JPH06148431A - 光学用部材の表面保護フィルム - Google Patents

光学用部材の表面保護フィルム

Info

Publication number
JPH06148431A
JPH06148431A JP4322462A JP32246292A JPH06148431A JP H06148431 A JPH06148431 A JP H06148431A JP 4322462 A JP4322462 A JP 4322462A JP 32246292 A JP32246292 A JP 32246292A JP H06148431 A JPH06148431 A JP H06148431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
protective film
metal oxide
oxide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4322462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3425775B2 (ja
Inventor
Rinjiro Ichikawa
林次郎 市川
Junichi Hirata
純一 平田
Haruyasu Tsuboi
治恭 坪井
Tetsunosuke Kobayashi
徹之介 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority to JP32246292A priority Critical patent/JP3425775B2/ja
Publication of JPH06148431A publication Critical patent/JPH06148431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3425775B2 publication Critical patent/JP3425775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 検査時に剥離を要せず、耐スクラッチ性や表
面硬度が一段と向上し、金属酸化物層を含んでいるにも
かかわらず取り扱い中に割れなどのトラブルを生ずるお
それがなく、しかもコスト的にも負担とならない光学用
部材の表面保護フィルムを提供することを目的とする。 【構成】 偏光板、位相差板、液晶表示パネルなどの光
学用部材(2) の少なくとも片面に貼着することによって
その光学用部材(2) の表面の保護を図るための保護フィ
ルム(1) である。この保護フィルム(1) は、単層または
複層の光等方性ベースシート(11)の片面に貼着性樹脂層
(12)を設け、他面には金属酸化物層(13)を介して硬化性
樹脂硬化物層(14)を設けた層構成を有する。金属酸化物
層(13)は、SiOx (ただし、1<x<2)で示される
酸化ケイ素の層であることが特に望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、偏光板、位相差板、液
晶表示パネルなどの光学用部材の少なくとも片面に貼着
することによって、その光学用部材の表面の保護を図る
ための表面保護フィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように液晶セルは、2枚の基板の
間に液晶を封入した構成を有する。液晶表示パネルは、
典型的には、液晶セルの片面に偏光板、他面に位相差板
を介して偏光板を積層することにより作製される。位相
差板を省略したり、位相差板に代えて補償用液晶セルを
用いることもある。偏光板や位相差板の積層は、通常は
粘着剤層付きの偏光板または粘着剤層付きの位相差板を
対象物に貼着することによりなされる。
【0003】上記の偏光板あるいは位相差板としては、
偏光素膜あるいは位相差素膜の両側に保護板としてのセ
ルローストリアセテートフィルムを積層したものが汎用
されている。
【0004】ところが、セルローストリアセテートフィ
ルムは耐スクラッチ性や耐水性が劣るので、偏光板、位
相差板の取り扱い中や液晶表示パネル作製後には最外層
の表面に保護フィルムを被覆し、爾後の工程や流通過程
におけるこれらの光学用部材の損傷を防ぐようにしてい
る。保護フィルムの設置は塵の付着を防ぐ意味でも必要
である。そして実際に位相差板を液晶セルに貼着すると
きに保護フィルムを剥離除去するか、偏光板を貼着した
