JPH06150333A - 光学的情報記録再生装置 - Google Patents

光学的情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH06150333A
JPH06150333A JP4302018A JP30201892A JPH06150333A JP H06150333 A JPH06150333 A JP H06150333A JP 4302018 A JP4302018 A JP 4302018A JP 30201892 A JP30201892 A JP 30201892A JP H06150333 A JPH06150333 A JP H06150333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information recording
spot size
optical
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4302018A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyuki Itou
基志 伊藤
Isao Sato
勲 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4302018A priority Critical patent/JPH06150333A/ja
Priority to US08/152,397 priority patent/US5541900A/en
Publication of JPH06150333A publication Critical patent/JPH06150333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • G11B11/10597Adaptations for transducing various formats on the same or different carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録ピットの大きさが異なる複数種類の情報
記録媒体の記録再生互換をとる。 【構成】 スポットサイズ算出回路116にスポットサ
イズを算出させ、デフォーカス量算出回路117にスポ
ットサイズを与えてデフォーカス量を算出させ、デフォ
ーカス量を、可変フォーカスサーボ回路110に設定し
てデフォーカスさせる。その後、ホストコンピュータ2
からの記録命令に従って情報記録媒体への記録処理を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報記録媒体にレーザ
光を微少なスポットに集光して記録再生する光学的情報
記録再生装置であり、特に、本来照射されるレーザ光が
異なる複数種類の情報記録媒体を単一の波長を持つレー
ザ光によって記録再生の互換を可能とする光学的情報記
録再生装置である。
【0002】
【従来の技術】近年、大容量で交換可能な情報記録媒体
を扱う情報記録再生装置が普及し始めている。特に光デ
ィスク装置は、レーザ光を用いて光ディスク上に微少な
ピットを形成することによって記録再生を行なうので、
大容量で交換可能な情報記録に適している。現在商品と
なっている光ディスク装置で用いられている半導体レー
ザは、波長が800nm近傍のものである。
【0003】半導体レーザの出力光の強度分布はほぼガ
ウス分布しており、ガウスビームと呼ばれる。ガウスビ
ームは、光の伝搬位置によらず同じ強度分布を保つのが
特徴である。ガウスビームの強度分布をIとすると以下
の式で表わされる。
【0004】
【数1】
【0005】ここで、Pはレーザパワー、ωは中心強度
の1/e2になる半径、rは中心からの距離である。こ
こで、中心強度の1/e2になる直径2ωをスポットサ
イズと呼ぶ。このスポットサイズは、レーザ光が光学レ
ンズによって双曲線状に伝搬して、焦点において最も小
さくなる。近似的に焦点におけるスポットサイズ2ω 0
は、レーザ光の波長λに比例し光学レンズの開口数NA
に反比例し、以下の式で表わされる。
【0006】
【数2】
【0007】ここで、Kはレンズの開口形状および入射
光束の強度分布で決定される0.6程度の定数である。
通常光ディスク装置に用いられている光学レンズなら
ば、スポットサイズは、ほぼレーザ光の波長と等しくな
ることが知られている。
【0008】光ディスクに最も多くの情報を記録するた
めには、光ディスクの記録面にレーザ光の焦点を合わせ
て最も小さいスポットサイズで、記録再生する必要があ
る。そこで、光ディスク装置には、光ディスクの記録面
にレーザ光の焦点を追随させるフォーカスサーボ機能を
有し、ほぼレーザ光の波長に等しいピットを光ディスク
上に形成している。
【0009】また、光ディスク上には螺旋状のトラック
が形成されており、一連の情報は、トラックに沿ったピ
ット列で表わされている。従って、所望の情報を記録も
しくは再生するためには、その情報を記録および再生す
べきトラックにレーザ光の焦点を追随させる必要があ
る。隣接するトラックからの影響を最も受け難くするに
は、目的とするトラックの中心が最適である。そこで、
光ディスク装置には、光ディスクの記録面に形成されて
いるトラックの中心にレーザ光の焦点を追随させるトラ
ッキングサーボ機能を有している。
【0010】図11は、従来の光学的情報記録再生装置
の構成を示したものである。図11において、1は光学
的情報記録再生装置、2はホストコンピュータ、3はホ
ストIFバス、4はインタフェース回路、5はコントロ
ーラ、6は内部バス、7は信号記録回路、8は信号再生
回路、9はトラッキングサーボ回路、10はフォーカス
サーボ回路、11は光学ヘッド、12はレーザ駆動信
号、13はレーザ受光信号、14はトラッキングアクチ
ュエータ駆動信号、15はフォーカスアクチュエータ駆
動信号である。光学的情報記録再生装置1は、ホストI
Fバス3を介してホストコンピュータ2に接続されてい
る。コントローラ5は、内部の制御プログラムに従って
内部バス6を介して各回路を制御する。インタフェース
回路4は、ホストコンピュータ2と情報の受渡しを制御
