密充填し、パイプ6の頭
尾両端に銅または銅合金の蓋を被せ、電子ビーム(E
B)溶接により密閉し、超電導ビレットを作製した。以
下実施例2と同様に熱間押出しによって減面加工を施
し、直径1mm前後まで伸線を行なった。伸線加工中に
おける断線状況(断線回数)を求め、その結果を表1に
併せて示すものとした。
【0034】
【表1】
【0035】表1の結果から明らかなように、実施例1
のNb3 Al超電導線では線径にして1.0mmまで断
線は生じなかったが、一方比較例1のNb3 Al超電導
線では線径にして1.3mm以下になると断線が頻発に
生じてくる。このように、実施例1のNb3 Al超電導
線では比較例1の超電導線に比べて線径にして約30%
程度細く伸線することができ、減面加工率にすると約5
0%も向上されていることがわかる。
【0036】また同様に、実施例2のNb3 Al超電導
線では線径にして1.45mmまでは断線がほとんど生
じなかったが、これに対して比較例のNb3 Al超電導
線では線径にして2.0mm以上でないと断線が生じ伸
線することすらできない。このように、実施例2のNb
3 Al超電導線では比較例2のNb3 Al超電導線に比
べて線径にしてさらに約30%程度細く伸線することが
でき、減面加工率にすれば約50%も向上できることが
わかる。
【0037】また、Cu−10%Niパイプ2を用いた
実施例1のNb3 Al超電導線と純Cuパイプ6を用い
た比較例1のNb3 Al超電導線の間で臨界電流値を比
較したところ、ほぼ同値となっており、超電導線の最外
層に純Cuではなく銅合金を用いても、直接的に超電導
線材の超電導特性に影響が見られないことが判明した。
【0038】さらに、マトリクスの残留抵抗比は本実施
例においては、比較例とほぼ同じく200前後であり、
マトリクスへのNiの拡散も問題にならなかった。熱処
理条件によっては拡散の可能が考えられるが、その場合
前述したような拡散障壁を設けることで対処することが
できる。
【0039】また、実施例1のNb3 Al超電導線にお
いては、超電導特性を劣化することなく、超電導線の伸
線加工性がさらに向上されている。さらに、実施例2の
Nb 3 Al超電導線においては、最外層に銅合金を用い
ることで、より細径化された単芯超電導線を用いても伸
線加工を施すことができるようになり、その結果塑性加
工度をさらに増大させることができることで同じ線径で
も実施例1のNb3 Al超電導線に比べてより高い臨界
電流値が得られることが判明した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に従うNb3 Al多芯超電導線
の一製造工程を模式的に示す斜視図である。
【図2】比較例に従うNb3 Al多芯超電導線の一製造
工程を模式的に示す斜視図である。
【符号の説明】 1 Nb3 Al単芯超電導線 2 Cu−10%Niからなるパイプ 4 マトリックス 5 Nb3 Al なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Nb系超電導材料が銅または銅合金から
    なるマトリックス中に埋め込まれた単芯超電導線が複数
    本束ねられた多芯超電導線であって、その最外部に前記
    マトリックスより硬い金属材料からなる層を備えること
    を特徴とするNb系多芯超電導線。
  2. 【請求項2】 Nb系超電導材料が銅または銅合金から
    なるマトリックス中に埋め込まれた単芯超電導線が複数
    個束ねられたNb系多芯超電導線の製造方法であって、 複数の単芯超電導線を束ねたものの外側を前記マトリッ
    クスより硬い金属材料で覆う工程と、 前記マトリックスより硬い金属材料で覆われた複数の単
    芯超電導線に塑性加工を施して多芯超電導線を形成する
    工程とを備えることを特徴とするNb系多芯超電導線の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 前記組成加工を施して多芯超電導線を形
    成する工程において、組成加工の後、多芯超電導線の最
    外部から前記マトリックスより硬い金属材料を除去する
    工程をさらに備える、請求項2に記載のNb系多芯超電
    導線の製造方法。
JP4303790A 1992-11-13 1992-11-13 Nb系多芯超電導線およびその製造方法 Pending JPH06150737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303790A JPH06150737A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 Nb系多芯超電導線およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303790A JPH06150737A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 Nb系多芯超電導線およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06150737A true JPH06150737A (ja) 1994-05-31

Family

ID=17925329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4303790A Pending JPH06150737A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 Nb系多芯超電導線およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06150737A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059136A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 化合物超電導線材、化合物超電導ケーブル、およびそれらの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059136A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 化合物超電導線材、化合物超電導ケーブル、およびそれらの製造方法
JP4532369B2 (ja) * 2005-08-23 2010-08-25 古河電気工業株式会社 化合物超電導線材及び化合物超電導ケーブルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3838503A (en) Method of fabricating a composite multifilament intermetallic type superconducting wire
EP2099080A1 (en) Nb3Sn superconducting wire manufactured by internal Sn process and precursor for manufacturing the same
WO2007099820A1 (ja) Nb3Sn超電導線材製造用の前駆体およびNb3Sn超電導線材
US4094059A (en) Method for producing composite superconductors
JPH06150737A (ja) Nb系多芯超電導線およびその製造方法
JPH0982149A (ja) 強度および加工性に優れたNb▲3▼Sn超電導線材
JPS58169712A (ja) 複合超電導線の製造方法
JP5100459B2 (ja) NbTi系超電導線材及びその製造方法
JP3603535B2 (ja) Nb3Al系超電導導体の製造方法
JP2003045247A (ja) 超電導線材
JP3050629B2 (ja) NbTi合金系超電導線の製造方法
JP2749136B2 (ja) アルミニウム安定化超電導線材
JP2931020B2 (ja) CuまたはA▲l▼安定化超電導線及びその製造方法
JPS58189909A (ja) Nb↓3Sn超電導線の製造方法
JP3212596B2 (ja) Cu又はA▲l▼安定化超電導線及びその製造方法
JPH09147635A (ja) A15型超電導線材およびその製造方法
JPH087681A (ja) A3 b型化合物超電導線およびその製造方法
JPH1012057A (ja) Nb3Al系超電導線材及びその製造方法
JPH08212847A (ja) 複合多芯超電導線
JPH04277409A (ja) 化合物超電導線およびその製造方法
JPH07176222A (ja) Nb3X系超電導線材
JPH02192618A (ja) 超電導合金線材の製造方法
JPH04132108A (ja) Nb↓3Al系超電導導体
JPS63102115A (ja) 超電導合金線材の製造方法
JPH07335052A (ja) A15型超電導導体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020514