液晶表示パネルを使用するときに該偏光板上の保護フィ
ルムを剥離除去する。
【0005】従来、上記の保護フィルムとしては、ポリ
エチレンフィルムやエチレン−酢酸ビニル共重合体フィ
ルムの如き熱圧着タイプのもの、弱粘着剤層付きポリエ
ステルフィルムの如き感圧接着タイプのものが使われて
いる。
【0006】また、液晶表示パネルの偏光板の上から貼
着することによって該偏光板表面の保護を図るための保
護フィルムとして、本出願人も次のような出願を行って
いる。
【0007】すなわち、特開平4−31442号公報に
は、ガラス転移点50℃以下の樹脂または可塑化樹脂か
らなり、偏光板に対し貼着性を有し、偏光板に対し貼着
する側の面の表面平滑度が 0.1μmm以下であり、レター
デーション値が30nm以下で、可視光線透過率が75%
以上である光等方性フィルムからなる表面保護フィルム
が示されている。
【0008】特開平4−30120号公報には、光等方
性基材フィルム層/光等方性貼着性樹脂層の層構成を有
し、可視光線透過率が75%以上であって、光等方性貼
着性樹脂層表面の平滑度が 0.1μmm以下である光等方性
積層フィルムからなる表面保護フィルムが示されてい
る。
【0009】特開平4−32805号公報には、耐スク
ラッチ性光等方性物質層/光等方性基材フィルム層/光
等方性貼着性樹脂層の層構成を有しかつ可視光線透過率
が75%以上である表面保護フィルムが示されている。
ここで耐スクラッチ性光等方性物質層とは、加熱硬化型
樹脂硬化物層、紫外線硬化型樹脂硬化物層、無機質層
(二酸化ケイ素層等)などである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】作製した液晶表示パネ
ルは、表示能力、色相、コントラストなどの評価のため
に、適時に検査を行うのが通例である。ところが従来よ
り汎用されている保護フィルムは、このような光学的評
価を伴なう検査には支障となるので、検査に先立ち一旦
この保護フィルムを剥離除去し、検査終了後にもう一度
新しい保護フィルムを貼り直すことが行われる。貼り直
しを新しい保護フィルムで行うのは、保護フィルムは再
貼着性を有しないか、あるいは再貼着可能でも再貼着す
ると美麗さが損なわれるからである。
【0011】上述の検査のための保護フィルムの剥離お
よび再貼着は、工程的に2工程を要するものであり、極
限までのコスト低下が追求されるこの分野においては大
きな支障となっているはずであるが、保護フィルムはも
ともとそのようなものであるとの認識から、その改善に
ついては特に対策はとられていないのが現状である。
【0012】これに対し、本出願人の出願にかかる上述
の特開平4−31442号公報、特開平4−30120
号公報および特開平4−32805号公報に開示の保護
フィルムは、光等方性を有するので、検査時に剥離を要
しないという大きな利点がある。
【0013】しかしながら、特開平4−31442号公
報の保護フィルムは貼着性および耐スクラッチ性の点で
充分ではなく、特開平4−30120号公報の保護フィ
ルムも耐スクラッチ性の点では充分ではないという限界
がある。
【0014】この点、特開平4−32805号公報の保
護フィルムは、耐スクラッチ性光等方性物質層を設けて
いるので耐スクラッチ性の問題は一応解決しているが、
耐スクラッチ性光等方性物質層を設けている下層が柔ら
かい層であるので、耐スクラッチ性光等方性物質層の設
置による耐スクラッチ性や表面硬度の向上が必ずしも充
分に発揮されているとは言いがたいことに気がついた。
また、耐スクラッチ性光等方性物質層として加熱硬化型
樹脂硬化物層または紫外線硬化型樹脂硬化物層を用いる
ときは、光等方性基材フィルム層を冒さない樹脂液の選
択に制約があるため必ずしも膜物性が最適となるものを
選択できないことがあり、さらには光等方性基材フィル
ム層との接着性が劣ること、耐透気性をより高めたいこ
とがあることなどの問題点ないし課題がある。耐スクラ
ッチ性光等方性物質層として二酸化ケイ素層等の無機質
層を用いるときは、使用中の屈曲により割れなどのトラ
ブルを生ずることがある。
【0015】本発明は、このような背景下において、検
査時に剥離を要せず、耐スクラッチ性や表面硬度が一段
と向上し、金属酸化物層を含んでいるにもかかわらず取
り扱い中に割れなどのトラブルを生ずるおそれがなく、
しかもコスト的にも負担とならない光学用部材の表面保
護フィルムを提供することを目的になされたものであ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の光学用部材の表