する。信号記録回路7は、消去動作では印可磁界を消去
方向にしてレーザ駆動信号12を消去レベルで連続出力
し、記録動作では印可磁界を記録方向にしてインタフェ
ース回路4が受け取った記録データを変調してレーザ駆
動信号12を記録レベルでパルス出力する。信号再生回
路8は、レーザ駆動信号12を再生レベルで連続出力
し、レーザ受光信号13を復調してインタフェース回路
4へ引き渡す。トラッキングサーボ回路9は、レーザ受
光信号13から内部でトラッキングエラー信号を生成し
てレーザスポットが情報記録媒体(図示せず)のトラッ
ク中心になるようにトラッキングアクチュエータ駆動信
号14を駆動する。フォーカスサーボ回路10は、レー
ザ受光信号13から内部でフォーカスエラー信号を生成
してレーザスポットが情報記録媒体(図示せず)の記録
面に焦点が合うようにフォーカスアクチュータ駆動信号
15を駆動する。光学ヘッド11は、レーザ駆動信号1
2に従ってレーザを出力し、情報記録媒体(図示せず)
からの反射光を電気信号に変換したレーザ受光信号13
を出力し、トラッキングアクチュエータ駆動信号14に
従ってレーザスポットを情報記録媒体(図示せず)の径
方向に移動し、フォーカスアクチュエータ駆動信号15
に従ってレーザスポットを情報記録媒体(図示せず)を
近づけたり遠ざけたりする。以下、光学的情報記録記録
再生装置1の一連の動作を例をあげて説明する。情報記
録媒体(図示せず)が装着されると、コントローラ5
は、信号再生回路8にレーザ駆動信号12を再生出力と
して駆動させ、光学ヘッド11からレーザが発光される
と同時に光学ヘッド11は情報記録媒体(図示せず)か
らの反射光を変換してレーザ受光信号13を出力する。
【0011】次にコントローラ5はフォーカスサーボ回
路10に動作開始を指示し、フォーカスサーボ回路10
はレーザ受光信号13から内部でフォーカスエラー信号
を生成してレーザスポットが情報記録媒体(図示せず)
の記録面に焦点が合うようにフォーカスアクチュエータ
駆動信号15を駆動し、光学ヘッド11はフォーカスア
クチュエータ駆動信号15に従ってレーザスポットを情
報記録媒体(図示せず)に近づけたり遠ざけたりして、
結果的にレーザスポットの焦点は情報記録媒体(図示せ
ず)の記録面に保持される。
【0012】さらにコントローラ5はトラッキングサー
ボ回路9に動作開始を指示し、トラッキングサーボ回路
9はレーザ受光信号13から内部でトラッキングエラー
信号を生成してレーザスポットが情報記録媒体(図示せ
ず)のトラック中心になるようにトラッキングアクチュ
エータ駆動信号14を駆動し、光学ヘッド11はトラッ
キングアクチュエータ駆動信号14に従ってレーザスポ
ットを情報記録媒体(図示せず)の径方向移動し、結果
としてレーザスポットは情報記録媒体(図示せず)のト
ラック中心に追随する。
【0013】さて、ホストコンピュータ2から記録命令
が出された場合の処理の流れを説明する。ホストコンピ
ュータ2から発行された記録命令は、ホストIFバス3
を介してインタフェース回路4によって受け取られ、コ
ントローラ5が受け取られた命令が記録命令であると解
釈する。そこでコントローラ5はインタフェース回路4
にホストコンピュータ2から記録データを受け取るよう
に指示する。コントローラ5は信号記録回路7に消去動
作を指示し、信号記録回路7は印可磁界を消去方向にし
てレーザ駆動信号12を消去レベルで連続出力した後、
コントローラ5は信号記録回路7に記録動作を指示し、
信号記録回路7は印可磁界を記録方向にしてインタフェ
ース回路4から受け取った記録データを変調してレーザ
駆動信号12を記録レベルでパルス出力する。
【0014】最後にホストコンピュータ2から再生命令
が出された場合の処理の流れを説明する。ホストコンピ
ュータ2から発行された再生命令は、ホストIFバス3
を介してインタフェース回路4によって受け取られ、コ
ントローラ5が受け取られた命令が再生命令であると解
釈する。そこでコントローラ5は信号再生回路8に再生
動作を指示し、信号再生回路8はレーザ受光信号13を
復調してインタフェース回路4に渡す。コントローラ5
はインタフェース回路4に信号再生回路8から受け取っ
た再生データをホストコンピュータ2に送り出すことを
指示する。
【0015】情報記録再生装置として代表的な磁気ディ
スク装置を例にとっても、日を追う毎に大容量化が進ん
でいる。磁気ディスク装置の場合は、磁気ヘッドと磁気
記録媒体との間隔を狭めることによって、記録ピットを
小さくして、単一面積当りの情報量を増加させている。
これと同様に、光ディスク装置でも記憶容量を増大させ
る研究開発が行なわれている。特に、最近の半導体プロ
セスの技術進歩に伴って、波長が680nmで高出力の
半導体レーザが入手可能という状況から、これら従来よ
りも短波長の半導体レーザと、さらに開口数の大きい光
学レンズを用いて、より小さいスポットサイズで、より
小さい記録ピットを形成できる光ディスク装置の開発が
行なわれている。
【0016】記録ピットを小さくできる光ディスク装置
を開発する上で、それ以前の光ディスク装置で記録した
記録ピットの大きい光ディスクを読み書きできる上位互
換を図ることが望ましい。しかしながら、再生互換は可
能でも、記録互換は困難である。以下図面を参照しなが
ら記録互換の問題点を説明する。図12(a)は、スポ
ットサイズが大きい光ディスク装置で記録された光ディ
スク上の記録ピットである。図12(b)は、図12
(a)で示した記録ピットを、スポットサイズが小さい
光ディスク装置で消去した光ディスク上の記録ピットで
ある。スポットサイズが小さい光ディスク装置では、記
録ピットのスポットサイズよりも幅が広い部分が消去で
きない。図12(c)は、消去後にスポットサイズが小
さい光ディスク装置で記録した光ディスク上の記録ピッ
トである。これをスポットサイズの大きい光ディスク装
置で再生しようとすると、上書きした記録ピット以外
に、以前に記録した記録ピットの消し残りが信号として
現われて正常に再生することができない。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
光学的情報記録再生装置は、レーザの波長と開口数で決
定されるスポットサイズが一意であるため、記録ピット