面保護フィルムは、光学用部材(2) の少なくとも片面に
貼着することによってその光学用部材(2) の表面の保護
を図るための保護フィルム(1) であって、該保護フィル
ム(1) が、単層または複層の光等方性ベースシート(11)
の片面に貼着性樹脂層(12)を設け、他面には金属酸化物
層(13)を介して硬化性樹脂硬化物層(14)を設けた層構成
を有することを特徴とするものである。
【0017】以下本発明を詳細に説明する。なお本明細
書においては、フィルム、シート、板の用語を用いてい
るが、これらの間に特別の区別は存在しない。
【0018】光学用部材(2) としては、偏光板、位相差
板および液晶表示パネルが代表的なものとしてあげられ
るが、光ディスク、光カード、液晶セル、ゴーグルなど
もあげられる。
【0019】このうち偏光板は、ビニルアルコール系重
合体/ヨウ素系、ビニルアルコール系重合体/2色性染
料系、ビニルアルコール系重合体/ポリエン系、ポリハ
ロゲン化ビニル/ポリエン系、ポリアクリロニトリル/
ポリエン系などの偏光素膜の両側に、セルローストリア
セテートフィルム、セルロースブチレートアセテートフ
ィルムなどの保護板を積層したものからなる。保護板と
しては、セルローストリアセテートフィルムやセルロー
スブチレートアセテートフィルムのほか、ポリカーボネ
ートフィルム、ポリメタクリル酸メチルフィルム、ポリ
塩化ビニルフィルム、エチレン−ビニルアルコール共重
合体フィルム、ポリアミドフィルム、ポリスチレンフィ
ルムなども使用しうるとされているが、事実上はセルロ
ーストリアセテートフィルムやセルロースブチレートア
セテートフィルム、殊にセルローストリアセテートフィ
ルムに限られる。
【0020】位相差板は、一軸延伸(場合により二軸延
伸)した高分子フィルムからなる位相差素膜の両側に、
セルローストリアセテートフィルム、セルロースブチレ
ートアセテートフィルムなどの保護板を積層したものか
らなる。アミノ酸樹脂等ある種の高分子フィルムは一軸
延伸しなくても位相差機能を有するものがあるので、そ
のような高分子フィルムを位相差素膜として用いること
もできる。
【0021】液晶表示パネルは、液晶セルに偏光板や位
相差板を組み合わせたものであり、最外層は偏光板とな
る。
【0022】これらの光学用部材(2) の少なくとも片面
には保護フィルム(1)が貼着されるが、本発明において
は、この保護フィルム(1)として、単層または複層の光
等方性ベースシート(11)の片面に貼着性樹脂層(12)を設
け、他面には金属酸化物層(13)を介して硬化性樹脂硬化
物層(14)を設けた層構成を有するものを用いる。
【0023】ここで光等方性ベースシート(11)として
は、必要な機械的強度を有するフィルム、たとえば、硬
質ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィル
ム、ポリカーボネートフィルム、ポリスチレンフィル
ム、ポリエステルフィルム、ポリスルホンフィルム、ポ
リ−4−メチルペンテンフィルム、ポリフェニレンオキ
サイドフィルム、ポリエーテルスルホンフィルム、ポリ
アリレートフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、
エチレン−ビニルアルコール共重合体フィルム、セルロ
ース系高分子フィルムなどが用いられる。光等方性ベー
スシート(11)は、単層のみならず、複層であってもよ
い。
【0024】このベースシート(11)は光等方性を有する
ことが必要であるので、レターデーション値が30nm以
下、殊に20nm以下のフィルムであって、可視光線透過
率が75%以上のものを用いる。このような光等方性ベ
ースシート(11)は、流延法により製膜することにより得
られるが、レターデーション値および可視光線透過率が
上記の条件を満足していれば、押出法など他の成形法を
採用することもできる。なおこの光等方性ベースシート
(11)の厚さは5〜200μm 程度が適当である。
【0025】貼着性樹脂層(12)としては、光学用部材
(2) に対し貼着性を有する層、たとえば、ポリエステル
系、アクリル系、ポリオレフィン系、ポリアミド系等の
感熱接着性樹脂層;アクリル系、ポリエステル系、ウレ
タン系、ポリエーテル系、ゴム系等の感圧接着性樹脂
層;飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリ
ブタジエンポリオール、ポリオレフィンポリオール、官
能基含有アクリル共重合体等の官能基を有する樹脂に硬
化剤を配合して製膜し、部分架橋または不完全架橋させ
たフィルム;ポリ塩化ビニルに可塑剤をたとえば20重
量%以上配合した軟質ポリ塩化ビニルフィルム;飽和ポ
リエステル樹脂フィルム;アクリル系共重合体フィル
ム;ブチルゴム、ウレタンゴム、ブタジエン系ゴム(ポ
リブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、スチレ
ン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体等)、スチ
レン−イソプレン−スチレンゴムなどの合成ゴムを製膜
して得られたフィルム;低分子量ポリエチレン、アタク
チックポリプロピレン、塩素化ポリプロピレンなどのポ
リオレフィン系樹脂を製膜して得られたフィルム;エチ
レン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重
合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体などのエ
チレン系共重合体を製膜して得られたフィルムなどがあ
げられる。この貼着性樹脂層(12)も光等方性を有するこ
とが必要である。
【0026】リワーク(rework)性が求められる場合に
は貼着性樹脂層(12)は可剥性を有するものを選択し、永
久接着が求められる場合には強い接着力または粘着力が
得られるものを選択する。貼着性樹脂層(12)の厚さは、
1〜50μm 程度に設定することが多い。
【0027】金属酸化物層(13)としては、ケイ素、亜
鉛、マグネシウムなどの酸化物の層があげられ、コス
ト、透明性、光等方性ベースシート(11)に対する密着
性、無着色性などの点を総合考慮すると、特にSiOx
(ただし、1<x<2)で示される酸化ケイ素の層が好
適である。SiO2 で示される二酸化ケイ素は、SiO
x (ただし、1<x<2)に比すれば性質が不足する。
【0028】硬化性樹脂硬化物層(14)としては、加熱硬
化型樹脂硬化物層(フェノキシエーテル型架橋性樹脂、
エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、アクリルシリコーン
樹脂、シリコーン樹脂、メラミン系樹脂、フェノール系
樹脂、ウレタン系樹脂、ゴム系樹脂等)、紫外線硬化型
樹脂硬化物層(ホスファゼン系樹脂、アクリル系樹脂
等)などがあげられる。厚さは 0.5〜50μm 程度とす
ることが多い。この硬化性樹脂硬化物層(14)も光等方性
を有することが必要である。
【0029】上記の層構成を有する保護フィルム(1) 全
体のレターデーション値、可視光線透過率についても、
それぞれ30nm以下、75%以下となるように留意す
る。
【0030】上記のように保護フィルム(1) は、貼着性
樹脂層(12)/光等方性ベースシート(11)/金属酸化物層
(13)/硬化性樹脂硬化物層(14)の層構成を有するが、通
常はロール状に巻回した状態で取り扱うので、貼着性樹
脂層(12)として粘着性を有するものを用いるときは、巻
回時に貼着性樹脂層(12)と接触する硬化性樹脂硬化物層
(14)をシリコーン系剥離剤、フッ素樹脂系剥離剤、長鎖
アルキル基を有する化合物などの剥離剤で背面処理して
貼着性樹脂層(12)に対し剥離性を有するようにするか、
硬化性樹脂硬化物層(14)自身を剥離性を有する樹脂層
(たとえばアクリルシリコーン樹脂の層)で構成する
か、あるいは貼着性樹脂層(12)上にさらに剥離性シート
を設ける。
【0031】ここで剥離性シートとしては、紙やプラス
チックスフィルムの表面をシリコーン系剥離剤やその他
の剥離剤で処理したもの、それ自体が剥離性を有するフ
ィルムまたはシート、剥離剤をブレンドして成形したフ
ィルムまたはシート、オルガノポリシロキサンとポリオ
レフィン系樹脂とをグラフト重合させたプラスチックス
フィルムまたはシートなどが用いられる。剥離性シート
の厚さは12〜250μm 程度とすることが多い。
【0032】液晶表示パネルは、典型的には、偏光板/
位相差板/液晶セル/偏光板の構成を有する。位相差板
を省略したり、位相差板に代えて補償用液晶セルを用い
ることもある。このうち液晶セルは、ITOなどの透明
電極付きの2枚の基板をスペーサを介して対向配置し、
その間隙に液晶を封入した構成を有する。他に配向膜も
設けるのが通常である。
【0033】
【作用】本発明において保護フィルム(1) は、貼着性樹