の大きさが異なる複数の情報記録媒体の記録再生が困難
であるという課題を有していた。
【0018】本発明はかかる点に鑑み、デフォーカス量
を調整可能なフォーカスサーボを備えデフォーカスして
スポットサイズを記録ピットに合わせるか、もしくはオ
フセット量を調整可能なトラッキングサーボを備え両方
向にオフトラックして記録ピットを消去することによっ
て、記録ピットの大きさが異なる複数種類の情報記録媒
体の記録再生ができる光学的情報記録再生装置を提供す
るものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】記録される情報ピットの
大きさが異なる複数種類の情報記録媒体に記録再生する
光学的情報記録再生装置であり、単一の波長を持つレー
ザと光学レンズからなる光学ヘッド手段と、情報記録媒
体の記録面と前記光学ヘッド手段の焦点とのずれ量であ
るデフォーカス量を調整可能な可変フォーカスサーボ手
段と、装着された情報記録媒体が要求するスポットサイ
ズを認識するスポットサイズ認識手段と、前記スポット
サイズ認識手段が求めたスポットサイズと前記光学ヘッ
ド手段のスポットサイズが等しくなるデフォーカス量を
算出するデフォーカス量算出手段と、前記デフォーカス
量算出手段が算出したデフォーカス量を前記可変フォー
カスサーボ手段に設定して記録再生を行う記録再生互換
制御手段とを備えた光学的情報記録再生装置である。
【0020】記録される情報ピットの大きさが異なる複
数種類の情報記録媒体に記録再生する光学的情報記録再
生装置であり、単一の波長を持つレーザと光学レンズか
らなる光学ヘッド手段と、情報記録媒体の記録面に形成
されたトラックの中心とレーザ光の焦点とのずれ量であ
るオフトラック量を調整可能な可変トラッキングサーボ
手段と、装着された情報記録媒体が要求するスポットサ
イズを認識するスポットサイズ認識手段と、前記スポッ
トサイズ認識手段が求めたスポットサイズと前記光学ヘ
ッド手段のスポットサイズの半径差分トラックずれする
正のオフトラック量と負のオフトラック量とを算出する
オフトラック量算出手段と、前記オフトラック量算出手
段が算出した正と負のオフトラック量を前記可変トラッ
キングサーボ手段に設定してそれぞれ1回ずつ消去を行
い、オフトラック量を0として前記可変トラッキングサ
ーボ手段に設定して記録再生を行う記録再生互換制御手
段とを備えた光学的情報記録再生装置である。
【0021】前記記録再生互換制御手段は、自らが記録
した領域を示した情報を情報記録媒体の特定領域に記録
し、記録および消去動作に先だって特定領域を読み出し
て、自らが記録した領域を認識し、自らが記録した領域
ならばオフトラック量を0として前記可変トラッキング
サーボ手段に設定して記録再生および消去を行う光学的
情報記録再生装置である。
【0022】
【作用】上記の構成により、本発明の光学的情報記録再
生装置は、デフォーカスしてスポットサイズを記録ピッ
トに合わせて、記録ピットの大きさが異なる複数種類の
情報記録媒体の記録再生ができる。
【0023】また、両方向にオフトラックして記録ピッ
トを消去することによって、記録ピットの大きさが異な
る複数種類の情報記録媒体の記録再生ができる。この場
合、レーザ光のスポットサイズが小さいため、等しい単
位面積当りの光量を得るのに小さい出力のレーザ光源を
利用でき、安価に構成できる。
【0024】さらに、自己が記録した領域を認識し、自
己が記録した領域は複数回の消去動作が必要なく、高速
に記録することができる。
【0025】
【実施例】本発明の光学的情報記録再生装置の第一の実
施例について、図面を参照しながら以下に説明する。図
1は、本発明の第一の実施例の構成例を示すブロック図
である。図1において前述した従来例と同一構成要素は
同一符号を付して詳細な説明は省略する。図1において
前述した従来例と異なる部分として、101は光学的情
報記録再生装置、105はコントローラ、110は可変
フォーカスサーボ回路、116はスポットサイズ算出回
路、117はデフォーカス量算出回路である。スポット
サイズ算出手段116は、情報記録媒体のカートリッジ
に付いているタブスイッチもしくは情報記録媒体のコン
トロールトラックに記載されている管理情報から、情報
記録媒体に適したスポットサイズを算出する。デフォー
カス量算出手段117は、光学ヘッド113に搭載して
いるレーザとレンズで、前記スポットサイズと等しくな
るために必要なデフォーカス量を算出する。コントロー
ラ105は、デフォーカス量算出手段117が算出した
デフォーカス量を可変フォーカスサーボ回路110に設
定する。可変フォーカスサーボ回路110は、設定され
たデフォーカス量分だけレーザ光の焦点と情報記録媒体
の記録面をずらすようにフォーカスアクチュエータ駆動
信号15で、光学ヘッド11のフォーカスアクチュエー
タを駆動する。ホストコンピュータ2からの命令により
記録および再生の動作に先だって、上述したスポットサ
イズ算出手段116がスポットサイズを算出してから可
変フォーカスサーボ回路110にデフォーカス量を設定
するまでの処理は行われるように、コントローラ105
は制御する。情報記録媒体のコントロールトラックを読
み出すまでスポットサイズが分からない場合は、コント
ローラ105は、規定値としてデフォーカス量0を可変
フォーカスサーボ回路110に設定して、コントロール
トラックの内容を読み出した後に、デフォーカス量を再
設定する。
【0026】図2は、コントローラ105によって実現
される記録再生互換制御手段のフローチャートである。 (201)媒体が交換されれば、処理(202)へ。 (202)信号再生回路8に指示して、光学ヘッド11
を再生レベルで発光させる。 (203)デフォーカス量を0として、可変フォーカス
サーボ回路110に設定する。 (204)可変フォーカスサーボ回路110にフォーカ
スサーボ動作の開始を指示する。 (205)トラッキングサーボ回路9にトラッキングサ
ーボ動作の開始を指示する。 (206)スポットサイズ算出回路116にスポットサ
イズを算出させる。 (207)デフォーカス量算出回路117にスポットサ
イズを与えてデフォーカス量を算出させる。 (208)デフォーカス量を、可変フォーカスサーボ回
路110に設定する。 (209)ホストからの命令に従って分岐する。 (210)情報記録媒体からの再生処理を行う。 (211)情報記録媒体への記録処理を行う。
【0027】スポットサイズ算出回路116は、装着さ
れている情報記録媒体を識別できればスポットサイズが
算出することが可能である。例えば、90mm光ディス
クの規格であるISO 10090に準拠する情報記録
媒体であるかは、ISO 10090に記載されている
カートリッジ形状もしくは、コントロールトラックの管
理情報から識別できる。ISO 10090に準拠した
情報記録媒体であるならば、その情報記録媒体に対する
開口数分の波長であるλ′/NA′が1.44〜1.5
1μmの範囲でなければならないと規定されている。
【0028】次にデフォーカス量算出回路117がデフ
ォーカス量を算出する方法を述べる。ガウスビームにお
けるスポットサイズ2ωは、焦点からの距離zの双曲線
関数として表わすことができる。
【0029】
【数3】
【0030】ここで、ω0は焦点におけるスポットサイ
ズの半径、λは光学ヘッド11に搭載されているレーザ
の波長、πは円周率である。(数3)をzに関して展開
し、(数2)を代入すると次の式となる。
【0031】
【数4】
【0032】ここで、NAは光学ヘッド11に搭載され
ている光学レンズの開口数である。(数4)により、情
報記録媒体のλ′/NA′からデフォーカス量zを求め
ることができる。従って、デフォーカス量算出回路11
7は、(数4)の計算を行う演算器によって実現でき
る。もしくは、λ′/NA′とzとの関係を前もって計
算したテーブルを持ち、このテーブルを参照して求める
ものでもよい。
【0033】図3は、可変フォーカスサーボ回路110
の動作を示したものである。図3において、301は対
物レンズ、302はレーザビームの焦点を含む対物レン
ズ301に垂直な面、303は情報記録媒体(図示せ
ず)の記録面、304はフォーカスエラー信号とフォー
カスずれ量との関係を示すグラフ、305はフォーカス
オフセット量である。フォーカスエラー信号は、ナイフ
エッジ法や非点収差法により検出でき、光学ヘッド11
によってグラフ304は決定される。可変サーボ回路1
10は、設定されたデフォーカス量に対応するフォーカ
スオフセット量305を求め、フォーカスオフセット量
305を制御目標としてフィードバック制御する回路で
ある。
【0034】図4は、長波長レーザを搭載する従来の光
ディスク装置で記録した情報記録媒体を、短波長レーザ
を搭載する光学的情報記録再生装置101で互換記録し
たときの様子を示したものである。図4(a)は、スポ
ットサイズが大きい長波長レーザを搭載する光ディスク
装置で記録された光ディスク上の記録ピットである。図
4(b)は、図4(a)で示した記録ピットを、短波長
レーザを搭載した光学的情報記録再生装置101で、デ
フォーカスしてスポットサイズを等しくして消去した状
態を示したものである。記録ピットと消去時のスポット
サイズが等しいために完全に消去され、消し残りがな
い。図4(c)は、消去後に光学的情報記録再生装置1
01で上書き記録した場合の記録ピットである。スポッ
トサイズに対応した記録ピットが形成される。従って、
これを長波長レーザを搭載する従来の光ディスク装置で
も正常に再生することができる。
【0035】ここで、記録に先だって消去が必要な光磁
気方式の光学的情報記録再生装置を例にあげたが、消去
せずに上書き記録できる相変化方式や光磁気方式の光学
的情報記録再生装置であっても実現できることは明白で
ある。
【0036】本発明の光学的情報記録再生装置の第二の
実施例について、図面を参照しながら以下に説明する。
図5は、本発明の第二の実施例の構成例を示すブロック
図である。図5において前述した従来例と同一構成要素
は同一符号を付して詳細な説明は省略する。図5におい
て前述した従来例と異なる部分として、501は光学的
情報記録再生装置、505はコントローラ、509は可
変トラッキングサーボ回路、116はスポットサイズ算
出回路、517はオフトラック量算出回路、518は自
己記録領域管理メモリである。スポットサイズ算出手段
116は、本発明の第一の実施例と同一構成要素である
ので詳細な説明は省く。オフトラック量算出手段517
は、光学ヘッド11に搭載しているレーザとレンズで決
定される最小スポットサイズと、スポットサイズ算出手
段116が算出した媒体スポットサイズとの半径の差だ
けトラックずれする正のオフトラック量と負のオフトラ
ック量を算出する。コントローラ505は、オフトラッ
ク量を可変トラッキングサーボ回路509に設定する
と、可変トラッキングサーボ回路509は、設定された
オフトラック量分だけレーザ光のスポット中心と情報記
録媒体のトラック中心をずらすようにトラッキングアク
チュエータ駆動信号14で、光学ヘッド11のトラッキ
ングアクチュエータを駆動する。自己記録領域管理メモ
リ518は、光学的情報記録再生装置501が記録した
領域を、他の領域と区別するための管理情報が保持され
る。
【0037】図6は、自己記録領域管理メモリ518が
保持している管理情報のフォーマットである。自己記録
領域管理メモリ518が保持している管理情報は、1つ
のヘッダと複数のエントリーから構成され、さらにヘッ
ダは管理情報の識別子と引き続くエントリーの総数を示
すエントリー数からなり、各エントリーは光学的情報記
録再生装置501が記録した領域の先頭位置を示す開始
アドレスと連続するブロックの数を示すブロック数から
なっている。ここで、ブロックとは一般に光学的情報記
録装置が記録媒体を管理する単位であって、セクタもし
くはトラックなどである。コントローラ505は、ホス
トコンピュータ2から記録命令を受け取るのに先だっ
て、情報記録媒体(図示せず)の特定領域から自己記録
領域管理情報を読み出して自己記録領域管理メモリ51
8に保持し、ホストコンピュータ2から記録命令を受け
取る度に自己記録領域管理メモリ518の内容を更新
し、情報記録媒体(図示せず)が排出される前か、光学
的情報記録再生装置501の電源が切られる前かのいず
れかの時点で情報記録媒体(図示せず)の特定領域に自
己記録領域管理メモリ518の内容を書き込む。従って
コントローラ505は、自己記録領域管理メモリ518