脂層(12)/光等方性ベースシート(11)/金属酸化物層(1
3)/硬化性樹脂硬化物層(14)の層構成を有する。
【0034】上記保護フィルム(1) は、その貼着性樹脂
層(12)の側を偏光板や位相差板などの光学用部材(2) の
表面に貼着する。液晶表示パネルに組み立てられた後の
最外層である偏光板の上からこのこの保護フィルム(1)
を貼着することも多い。貼着性樹脂層(12)側が剥離性シ
ートで被覆されているときは、貼着に先立ちこの剥離性
シートを剥離除去しておく。
【0035】金属酸化物層(13)は光等方性ベースシート
(11)に耐スクラッチ性、表面硬度、耐溶剤性、密着性、
耐熱性、耐透湿性、耐透気性などの性質を付与する。金
属酸化物層(13)は光等方性ベースシート(11)と硬化性樹
脂硬化物層(14)とでサンドイッチされているので、保護
フィルム(1) の取り扱い中に曲げ力が加わっても、金属
酸化物層(13)に割れなどのトラブルを生ずることがな
い。金属酸化物層(13)は耐溶剤性を有するので、その上
から成層する硬化性樹脂硬化物層(14)の形成に際し光等
方性ベースシート(11)を冒すものを用いても、何ら支障
は生じない。最外層を構成する硬化性樹脂硬化物層(14)
は、下層の金属酸化物層(13)と協力して、一段と耐スク
ラッチ性および表面硬度を向上させる役割を果たす。す
なわち、下層である硬い金属酸化物層(13)上に硬化性樹
脂硬化物層(14)層が配置しているので、耐スクラッチ性
および表面硬度の向上が達成できるのである。
【0036】このように保護フィルム(1) を構成する各
層の欠点が巧みに回避され、各層の利点のみが現われる
ので、全体として表面保護フィルムとしての最適の適性
を備えるようになる。
【0037】液晶表示パネルの場合、表示能力、色相、
コントラストなどの評価のための試験を行うにあたって
は、貼着した保護フィルム(1) を剥離する必要はなく、
保護フィルム(1) を貼着した状態のままこれらの試験を
行えばよい。
【0038】保護フィルム(1) にリワーク(rework)性
が求められる場合には、たとえば液晶表示パネルを実際
に使用に供するに先立ち、保護フィルム(1) を剥離除去
する。一方リワーク性が要求されないときには、保護フ
ィルム(1) を永久接着したまま実際の使用に供する。
【0039】
【実施例】次に実施例をあげて本発明をさらに説明す
る。以下「部」とあるのは重量部である。
【0040】実施例1 図1は本発明の表面保護フィルムの一例を示した断面図
である。
【0041】(11)は光等方性ベースシートの一例として
のポリカーボネートフィルムであり、流延法により製造
したものである。レターデーション値は5nm、可視光線
透過率は90%、厚さは30μm である。
【0042】(13)は金属酸化物層であり、上記の光等方
性ベースシート(11)の片面に蒸着法により形成した厚さ
1000オングストロームのSiOx (ただし、xは1
と2の間)の層からなる。光等方性ベースシート(11)に
対する金属酸化物層(13)の密着性は、光等方性ベースシ
ート(11)面にアンカーコーティング層を設けていないに
かかわず良好である。
【0043】(14)は硬化性樹脂硬化物層であり、上記で
得た金属酸化物層(13)付きの光等方性ベースシート(11)
の上から、新日鉄化学株式会社製のエポキシアクリル樹
脂「V−254PA」100部にベンゾフェノン1部を
加えた紫外線硬化型樹脂組成物を約5μm 厚さに塗布
し、紫外線ランプにより、120W/cm 、1灯、3秒の
条件で紫外線照射を行うことにより形成したものであ
る。
【0044】(12)は貼着性樹脂層であり、上記で得られ
た光等方性ベースシート(11)/金属酸化物層(13)/硬化
性樹脂硬化物層(14)の層構成を有する積層フィルムの硬
化性樹脂硬化物層(14)側の面に、予め剥離性シートの剥
離面に厚さ20μm の貼着性樹脂層を形成させた積層フ
ィルムの貼着性樹脂層側の面を重層して転写することに
より設けてある。
【0045】ここで貼着性樹脂層付き剥離性シートは、
シリコーンによる剥離処理を施した厚さ50μm のポリ
エステルフィルムの剥離面に、出光石油化学株式会社製
のポリオレフィンポリオール(エポール、水酸基含有量
0.90meq/g、粘度75000cps/30℃)100部、IP
ソルベント(三井石油化学工業株式会社製の脂肪族炭化
水素系溶媒)50部、水添MDI(ジフェニルメタンジ
イソシアネート)系硬化剤3部よりなる溶液を流延し、
80℃で5分間乾燥することにより形成したものであ
る。
【0046】上記層構成(貼着性樹脂層(12)/光等方性
ベースシート(11)/金属酸化物層(13)/硬化性樹脂硬化
物層(14))を有する保護フィルム(1) の全体のレターデ
ーション値は6nm、可視光線透過率は86%、厚さは5
5μm であり、この保護フィルム(1) は、図1に示した
ように、一点鎖線で示した光学用部材(2) の少なくとも
片面に貼着される。光学用部材(2) とは、偏光板、位相
差板、すでに組み立てた液晶表示パネル(最外層は偏光
板となる)などである。
【0047】偏光板としては、たとえば、ポリビニルア
ルコール/ヨウ素系などの偏光素膜の両面にセルロース
トリアセテートフィルムからなる保護板を感圧性接着剤
を用いて積層したものが用いられる。位相差板として
は、たとえば、一軸延伸ポリビニルアルコールフィルム
からなる位相差素膜の両面にセルローストリアセテート
フィルムからなる保護板を感圧性接着剤を用いて積層し
たものが用いられる。液晶表示パネルとしては、たとえ
ば、これらの偏光板や位相差板を用いた偏光板/位相差
板/液晶セル/偏光板の構成を有するものが用いられ
る。
【0048】上記の保護フィルム(1) は、柔軟で可撓性
を有するのみならず、機械的性質が良好である。また光
学用部材(2) に保護フィルム(1) を貼着した後の最外層
は硬化性樹脂硬化物層(14)、さらにその下層は金属酸化
物層(13)で形成されているので、耐損傷性、表面硬度、
防塵性、耐水性、耐透湿性などが極めてすぐれており、
加えて光等方性を有するので、表示能力、色相、コント
ラストなどの光学的性能の評価は、この保護フィルム
(1) を剥離することなく行うことができる。
【0049】この保護フィルム(1) は光学用部材(2) に
対する密着力が大きいので、液晶表示パネルを実際に使
用するときには、これをそのまま永久接着させておくこ
とができる。ただし剥離除去しても差し支えない。
【0050】実施例2 条件を下記のようにしたほかは実施例1と同様にして保
護フィルム(1) を得た(金属酸化物層(13)は実施例1と
同じもの)。得られた保護フィルム(1) は、実施例1と
同様のすぐれた性質を有するものであった。
【0051】光等方性ベースシート(11) 塩化メチレンを溶媒とする20重量%濃度の溶液から流
延法により製膜した厚さ20μm 、レターデーション値
5nm、可視光線透過率92%のポリアリレートフィル
ム。
【0052】硬化性樹脂硬化物層(14) フェノキシエーテル樹脂(東都化成株式会社製)40
部、メチルエチルケトン40部、セロソルブアセテート
20部、トリレンジイソシアネートとトリメチロールプ
ロパンとのアダクト体の75%溶液(日本ポリウレタン
工業株式会社製のコロネートL)40部よりなる組成の
硬化性樹脂組成物を用いて塗布し、80℃で4分間乾燥
してから、130℃で20分間加熱して形成した厚さ1
0μm の層。
【0053】貼着性樹脂層(12) ブチルアルリレート/2−エチルヘキシルアクリレート
/アクリル酸の共重合割合が重量比で50/47/3の
アクリル共重合体30部、トリレンジイソシアネート−
トリメチロールプロパンアダクト体1部および酢酸エチ
ル70部からなる溶液を剥離性シート面に流延し、60
〜90℃で3分間乾燥することにより形成した厚さ20
μm の層。
【0054】
【発明の効果】本発明の光学用部材の表面保護フィルム
は、・ 耐損傷性および表面硬度が極めてすぐれている
こと、耐溶剤性、防塵性、耐熱性、耐水性、耐透湿性、
耐透気性などの性質もすぐれていること、・ 柔軟で可
撓性を有すること、・ 光等方性を有するので、表示能
力、色相、コントラストなどの光学的性能の評価は、こ
の保護フィルム(1) を剥離することなく行うことがで
き、保護フィルムの剥離操作および再貼着操作は一切省
略できること、・ 金属酸化物層(13)上に硬化性樹脂硬
化物層(14)を設けているので、硬化性樹脂硬化物層(14)
としては光等方性ベースシート(11)を冒すおそれのある
ものや光等方性ベースシート(11)との密着性が不足する
ものも用いることができ、膜物性が最適となるものを選
択できること、・ 金属酸化物層(13)を含んでいるにも
かかわらず、取り扱い中に割れなどのトラブルを生ずる
おそれがないこと、・ 金属酸化物層(13)の設置は安価
にできるので、コスト的にも負担にならないこと、など
のすぐれた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表面保護フィルムの一例を示した断面