の内容を参照すれば、情報記録媒体(図示せず)上で光
学的情報記録再生装置501によって記録した領域を判
別することができる。
【0038】図7は、コントローラ505によって実現
される記録再生互換制御手段の実現例を示したフローチ
ャートである。 (701)媒体が挿入されれば、処理(702)へ。 (702)信号再生回路8に指示して、光学ヘッド11
を再生レベルで発光させる。 (703)オフトラック量を0として、可変トラッキン
グサーボ回路509に設定する。 (704)フォーカスサーボ回路10にフォーカスサー
ボ動作の開始を指示する。 (705)可変トラッキングサーボ回路509にトラッ
キングサーボ動作の開始を指示する。 (706)スポットサイズ算出回路116にスポットサ
イズを算出させる。 (707)オフトラック量算出回路517にスポットサ
イズを与えてオフトラック量を算出させ、そのオフトラ
ック量を記憶する。 (708)情報記録媒体の特定領域から自己記録領域管
理情報を読み出して、自己記録領域管理メモリ518に
格納する。 (709)ホストからの命令に従って分岐する。 (710)情報記録媒体からの再生処理を行う。 (711)自己記録領域管理メモリ518を参照して、
自己記録領域でないならば(712)へ、自己記録領域
ならば(713)へ分岐する。 (712)情報記録媒体への記録処理を行う。 (713)情報記録媒体への互換記録処理を行う。 (714)自己記録領域管理メモリ518の内容を更新
する。 (715)自己記録領域管理メモリ518の内容を情報
記録媒体の特定領域に書き出した後、情報記録媒体を排
出する。
【0039】図8は、図7の処理713の詳細な動作を
示すフローチャートである。 (801)オフトラック量算出回路517が算出した正
のオフトラック量を可変トラッキングサーボ回路509
に設定する。 (802)情報記録媒体への消去処理を行う。 (803)オフトラック量算出回路517が算出した負
のオフトラック量を可変トラッキングサーボ回路509
に設定する。 (804)情報記録媒体への消去処理を行う。 (805)オフトラック量を0として可変トラッキング
サーボ回路509に設定する。 (806)情報記録媒体への記録処理を行う。
【0040】図9は、可変トラッキングサーボ回路50
9の動作を示したものである。図9において、901は
情報記録媒体、902は記録ピット、903はトラック
中心、904はレーザビーム、905はスポット中心、
906はトラッキングエラー信号とトラッキングずれ量
との関係を示すグラフ、907はトラッキングオフセッ
ト量である。トラッキングエラー信号は、プッシュプル
法などにより検出でき、光学ヘッド11によってグラフ
906は決定される。可変サーボ回路509は、設定さ
れたオフトラック量に対応するトラッキングオフセット
量907を求め、トラッキングオフセット量907を制
御目標としてフィードバック制御する回路である。
【0041】図10は、長波長レーザを搭載する従来の
光ディスク装置で記録した情報記録媒体を、短波長レー
ザを搭載する光学的情報記録再生装置501で互換記録
したときの様子を示したものである。図10(a)は、
スポットサイズが大きい長波長レーザを搭載する光ディ
スク装置で記録された光ディスク上の記録ピットであ
る。図10(b)は、図10(a)で示した記録ピット
を、短波長レーザを搭載した光学的情報記録再生装置5
01で図面上側にオフトラックして消去した状態を示し
たものである。従って、記録ピットの上半分以上は完全
に消去され、記録ピットの下半分未満に消し残りピット
が存在する。図10(c)は、図10(b)で示した消
し残りピットを光学的情報記録再生装置501で図面下
側にオフトラックして消去した状態を示したものであ
る。図10(b)で存在していた消し残りピットは完全
に消去される。図10(d)は、図10(c)の完全に
消去された状態に対して、光学的情報記録再生装置50
1でオフトラックせずに上書き記録した場合の記録ピッ
トである。スポットサイズに対応して小さい記録ピット
が形成されるが、消し残りピットが無いので正常に再生
することができる。
【0042】ここで、記録に先だって消去が必要な光磁
気方式の光学的情報記録再生装置を例にあげたが、消去
動作が可能であれば消去せずに上書き記録できる相変化
方式や光磁気方式の光学的情報記録再生装置であっても
実現できることは明白である。
【0043】以上から、本発明の第一の実施例における
光学的情報記録再生装置は、デフォーカスしてスポット
サイズを記録ピットに合わせて、記録ピットの大きさが
異なる複数種類の情報記録媒体の記録再生ができる。ま
た、本発明の第二の実施例における光学的情報記録再生
装置は、両方向にオフトラックして記録ピットを消去す
ることによって、記録ピットの大きさが異なる複数種類
の情報記録媒体の記録再生ができる。第二の実施例で
は、レーザ光のスポットサイズが小さいため、等しい単
位面積当りの光量を得るのに小さい出力のレーザ光源を
利用でき、安価に構成できる。さらに、第二の実施例で
は、自己が記録した領域を認識し、自己が記録した領域
は複数回の消去動作が必要なく、高速に記録することが
できる。
【0044】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明の光学的
情報記録再生装置は、デフォーカスしてスポットサイズ
を記録ピットに合わせて上書き記録するか、両方向にオ
フトラックして記録ピットを消去することによって、記
録ピットの大きさが異なる複数種類の情報記録媒体の記
録再生互換をとることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例における光学的情報記録
再生装置の構成ブロック図
【図2】同実施例における記録再生互換制御手段のフロ
ーチャート
【図3】同実施例における可変フォーカスサーボ手段の
動作説明図
【図4】同実施例における記録ピット図
【図5】本発明の第二の実施例における光学的情報記録
再生装置の構成ブロック図
【図6】同実施例における記録再生互換制御手段が参照
する自己記録領域管理情報のフォーマット
【図7】同実施例における記録再生互換制御手段のフロ
ーチャート
【図8】同実施例における記録再生互換制御手段の互換
記録処理のフローチャート
【図9】同実施例における可変トラッキングサーボ手段
の動作説明図
【図10】同実施例における記録ピット図
【図11】従来例における光学的情報記録再生装置の構
成ブロック図
【図12】従来例における記録ピット図
【符号の説明】
1 光学的情報記録再生装置 2 ホストコンピュータ 3 ホストIFバス 4 インタフェース回路 5 コントローラ 6 内部バス 7 信号記録回路 8 信号再生回路 9 トラッキングサーボ回路 10 フォーカスサーボ回路 11 光学ヘッド 12 レーザ駆動信号 13 レーザ受光信号 14 トラッキングアクチュエータ駆動信号 15 フォーカスアクチュエータ駆動信号 101 光学的情報記録再生装置 105 コントローラ 110 可変フォーカスサーボ回路 116 スポットサイズ算出回路 117 デフォーカス量算出回路 301 対物レンズ 302 面 303 面 304 グラフ 305 フォーカスオフセット量 501 光学的情報記録再生装置 505 コントローラ 509 可変トラッキングサーボ回路 517 オフトラック量算出回路 518 自己記録領域管理メモリ 901 情報記録媒体 902 記録ピット 903 トラック中心 904 レーザビーム 905 スポット中心 906 グラフ 907 トラッキングオフセット量

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録される情報ピットの大きさが異なる複
    数種類の情報記録媒体に記録再生する光学的情報記録再
    生装置であり、単一の波長を持つレーザと光学レンズを
    備える光学ヘッド手段と、情報記録媒体の記録面と前記
    光学ヘッド手段の焦点とのずれ量であるデフォーカス量
    を調整可能な可変フォーカスサーボ手段と、装着された
    情報記録媒体が要求するスポットサイズを認識するスポ
    ットサイズ認識手段と、前記スポットサイズ認識手段が
    求めたスポットサイズと前記光学ヘッド手段のスポット
    サイズが等しくなるデフォーカス量を算出するデフォー
    カス量算出手段と、前記デフォーカス量算出手段が算出
    したデフォーカス量を前記可変フォーカスサーボ手段に
    設定して記録再生を行う記録再生互換制御手段とを備え
    たことを特徴とする光学的情報記録再生装置。
  2. 【請求項2】記録される情報ピットの大きさが異なる複
    数種類の情報記録媒体に記録再生する光学的情報記録再
    生装置であり、単一の波長を持つレーザと光学レンズと
    を備える光学ヘッド手段と、情報記録媒体の記録面に形
    成されたトラックの中心とレーザ光の焦点とのずれ量で
    あるオフトラック量を調整可能な可変トラッキングサー
    ボ手段と、装着された情報記録媒体が要求するスポット
    サイズを認識するスポットサイズ認識手段と、前記スポ
    ットサイズ認識手段が求めたスポットサイズと前記光学
    ヘッド手段のスポットサイズの半径差分トラックずれす
    る正のオフトラック量と負のオフトラック量とを算出す
    るオフトラック量算出手段と、前記オフトラック量算出
    手段が算出した正と負のオフトラック量を前記可変トラ
    ッキングサーボ手段に設定してそれぞれ1回ずつ消去を
    行い、オフトラック量を0として前記可変トラッキング
    サーボ手段に設定して記録再生を行う記録再生互換制御
    手段とを備えたことを特徴とする光学的情報記録再生装
    置。
  3. 【請求項3】前記記録再生互換制御手段は、自らが記録
    した領域を示した情報を情報記録媒体の特定領域に記録
    し、記録および消去動作に先だって特定領域を読み出し
    て、自らが記録した領域を認識し、自らが記録した領域
    ならばオフトラック量を0として可変トラッキングサー
    ボ手段に設定して記録再生および消去を行うことを特徴
    とする請求項2記載の光学的情報記録再生装置。
JP4302018A 1992-11-12 1992-11-12 光学的情報記録再生装置 Pending JPH06150333A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4302018A JPH06150333A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 光学的情報記録再生装置
US08/152,397 US5541900A (en) 1992-11-12 1993-11-12 Optical information recording and reproducing apparatus and method for different spot size type media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4302018A JPH06150333A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 光学的情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06150333A true JPH06150333A (ja) 1994-05-31

Family

ID=17903911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4302018A Pending JPH06150333A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 光学的情報記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5541900A (ja)
JP (1) JPH06150333A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255359A (ja) * 1994-11-29 1996-10-01 Samsung Electron Co Ltd 光ピックアップ装置及びその光出力制御方法