図である。
【符号の説明】
(1)…保護フィルム、 (11)…光等方性ベースシート、 (12)…貼着性樹脂層、 (13)…金属酸化物層、 (14)…硬化性樹脂硬化物層、 (2) …光学用部材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】金属酸化物層(13)は光等方性ベースシート
(11)に耐スクラッチ性、表面硬度、耐溶剤性、密着性、
耐熱性、耐透湿性、耐透気性などの性質を付与する。金
属酸化物層(13)は光等方性ベースシート(11)と硬化性樹
脂硬化物層(14)とでサンドイッチされているので、保護
フィルム(1) の取り扱い中に曲げ力が加わっても、金属
酸化物層(13)に割れなどのトラブルを生ずることがな
い。金属酸化物層(13)は耐溶剤性を有するので、その上
から成層する硬化性樹脂硬化物層(14)の形成に際し光等
方性ベースシート(11)を冒すものを用いても、何ら支障
は生じない。最外層を構成する硬化性樹脂硬化物層(14)
は、下層の金属酸化物層(13)と協力して、一段と耐スク
ラッチ性および表面硬度を向上させる役割を果たす。す
なわち、下層である硬い金属酸化物層(13)上に硬化性樹
脂硬化物層(14)が配置しているので、耐スクラッチ性お
よび表面硬度の向上が達成できるのである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0044
【補正方法】変更
【補正内容】
【0044】(12)は貼着性樹脂層であり、上記で得られ
た光等方性ベースシート(11)/金属酸化物層(13)/硬化
性樹脂硬化物層(14)の層構成を有する積層フィルムの
等方性ベースシート(11)側の面に、予め剥離性シートの
剥離面に厚さ20μm の貼着性樹脂層を形成させた積層
フィルムの貼着性樹脂層側の面を重層して転写すること
により設けてある。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0053
【補正方法】変更
【補正内容】
【0053】貼着性樹脂層(12) ブチルアリレート/2−エチルヘキシルアクリレート
/アクリル酸の共重合割合が重量比で50/47/3の
アクリル共重合体30部、トリレンジイソシアネート−
トリメチロールプロパンアダクト体1部および酢酸エチ
ル70部からなる溶液を剥離性シート面に流延し、60
〜90℃で3分間乾燥することにより形成した厚さ20
μm の層。
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 徹之介 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目4番16号 藤森工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学用部材(2) の少なくとも片面に貼着す
    ることによってその光学用部材(2)の表面の保護を図る
    ための保護フィルム(1) であって、該保護フィルム(1)
    が、単層または複層の光等方性ベースシート(11)の片面
    に貼着性樹脂層(12)を設け、他面には金属酸化物層(13)
    を介して硬化性樹脂硬化物層(14)を設けた層構成を有す
    ることを特徴とする光学用部材の表面保護フィルム。
  2. 【請求項2】光学用部材(2) が、偏光板、位相差板また
    は液晶表示パネルである請求項1記載の表面保護フィル
    ム。
  3. 【請求項3】金属酸化物層(13)が、SiOx (ただし、
    1<x<2)で示される酸化ケイ素の層である請求項1
    記載の表面保護フィルム。
JP32246292A 1992-11-06 1992-11-06 光学用部材の表面保護フィルム Expired - Fee Related JP3425775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32246292A JP3425775B2 (ja) 1992-11-06 1992-11-06 光学用部材の表面保護フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32246292A JP3425775B2 (ja) 1992-11-06 1992-11-06 光学用部材の表面保護フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06148431A true JPH06148431A (ja) 1994-05-27