JP2008508658A (ja) * 2004-07-27 2008-03-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 記録媒体、記録媒体内の制御情報の記録方法、およびこれを使用した記録媒体へ/からの記録/再生の方法と装置
JP2010518537A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 焦点オフセット記録システム及び焦点オフセット記録方法
US8102745B2 (en) 2003-08-14 2012-01-24 Lg Electronics, Inc. Information recording medium, method of configuring version information thereof, recording and reproducing method using the same, and recording and reproducing apparatus thereof

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3770921B2 (ja) * 1993-03-31 2006-04-26 三菱電機株式会社 光ディスク装置
US5930214A (en) * 1994-01-19 1999-07-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording/reproducing optical head apparatus compatible with different optical media
WO1996024130A1 (fr) * 1995-01-31 1996-08-08 Sony Corporation Dispositif de reproduction d'informations sur un support d'enregistrement optique
DE69620495T2 (de) * 1995-02-02 2002-10-10 Pioneer Electronic Corp., Tokio/Tokyo Optisches Abtastgerät und Identifizierungsgerät zum Identifizieren des Typs eines optischen Aufzeichnungsmediums
US5831952A (en) * 1995-07-27 1998-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk thickness discriminating apparatus
US5892743A (en) * 1996-04-02 1999-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information reproducing method and apparatus with servo characteristic change for sound reproduction
JP3661297B2 (ja) * 1996-08-21 2005-06-15 ソニー株式会社 評価信号生成装置、フォーカスバイアス調整方法、スキュー調整方法
US5959280A (en) * 1997-01-16 1999-09-28 Laser Dynamics, Inc. Multi-standard optical disk reading apparatus and method of reading using same
US20050058039A1 (en) * 1997-01-16 2005-03-17 Yasuo Kamatani Multi-standard optical disk and method and apparatus of reading from and recording to the disk
JP2001307393A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Canon Inc 光磁気再生装置
KR20030095437A (ko) 2002-06-10 2003-12-24 삼성전자주식회사 반복 기록 특성을 향상시킬 수 있는 기록 장치 및 방법
US7084894B2 (en) * 2003-09-12 2006-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical disc drive focusing apparatus
KR20060005208A (ko) * 2004-07-12 2006-01-17 삼성전자주식회사 기록 장치, 재생 장치, 기록 방법, 재생 방법 및 광 기록정보 저장 매체
US7377617B2 (en) * 2004-10-12 2008-05-27 Clarke Leo C Printing apparatus and method
US7577063B2 (en) 2004-12-30 2009-08-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Calibration of a focus offset in an optical drive
US7514661B2 (en) * 2005-01-04 2009-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Focus calibration in an optical drive

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3342525A1 (de) * 1982-11-27 1984-05-30 Canon K.K., Tokio/Tokyo Geraet zur informations-aufzeichnung und/oder -wiedergabe
JPS63217541A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘツド
JP2577392B2 (ja) * 1987-08-07 1997-01-29 東京電力株式会社 電力系統事故時自動復旧用事故前系統状態作成方法
JPH077567B2 (ja) * 1988-11-15 1995-01-30 ティアツク株式会社 フロッピーディスクの識別方法
JP2786909B2 (ja) * 1989-11-15 1998-08-13 三洋電機株式会社 光学式再生装置
JPH03276446A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク記録再生装置
US5235581A (en) * 1990-08-09 1993-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproducing apparatus for optical disks with various disk substrate thicknesses
JPH0573983A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Seiko Epson Corp 光磁気記録方法、および光磁気記録再生装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255359A (ja) * 1994-11-29 1996-10-01 Samsung Electron Co Ltd 光ピックアップ装置及びその光出力制御方法
US8102745B2 (en) 2003-08-14 2012-01-24 Lg Electronics, Inc. Information recording medium, method of configuring version information thereof, recording and reproducing method using the same, and recording and reproducing apparatus thereof
JP2008508658A (ja) * 2004-07-27 2008-03-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 記録媒体、記録媒体内の制御情報の記録方法、およびこれを使用した記録媒体へ/からの記録/再生の方法と装置
JP4904265B2 (ja) * 2004-07-27 2012-03-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 記録媒体、記録媒体内の制御情報の記録方法、およびこれを使用した記録媒体へ/からの記録/再生の方法と装置
TWI383388B (zh) * 2004-07-27 2013-01-21 Lg Electronics Inc 用以在記錄媒體記錄控制資訊之記錄媒體和方法以及藉以在/從記錄媒體記錄/重製資料之方法和設備
JP2010518537A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 焦点オフセット記録システム及び焦点オフセット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5541900A (en) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06150333A (ja) 光学的情報記録再生装置
KR100288402B1 (ko) 광디스크드라이브의버퍼언더런대응방법
JP5496495B2 (ja) 情報保存媒体及びその記録及び/または再生方法
JPH11283291A (ja) 記憶装置、光学的記録媒体及び情報記録方法
US20050254412A1 (en) Recording/reproducing method and recording/reproducing apparatus and optical disk
EP0461831B1 (en) Method for changing a file name of a directory in a non-rewritable record medium
KR100429751B1 (ko) 광 디스크 장치 및 그것을 이용한 정보 기록 장치
US6563776B1 (en) Information storage apparatus for monitoring a number of defective sectors included in a zone so as to select a substitutional area from a different zone
JP4885450B2 (ja) 記録及び/又は再生する方法、記録及び/又は再生装置
JPS62246193A (ja) 光デイスク装置
JPH0734172B2 (ja) 光ディスク装置
US20040130992A1 (en) Data recording apparatus and data recording method
JPH06349201A (ja) 情報記録再生装置、情報記録再生方法及び光ディスク
JP2925490B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS61153875A (ja) 情報記録再生装置
JP2653505B2 (ja) 光ディスク装置
JPH07244919A (ja) 情報記憶装置
JP2003288726A (ja) 光ディスク記録再生装置の消去装置
JPH033119A (ja) 光ディスク装置
JP2003016642A (ja) 光ディスク装置、光ディスク媒体および光ディスクの読み取りまたは書き込み方法
US20060039247A1 (en) Method for adjusting deviation on seeking BCA in optical disk
JPH1139718A (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置
JP2003288727A (ja) 光ディスク記録再生装置の消去装置
JPH0547025A (ja) 光情報記録再生装置
JPS63157319A (ja) 光デイスク