JP3425775B2 JP3425775B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=18143926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32246292A Expired - Fee Related JP3425775B2 (ja) 1992-11-06 1992-11-06 光学用部材の表面保護フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3425775B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0726579A3 (en) * 1995-02-02 1997-05-14 Teijin Ltd Transparent conductive sheet
WO2014189078A1 (ja) * 2013-05-24 2014-11-27 三菱瓦斯化学株式会社 保護フィルム付き機能性シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0726579A3 (en) * 1995-02-02 1997-05-14 Teijin Ltd Transparent conductive sheet
WO2014189078A1 (ja) * 2013-05-24 2014-11-27 三菱瓦斯化学株式会社 保護フィルム付き機能性シート
US9618658B2 (en) 2013-05-24 2017-04-11 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Functional sheet with protective films

Also Published As

Publication number Publication date
JP3425775B2 (ja) 2003-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3398262B2 (ja) 粘着シート
JP3272921B2 (ja) 粘着シート
US6654085B1 (en) Front scattering film with a light scattering layer and a peelable substrate
JPH11131033A (ja) 粘着剤組成物およびそれを用いた粘着シート
JPH0726223A (ja) 帯電防止性を有する微粘着高透明保護フィルム
JP2003177241A (ja) 光学用積層体、粘着剤転写テープ、および光学用積層体の製造法
TWI752232B (zh) 可彎折之影像顯示裝置
EP1464994B1 (en) Preventive film for polarizer and polarizing plate using the same
JP2823322B2 (ja) 液晶表示パネルの表面保護および検査方法
JP2001064607A (ja) 表面保護フィルム
JP3623923B2 (ja) 粘着シート
JP2798787B2 (ja) 液晶表示パネルの表面保護フィルム
JP2000047012A (ja) 前方散乱フィルム
JPH06160630A (ja) 光学用部材の表面保護フィルム
JPH06148431A (ja) 光学用部材の表面保護フィルム
JP2823321B2 (ja) 液晶表示パネルの表面保護フィルム
JP2001031924A (ja) 表面保護フィルム
JP3488012B2 (ja) プラスチックス基板
JP2000009937A (ja) 光学部材
JP2001074933A (ja) 表面保護フィルム
JP2001033776A (ja) 表面保護フィルム
JP3340166B2 (ja) 光等方性剥離シート
JP2003280550A (ja) 表示装置の製造方法
JP2001311062A (ja) 粘着シート
JP2001033624A (ja) 表面保護フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030410

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees